タグ

2015年9月2日のブックマーク (5件)

  • 京都大学附属図書館が「学内オープンアクセス費支出状況 予備調査報告書」を公開

    京都大学附属図書館情報管理課APC ワーキンググループが2014年に作成した「学内オープンアクセス費支出状況 予備調査報告書」が、2015年8月14日付けで京都大学の機関リポジトリKURENAIで公開されています。 この報告書は京都大学の教員によるオープンアクセス費(電子ジャーナル掲載論文を無料公開するために出版社に支払う費用)の支出状況等を予備的に調査した結果をまとめたものです。論文データベースScopusを用いた調査の結果、2013年に京都大学の研究者が出版社に支払ったオープンアクセス費は総額5,000万円以上と見積もられること等が報告されています。 学内オープンアクセス費支出状況 予備調査報告書 http://hdl.handle.net/2433/199243 参考: E1686 – 京都大学オープンアクセス方針採択の経緯 カレントアウェアネス-E No.284 2015.07.0

    京都大学附属図書館が「学内オープンアクセス費支出状況 予備調査報告書」を公開
    shigak19
    shigak19 2015/09/02
    やはりかなり巨額なので研究支援全般・全学的な対応が必要になりそうな。現状だと自然科学系が大多数な様子/報告書を機関リポジトリで公開するという辺りが、評価はともかくとしてなかなか徹底している
  • 無言ブクマしてる奴はコミュ障

    これは間違いなく事実なんだよ。 人間が何かをブクマする時は必ず何らかの意思があるはずなのに彼らはそれを言葉にしない。 「あとで読む」と感じた理由はなに?「この話題を皆で共有しよう」と思ったのはどうして? 何でソレを口に出さないのか。 「いやいやわざわざそんなん言葉にするほどのことじゃないでしょ」と思ってるからなんだろうけどその思考が危ないんだ。 そうやって普段から自分の気持を人に伝えないくせができているととっさの時に言葉が出なくなる。 「この程度わざわざ言ってもしょうがないよね」とお前が思って何も言わないでいると周りは思えの気持ちなんて全く分からなくなる。 コミュニケーションの放棄だよ。 それである日突然「前から言いたかったけどさー」とか顔真っ赤で言い出した時周りはどう考えると思う? 「その時に言えよ」だよ。 コミュ障はそこを理解してないんだよね。 気持ちは言わなきゃ伝わらない。 コミュニ

    無言ブクマしてる奴はコミュ障
    shigak19
    shigak19 2015/09/02
    アンドリュー・フォークとゾンバルトとアイゼナッハを君は知らないな、とだけコメント致しておく
  • 「耐えられない限界状況」 佐野氏事務所の声明全文 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    デザイナーの佐野研二郎氏は1日夜、代表を務める事務所のホームページで声明を発表した。全文は次のとおり。 ◇ エンブレムにつきまして 私は、東京オリンピック・パラリンピックの大会の成功を願う純粋な思いからエンブレムのコンペティションに参加致しました。エンブレムがフラッグに掲げられ、世界中の人に仰ぎ見られている光景や、金メダルに刻まれたエンブレムを強くイメージしながら伝統的かつ新しい日、東京を表現すべく大胆に、そして丁寧にデザイン致しました。 このような国をあげての大切なイベントのシンボルとなるエンブレムのデザイン選考への参加は、デザイナーにとっては大舞台であって、疑いをかけられているような模倣や盗作は、原案に関しても、最終案に関しても、あってはならないし、絶対に許されないことと今でも思っております。模倣や盗作は断じてしていないことを、誓って申し上げます。 しかしながら、エンブレムのデザイン

    「耐えられない限界状況」 佐野氏事務所の声明全文 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2015/09/02
    批判されるに値する仕事を詳述し、得た報酬や栄誉を返上するならば(小保方氏はしなかったがね)、別にデザインで再起しようが他の仕事をして生きようが自由なのに気の毒に/上の森・下村・安倍には向かわないのか
  • 図書館の蔵書、全国一括検索 総務省がサイト - 日本経済新聞

    総務省は年内に、全国3000の図書館の蔵書を誰でもインターネット上で調べられるようにする。探しているのタイトルなどを打ち込めば、そのがある図書館を瞬時に把握できるようにする。利用者は図書館ごとに蔵書を調べる必要がなくなり、地域の歴史文化を紹介するも探しやすくなる。対象となるのは、都道府県や市町村がもうけている全公立図書館。各地の図書館が保有するや論文、新聞などを検索できるようにする。

    図書館の蔵書、全国一括検索 総務省がサイト - 日本経済新聞
    shigak19
    shigak19 2015/09/02
    これは第一感、図書館を所管する文科省に対しIT技術を所管する総務省側の挑戦というか縄張りへの越境という感がしてしまう/都道府県単位の横断検索とかCiniiへの公共図書館の参加とか、既成の分はどうするんだろう
  • 舛添都知事「エンブレム紙袋・名刺、使えるものは使う」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレムが使用中止になった問題で、東京都の舛添要一知事は2日、「もったいないので、使えるものは使う」と述べ、エンブレム入りの紙袋や職員の名刺は廃棄せず、在庫がなくなるまで使う考えを明らかにした。 新エンブレムが決まるまでの措置で、62区市町村にも方針を伝える。 都によると、手提げの紙袋など約4600万円分のエンブレム入りグッズが発注済みだ。7月に大会組織委員会と共催したエンブレム発表イベントでは、都が最大で7千万円を負担する協定を組織委と結んでいる。 舛添氏は記者団に対し、「ポスターはエンブレムを知ってもらうためのものだが、(名刺などは)ついでに入っているだけ。税金の無駄をなくしたい」と話した。先月末に完成したエンブレム入りの記者会見場の背景パネルは今後使わないが、「無駄をなくすため、私のサインを入れて100万円で売れないか」と提案した。(松沢憲司)

    舛添都知事「エンブレム紙袋・名刺、使えるものは使う」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2015/09/02
    30年後に競売にでも掛けて収益を都財政に入れる、それから今から江戸東京博物館にでも置いておけばそのまま「混迷する事前準備」といった後世の展示に使えるかも