タグ

憲法に関するshigak19のブックマーク (66)

  • 【正論】「8・15」に思う 「占領の軛」完全に脱するときだ 参議院議員・中山恭子+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ≪新たな日のかたちの礎築け≫ 敗戦から68年経(た)つ今夏、日が戦後の占領の軛(くびき)から未(いま)だ脱していない現実に向き合うとき、占領下で押し付けられた制度や考え方を再点検するとともに戦後の日の歩みを検証し、日を再構築しなければならないとの強い思いに駆られる。まずは現行憲法施行から70年を迎える2017年迄(まで)には日の国柄、日の心、日の魂の籠った憲法を日人の手で作り上げ、次の世代のため新たな日のかたちの礎を築いておきたい。 併せてインフラ整備も喫緊の課題だ。戦後、先輩たちが懸命につくった上下水道、トンネル、橋などの殆(ほとん)どが老朽化してきている。共同溝敷設の全国展開など必要な公共事業を推進し、次世代が安全で、快適な生活を享受できる国土をつくっておかねばならない。 統治機構も再考の時期にある。地方が十分力を付けてきた現在、県単位で、それぞれの特長を生かした自由

    shigak19
    shigak19 2013/08/15
    「家族」の観点から言えば旦那さんも「大東亜戦争」が「公民権運動」につながったとかほざいてる人だからな…/社会全体で子供を育てる思想はコミンテルンの影響って、そんな説は国際的にも国内的にも通用する訳ない
  • 「ナチス憲法」を引き合いにした麻生太郎副総理発言について: 極東ブログ

    もうだいぶ下火になっていると思うが、「ナチス憲法」を引き合いにした麻生太郎副総理発言が話題になっていた。この話題については言及しないでおこうと思っていた。各論者が持説を決めてから議論していて、かつ攻撃的な雰囲気が濃いように思えたからである。しかし、事実がある程度わかってきたので、事実と常識的にわかる部分だけからは、ブログで指摘しておくのもよいだろう。 1 麻生発言は聴衆は反語として理解していた もう6年近く前になる。作家の森博嗣氏が2007年11月19日のブログで「【国語】 反語が通じない」(参照・現在はリンク切れ)というエントリーを書いて、ネットで話題になっていたことがある。 反語という表現法があるが、最近の若者に通じないことがあって困る。 反語とは、強調するために、意味を反対にして(通常は肯定と否定をひっくり返して)、多くは疑問形にした表現のこと。たとえば、「とても不味い!」という代わ

    shigak19
    shigak19 2013/08/04
    仮にジョークの場合も、副総理がナチスを事例にジョークを言って、それに聴衆が爆笑してたってことも欧米では問題のはず/改憲慎重派なら普通あの程度の改憲案は批判してより慎重な党内議論を要求するはずだけどね
  • ดึกดำบรรพ์ on Twitter: "「大日本帝国憲法」は、ドイツの、「ワイマール憲法」を参考にして作成された事は有名なんだけど、「日本国憲法」は、何憲法を参考にして作成されたんだっけかねぇ。。 #麻生副総理をマスコミから守る会"

    「大日帝国憲法」は、ドイツの、「ワイマール憲法」を参考にして作成された事は有名なんだけど、「日国憲法」は、何憲法を参考にして作成されたんだっけかねぇ。。 #麻生副総理をマスコミから守る会

    ดึกดำบรรพ์ on Twitter: "「大日本帝国憲法」は、ドイツの、「ワイマール憲法」を参考にして作成された事は有名なんだけど、「日本国憲法」は、何憲法を参考にして作成されたんだっけかねぇ。。 #麻生副総理をマスコミから守る会"
    shigak19
    shigak19 2013/08/04
    「馬鹿か貴様は」(某帝国軍提督)/その後を観に行ったらホントに間違いに気づいていないのか、撤回も批判への対応もしていないのが凄い/「麻生副総理をマスコミから守る会」よりもマスコミの方を信頼せざるを得ない
  • 麻生財務相発言 ナチスにどう改憲を学ぶのか : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生財務相発言 ナチスにどう改憲を学ぶのか(8月3日付・読売社説) これが首相経験者の言うことなのか。現在の重要閣僚としての資質も疑わざるを得ない。 麻生副総理・財務相が憲法改正を巡って、ドイツのナチス政権を引き合いに出し、その手法を学べという趣旨の発言をした問題である。 ナチスを肯定的に語ったものと受け止められ、国内だけでなく、米国のユダヤ人人権団体などにも、反発が広がった。中国韓国も、安倍政権の歴史認識の問題と重ねて批判している。 麻生氏は、「真意と異なり、誤解を招いたことは遺憾」として撤回したものの、日の国益も損ないかねない事態だ。 今回の発言は7月29日、都内の講演会で、憲法改正は冷静な議論が必要という文脈で出てきた。 ヒトラーがワイマール憲法の下で台頭したことに言及し、「ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうかね」と述べた。 しかし、ワイ

    shigak19
    shigak19 2013/08/04
    そりゃ読売は安倍や麻生と同じ改憲派という自己認識だろうから、改憲という目的上邪魔な味方の批判ぐらいするでしょ/結局発言の根底にある憲法改正観そのものが危惧されているし、無制限にしゃべったら余計まずそう
  • 東京新聞:あの手口を学んだらどうか 麻生氏の発言要旨:政治(TOKYO Web)

    が今置かれている国際情勢は、憲法ができたころとはまったく違う。護憲と叫んで平和がくると思ったら大間違いだ。改憲の目的は国家の安定と安寧だ。改憲は単なる手段だ。騒々しい中で決めてほしくない。落ち着いて、われわれを取り巻く環境は何なのか、状況をよく見た世論の上に憲法改正は成し遂げられるべきだ。そうしないと間違ったものになりかねない。

    shigak19
    shigak19 2013/08/01
    憲法改正を静かな議論でやりたいと本気で思ってるのなら、静かにさせるべきは護憲派ではなく安倍支持の静かとは言い難い改憲派の方/この文脈でもワイマール憲法の事例を肯定的に捉えるのは無理筋
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    はじめてのピアスを開けた日 今日、ついにピアスを開けた。今わたしは金髪でもあるから、いい歳して不良にでもなった気分だ。おらおら。 開けるまで散々調べたり人に聞いたりした結果、ピアッサーを買って自分で開けることにした。うまくいくか不安だったから夫に付き添ってもらった。実行するのは…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shigak19
    shigak19 2013/07/18
    まあ少なくとも、「アベノミクス」における「浜田宏一エール大学名誉教授」レベルの憲法学者を一人として自民党は見つけられなかった、ということかと。