タグ

ブックマーク / www.narinari.com (6)

  • クリスピークリーム初の食事系、ちょい辛「スパイシートマト デリ」。

    クリスピー・クリーム・ドーナツでは、現在、同チェーン初の“お事ドーナツ”「スパイシートマト デリ」を販売している。価格は230円(税込み)。 「スパイシートマト デリ」は、完熟トマトと野菜がたっぷり入ったフィリングに、トマトチーズパウダーとバジルソース、パプリカとパセリをトッピングしたドーナツ。 ホットでもおいしいドーナツで、同チェーンは「ランチや軽にぜひご利用ください」とオススメしている。 Twitterなどソーシャルメディアでの反応も上々のようで、「これめっちゃおいしい」「温めたほうが好きかも」「事系も充実したらいいな〜」などの声が上がっているようだ。

    クリスピークリーム初の食事系、ちょい辛「スパイシートマト デリ」。
    platypus0114
    platypus0114 2014/07/23
    食事系もはじめたのか(^q^)
  • 欧州で超人気のラーメンが上陸、ラーメン博物館にドイツの「無垢」出店。

    横浜ラーメン博物館に6月25日、ヨーロッパで注目を浴びるドイツ・フランクフルトのラーメン店「無垢」がオープンする。 「無垢」は、看板もホームページもなく、一切の宣伝もせずに、オープンわずか4年でヨーロッパ全土からお客さんが訪れるようになった注目店。「無垢」を気に入った人が新しいお客さんを連れてくるという、口コミにより人気が拡大している。 「トリップアドバイザー」ではフランクフルト市内1,700軒近くあるレストランの中で、星付きのお店を上回るTOP10入りを果たしているほか、多い日は1日100件を超す予約の電話が鳴り、予約なしでの入店は困難な状況だ。 店主は、ドイツに来て10年の日人・山真一さん。もともとは材を卸す商社の営業マンで、直接お客さんに感動を伝える仕事をしたいという想いのもと、2010年に「無垢」をオープンした。 「無垢」のラーメンの特徴は麺。日ではラーメンにほとんど使わ

    欧州で超人気のラーメンが上陸、ラーメン博物館にドイツの「無垢」出店。
  • ハルヒ4年ぶりの完全新作映像、全国に散らばる“カケラ”集め完成。

    人気ライトノベルが原作で、アニメも大ヒットした「涼宮ハルヒ」シリーズが“再始動”することがわかった。4年ぶりとなる完全描き下ろしの新作ムービーが公開される。 これは、近日発表予定のパチンコ「フィーバー 涼宮ハルヒの憂」発売記念で行われる「Haruhi Hunting(ハルヒハンティング)」キャンペーンの一環として公開されるもの。全国にバラバラになった涼宮ハルヒのイラストを集め、オリジナルアニメの中では描かれなかった人気シーンをモチーフとした完全描き下ろしムービーを完成させるという内容だ。 ムービーをひとコマずつ分割したイラストは“カケラ”と呼ばれ、雑誌や、コンビニ、街の屋外広告、ウェブサイトなど、今後日全国のあらゆるところに隠される(計707個)。この“カケラ”をスマートフォンで撮影し、アップロードしていくと、キャンペーンサイト上にパラパラ漫画のように、ひとつひとつシーンが蘇るという仕

    ハルヒ4年ぶりの完全新作映像、全国に散らばる“カケラ”集め完成。
  • 開栓の瞬間凍る三ツ矢サイダー、セブン-イレブン1,000店舗限定で発売。

    アサヒ飲料は6月4日から、ペットボトルを開栓した瞬間に中味が凍り始める「三ツ矢フリージングサイダー」を、セブン-イレブン約1,000店舗(※今年は長野・山梨約600店、近畿圏約300店、首都圏約100店のセブン-イレブン合計約1,000店舗での展開)で先行発売する。価格は150円(税別)。 「三ツ矢フリージングサイダー」は、専用冷蔵庫により凍る直前マイナス5度まで冷やして販売する“氷点下の三ツ矢サイダー”。アサヒ飲料はこの展開のため、マイナス5度設定の冷却機能を備えた専用冷蔵庫を開発し、それにセブン‐イレブン・ジャパンが協力、24時間程度の予備冷蔵と、専用冷蔵庫を用いた12時間程度の冷却といったオペレーション上の課題を克服することで、「商品」「什器」「販売オペレーション」の新たな仕組みによる発売が実現した。 その中味は、氷点下という条件で最もおいしく飲める味わいを追求。氷点下においてもしっ

    開栓の瞬間凍る三ツ矢サイダー、セブン-イレブン1,000店舗限定で発売。
    platypus0114
    platypus0114 2014/05/28
    涼しげな三ツ矢サイダーだね(`・ω・´)
  • 世界初“缶のホット炭酸飲料”、コカ・コーラが温かいジンジャエール。

    コカ・コーラシステムは10月21日から、コカ・コーラ史上、世界初となるホット炭酸飲料「カナダドライホットジンジャーエール」を発売する。価格は120円(税込み)。 「カナダドライホットジンジャーエール」は、“炭酸飲料は冷たい飲み物”という常識を覆す、新感覚のホットでたのしむ炭酸飲料。寒い季節のホット製品に対する消費者ニーズと、日では寒い季節に生姜やスパイスが親しまれているといった背景をもとに開発された。 また、日は加温製品が自動販売機やコンビニエンスストアで販売されている、世界でも珍しい国であり、こうした日の特徴が新しいカテゴリー製品の開発へと繋がった。 しかし、ホット炭酸飲料は、冷たい炭酸飲料とは性質が異なる。コカ・コーラ社は125年以上にもわたり炭酸飲料を製造し、日においても57年間にわたって炭酸飲料を提供してきたが、今回のホット炭酸飲料への挑戦にあたり、炭酸ガス量と爽快な炭酸感

    世界初“缶のホット炭酸飲料”、コカ・コーラが温かいジンジャエール。
  • 浮世絵の世界とドラえもん融合、藤子・F・不二雄生誕80周年でうちわに。

    天正18年(1590年)創業、江戸最古の扇子とうちわの老舗・伊場仙は8月5日、浮世絵にドラえもんを描いたうちわ「ドラえもん 広重画『刀根川の月』」「ドラえもん 豊国画『江戸歌舞伎』」の販売を開始した。販売ルートは一部百貨店、直営通販サイトなどで、価格は各2,100円(税込み)。 今回登場する浮世絵にドラえもんを描いたうちわは、東都のれん会(※江戸から明治初年にかけて創業された、百年以上の伝統を有する古いのれんの店の集まり)が「藤子・F・不二雄 生誕80周年」を祝してドラえもんとコラボレーションする記念商品の第1弾。 歌川派の流れをくんだ名匠・広重、豊国が描いた浮世絵にドラえもんが登場する。刀根川のほとりで楽しげに月見をするドラえもんと、歌舞伎の大立ち回りに慌てて逃げ出すドラえもんとのび太を描いた。 元の浮世絵は、版元である伊場仙が、唯一現存する版木画をもとに多色摺り団扇絵(うちわえ)として

    浮世絵の世界とドラえもん融合、藤子・F・不二雄生誕80周年でうちわに。
  • 1