タグ

2011年9月15日のブックマーク (17件)

  • マスコミはなぜ伝えない 1万9000件超の検査結果

    瀬古 博子 2011年9月14日 水曜日 キーワード:メディア 放射能 ●「品にベクレル表示をしてほしい」との声も 厚生労働省は、9月11日までに1万9000件を超える検査結果を発表しています。多くの検査結果で、「ND」(Not Detected=検出限界値未満)の文字が並ぶようになっています。しかし、時折、基準値超過の品が見つかるためなのか、それとも週刊誌で「○○から“放射線”が検出された!」といった記事が出るためなのか、あるいは基準値が“暫定”であるためなのか、今も根強い不安の声が聞かれます。なかには「品をどう選んでよいのかわからない」、「品にベクレル表示をしてほしい」という人もいます。 実際には品の検査は抜き取りで行われるので、一つ一つの品が検査されるわけではありません。ですから、一つ一つの品にベクレル表示というのは無理な話です。また、放射性物質というものがわかりにくく

    マスコミはなぜ伝えない 1万9000件超の検査結果
  • いい国すぎて危機感がもてない - Chikirinの日記

    先日、知人と事をしてたら、「なんで日ってこんなに危機感がないんだ?」という話になったのだけど、ひとしきり話してから思った。「危機感なんてもてないよね。だって全然、危機じゃないもん。」と。 都心のヌーベルシノワをうたったおしゃれな中華レストランの奥まった席で私たちが堪能していたのは、1万円ちょっとの創作コース料理とシャンパンベースのカクテル。 日曜日だから人通りも少なく、節電とやらで街はいまだに暗いけど、事を終えてめっきり秋らしくなった風を楽しみながらそぞろ歩きしていてもなんの問題もない治安の良さ。 こんないい国で暮らしてて、何にどう危機感を持つべきだと? って思う。 別にあたしだけじゃない。その翌日は銀座のワインバーで昔の友人達と事。ひとりは35年ローンで家を買い、別の一人は10歳若い彼女と千代田区のマンション同棲を始めたという。もうひとりは海外赴任が決まった。そしてあたしはタヒ

    いい国すぎて危機感がもてない - Chikirinの日記
  • ユーロ圏を救う唯一の道 ドイツが運命を決する選択をする時が来た

    「もしかしたら未来の歴史家たちはマーストリヒト条約を、欧州全域にまたがる安定した勢力圏の誕生に向かう決定的な一歩だったと考えるかもしれない。だがそれとは違う、もっと暗い展開になる可能性もある」 「複数の国家を束ねようとする試みは、狙いに反して各国間の摩擦の激化をもたらす可能性がある。だとすれば、その出来事は典型的な悲劇の定義を満たすだろう。すなわち、ヒューブリス(傲慢)、アテ(愚行)、ネメシス(破滅)だ」 筆者がフィナンシャル・タイムズ紙にこう書いたのは、20年近く前のことだ。今、恐れていた事態がまさに実現しつつある。 今回の危機は、ユーロ圏の設計には(当時の聡明なアナリストたちの大半が気づいていたように)最初から欠陥があったことを白日の下にさらした。 それだけではない。今では不都合なものになってしまった婚姻関係にある国々には、アイデンティティーを共有しているという感覚どころか、互いに信頼

  • 東海再処理施設、一時的に全電源が停止|日テレNEWS NNN

    茨城・東海村にある日原子力研究開発機構の東海再処理施設で13日、電源が停止し、一時的に放射性物質の閉じこめ機能が停止するトラブルがあった。環境への影響はないという。 トラブルがあったのは、東海再処理施設の分離精製工場。日原子力研究開発機構によると、13日午後6時20分頃、商用電源の切り替えテストをした際、約20分間、全ての電源が停止した。この間、排風機が動かなくなり、放射性物質の閉じこめ機能を失ったという。また、高レベル放射性廃液の貯蔵タンクから発生する水素の爆発を防止するための換気機能も停止した。ただ、このトラブルによる環境への影響はないという。 原因は電源を切り替える装置の故障だった。トラブル発生から茨城県などへの通報まで1時間半かかっており、日原子力研究開発機構は「通報体制を改善していきたい」と話している。

    東海再処理施設、一時的に全電源が停止|日テレNEWS NNN
  • asahi.com(朝日新聞社):除染対象、福島全土の7分の1 専門家が最大値試算 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力放射性物質を含んだ土砂などが置かれた仮置き場。青いシートで覆われ、周囲は土嚢(どのう)で囲まれていた=14日午後、福島市大波、小川智撮影  東京電力福島第一原発事故に伴い、放射性物質の除染対象になる可能性のある地域は、最大で福島県全体の7分の1に当たる約2千平方キロに及ぶことが専門家の試算で分かった。除染土壌の体積は東京ドーム80杯分に相当する1億立方メートルに上る計算だ。中間貯蔵施設の規模と建設費に影響することから、政府は今後、除染地域の絞り込みや技術開発などによる大幅な減量化を迫られそうだ。  森口祐一東京大教授(環境システム工学)が試算した。森口教授は、除染の考え方や手順などを盛り込んだ除染基準をまとめるために環境省が14日に初会合を開いた有識者による「環境回復検討会」のメンバー。  森口教授によると、年間の追加被曝(ひばく)線量を1ミリシーベ

  • 森に降下のセシウム、50~90%落ち葉や枝に : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所事故で、森林の地上に降下した放射性セシウムの50~90%前後が、落ち葉や落下した枝の切れ端に付着していることが筑波大学の恩田裕一教授らの測定でわかった。 13日の文部科学省の検討会で報告した。落ち葉の除去により、大幅な放射線量の減少が可能となることを示すもので、除染対策の基礎データとなりそうだ。 恩田教授らは6~8月、計画的避難区域に指定されている福島県川俣町にある針葉樹の杉林、ナラガシワなどが生育する広葉樹林の放射性セシウムの濃度、蓄積状況を比較した。 その結果、杉林の生きた葉への蓄積量は、広葉樹林に比べ多かったが、落ち葉では、広葉樹林が杉林の3~6倍となった。放射性物質が拡散した3月時点では、広葉樹の生きた葉は少なく、セシウムが落ち葉の積もる地面に落下したためとみられる。

  • SJN News 再生可能エネルギー最新情報 » Maintenance Mode

    SJN News 再生可能エネルギー最新情報 is currently undergoing scheduled maintenance. Please try back again soon. Sorry for the inconvenience.

  • SJN News 再生可能エネルギー最新情報 » Maintenance Mode

    SJN News 再生可能エネルギー最新情報 is currently undergoing scheduled maintenance. Please try back again soon. Sorry for the inconvenience.

  • SJN News 再生可能エネルギー最新情報 » Maintenance Mode

  • 500万冊のGoogleデータで「文化の進化」を分析

  • 脱原発派を積極起用=調査会の委員構成見直し―野田首相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    野田佳彦首相は15日午後の衆院会議で、原発依存度の低下に向け、新たなエネルギー基計画を審議する総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)について、「これまでの政策に批判的な委員の数を増やす」と述べ、「脱原発」派の委員を積極的に起用する考えを表明した。公明党の井上義久幹事長への答弁。 同調査会は来年夏までに基計画を実質的に策定する。現在、原発推進派が委員の多数を占めており、先に辞任した鉢呂吉雄前経産相が構成を見直す意向を示していた。首相の答弁はこれを実行に移すことを明確にしたもので、「オープンでバランスが取れた議論ができるようにし、幅広く国民各層の意見を聞く場を持ちながら検討を進める」と強調した。  【関連記事】 【特集】ソーラーパワー〜節電時代の救世主〜 〔写真特集〕水力発電〜迫力の黒部ダム〜 【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今〜住民いまだ帰還できず 【

  • 原発に対する我々の正しい姿勢とは?━━高度1万メートルからの眺め « GQ JAPAN

    これが反原発の立場なのか、原発推進の立場なのか、ぼくは分からないし、気にもしていない。でも、これがいちばん正しいことだと思うということを書いてみる。 まだ福島原発事故の後処理は当分続きそうだが、今後原発をどうするのかという議論(というより議論の不在)はいまだに続いている。でもそのほとんどは、中身を考えないお題目だけの原発反対か、単なる現状維持の原発賛成のみ。 ぼくは「原発反対」という人々が何に反対しているのか、よく分からない。ぼくは耐用年数のすぎたポンコツをだましだまし使い続けるのには反対だ。そしてそんな基的な工学原則も徹底できない、今の愚かな関係者たち(いわゆる原子力村)にも反対だ(そしてたぶん後者のほうが大問題だ。これは老害の一種だから)。 でも、核分裂を使うエネルギー源がすべてダメとは思わない。福島の原子炉なんかよりはるかに安全性の高い原子炉はある。外部電源が切れても、冷却水が

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/09/15
    は?経団連が原発なければ経済成長できないって脅かしてるじゃねーかww
  • 放射性物質除去技術としてはヒマワリよりも表土の削り取りが有効 - 農水省 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    農林水産省(農水省)は9月14日、農地土壌の放射性物質除去技術(除染技術)の開発の取組について、これまで得られた研究成果をとりまとめ、地目や放射性セシウム濃度に応じた農地土壌除染の技術的な考え方を公開した。 具体的には試験研究機関での予備試験を踏まえ、地目(水田、畑)や汚染程度などを考慮した上で、福島県の飯舘村および川俣町の現地圃場などにおいて、「表土の削り取り」、「水による土壌撹拌・除去」、「反転耕による汚染土壌の埋め込み」、および「高吸収植物による除染」などの実証試験を進めているほか、除染に伴って生じる汚染土壌や植物体の処理・保管技術についても研究を進めている。 福島県における農地土壌の放射性物質濃度分布図 これまでの研究から得られた知見としては、「表土の削り取り」では農業機械などで表土を薄く削り取る「基的な削り取り」、土を固める薬剤を用いて土壌表層を固化させて削り取る「固化剤を用い

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/09/15
    表土削り取りが一番なのは当然と思うけど、ファイトレメディエーションならひまわりは水耕栽培の条件下だけで、アマランサスや菜種なら土壌で期待できるかもしれないから実験をって辺りまでは前提じゃなかったの?
  • 東電の補償は「現実を理解していない」 - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

    福島第1、第2原子力発電所の事故に伴い、東京電力が請求受け付けを開始した医療機関などへの損害賠償について、日医師会(原中勝征会長)は9月14日、東電に対し、補償の請求方式を簡易化することや、長期にわたる被害への対応などを申し入れた。同日の記者会見で説明した今村聡常任理事は、「煩雑な請求方法など、現地の医療機関が置かれている現実を十分理解したものとは思えない」と指摘した。 東京電力の補償に関して問題点を指摘する今村常任理事(9月14日、日医会館) 横倉義武副会長のほか、福島県いわき市の自院などが被災した石井正三常任理事、今村常任理事らが東電社を訪れ、申し入れ書を提出した。  申し入れでは、補償の請求方法について、「避難区域や計画的避難区域にある医療機関が、詳細なエビデンスを添えて請求することは、現実的に非常に困難。風評被害に関するエビデンスも難しい」と指摘。簡便な請求方式を基とするよう

  • 就職したい企業ランキング 1位は東京電力

    民間の調査会社帝国サーヴェイ(社・東京)が、2012年度卒業予定の大学3年生と大学院1年生を対象に就職希望企業調査を行ったところ、調査開始以来初めて東京電力が1位になったと発表した。福島原発の事故対応で、学生からの企業イメージが大幅に向上した格好だ。 帝国サーヴェイが14日に発表した「2012年度就職したい企業ランキング」によると、1位「東京電力」、以下、2位「電通」、3位「三菱東京UFJ銀行」、4位「フジテレビジョン」、5位「東日旅客鉄道(JR東日)」と、知名度の高い企業が並んだ。 昨今の特徴として、文系理系ともにマスコミ、自動車メーカーの学生離れが進む一方、総合的に金融業界の人気が高まっていることなどが挙げられる。また不景気の影響から、全体的な傾向として学生の安定志向がいっそう進んだこともうかがえる。 中でも注目は調査開始以降初めて首位に立った東京電力だ。平均年収757万円、福利

    就職したい企業ランキング 1位は東京電力
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【東電は】受けた屈辱的な仕打ちに反撃、原発作業員の食事無料支給を打ち切りなど【神】

    1 依頼482(兵庫県) 2011/09/14(水) 20:39:44.57 ID:NyadBRkS0 ?PLT(12345) ポイント特典 節電の夏が終わり、東京電力が“逆襲”に転じている。原発事故を人災と断じたメディアに「甚だ遺憾」と抗議し、衆議院に対しては、事故時の操作手順書の大半を黒く塗りつぶして提出。来年度以降の電気料金を値上げし、半減した社員の賞与を元の水準に戻すことを検討しているとの情報もある。その一方で、福島第1原発で命がけで働く作業員に対しては事の無料支給の打ち切りを決定。批判はますます強まりそうだ。 のど元過ぎれば…を地でいくように、東電は3・11以前の“殿様商法”に戻り始めている。福島第1原発で収束作業にあたる作業員に対し、「感謝の気持ちは変わらない」としつつ、これまで無償で提供してきたレトルト品やパンを、13日から有償に切り替えた。 もともと事の無償提供

  • 朝日新聞デジタル:【重要なお知らせ】働く女性向けサイト「ジョブラボ」は「朝日新聞デジタル&w」に統合しました

    朝日新聞社が運営してまいりました、働く女性のためのキャリア×ライフスタイルサイト「ジョブラボ」は、サービスを終了し、朝日新聞デジタル内に誕生いたしました女性向けのウェブマガジン「朝日新聞デジタル&w【アンドダブリュー】」に発展統合されました。 長年のご愛顧、ありがとうございました。 「&w」は、オンもオフも充実させたい女性の皆様に向けた、さまざまなコンテンツやサービスを展開しております。ジョブラボから移管したアンケートプレゼントなども、「&w」でご利用いただけます。 (http://www.asahi.com/and_w/) 「朝日新聞デジタル&w」は、忙しい日々の中でも、自分らしい生き方をするために情報へのアンテナを張る30〜40代の女性にむけて発信するウェブマガジンです。ファッションやカルチャーへの情報感度が高く、また、暮らしについても、自分の足元からじっくりと考えたい、というニーズに

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/09/15
    自分の言説が社会に与えた影響とか少しでも省みたら普通こんなことは言えんと思うんだがなぁw