タグ

ブックマーク / potato-gnocchi.hatenadiary.org (14)

  • 乙武氏の話を読んで雑感2つ - 常夏島日記

    人が書いておられる乙武洋匡オフィシャルサイトの話なんですけどね。イタリア料理店でご飯をべられなかったって話。 強者と弱者 この経緯について論じたいくつかの文章の中で、障碍者が弱者とかそうでないとかって文章を見たのは非常に違和感がありました。 障碍者、即イコール弱者って言い草は、それそのものに問題があるように思います。障碍者にだって、社会的影響力なりいろいろな視点から見れば強者と言って差し支えない人がいますし、乙武氏はまさにその典型です。 第一そもそも、日の今の総理大臣は重篤な内臓疾患を抱えた人ですよ。その人を指して、あの人は内臓疾患を抱えているから弱者だとかバカなことを言う人はいませんよね? なぜ障碍者だったら弱者、というわけのわからない前提を立てなければならないのでしょうか? 個々の例を言うなというのであれば、世の中全般だってそうです。小学校の頃、運動が不得手でいじめられていた小

    乙武氏の話を読んで雑感2つ - 常夏島日記
  • 日銀は何も変わっちゃいない - 常夏島日記

    官房長官、日銀法改正「必要性なくなってきた」だとか日銀、2%の物価目標導入 無期限資産購入14年から:日経済新聞だとかって盛り上がってるみたいだけど、その日銀の発表の原文をよく読んでみましょうか。 日銀のプレスリリース(pdf)はこちら。産経新聞の引用はこちら。 注目点は以下のところです。 日銀行は、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することを理念として金融政策を運営するとともに、金融システムの安定確保を図る責務を負っている。その際、物価は短期的には様々な要因から影響を受けることを踏まえ、持続可能な物価の安定の実現を目指している。 日銀行は今後、日経済の競争力と成長力の強化に向けた幅広い主体の取組の進展に伴い持続可能な物価の安定と整合的な物価上昇率が高まっていくと認識している。この認識に立って、日銀行は物価安定の目標を消費者物価の前年比上昇率で2%とする。 日

    日銀は何も変わっちゃいない - 常夏島日記
    ruletheworld
    ruletheworld 2013/01/23
    ですよねー
  • 例の偽装メール事件が示唆するのは、警察の無理筋捜査だけじゃない - 常夏島日記

    少年の自供誘導か…上申書、詳細すぎる記述 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 朝日新聞デジタル:「早く認めた方が有利」 誤認逮捕の学生に神奈川県警 - 社会 など、警察の捜査がおかしかったのではないか、誘導だったのではないかという批判がなされています。 典型的にはPC遠隔操作事件が白日のもとにさらした、警察の自白強要‐anond.hatelabo.jpあたりの記事が指摘するところです。 私もそれはその通り、と思います。個人的に、詐欺の被害者として警察の取り調べを受けたときに似たような経験があるので。まあ被害者なので、被害感情の峻烈さとか落ち度がなかったことの強調とかを小学校の教科書のような日語で書かれて、俺はこんな頭悪い話し方は一回もしたことないぞと思いつつハンコをついたという経験ですが。 でも、実はこのいきさつが示唆する問題点は、もう少し根深いものがあると思います。

    例の偽装メール事件が示唆するのは、警察の無理筋捜査だけじゃない - 常夏島日記
  • 正義と反省を追及する日本の司法を支えているもの - 常夏島日記

    昨日のエントリで少し示唆した話なんですが、感想欄などを見るとやっぱり警察・検察を他人視して非難しているコメントが結構あって脱力したのであえて書きます。 この文章を読んでいる人の中で、以下のような考えは正しいと思っている人はいませんか? 新聞やテレビで、犯罪者が逮捕されたという記事を見ると安心する 裁判中に加害者を擁護するような言動は、被害者の感情を傷つけるから控えるべきだと思う 弁護士は犯罪を犯した人を守る仕事である 罪を犯したと周りから言われているくせに反省していない奴を見るとムカつく 逆に、罪を認めて反省している人がいれば、多少なりとも許してやるべきである こういう人は、「かけられた嫌疑を、早く認めてごめんなさい、すればするほど、課される制裁が軽く」なる日の司法システムと、それを運営している警察や検察や裁判所を暗黙の裡に支持しているのですよ。 逆に言うと、検察や警察、あるいは裁判所は

    正義と反省を追及する日本の司法を支えているもの - 常夏島日記
  • 「儲かりまっせ」と民営化の間 - 常夏島日記

    橋下市長、水道民営化で「水ビジネス」目指す : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)という記事を読みました。 大阪市の橋下徹市長は9日、報道陣に対し、市の水道事業の民営化を目指す考えを明らかにした。 実現すれば全国初で、民営化により「水ビジネス」への積極参入を探る。 同市は府内42市町村で構成する大阪広域水道企業団への加入方針を示しているが、橋下市長は「世界を凌駕 する技術を持つ市の水道局が先に民営化してでも、国内外で仕事を取っていきたい」と述べた。 また、「公務員では成果をあげても給料が上がるわけではなく、仕事を取ろうとする動機付けがない」と指摘。民営化のメリットについて、「努力した分だけ実入りが増えるし、競争で水道料金が下がり、市民に還元できる」と強調した。 (2012年3月9日23時59分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/

    「儲かりまっせ」と民営化の間 - 常夏島日記
    ruletheworld
    ruletheworld 2012/03/11
    海外の事例で民営化失敗したケースもあり民営化に馴染まないという主張は一理あるのに、郵政民営化の失敗という国民新党・民主党によって引き起こされた災厄を引き合いに出すとか…
  • 競争志向の「改革」を好きな人が見逃していること - 常夏島日記

    なぜ「消費税を上げる前に、徹底した財出削減をしろ」と主張するのか? - Munchener Bruckeを読みました。その中に印象的な一節がありました。 多くの人はよくわからならないまま歳出削減を重視する主張をする学者や評論家の意見に頷きながら、勝手に社会保障費は聖域だと思い込んでいるのではないか。(実際に小泉改革を支持しながら、社会保障費が削減されると知った途端怒り出す人は多かった。) 実際は、歳出削減を重視するなら社会保障の削減一択です。公務員の人件費を全部削ったって高齢者医療費の代わりにはなりません。国家財政の現実をわきまえている人ならば、歳出削減を支持しつつ社会保障が聖域とか思うことはないはずなのですが、歳出削減と言えば公務員人件費と公共土木と思うところに世論の勘違いがあるという主張で、私はこのことに全面的に賛同します。 さて、同じような話が、もう少し別の視点でもあると思うのです。

    競争志向の「改革」を好きな人が見逃していること - 常夏島日記
    ruletheworld
    ruletheworld 2012/01/04
    ところで小泉政権が格差を拡大したなる言説が疑いのない前提かのようだが、その確たる証拠はどこに行けば見られるのかね?
  • 東京電力に責任があることになったら笑う人は誰だ? - 常夏島日記

    福島原発が大変なことになっています。半径何キロ圏内は退避して、その他は屋内退去で、うんぬん。 福島県産の野菜は売れないし、風評とかで近隣の県の野菜も売れないし、東京の水は汚染されているからと言われたのでもう細胞分裂も乏しそうなご高齢の知事が浄水場の水をごくんと飲んでみるみたいな事態が発生しています。 それもこれも東京電力のせい。東京電力に謝罪と賠償を求めるのだ! という世論が高まりを見せる中、世論に敏感な官房長官は言いました。 「東電は、この件で生じた損害について、政府が全部補償するとか思うなよ」 たとえば、時事通信はこのように報じています。 東電に賠償免責の適用ない 福島第1の補償で官房長官 枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する原子力損害賠償法(原賠法)の例外規定が福島第1原発の事故で東京電力に適用される可能性について「社会状況からありえ

    東京電力に責任があることになったら笑う人は誰だ? - 常夏島日記
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/03/28
    頭のおかしな電力会社の経営を放置して漫然と使っていた受益者が負担するのは当然では?関東エリア以外の人間にしてみたら、なんで?って事になる。本当の被害者は東電エリア以外に住む日本ブランドを穢された日本人
  • 官庁とレガシー系大企業が守ろうとしてきたもの - 常夏島日記

    昨日のエントリ(戦略分野のウソ - 常夏島日記)の続きです。 ブックマークコメントで、深い洞察をいただきました。 adp-momomo 経産省の人は素材や基幹部品が重要なことは十分わかってる。けど総合電機メーカーも依然主要な顧客だし、営業力のない多くの中小企業は彼らなしでは生きていけない。今のエコシステムの維持/強化も大事。 2011/02/27 motowota これはひどい, 雇用 レガシーな分野のスペシャリストな人材を新しい分野に転換させるのは難し。 2011/02/27 昨日のエントリでは、まるで経済産業省が無駄な戦略を打っており、その業界団体に属する大企業が愚かな経営をしているかのような書き方にしています。しかし、経済産業省や、日立や東芝やパナソニックや三洋のエリートたちが、自分たちのやっていることの意味をわかっていないわけはないのです。こんな駄文を垂れ流している私などよりもはる

    官庁とレガシー系大企業が守ろうとしてきたもの - 常夏島日記
  • 戦略分野のウソ - 常夏島日記

    まずはこの記事を読んでください。 デジタル家電も輸入超過 ものづくり、曲がり角に 日の輸出をけん引してきた薄型テレビなどの「デジタル家電」が、2010年実績で輸入超過に転じるのが確実となったことが26日、電子情報技術産業協会(JEITA)の調べで分かった。先端技術を駆使する戦略分野だが、高コストの国内生産が縮小し、輸入が急増した。 家電全般では、冷蔵庫など「白物家電」の大幅な輸入超過が続いた結果、既に09年実績で、輸入額が輸出額を上回る輸入超過になっている。国産のデジタル家電は国内外の需要に応えてきたが、中核である薄型テレビの10年の国内販売が、家電エコポイント制度を追い風に前年比で倍増。国内の生産体制だけでは対応できず、輸入の大幅な増加につながった。日のものづくりは、曲がり角を迎えたようだ。 面白いのは、「(デジタル家電は)先端技術を駆使する戦略分野だ」というところです。戦略と言うか

    戦略分野のウソ - 常夏島日記
  • 日銀がデフレ脱出に積極的ではない理由 - 常夏島日記

    ロバート・アラン・フェルドマン - 新聞案内人 :新s あらたにす(日経・朝日・読売)より。 最近のエコノミスト同士の議論の中で、日銀批判はさらに強くなり、さらに痛烈になっているが、取り上げられていない深い問題がある。社会全体では、デフレが経済に毒であることを認めても、同じ社会が10年以上日銀の、よく言っても「受動的」なスタンスを変えさせていないのは、なぜか。 1998年に、日銀法の改正が施行された。現在、日銀法を改正しようという政界の動きもある。だが、何となく勢いがない。どこか社会の根底に、社会選択としてデフレを好んでいる向きはないだろうか。日銀の受動的な態度は、社会が選んだことではないだろうか。 デフレは、日銀が選んだものというより、デフレを好む人が多く、嫌う人が少ない、民主主義国家の日社会が選んだ、という可能性もある。デフレを好む人は誰かというと、景気が悪くなっても名目収入が安定的

    日銀がデフレ脱出に積極的ではない理由 - 常夏島日記
    ruletheworld
    ruletheworld 2010/08/14
    『全体としての政治的な力のバランスを考えて攻め口を考えなければならないのに、日銀職員の既得権批判とか、……レッテル貼りだけで政治的闘争を勝ち抜けると思っているのなら大甘』
  • 政治家に必要な資質を真面目に考えない人たち - 常夏島日記

    昨日の谷亮子の記者会見を見て、あと、Qちゃん民主要請拒否 スポーツ現場主義-Nikkansports.com(あるいは高橋尚子、民主党の参院選出馬要請拒否 「政治の勉強をした人が…」 : にゅーす特報。)を読んで思ったこと。 高橋尚子の「政治の勉強をした人が国民の代表になるべきです」というのは一つの見識だとは思うのですが、そうはいっても、これまでだって、政治の勉強をした人とはとても言えない人が、どんどん政治家になっています。お笑い芸人とか、俳優・女優とか、スケート選手とか、スキーヤーとか、プロレスラーとか。扇千景のように、政治家としてのトレーニングを積んで大成した人もいますが、そうでないのにかつての人気だけで何度も当選してきた人も多数です。 それで思い出すのが、毎年4月になると話題になる「理想の上司ランキングです。その年就職した新社会人が選ぶアレです。ちなみに今年は「新社会人『理想の上司

    政治家に必要な資質を真面目に考えない人たち - 常夏島日記
  • ブラック企業をよろこんで利用しているお前らこそ最悪の搾取者 - 常夏島日記

    ブラック企業が業績いいのはあたりまえだろルール違反なんだから - skicco2の日記とそのブックマークを読んで頭に来たから書く。 以前のエントリでも書いたんだけど、俺はブラック企業のサービスをできるだけ使わないようにしている。それは、はっきり言うが、その企業が「ブラックだから」ではない。 単純に、サービスが悪くて出すものがマズいからだ。 モンテローザのつまみが美味いと思ってる奴、出てこい。あと、出してるビールが味わい豊かだと思ってる奴も。すき屋の牛丼やうどんが美味いと思ってる奴も。王将の餃子なんて、学生時代でさえあまりの脂っこさに辟易してた。ひき肉つながりでマックのハンバーガーはどうだ。 こういうのを美味いと思って、積極的に金を払っている奴。お前らが、ブラック企業を養う苗床なんだよ。 どの口がブラックブラックとか言いながらマックやすき屋の牛丼をってるんだ。どの口が、ブラックうぜーwwと

    ブラック企業をよろこんで利用しているお前らこそ最悪の搾取者 - 常夏島日記
    ruletheworld
    ruletheworld 2010/05/02
    『偽善的なブックマークを垂れ流しながら、その企業の質の低いサービスを喜んで使っている、あなた方のせい』どんな言い訳をしてもこれは事実、これを否定する奴はブラック経営者脳
  • 自称非モテなんて奴には色々な意味でろくな人間がいない - 常夏島日記

    って昨日のエントリで書いたら、ブックマークで以下のようなコメントが… rAdio えがの人が要らん事をするたびに、非モテというカテゴリへの風当たりが強くなるし、とても陶しいことなんだけど、そこで切断操作してたら差別構造は解消しない…。愚かであってもカテゴリ差別を受ける謂れはない。 2010/02/23 id:rAdioったら、読解力なさすぎワロタ 非モテの人について昨日のエントリではひとっことも書いてない。昨日書いたのは「自称非モテ」について。切断操作したのも「自称」の部分。 まあ、もともとこの言及自体が最初っから偏見まみれだから、今日は偏見ついでに書き散らかそう。 自称非モテ(♂)の特徴を書く。ある一人を除いて特定の人間を意識して書いたわけではないから、ほら、自意識過剰の君は黙っているように。 自称非モテ当に非モテであるなんてことは、砂漠でオアシス、藁の中の一の針。めったにない。

    自称非モテなんて奴には色々な意味でろくな人間がいない - 常夏島日記
  • 「国の借金」不安症という病について - 常夏島日記

    読売オンラインに掲載されたクルーグマンの取材記事について思ったこと。 元のインタビュー記事には 何も手を打たなければ、現在6%台の米国の失業率は、少なくとも9〜10%に達するだろう。失業率を1%押し下げるには、2000億ドルの財政出動が必要との研究がある。失業率が5%以下の「完全雇用状態」を実現するには、巨額の財政出動が欠かせない。(中略) 私は98年、日銀行に対して、政策目標とする物価上昇率を示す「インフレ目標」政策を採用すべきだと指摘したが、この議論も再び活発になってきた。達成できると、国民に信じてもらうのは難しいが、現在の米国で実際に効果を発揮させるには「向こう10年間、物価を年4%ずつ上昇させる」くらいのインフレ目標が必要だ。 と書いてあって、主張である「巨額の財政支出」と「インフレ目標」を明確に謳っているのですが、おそらく日国内でこの文脈で議論したら、ある程度の専門的な知識を

    「国の借金」不安症という病について - 常夏島日記
  • 1