タグ

2011年2月17日のブックマーク (18件)

  • Togetter - 「勝川俊雄氏(katukawa氏)による漁業問題関連発言まとめ(2月3日から18日分)」

    勝川 俊雄🐬 @katukawa シーフードサミットはすごく盛り上がっていた。700人が参加して、持続的な漁業のあり方について、活発な議論が行われた。残念だったのが、日から参加者が全くいなかったこと。水産業界も、NGOも誰一人として参加していない。日は完全に獲り残されている。 2011-02-03 17:02:14 勝川 俊雄🐬 @katukawa シーフードサミットの参加者は、欧米がほとんどでアジアからは少ない。中国人を数人見かけたぐらいかな。サミットサイドも、その問題点はわかっていて、「どうやって中国を持続的水産物の運動に参加させるか」というパネルディスカッションをしていた。 2011-02-03 21:22:09 勝川 俊雄🐬 @katukawa 欧米の水産業者、NGOは、中国への関心が非常に高い。その一方で、日についてはマグロのセッションで少し話題に上がったぐらい。関心

    Togetter - 「勝川俊雄氏(katukawa氏)による漁業問題関連発言まとめ(2月3日から18日分)」
  • 「イラクの大量破壊兵器情報はうそ」、情報提供者が認める 英紙報道

    米ニューヨーク(New York)の国連安保理で、イラクの大量破壊兵器の存在について報告するコリン・パウエル(Colin Powell)米国務長官(当時、2003年2月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/Timothy A. CLARY 【2月16日 AFP】英紙ガーディアン(Guardian)は15日、米国が2003年のイラク攻撃を正当化する根拠とした大量破壊兵器(WMD)に関する情報を提供したイラク人科学者が、サダム・フセイン(Saddam Hussein)大統領(当時)を失脚させるためにうそをついていたことを認めたと報じた。 この人物はラフィド・アハメド・アルワン・ジャナビ(Rafid Ahmed Alwan al-Janabi)氏。ドイツと米国の情報関係者に「カーブボール(Curveball)」というコードネームを付けられていた。 ジャナビ氏はドイツ連邦情報局(BND)に、フセイン

    「イラクの大量破壊兵器情報はうそ」、情報提供者が認める 英紙報道
  • WWW.ニュース 効果予想もせずに始めた子ども手当、“海外分”6000人が不正受給か

    1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 2011/02/16(水) 20:00:43 ID:???0 ★ほら見ろ!子ども手当“海外分”6000人が不正受給か 民主党の看板政策「子ども手当」の許し難い実態が明らかになった。昨年6月支給分で、在日外国人が海外に残した子供約6000人が不正受給していた疑いが浮上したのだ。 こうした問題点は昨年3月、夕刊フジが真っ先に指摘していたが、案の定、国民の税金が無駄に使われたわけだ。 「確認には事務的に大変な時間もかかり困難だった」 15日の衆院予算委員会で、細川律夫厚労相はこう釈明した。 厚労省によると、在日外国人の海外に住む子供を対象とした支給は6月支給時が1万656人で、審査を厳格化した10月支給は4596人だった。6月支給時から減った6060人の中に不正受給による支給打ち切りがあったとみら

  • ジュリアン・アサンジ性犯罪容疑に関連したよくある疑問・異論への応答

    アサンジは無実かもしれないし、実際にこれらの犯行をおかしたのかもしれない。いまの時点でそれを知るのは、アサンジ人と被害を訴え出た二人の女性だけだろう。しかし、アサンジにかけられた容疑は上記のような深刻なものであるという事実は、議論の前提として押さえておく必要がある。 【これらの容疑について、上杉氏らは具体的に何と言っているのか?】 『SPA!』に寄稿した記事では文字数の制限でごくわずかな部分しか引用できなかったが、ここでは文脈まで分かるように多めに引用する。まずは、『週刊文春』(12/10/2010)に掲載された上杉隆氏の記事から。 十二月七日、国際指名手配をされていたアサーンジは英国ロンドン警視庁に逮捕された。容疑はスウェーデン検察が逮捕状を請求した「強姦」である。 果たしてこの「強姦」の中身を知っている読者はどれだけいるだろうか。「強姦」は二人の女性からの訴えによるものだが、その内容

    ジュリアン・アサンジ性犯罪容疑に関連したよくある疑問・異論への応答
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/02/17
    国際氏名手配を"容疑"段階で適用するのが他の性犯罪者と比しても不思議ではないという一見正当な文脈に潜むミスリード http://goo.gl/08ojq
  • 「ウィキリークス本」続々――密着ノンフィクションから“中の人”が語る真相まで - はてなニュース

    米軍の機密情報、外交公電などを次々に公開し、世界の注目を集めた機密情報公開組織「ウィキリークス(WikiLeaks)」。ウィキリークスという組織とその思想について、理解の手掛かりとなるノンフィクション、解説書、当事者による書籍が続々と出版されています。 ■ ウィキリークスを間近で追った究極のノンフィクション 早い時期から、ウィキリークスによる事前情報提供を受けてきたドイツの週刊誌「デア・シュピーゲル(Der Spiegel)」と、イギリスの新聞「ガーディアン(The Guardian)」。それぞれの記者が、ウィキリークスと、この人抜きではウィキリークスを語れない創設者のジュリアン・アサンジ氏に迫るノンフィクションを出版しました。ウィキリークスの成り立ち、アサンジ氏の天才ぶりと奇行、世界を転々としながら活動を続ける様子、彼らが気に入って使用している技術やツールまで、詳細に書かれています。 シ

    「ウィキリークス本」続々――密着ノンフィクションから“中の人”が語る真相まで - はてなニュース
  • 記者暴行事件で汚された民衆の勝利

    お祭りムード 襲われる直前、タハリール広場を取材するローガン記者(2月15日、カイロ) CBS News-Reuters ホスニ・ムバラク大統領の政権を崩壊させたエジプトの抗議運動のさなか、デモに参加する女性たちの果たす役割について語られることがたびたびあった。今回の抗議運動の間、参加する女性たちは思いのほか身の安全を感じていたようだ。その安全度はこれまでにないほどだと感じる時さえあったと、一部の報道は伝えている。 それ自体は、エジプトでの女性の現状を物語るものではない。何しろ女性の86%が性的嫌がらせを経験したことがあるという国だ。だが、女性も安心してデモに参加していたという事実が、今回の抗議運動の好感度アップに役立っていたのは間違いない。 そんな雰囲気に強烈な打撃をわせたのが、15日のニュース。米CBSテレビの女性記者ララ・ローガン(39)が11日、タハリール広場でデモの取材中に暴徒

  • 窮地のアサンジ「性的暴行」の中身

    内部告発サイト、ウィキリークスの創設者ジュリアン・アサンジが、スウェーデンの非公開裁判で裁かれるかもしれない----。同国での性的暴行容疑で昨年12月にイギリスで逮捕され、現在は保釈中のアサンジの身柄引き渡しをめぐる審理が、2月7日からロンドンの裁判所で始まった。 スウェーデンでは通常、性的暴行容疑の裁判は非公開。そのため、スウェーデンへ移送されれば「開かれた司法の場」で裁かれる権利が侵害されると、アサンジの弁護士ジェフリー・ロバートソンは訴えた。 傍聴席には、人権活動家でミック・ジャガーの元であるビアンカ・ジャガーや、大富豪の娘ジェミマ・カーンなど、アサンジを支持する有名人たちも集まり、身柄引き渡しへの反対を表明した。 一方、スウェーデン検察側のクレア・モンゴメリー勅選法廷弁護士は、検察当局がアサンジを性的暴行の容疑で起訴する方針だと認めた。「逮捕は明らかに起訴を目的としたものだ」と述

  • 中国が開発する「クリーンな新型トリウム原発」とは | WIRED VISION

    前の記事 世界の「未接触な人々」:画像ギャラリー 中国が開発する「クリーンな新型トリウム原発」とは 2011年2月16日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Richard Martin 米国イリノイ州Byronにある原発。Photo;Doug Bowman/Flickr)/サイトトップの画像はWikimedia(チェコのDukovany原発) 中国はこのほど公式に、トリウムを燃料とする溶融塩原子炉(MSR)の開発計画に着手したことを発表した。これは、同国が主要なエネルギー源を原子力に移行するための重要なステップとなりえる動きだ。 このプロジェクトは、上海で1月下旬に開催された中国科学院[中国におけるハイテク総合研究と自然科学の最高研究機関であり、国務院の直属事業単位]の年次総会で発表されたもので、1月26日(現地時間)に中国の新聞『文汇报』の電子版が報じた。 現在では

  • 脳科学者 - 新小児科医のつぶやき

    マジレスするのも如何な物かと思わないでもありませんが、mixiでバリバリの現役産婦人科女性医師の総スカン(「総」と言っても2人なんですが、どちらも著名な論客で、1人で20人前ぐらいの迫力があります)を喰らった脳科学者の意見と言うか説を紹介しておきます。ソース元は、 女は男の浮気が分かる、逆に男は気づかないってホント!? これが掲載されているサイトはCOBS ONLINEと言うところで、他の記事を読めば「なるほど、この手の記事が掲載される」と理解できないでもありませんが、書いているのが 北海道大学理学部卒。京都大学理学研究科博士課程、日学術振興会特別研究員、米国エール大学医学部研究員、京都大学霊長類研究助手、北海道大学医学研究科教授などを経て、人間性脳科学研究所(HNI)に就任。著書に『わがままな脳』(筑摩書房)、『「学力」と「社会力」を伸ばす脳教育』(講談社)など。『ほんまでっか!?TV

    脳科学者 - 新小児科医のつぶやき
  • アフガニスタンの米軍:50人に1人はロボット | WIRED VISION

    前の記事 「iPhoneナノ」とApple版クラウドサービス アフガニスタンの米軍:50人に1人はロボット 2011年2月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー David Axe Photo: QinetiQ社 National Defenseの記事によると、ワシントンDCで[2月はじめに]開催された見市において、米海兵隊のロボット専門家であるDave Thompson中佐は、アフガニスタンでは2000体以上の地上ロボットが戦闘に参加していると述べた。この数字が当なら、アフガニスタン駐留米兵50人のうち1体は人間ではないことになる。 戦場の地上ロボットはまず、爆弾処理部隊に投入された。人間の爆弾処理兵(日語版記事)は、安全な場所に身を置きながら、QinetiQ社の『Talon』や、iRobot社の『PackBot』とい

  • 気象科学はオープンソースとなりうるか - OurWorld 日本語

    16世紀後半から17世紀初期にかけての科学革命は、オープンサイエンスの概念と実践が土台となっていた。 これは、スタンフォード経済政策研究所のポール・A・デイビッド経済学名誉教授の説である。彼は、オープンサイエンスは「自然の不思議を解明するためにそれまで主流だった秘密主義を脱し、新たな規範、動機、組織構造を形成し、新しい知識の迅速な開示に対する科学研究者の責務をより強固なものにした」と主張している。 2009年末の「クライメイトゲート事件」に絡み、現在の閉鎖的な風潮に対する批判が出たことから、フリー/オープンソース・ソフトウェアのコミュニティや、オープンコンテンツの動きと同様、気象科学も開示性の原則をしっかり守ることでより恩恵を受けることができるかどうかについて考えてみたい。フリー/オープンソース・ソフトウェアの概念は、創造的知識の生産と共有をうたい、個人は著作権の制限なく自由にリソース(コ

    気象科学はオープンソースとなりうるか - OurWorld 日本語
  • 地域の革新が世界の食料危機を救う - OurWorld 日本語

    おそらく最近の地球環境や開発における議論の場で圧倒的に注目されている問題は、2050年までに90億人に達する世界の人口を支える料を、いかにして調達するのかということだろう。2010年12月の国連糧農業機関の料価格指数が、前月と前々月に続いて上昇したこともあり、この問題はより深刻さを増している。この統合指数(肉、乳製品、シリアル、油脂、砂糖の商品価格を考慮に入れたもの)は今や215ポイントに達し、品価格高騰の危機として知られる2008年の181ポイントを軽く超えてしまった。 しかし世界銀行は、現在の状況に対して2008年ほど悲観的な見方はしていない。というのは、世界銀行が最近発表した世界経済見通し2011(Global Economic Prospects 2011)によると、開発途上国は高所得者層に比べて世界的な経済危機からの立ち直りが早く、今年度の世界経済成長の46パーセントを担

    地域の革新が世界の食料危機を救う - OurWorld 日本語
  • 食料価格の危機? - OurWorld 日本語

    ローマ帝国の没落から1500年を経た現代の街ローマは、私たちの時代が抱える最重要課題の1つ、すなわち世界的な飢餓問題のための国際的な政策作りの中心地だ。 なぜなら、この永遠の都には、料安全保障を直接扱う使命を担う3つの国際連合機関が存在するからだ。その機関とは、国際連合糧農業機関(FAO)、世界糧計画(WFP)、国際農業開発基金(IFAD)だ。 FAOの著名な料価格指数が最近3カ月連続で記録的なレベルに達した中、チュニジア政府の崩壊やアルジェリアなどでの暴動も相まり、メディアでは2007~2008年の料危機(その引き金は1億人以上を貧困へ追いやった価格急騰だった)が再び起こりつつあるとの推測が飛び交っている。 同様に、最近起こった一連の自然災害、石油価格の上昇、バイオ燃料の需要、第一次産業市場の投機家たち、新興経済諸国による肉や乳製品の需要増加は、程度の差はあるものの、いずれも

    食料価格の危機? - OurWorld 日本語
  • ガラパゴスの人たちが「ガラパゴス携帯」に怒ってるらしい - H-Yamaguchi.net

    2011年2月16日の朝日新聞朝刊「ザ・コラム」に、同紙ニューヨーク支局長の山中季宏氏のコラムが出ている。「ガラパゴスで携帯をみた」というタイトル。エクアドルのガラパゴス島諸島にわざわざガラパゴス携帯電話を探しに行ったらしい。ネタとしては面白いのだが、まあなんというか。 コラムによると、島最大の携帯電話ショップで調べたら、韓国のサムスンやLGが強いらしい。で、ノキアや華為技術がこれを追う、と。日のはソニーエリクソン製が1台だけだった由。家電製品も総じて韓国勢が強いようで、要するに日の電気・電子製品はすっかり影が薄くなってしまった、ということのようだ。 考えて見れば、これは他の国でも割と似た状況だから、それほど違和感のある話ではない。というかあらかじめ予想がつく。ところがこの後がどうもあんまりよろしくない。山中氏、地元の市長さんにわざわざ会いにって、日で「ガラパゴス」がどのような意味で

    ガラパゴスの人たちが「ガラパゴス携帯」に怒ってるらしい - H-Yamaguchi.net
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/02/17
    戦前からこうやって火種を撒き散らす事に余念ない、流石だな。今日も朝日新聞は通常営業
  • 落合弁護士の体験的警察論

    🇯🇵🌸弁護士落合洋司🌸 おもしろきこともなき世をおもしろく@皇紀2683年 @yjochi 告訴、告発しようとしても、高度で複雑な犯罪ほど、警察が嫌がって受けたがらないので、高度で複雑な犯罪をやればやりたい放題、というのが日の実情だな。運が悪いと、たまに捕まるが、それ以外はやりたい放題。 2011-02-15 20:34:06

    落合弁護士の体験的警察論
  • 米国移送後アサンジ氏待ち受ける過酷  「強制収容所」で拷問に近い独房生活

    ウィキリークスのジュリアン・アサンジ編集長(39)―婦女暴行の容疑で逮捕され現在保釈中―のスウェーデンへの身柄引き渡しの是非を決定する審理が、2011年2月7日、ロンドンの裁判所で始まった。弁護側、検察ともに最高裁まで上訴できるので、身柄移送の最終結論が出るのはかなり先になりそうだ。 初日の審理を終え裁判所から出てきたアサンジは記者団に、数ヶ月前に「レイプ(婦女暴行)と烙印されたブラックボックス」が手渡されたが、オープンな裁判過程でようやく開封された、と語った。 「実はこのボックスが空で、外側の印とは何の関係もないことが一両日中に明らかになることを願っている」 アサンジの弁護士は、婦女暴行の容疑を否認したうえで、スウェーデンでの性犯罪関係の裁判は非公開が原則なので「正当な裁判が期待できない」として、移送を拒否した。 なぜ、米国への移送をこれほど恐れるのか。 アサンジにとって最悪のシナリオは

    米国移送後アサンジ氏待ち受ける過酷  「強制収容所」で拷問に近い独房生活
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 大好きな日本食品をボイコット、実は反中国政策 菅発言に怒ったロシア極右政党党首の愉快なやり口 | JBpress (ジェイビープレス)

    2月7日より11日まで、モスクワで恒例の「国際品飲料展―Prodexpo2011」が開催された。 昨年と同様、モスクワシティーのすぐ隣、エクスポセンター見市会場ですべてのパビリオンを使用してのロシアでも最大級の催しものである。 女性を並べただけのロシアの缶詰会社のスタンド。毎年、同じ場所に同じデザインのスタンドを出す。この女性たちが何を意味するのか、今年やっと分かった。この会社の最大の定番商品、オイルサーディンの缶詰をイメージしているそうだ。まあ、悪趣味と言うのか、ロシア趣味と言うのか・・・ 会場に入り空を見上げると、モスクワシティーに建設中のいくつかの高層ビルが嫌でも目に入る。 何が嫌かというと、この景色、昨年と全く変わらないからだ。経済統計から見ると、リーマン・ショックからロシア経済は立ち直ったそうだ。 しかし、実態経済の中で仕事をする我々から見ると、ホンマかいな? という疑問を頭

    大好きな日本食品をボイコット、実は反中国政策 菅発言に怒ったロシア極右政党党首の愉快なやり口 | JBpress (ジェイビープレス)