タグ

教科書に関するshigak19のブックマーク (37)

  • nix in desertis:2019受験世界史悪問・難問・奇問集 その3(国公立大)+おまけ

    1.センター試験 世界史B <種別>悪問 <問題>2 B 問4 下線部⑤の人物(編註:チンギス=ハン)の事績について述べた文として正しいものを,次の①〜④のうちから一つ選べ。 〔 14 〕 ① ホラズム=シャー朝(ホラズム朝)を倒した。 ② ワールシュタットの戦いで,ドイツ・ポーランドの諸侯の連合軍を破った。 ③ 大都を都に定めた。 ④ チャハル(チャハル部)を従えた。 <解答解説> 問についてはすでに西アジア史に詳しい方による論評があるが,ここでは受験世界史の観点から論評していきたい。②はバトゥを総大将とするモンゴル軍(の支隊),③はフビライ(クビライ),④はおそらく後金のホンタイジの事績からとってきていると思われ,これらが全くの誤文なので①が正解になるはずである。ところが,実際にはチンギス=ハンの時代の遠征軍(1220〜21年)はホラズム=シャー朝を滅ぼしきっておらず,致命傷を与える

    shigak19
    shigak19 2019/03/17
    またも挙がったか名古屋大(「またも負けたか八連隊」調で)/倫理選択者なのでピコ=デラ=ミランドラだけホント級違いに見える/スティムソンは原爆投下を巡る歴史認識問題の方では有名だが
  • 明治期教科書デジタルアーカイブ、明治検定教科書(修身・読本)約1,900冊の本文画像を追加公開 | カレントアウェアネス・ポータル

    2018年11月22日、国立教育政策研究所教育図書館は、同館の明治期教科書デジタルアーカイブに明治検定教科書(修身・読)約1,900冊の文画像を追加したと発表しています。 国立教育政策研究所教育図書館明治期教科書デジタルアーカイブ https://www.nier.go.jp/library/textbooks/ ※お知らせ欄に「2018/11/22:明治検定(修身・読)の約1,900冊の文画像を追加しました」とあります。 参考: 国立教育政策研究所教育図書館、明治期教科書デジタルアーカイブを公開 Posted 2018年8月31日 http://current.ndl.go.jp/node/36582 国立教育政策研究所教育図書館、貴重資料デジタルコレクションを公開 Posted 2018年8月31日 http://current.ndl.go.jp/node/36583 E20

    明治期教科書デジタルアーカイブ、明治検定教科書(修身・読本)約1,900冊の本文画像を追加公開 | カレントアウェアネス・ポータル
  • 北斗の拳「愛ゆえに人は…」道徳教科書、漫画の名言登場:朝日新聞デジタル

    「北斗の拳」に「3月のライオン」――。27日に検定結果が公表された中学校道徳の教科書では、人気漫画からの引用も複数みられた。 「愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!! 愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!」 東京書籍は2年の教科書で、「北斗の拳」に登場する悪役サウザーの険しい表情とセリフを1コマ紹介した。その上には「愛とはどういうことなのかな」と、生徒への問いかけが記されている。同社の担当者は「漫画は生徒にとって身近でわかりやすい。話し合うための材料にしてほしい」。 日文教出版の1年の教科書では「君の心を打つ言葉」と題して漫画の名言を紹介。うち一つは高校生プロ棋士が主人公の「3月のライオン」から引いた。高校を留年しそうになった主人公桐山零に対し、担任の先生が「誰かに頼れ」「でないと実は 誰もお前にも頼れないんだ」と熱く説くシーンだ。同じコーナーに「自分の好きな作品にお気に入りの言葉があれば、それを

    北斗の拳「愛ゆえに人は…」道徳教科書、漫画の名言登場:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2018/03/29
    いっそ『地球へ…』でも読んで議論すれば相当「道徳」について相対化出来て良いんじゃなかろうか
  • 教育出版 小学道徳 はばたこう明日へ「監修者に聞く」

    shigak19
    shigak19 2018/02/12
    で下町のボブスレーがどう教材として適切だったというのでしょうね、次の検定であっさり外したりして
  • nix in desertis:高校地理・世界史教科書における語族(アルタイ諸語)について

    ・高校地理における「(ウラル・)アルタイ語族」の取り扱いについてのメモ(思索の海) >どなたか教科書も調べてくれると嬉しいです。 ということなので,便乗して。まず,高校の地歴公民というと山川出版社のイメージが強いが,実は山川は地理の教科書を発行していない。現在地理Bの教科書を作っているのは二宮書店・帝国書院・東京書籍の3つだけである。以前はもう少し多かったのだが,2014年の課程改定の際に撤退してしまった。シェアから言えば圧倒的に帝国書院で70%程度(参考データ)。 なお,教科書を作っていない科目があるのに山川が地歴公民の総合商社のようなイメージが強いのは,用語集を全科目作っている唯一の会社だからである。しかし,教科書を作っていないこともあって,地理の用語集は世界史・日史に比べると信頼性が低い。また,そういう事情もあって世界史・日史の学習が教科書・用語集中心でサブに資料集が来る三点セッ

    shigak19
    shigak19 2018/01/20
    「実は山川は地理の教科書を発行していない」情けないが知らなんだ/本来は社会科・地歴科だけでなく「国語」か実質ほぼ英語の「外国語」で世界の言語の概要について扱っても良いのだろうけれど
  • ダオ・チーランのブログ・パシフィック 坂本龍馬を高校歴史教科書に載せる意味は?

    皆さんお久しぶりです。今週火曜に高校歴史用語の精選提案が朝日新聞に載ったため、水曜日には5件ほどテレビ局の取材を受けるという、わが生涯で空前絶後のできごとがあり、昨日の夕方はちょっと疲れてダウン寸前になりました。 この提案や、歴史用語精選の方針・基準に関するアンケートは高大連携歴史教育研究会のHPに出ていますので、まだの方はぜひご覧ください。http://www.kodairen.u-ryukyu.ac.jp/new/new_91.html それ以来FBとツイッターに、うまく言えなかったこと、理解されていないことなどを細切れで書いてきましたが、長く書けるブログの性質を活かして、ここである種のまとめをしておきたいと思います。 まず前提: 1)激動の現代世界・現代社会の中で、歴史を学び歴史的に考える必要性は高まっていると、われわれは信じる。 2)ところが現状の高校歴史教育(「受験用」の世界史B

    shigak19
    shigak19 2017/11/20
    いっそ一度無茶苦茶範囲を拡大したら各方面嫌気がさして自ずからある範囲に収束しかえって良いのかもしれない
  • 謂れのない圧力の中で ̶ ̶ ある教科書の選定について ̶ ̶

    1 謂れのない圧力の中で あ る 教 科 書 の 選 定 に つ い て 和 田 孫 博 校 で は 、 年 四 月 よ り 使 用 す る 中 学 校 の 歴 史 教 科 書 に 新 規 参 入 の「 学 び 舎 」 に よ る 『 と も に 学 ぶ 人 間 の 歴 史 』 を 採 択 し た 。 校 で の 教 科 書 の 採 択 は 、 検 定 教 科 書 の 中 か ら 担 当 教 科 の 教 員 た ち が 相 談 し て 候 補 を 絞 り 、 最 終 的 に は 校 長 を 責 任 者 と す る 採 択 委 員 会 で 決 定 す る が 、 今 回 の 歴 史 教 科 書 も 同 じ 手 続 き を 踏 ん で 採 択 を 決 め て お り 、 教 育 委 員 会 に は 採 択 理 由 と し て 「 校 の 教 育 に 適 し て い る 」 と 付

    shigak19
    shigak19 2017/08/02
    灘は中学入試で社会科外してたのはどうかとも思っていたけれど、これは筋の通った言論による反論でさすがと思った/政権寄りの文科省ですら検定通した物を更に排除というのはやはり常軌を逸している、大阪維新も
  • 津田大介 on Twitter: "灘校の校長が歴史教科書採用を巡って同校に有形無形の「圧力」がかかっていることを具体的に開示、かつ極めて冷静に分析し、いまこの国で起きている「歴史情報戦」がどのような段階にあるのかわかる声明文。全国民必読の文章では。立派な校長だと思う。https://t.co/cz3gppvtk7"

    灘校の校長が歴史教科書採用を巡って同校に有形無形の「圧力」がかかっていることを具体的に開示、かつ極めて冷静に分析し、いまこの国で起きている「歴史情報戦」がどのような段階にあるのかわかる声明文。全国民必読の文章では。立派な校長だと思う。https://t.co/cz3gppvtk7

    津田大介 on Twitter: "灘校の校長が歴史教科書採用を巡って同校に有形無形の「圧力」がかかっていることを具体的に開示、かつ極めて冷静に分析し、いまこの国で起きている「歴史情報戦」がどのような段階にあるのかわかる声明文。全国民必読の文章では。立派な校長だと思う。https://t.co/cz3gppvtk7"
  • nix in desertis:外国人力士枠制限は緩和すべき

    ・広島大学図書館 教科書コレクション → 明治時代の教科書とかまで全部読める。すごい。自分の興味範囲から言えばやはり世界史の教科書になるが,これは偶然にも2巻のコラムに関連する内容であったので,少しそちらの参考にした。何を書いたか興味ある人は読んでみてください(露骨な宣伝)。 → そこに書いたこと以外で言えば,ある程度の時期まで固有名詞が全部英語由来なので,何のことやら一瞬わからないのがあっておもしろい。たとえば「アゼンの発達,パーシア戦争」(アテネの発達,ペルシア戦争)とか。昭和前半くらいまでくると,かなり今に近い表記に置き換わっていて,戦前でも一応表記を原語に合わせる努力はあったらしいことが読み取れる。 ・白鵬 外国人力士枠制限「なくしたい」 留学生らの悩みに心痛(スポニチ) → 1部屋1人に制限されている外国人力士枠は,外国人力士は日人力士よりも(日語学習や日の風習の学習などが

    shigak19
    shigak19 2017/06/22
    第1巻はなぜかと言っては何ですが県立広島大学が所蔵されてるんですよねえ、広島大の今後の対応に注目です(露骨な援護射撃)/「だからこそ産経新聞に正しい意見を恣意的に使われる素地を与えてはいけなかったわけ」
  • サイト統合のお知らせ

    教科書コレクション画像データベースは、広島大学図書館デジタルアーカイブへ統合されました。 ※一部の教科書について移行作業中のため閲覧できなくなっております。

    shigak19
    shigak19 2017/02/23
    これはid:DG-Lawさん向けかなあと、戦前の西洋史教科書をぼけーっと観ながら感じたり
  • 広島大学図書館、教科書コレクション画像データベースで全文画像を公開

    2017年2月22日、広島大学図書館が、教科書コレクション画像データベースの公開画像を拡張したと発表しています。 これまで部分画像(表紙、奥付などのみ)公開であった資料のうち、2,368点の全文画像公開を行ったもので、全収録資料5,607点中、3,977点の全文画像が公開となったとのことです。 併せて、データベースに収録されている約200点の主要資料について、資料の内容や成立背景などを説明した解題の付与を進めているとのことです。 教科書コレクション画像データベースを拡張しました(広島大学図書館,2017/2/22) http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=513&comment_flag=1&block_

    広島大学図書館、教科書コレクション画像データベースで全文画像を公開
  • nix in desertis:クーケルシュライハー

    ドイツ政府は「ドイツ語をもっとたくさんの人に学んでほしい」とドイツ語学習の促進を課題に掲げています。(facebook) → ドイツ大使館のエイプリルフール企画。確かにドイツ語は濁点が多すぎる,発音が何か汚いとは言われがちで,じゃあ濁点を消せばいいのではないかという発想は日語的センスでおもしろい。しかし,濁点の多さこそが中二病感の源泉ではあってもったいないな,というマジレスも思わずしてしまいそうだ。 → ちなみにドイツ語発音でよくネタにされるフォルクスワーゲン(Volkswagen)だが,標準的なドイツ語の発音に則るならフォルクスヴァーゲンになるというのはけっこう有名な話である(ただしforvo何かでも確認できる通り話者によってはワに近く聞こえる)。しかし,このエイプリルフール企画に則ればフォルクスワーゲンでおかしくなくなるぞ……!(ゲは見なかったことにしたい) あとこれ, >これまで

    shigak19
    shigak19 2016/07/16
    確かにあの助詞や女性名詞は関門だったし実際正書法の改訂もあったりしたけれど、一方であの発音と語感は初心者にも魅力的だったので会話やリスニング的にはどんなものかなあと。ワーグナーの歌詞で濁音なしでは
  • nix in desertis:教科書は意外といろいろ書いてあるのよ

    ・怒る関経連「なぜ一地裁の裁判官が」 高浜原発差し止め(朝日新聞) → 自分は別に反原発でもないし,この裁判の内容を知っているわけでもないが,「そりゃ三権分立で,これは司法の判断だからだよ」としか言えない。あるいは,おそらく権威主義であるので,最高裁判所の判断ならこの人達も納得するのかもしれないが,それならそれで「三審制って知ってますか」という話になる。さっさと控訴・上告すればいいのでは。(追記)「原発差止は訴訟上の判決ではなく保全手続上の仮処分なので、控訴上告ではなく保全異議保全抗告です」というご指摘があった。これは筆が滑ってました。 → 下手したら,地裁とは地方のことを裁く裁判所と勘違いしている可能性があり,それで「国のエネルギー政策」に地方裁判所の裁判官が判断を下すな,と言っているのかもしれない。そうだとするとより救いがたい。ただ,こういう勘違いは世の中案外と多くて,偉い人,ご年配の

    shigak19
    shigak19 2016/06/26
    しかしそれにしても裁判の基本を知らずに経営ができるのかしら、今の「民間企業では」/実は中学校教科書より前の学習漫画に載ってたり、ということは確かに偶にある
  • 【東京書籍】お知らせ - ™NEW HORIZONのキャラクターについて

    各位 2019年12月4日 東京書籍株式会社 小・中学校で活用できるSDGs学習サイト「EduTown SDGs」に4つの実践教材を公開! 東京書籍株式会社(社:東京都北区,代表取締役社長:千石雅仁,以下東京書籍)は,SDGsを学ぶ子どもたちのためのウェブサイト「EduTown SDGs(エデュタウン・エスディージーズ)」に,新たに4つの実践的な教材を公開しました。 SDGs推進企業である,サラヤ株式会社,味の素株式会社,サントリーホールディングス株式会社,積水化学工業株式会社の取り組みを取材記事と映像で教材化し,子どもたちにとって身近な商品やサービスを通してSDGsを実践的に学べる教材を,ウェブサイトで日より配信開始しました。 これら4つの教材は,株式会社日経BP,株式会社TREE,東京書籍でつくるSDGs教材プロジェクト「EduTown SDGsアライアンス」が制作しており,202

    shigak19
    shigak19 2016/04/15
    練りに練った戦略的な文章
  • 話題沸騰中の英語教科書「エレン先生」 イラスト担当者に話を聞いた

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    話題沸騰中の英語教科書「エレン先生」 イラスト担当者に話を聞いた
    shigak19
    shigak19 2016/04/07
    むしろイラストレイターは穏健志向だったか/教科書の根幹たる「子どもへの教育的配慮の為された主たる教材」でさえあれば本来手塚だろうが萩尾だろうがエヴァだろうがプリキュアだろうが自由かなとは感じる
  • 教科書図書館

    〈開館日・開館時間〉 月曜日~水曜日 9時30分~16時30分 国民の祝日・休日および年末・年始を除く。 高等学校生徒以下の方は原則として入館できません。利用を希望される場合は、電話連絡の上、学校(担当教員)を通して、来館前日までに利用申請を行ってください。

    shigak19
    shigak19 2016/04/06
    あ、そうだこちらも。教科書研究センターの附属
  • 国立教育政策研究所教育図書館

    当館をご利用の方へ 所蔵資料の利用をご希望の方は利用案内をご覧ください。 【一般来館日】原則、火曜~金曜日 13:30~17:00 (祝日・毎月の末日休館) 事前予約が必要です。 来館予約をご覧ください。 【開館カレンダー】 ニュース

    shigak19
    shigak19 2016/04/06
    あ、教科書と言えばこちらも/この4月1日から、「国立教育政策研究所教育図書館」に改称とのこと。
  • 中学校の英語教科書のエレン・ベーカー先生がかわいすぎるのでまとめといた

    リンク ピクシブ百科事典 エレン・ベーカー 東京書籍の中学用英語教科書『NEW HORIZON』2016年版の登場人物。 リンク withnews.jp 英語教科書エレン先生、二次創作はOK? 「余計なことするな」炎上 - withnews(ウィズニュース) 90万ツイート以上をあつめて爆発的な人気者になった英語教科書のキャラクター「エレン先生」。ネット上では、キャラクターを真似した画像からきわどい姿の画像まであふれています。この「二次創作」が、騒動を呼んでいます。出版元の東京書籍はどう考えているのか。話を聞きました。

    中学校の英語教科書のエレン・ベーカー先生がかわいすぎるのでまとめといた
    shigak19
    shigak19 2016/04/06
    ちなみに「英語教科書の挿絵の変遷」を調べるならば、東京書籍の教科書図書館である東書文庫か、戦後の教科書は大体揃っていて一般開放している東京学芸大学の附属図書館辺りがおススメ。
  • nix in desertis:入試問題の地図もひどいのたくさんありますしね

    仕事忙しすぎていろいろ放置してたけど,ちょっと目処が立ってきたので復旧しよう。 ・おいしい紅茶抽出飽和砂糖水溶液の作り方(なんたらかんたら) → 甘党で紅茶好きのワイでもさすがに引くレベル。でも,けっこう作ってみたいという音もある。……少なくとも,倒れても仕事に差し支えない時期にしよう。覚えてたら。 → 緑茶版やコーヒー版も見てみたい気もする。なお,コーヒーについては ・【致死量】一瓶まるごとインスタントコーヒー飲んだ(TuiTui) → こんなのもあった。砂糖の側が度を越してる分には即死はないが,カフェインの側が度を越してたら死にます。はい。 近藤暁夫. 中学校社会科歴史的・公民的分野教科書の掲載地図にみられる初歩的な誤りに関する報告 [PDF] → 以前から言われていた中学社会科教科書の地図がひどい,という話の地理プロパーによる格的な調査。当にひどかったという。 → 他の教科書会

    shigak19
    shigak19 2016/02/18
    つくる会系は以前から東欧関係はダメダメで、確か第一次世界大戦後の新興独立国にルーマニアを混ぜて歴史学研究会のサイトの批判文で淡々と言及されちゃってた。それではバルカン戦争のバの字も出ない世界史だけれど
  • nix in desertis:高校世界史上のフン人やマジャール人の扱いについて

    ・「ハンガリーHungary」と「フン族」の関係(Togetter) ・謎の用語「アジア系」「アフリカ系」(nix in desertis) この辺の話。気になったので,フン人・アヴァール人・マジャール人・ブルガール人について,現行の教科書(全7冊)がどう表記しているのか,調べてみた。教科書の年度は全て最新版のB課程。上から5冊がいわゆる“受験用”,下の2冊が非受験用の教科書である(山川の『新世界史』は分類が難しいが)。なお,参考書のうち『用語集』および『詳説世界史研究』も調べたが,全て『詳説世界史B』と全て同じ表記であったので省略する。 【フン人】 特徴:4〜5世紀頃にヨーロッパに襲来。民族(言語)系統についてはよくわかっておらず,トルコ(テュルク)系あるいはモンゴル系とされている。北匈奴が移動したもの説があるが,確定していない。というよりも匈奴自体がトルコ系説とモンゴル系説がある。一時

    shigak19
    shigak19 2015/12/07
    民族問題にこだわってそうな実教にしては意外な結果/小田中直樹ブログによると『新世界史』はかなりの増量だったはずで、そこまで具体的な記述を削っているとはこれも意外