タグ

2016年3月5日のブックマーク (2件)

  • 「数学ガール」って、どれから読めばいいの?|結城浩

    三つのシリーズがあります。数学ガールには三つのシリーズがあります。 「数学ガール」シリーズ 「高校の数学くらいはまあまあわかるかな」という方は「数学ガール」シリーズをどうぞ。「数学大好き!」なら中学生でもいいですよ。 「数学ガールの秘密ノート」シリーズ 「いや、もう、数学は苦手なんですけど」という方は「数学ガールの秘密ノート」シリーズをどうぞ。 「数学ガールの物理ノート」シリーズ 「物理学に興味がある」という方は「数学ガールの物理ノート」シリーズをどうぞ。 ★「数学ガール」シリーズは、物語を追いたいなら順番に。でも数学的内容は各巻で完結しています。・第1巻は、数列・母関数・離散と連続の話題が出てきます。

    「数学ガール」って、どれから読めばいいの?|結城浩
    platypus0114
    platypus0114 2016/03/05
    数学ガールの秘密ノートから始めるかな
  • 保育園はうちの地域も激戦だ - 今日の良かったこと

    なんだか朝からとても疲れている。— りょう (@ogataryo) 2016年3月3日 ↑おつかれおつかれー。 こんばんは、りょうです。 3月。 そう、気がつけば3月ですよ。 ちょっと前に、保育園の話で増田が国会で取り上げられたりして、やっぱりまだまだ保育園が足りないんだなぁ、なんて実感。 もう、どこの自治体も結果は出揃っているんだろう。 無認可も、もうほぼほぼ埋まってきてるかな? うちの自治体は、認可保育園は狭き門なわけですが、それでも「両親共働き(正社員)」「育休中」「0歳4月」がそろえば、第一希望の園は無理でも、どこかには引っかかっている印象でした。 が、今年はどうやら違ったらしい。 先日、保育園の継続申請(すでに保育園に通ってる次男が4月からも通えるように、改めて勤務証明やらなにやらを提出するのです)をしに役所に行きました。 そこで出会ったママさんは、上記の条件でも認可保育園に入れ

    保育園はうちの地域も激戦だ - 今日の良かったこと
    platypus0114
    platypus0114 2016/03/05
    都会の保育園は競争率がねぇ...。子育てしにくい国政を憂うよな。