タグ

2009年2月3日のブックマーク (19件)

  • http://ooabikoo.tumblr.com/post/75205197

    oriono
    oriono 2009/02/03
    [PB/NB] Trader Joe's の edamame チョコレート。枝豆にちょろっと塩をきかせてるのがなかなかオツな味。/PBのブランド力の源泉はこういう商品開発力であるべきだと常々思う。
  • iPhone買いました。できない子ほどかわいい?ww – いーちゃんろーぐ@murphyfox.com

    いーちゃんろーぐ@murphyfox.com i-chan logue. ~家族、カメラ(Nikon D80)、写真、Lifehack、デジタルガジェット、iPhone、ボードゲームについてのあれこれ~ since 2007/06/07 メニューとウィジェット 年頭所感でもちらっと触れましたが、とうとう買いました、iPhone。どうもTwitterやってる人っておかしくて、iPhone所持率がめっちゃ高い。10人集まったら5人、へたしたら8人くらいは持ってるイメージ。それに影響されたというわけではないんですが、日発売から半年たって、やっぱ面白そうと思ったので買うことにしました。 現在メインで使っているdocomoに加えてiPhoneを持つということは、月額を抑えるために工夫しないといけません。ので、最近利用頻度のめっきり下がっていたウィルコムのアドエスを解約することにしました。 Win

  • 277ロジェ=アンリ・ゲラン/ジュリア・セルゴ著(加藤雅郁訳・高遠弘美解説)『ビデの文化史』 - akamac's review

    書誌情報:作品社,329頁,体価格2,600円,2007年9月10日発行 ビデの文化史 作者: ロジェ=アンリ・ゲラン/ジュリア・セルゴ,高遠弘美,加藤雅郁出版社/メーカー: 作品社発売日: 2007/08/31メディア: 単行 クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る - 「秘蔵図版100点満載」(帯の惹句)とあれば,見ないわけにはいくまい。ビデはルイ15世時代の高級家具として製作され,ベレー帽,フランスパンとともに「フランスの三大発明」だそうだ。ミラボーはケネー「経済表」を,文字,貨幣とともに「人類の三大発明」とよんだ。ケネーはルイ15世の愛人ポンパドゥール夫人の庇護下にあったから,ルイ15世治下でビデとケネー「経済表」という傑作が生まれたことになる。 ビデとセックスあるいは避妊との関係,さらには人間の秘所の衛生にまつわる歴史が,『トイレの文化史』(筑摩書房,大矢訳,

    277ロジェ=アンリ・ゲラン/ジュリア・セルゴ著(加藤雅郁訳・高遠弘美解説)『ビデの文化史』 - akamac's review
    oriono
    oriono 2009/02/03
    「これは訳者から借用」で不覚にもry
  • 忙しい一週間でした - 内田樹の研究室

    今日の県民武道大会で「とっても忙しい一週間」が終わる(予定)。 26日が神戸国語教育研究会で講演。27日が神戸大学付属住吉中学で講演。それから大学で会議、ゼミ、下川先生のお稽古。28日が11時からインターンシップの打ち合わせ、取材が2件、写真撮影が1件。そのあと釈先生、フジモトさんと講談社の加藤さん、山中さんとペルシエで会。『現代霊性論』がめぐりめぐって講談社に「養子」に出されることになったのである。 この日、加藤さんは奈良地裁での公判で被告側証人として出廷した帰り。草薙さんのを出版したのは講談社の判断ミスという会社をきびしく批判する証言をしたのである。 お疲れさまでしたということでシャンペンで乾杯してから、あのの出版をめぐるコンフィデンシャルな話をいろいろ伺う。 えええ、そうなんですか〜的オドロキ満載であるが、もちろんこのようなところで公開するわけにはゆかぬのである。 出版社もいろ

    oriono
    oriono 2009/02/03
    「カレー臭と場末感の漂うナイスなホテルで三日近く過ごすうちに、天王寺のディープ感に次第に身体がなじんでくる」。
  • ビジネス英語雑記帳(別宅): and/orという、はた迷惑な接続詞

    ★ 紛争の種としてのand/or 実際、和訳されたものを見ている限り、and/orは、「および/または」で済まされていますが、英語として考えた場合、このand/orの持ちうる意味は、以下の二つのうちのいずれか一つです。一つは、「andとorの両方」という読み方で、もう一つは、「andかorのいずれかで、両方を意味するものではない」という読み方です。 この点、Legal Writing (West Nutshell Series)によれば、通常、スラッシュはorの代用品なのだから、読み方としては、来、andかorの「どちらか」ということになるとしています。つまり、「andもorも」と読むには無理があるということです。となると、上の契約書の場合、damage and lossとdamage or lossという二つの選択肢が与えられていることになり、両方のケースをカバーするものではないという

  • Australian Jewish Democratic Society - Articles from the Israeli Peace Movement

    Back to Articles May 21, 2001 In Jerusalem SUSAN SONTAG The following is drawn from a speech given on May 9 in Jerusalem, in acceptance of the Jerusalem Prize for Literature. The writer’s first job is not to have opinions but to tell the truth…and refuse to be an accomplice of lies or misinformation. Literature is the expression of nuance and contrariness against the voices of simplification. The

  • 不況で増える「ユニクラー」に「しまラー」 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年02月02日10:37 不況で増える「ユニクラー」に「しまラー」 カテゴリマーケティング kinkiboy Comment(4)Trackback(1) 不景気の影響というか、東京でも「しまラー」が増殖し、「ユニバレでもいいじゃないか」と開き直る人も増えているとか。 東京に「しまラー」増殖中 あのカリスマモデルも愛用 「ユニバレ」は恥ずかしいか ファッション巡って熱い議論 ちなみに、「ユニクラー」はユニクロの衣料品、とくにアウターまでユニクロで着ている人、「しまラ−」とは「ファッションセンターしまむら」を展開するしまむらのファッションで、全身コーディネートする人だそうです。 「ファッションセンターしまむら」は店舗が都心にほとんどないために、都心部の人は知らないと言う人が多いですが、地方のロードサイドでは定番の店で、驚くほど値段が安く、ジーンズだと2000円ちょいぐらいでも買えるの

  • 女子高生が赤ちゃんを産み殺す : 少年犯罪データベースドア

    2009年02月01日01:47 女子高生が赤ちゃんを産み殺す 産んだばかりの男児を刃物で殺害容疑、高2女子を逮捕…福島(2009年1月31日22時21分 読売新聞) ということで、女子中高生が赤ちゃんを産んで殺した事件を集めてみました。 嬰児殺(赤ちゃん殺し)統計グラフを見れば判るように、1970年以前は毎年20〜30人の10代女子が赤ちゃんを産み殺していたのですが、最近は5人以下になってましてずいぶんと減りました。 何故か昔は貧しさ故に仕方なく殺していたとなんの根拠もなく出鱈目なことを云う方がいるのですが、昔もと云うか、昔の方が適当に遊んで適当に産んで困って殺すという事件が多かったのです。 中高生以外の嬰児殺は少年犯罪データベース 児童虐待事件や、少女の殺人事件をご覧ください。 昭和30年代の中高生の事件はまだこれから調べなければなりません。グラフを見れば判るように、大人も含めると昭和

    女子高生が赤ちゃんを産み殺す : 少年犯罪データベースドア
  • クリチバゲートウェイページ

    170万人の人口を抱えながら地下鉄 をもたないクリチバ市は、高速・効率 的に移動できる公共バスのネットワークで知られています。ボルボとの共同 で開発した3連結バスやSFに登場し そうな未来型バス停など、「バスでここまでやれるのか!」という創意と工夫の 交通行政をレポートします。 資源ゴミを集めると、新鮮な野菜や果物に交換してくれる「緑の交換プログラム」。 ブラジルでは不可能といわれていた、市民によるリサイクル資源の分別を可能にしました。経済的に厳しい状況にある市民層をターゲットとした、独創的な環境プログラムの現場をレポートします。

    oriono
    oriono 2009/02/03
    こりゃまた資料的価値の高そうな。
  • タワーマンション考 - kokokubeta;

    マンションを買う予定はないけれど、最近多いタワーマンションの広告を見ていると、やたらとタワーの高さをアピールしていることに違和感をおぼえる。低層部分を買う人はどうするのだろう。高層部を買えないから低層っていうあきらめモード? そもそもタワーマンションは敷地の余白をたっぷりとっていることが多い(そうしないと建築できない)ので、植栽も立派であることが多い。ならば、植栽がよく見えるくらいの2F〜4Fくらいはかえってオトクなのではないかと思ったりする。どうなんだろう。

    タワーマンション考 - kokokubeta;
    oriono
    oriono 2009/02/03
    「高さ」への欲望の相対化。ありそうでなかった発想。
  • 雑記帳:ジャコウネコのふんから集めたコーヒー豆販売へ 茨城 - 毎日jp(毎日新聞)

    茨城県ひたちなか市のコーヒー製造販売会社、サザコーヒーは、インドネシアの山地にすむジャコウネコのふんから集めた高級豆「コピ・ルアック」を3日から販売する。 ジャコウネコは完熟した実を選んでべるうえ、体内で外皮だけを消化し、豆になる部分を排出する。人間のする複雑な精選作業を能的にこなすらしい。焙煎(ばいせん)するため衛生上の問題もないという。 店(029・274・1151)での限定販売。100グラム3800円と価格もプレミア級だが、「100年に1度と言われる不況だからこそ、ウンを運ぶコーヒーはいかが」と担当者。【八田浩輔】

  • 深町秋生の序二段日記

    東京の人口が未だに増え続けているという。もうすぐ1300万人を突破するとか。 仕事を追い求めて地方の人間がぞくぞくと集まっているのであろう。しかしそれだけではなく、リタイヤした高齢者もけっこう東京に向かっているのではないかと思う。仕事ほしさだけで人は上京するわけではないようだ。 先日、TBS系の深夜ドキュメント番組「ドキュメント・ナウ」を見た。この番組はわりと好感が持てて、大衆の現状というものを過剰に(古舘の過剰に深刻ぶった面にはうんざり)伝えることがない。テンポよく淡白にやるから鼻につかない。 先日は札幌における高齢者の集団生活の姿を追っていた。さまざまな理由で田舎で暮らせなくなった高齢者らが、札幌の元学生寮に集まって、スタッフとともに共同で生活するというもの。半介護施設といった感じだろうか。若者の減少によって空いた都会の学生寮に、地方で住めなくなった老人が集まるという姿が大変おもしろ

    oriono
    oriono 2009/02/03
    「かつては「リタイヤしたら田舎で悠々自適」というのが中高年にとって理想の人生ではあった。しかし現実は逆のような気がする。「車の運転ができないやつは人であらず」という酷薄な街づくり」。
  • 産んだばかりの男児を刃物で殺害容疑、高2女子を逮捕…福島 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    産んだばかりの男児を殺害したとして、福島県警宮署は31日、同県宮市内の高校2年女子生徒(17)を殺人の疑いで逮捕した。 発表によると、女子生徒は29日午後、自宅で、男児を刃物のようなもので刺すなどして殺害した疑い。男児の頭や胸には数か所の傷があり、死因は外傷性脳障害だった。 少女は29日、体調不良を訴えて高校を早退した。帰宅し、一人で出産したとみられる。家族や高校関係者は、妊娠に気付いていなかったという。

  • asahi.com(朝日新聞社):3被告側が死刑回避求める 闇サイト殺人、地裁最終弁論 - 社会

    名古屋市千種区の会社員磯谷利恵さん(当時31)を拉致・殺害したとして強盗殺人などの罪に問われ、死刑を求刑されている3被告の公判が2日、名古屋地裁であった。被告・弁護側の最終弁論で、弁護側はいずれも「計画性のない場当たり的な犯行で、更生可能性はある」として死刑回避を求めた。  3被告の意見陳述で、堀慶末被告(33)と川岸健治被告(42)は、それぞれ「極刑の判決を受け入れる覚悟はできている」「開き直ったようなことを言ったが心ではない」との謝罪文を読み上げたのに対して、神田司被告(37)は「特に申し上げることはありません」と話した。公判は結審し、来月18日に判決が言い渡される。  弁論で、神田被告の弁護人は「殺害方法は残虐だが、死に至らない被害者に恐怖感を覚えたためだった」と述べ、殺害は偶発的な結果だったと主張。堀被告の弁護人は、犯行の無計画さを強調し、「死刑を選択すべき場合には到底該当しない

    oriono
    oriono 2009/02/03
    計画的な方が「残虐」性が高いのか?無計画的な方が高いのか?あるいは「残虐」性をどう測るのか?
  • はてブとコメント欄と

    はてブって何だろう、というかブログのコメント欄って何だろうかと考えた。自分ははてブを良く使う方で、一方ブログは持っていないし、ひと様のブログにそんなにコメントもしない。特にブログに書き込みたくないわけでもない。何がどう違うのか、と。 コメント書いてるこっち側としては何が違うかと言えば、 文字数制限はてなを介して、不特定多数の"はてなユーザ"に過去のコメント共々見られるくらいだろうか。基的にはてブのコメントもブログのコメント欄に書くことも同じだと思っている。 一方、ブログ主にとってみれば コメント者と対話しづらいそもそもブログ主がはてブユーザでなければ気づくこともないと言ったことがある。後者に関しては結構問題な気もする。が、実のところコメント書いてる自分にとってはさして問題でもない、と思ったりもする。 早い話、自分のコメントがブログ主に見られなくても良いのである。自分のブックマークページと

    はてブとコメント欄と
    oriono
    oriono 2009/02/03
    「管理人」の存在感の減退が、ソーシャルブックマークの登場とからめて語られているところを興味深く。
  • みんなのニュース:香山リカさん、飯島愛さんの死から考える「ハッピーな孤独死」とは - 毎日jp(毎日新聞)

    精神科医の香山リカさんが29日夜、元タレントの飯島愛さんの死を題材にした勉強会「香山リカの『ハッピー孤独死マニュアル』第1弾~飯島愛は幸せだったのか?」を東京都内で開いた。元「噂の真相」編集者でフリーライターの神林広恵さんをゲストに、「ハッピーな孤独死とは何か」について話し合った。 50歳時の未婚率を表す「生涯未婚率」は、男性15.96%、女性7.25%(2005年国勢調査)。昨年12月亡くなった飯島さんの例のように、自宅で一人死ぬということは「決して珍しいケースではなくなってきている」(香山さん)。実際、「飯島愛さんの死にショックを受けました」と言ってくる患者もいたという。 一方、神林さんは昨年8月、友人で一人暮らしのコラムニスト、故島村麻里さんの“見送り”を体験した。連絡が取れないのを不審に思い、自宅を訪ねたところ、島村さんが死亡しているのを発見。検死の対応や故人の知人への連絡、遺品整

    oriono
    oriono 2009/02/03
    「誤解されがちなのだが、孤独死というと生前までも孤独だったととらえられてしまうけれど、人生までが孤独なのではない」(神林)。
  • H&M08年通期業績レポート、気になる日本での売上は? - ファッション流通ブログde業界関心事

    H&Mの08年11月で締めた通期レポート(FULL YEAR REPORT)が同社HPにアップされていたので、目を通してみました。以下、為替レートは08年11月30日時点の1SEK(スウェーデンクローナ)=13円で換算。 売上高    1兆1,509億円(前年比13%増) 純利益    1,988億円(前年比12.6%増) 出店       234店舗 退店        18店舗 期末店舗数 1,738店舗 以前よりかなり円高になっているので、SEK=17円くらいで換算した時に比べて円建では逆に目減りしてますが、現地通貨ベースでは、しっかり数年連続二桁の増収増益を確保。参考までに粗利率は61.5%(+0.5%)、販売管理費は38.8%(+1.2%)だったようです。 そんな中、既存店売上高前年対比は、1%減。06年度2%アップ、07年度5%アップと続いたH&Mの既存店増収も、さすがの世界不

    H&M08年通期業績レポート、気になる日本での売上は? - ファッション流通ブログde業界関心事
  • ブックマーク : やっぱり移転してよかったんじゃないかなー、と思っている - livedoor Blog(ブログ)

    厳密に言えば再移転。 前のブログはそれなりに繁盛していた訳で、ページビューだけで言えば一日平均25万。多いときで40万以上あったりしました。 こっちに戻ってきてからは、アクセス解析置いてないから分かんないけど確実に5分の1くらいになってますよね。多分。 これってブログの、特にコピペブログの管理人にとっては死活問題で自分のブログの訪問者数がいきなり5分の1になってたら彼ら卒倒モンですよ。ちょっと大げさに言ってるけど、多分これ間違ってない。例外もあるんだろうけど。 コピペブログやってる人にとってはアクセス数っていうのは存在意義と直結してて、自尊心みたいなものなんですよね。ブログとかやってない人にはちょっとピンとこないし、ブログやってる人にもピンとこないかもしれないけど、コピペブログやってる連中は大体そういう人種です。 どういう人種かっていうと、もっと注目されたいとか、もっと有名になりたいとか、

    oriono
    oriono 2009/02/03
    「さよならテキストサイト」とかを思い出した。この手の主張って定期的に生産されるよな。
  • Website Grader - Check your Pages for Speed and SEO

    Website Grader is a free online tool that grades your site against key metrics like performance, mobile readiness, SEO, and security. Test your URLs now!

    Website Grader - Check your Pages for Speed and SEO