タグ

2017年6月23日のブックマーク (18件)

  • 「私、森内の妹です」

    将棋マガジン1995年6月号、鹿野圭生女流初段(当時)の「タマの目」より。 東京で森内新八段に会った。 「鹿野さん、今度クイズ番組に出るんです。収録が大阪なんで、応援に来て下さいよ」と頼まれた。もちろん二つ返事で引き受けた。当日は、ちょうど来阪していた杉四段を誘ってスタジオに応援に行った。すると、まるで見知らぬかわいい女の子から声をかけられた。 「鹿野さんですか?」 「エエ、そうですが……」 「私、森内の妹です」 と自己紹介された。 思わず、かわいい、兄貴に似てない、と言いそうになるのをぐっと飲み込んで、「わざわざ、横浜から応援に来たの?」と月並みな質問をするにとどめた。答えはイエスに決っているのに・・・。 ―収録後― 妹「さあ、1万円だから4人で2500円ずつありますよね。何べます?」(森内八段のクイズの獲得賞金金額である) 森内「うるせィ」 妹「バックにベルトにお財布に、包丁もあり

    「私、森内の妹です」
    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    いやこれとかおもしろかったですよ、確かに
  • 今日からブログが10年目(9年間で多く読まれた記事TOP50)

    2008年6月4日(火曜日、大安)に、このブログが始まりました。 昨日で丸9年、今日から10年目ということになります。 —————— 2008年5月18日(日)、バトルロイヤル風間さんと浅草で飲んでいる時に、バトルさんから「どう、ブログ始めてみれば」と言われたのがブログを始めるきっかけでした。 この前日、5月17日が近代将棋最終号の発売日だったので、感傷的になりながらの飲み会でした。 2週間ほどは「ブログを書くなんてありえない」と思っていたものの、気にはなっていたのか、6月初めにどのようにすればブログを始めることができるのかを調べているうちにその気になって、そのままブログを始めてしまったという流れです。 自分でブログを立ち上げようという発想や気持ちは全くなかったので、バトルさんの一言がなければ今に至るまでブログは始めていなかったと思います。 —————— このブログの最大の特徴は毎日更新さ

    今日からブログが10年目(9年間で多く読まれた記事TOP50)
    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    結構読んだはずなんだけれど佐藤インタビューとか読み落としが在ったようだ/標題だけだと森内さんより森内さんの妹さん関連の方が上位という
  • 谷川浩司名人(当時)「この男、将棋で負かした上に何の話があると言うのだろう」

    近代将棋1989年10月号、谷川浩司名人(当時)の連載コラム「対局のはざまで」より。 「ちょっと、谷川先生に話があるんですけど」 NHKの対局を終えて、スタジオを出た瞬間に浦野六段に呼び止められた。 ―この男、将棋で負かした上に何の話があると言うのだろう。 「谷川先生に謝らなければいけません」 ―何か失礼なことでもあったかな。 「実は僕、今度結婚するんです」 ―えーっ。 当に驚いた。趣味といえば麻雀とジョークぐらい。女性に興味がないという素振りを見せていた浦野君が結婚するとは―。 あまりに驚いたので、おめでとうの言葉が出てこなかった。 それにしても、彼は7月1日、私の祝賀会の時に、「脇さんと西川さんは、谷川先生より先に結婚してけしからん」などと平気で話していた。 当にとんでもない奴だ。 「谷川先生も知っている人なんですけどね」 ここまでくるともう、誰なのか推理する気力もなくなっていた。

    谷川浩司名人(当時)「この男、将棋で負かした上に何の話があると言うのだろう」
    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    若い頃の谷川さんのエッセイは良い感じに毒が在っても読めるんだよなあ
  • 佐藤康光竜王(当時)「休み?休みなんか要るんですか。だって勉強は労働じゃないでしょう」

    竜王戦の挑戦者争いが秒読み段階に入った。羽生善治、米長邦雄、屋敷伸之、行方尚史の四人が勝ち上がったが、その後、米長が行方に敗れたため、挑戦者決定三番勝負は羽生-屋敷の勝者と行方の間で行われることになった。 佐藤康光にとって初めての防衛戦である。8月中旬、「近鉄将棋まつり」出演のため来阪していた佐藤に”竜王戦開幕直前インタビュー”を試みた。 (中略) ―ズバリ聞きます。挑戦者は誰が出てくると思いますか。 わからないです。はっきり言って。ファンから見たら圧倒的に羽生さんだと思うでしょうけど、でも、そんなに簡単に上に抜ける相手とも思えませんから……。 ―いま、どんな気持ちですか。 プレッシャーはないです。僕はいま公式戦の対局が少ないんで、それがちょっと不安ですね。 ―いま佐藤さんが一番倒したいと思っている相手は羽生さんじゃないですか。 いや、一人じゃないですよ。僕の上のクラスの人だったら、全員で

    佐藤康光竜王(当時)「休み?休みなんか要るんですか。だって勉強は労働じゃないでしょう」
    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    失冠前から自伝で語っているのと同じような感覚はあったのか/しかし勉強時間に関するコメントはさすがだし、研究会の話も詳しい
  • 玲瓏:羽生善治 (棋士)データベース

    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    あーあの佐藤康光との17番勝負の年か、とも思うけれどしかし連勝期間中だけでも佐藤相手に8連勝とは…
  • 加藤一二三 九段敗れて現役引退 | NHKニュース

    将棋界で60年以上、プロ棋士として活躍してきた史上最年長の加藤一二三九段が、20日の対局に敗れ、現役引退となりました。

    加藤一二三 九段敗れて現役引退 | NHKニュース
    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    東京オリンピックの頃(1964年)には普通に25歳でA級6期目(!)というさすが天才…私は加藤一二三が現役で羽生さんがタイトル保持者で当たり前、という世代に属すんだなあとしみじみ思う
  • 教育学部附属中学校3年生の藤井聡太さんが28連勝を達成しました | 大学からのお知らせ

    2017年06月22日 将棋の史上最年少棋士、教育学部附属中学校3年生の藤井聡太さんは、6月21日(水)に行われた対局に勝利し、デビュー以来負けなしの28連勝を達成しました。それにより、これまでの最多連勝記録に並びました。

    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    「教育学部附属中学校3年生の藤井聡太さん」これアマチュアの大会であっても凄いなあって記事なのだけれど、プロなんだよなあ
  • 藤井聡太四段で学ぶ「観る将」入門

    ついにやってしまいましたね。藤井聡太四段がプロデビューから負けなしの28連勝を飾ったことで将棋界のみならず大きな話題になっています。 ここまでくるともう勝つ度にニュースとなり全国を駆け巡るので、嫌でも将棋の話題を耳にする人も多いでしょう。 ただ将棋界・将棋のプロ制度は一般的にはあまり知られていない側面も多い業界です。 そこで将棋のプロ制度を全くご存知ない人のためにFAQ形式で学んでいく増田を書きました。藤井四段のみならず将棋界がニュースになった時に一役買えたら何よりです。 Q.藤井くんってデビューしたてなのにもう「四段」なの?早くない?A. この疑問についてはプロへの道程から説明しなければなりません。 将棋のプロ棋士になるには日将棋連盟の棋士養成機関・新進棋士奨励会(通称「奨励会」)に入会するのが最も一般的なルートです。 奨励会に入会すると、師匠推薦などで多少の上下はありますが基的には

    藤井聡太四段で学ぶ「観る将」入門
    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    実に良い入門記事/しかし羽生さんの四冠時18連勝の対戦相手は空前絶後だろうけれどhttp://www.rayraw.com/index.php?type=success&start=2005/9/10&stop=2006/2/4&cons=18、余り言及されないこと自体が恐ろしい話/A級陣は漫画より濃い面子ですから
  • コットン on Twitter: "私が働いていたレンタルビデオ屋さん、会員証をレジでうけとってピッてやると、銀河英雄伝説コンプリートした人は名前が赤くなるという店長のどうでもいいプログラムが入ってた。"

    私が働いていたレンタルビデオ屋さん、会員証をレジでうけとってピッてやると、銀河英雄伝説コンプリートした人は名前が赤くなるという店長のどうでもいいプログラムが入ってた。

    コットン on Twitter: "私が働いていたレンタルビデオ屋さん、会員証をレジでうけとってピッてやると、銀河英雄伝説コンプリートした人は名前が赤くなるという店長のどうでもいいプログラムが入ってた。"
  • ゆうきまさみ発掘資料集・自作キャラ評価から裏話まで~『内海は絶対殺さなきゃいけない』のはなぜか?

    色々あれだけど、資料として残したくて…手元に、ゆうきまさみ先生の漫画版「機動警察パトレイバー」が連載終了した1994年当時、各雑誌などに掲載された企画記事や対談のコピーがあり、今は「古典」としての地位を確立した同作品の研究や考察をする時に、絶対に役立つものだと思うのです。 それを読んでほしくて、できる限り部分的に分けて、紹介したツイート集です。 この前、偶然にもここで語っておられた作者ご人から「懐かしい、すっかり忘れてた」とういうコメントを頂き(笑)、少なくとも「隠れた資料」の一つではあるようです。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) 続きを読む

    ゆうきまさみ発掘資料集・自作キャラ評価から裏話まで~『内海は絶対殺さなきゃいけない』のはなぜか?
    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    おタケさんが「20代後半」て感じは全然ないな、が確かに20代で出先機関の課長とかやってる官僚たちってああいう感じなのかもね/雑誌記事切り抜きって古本屋とかで売ってくれないかなあ、大宅文庫危機は悲しいところ
  • 『世代の偏りを感じる』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『世代の偏りを感じる』へのコメント
    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    でも推測はなかなか当たんない気がするけれどなあ、私自身話題ごとに語れる経験の世代は変わっている気もするし
  • 世代の偏りを感じる

    俺は前々からインターネットに入り浸ってる人間の世代に偏りがあるのではないかと感じていた 具体的には俺と同世代が明らかに多いのだ いや、正確に言えば同世代ではない 「同学年」が多いのだ (自分を含めた)増田を毎日チェックしてたり 偉そうなブコメ書いてドヤ顔してたりする ネットに浸かりすぎて拗らせちゃったような人が集まるコミュニティだとより顕著だ そう感じるたびに何度も 「いやいやそんなわけあるか。俺と同い年だから記憶に残りやすく、多いと感じるだけだ」 と勘違いということにしていたのだが やっぱり何度考え直しても多い 明らかに同学年が多い おそらく俺と同学年の世代はなんらかの要因により インターネットに取り憑かれ、増田のような拗らせたネット中毒者の吹き溜まりに吸い寄せられやすいのだろう なあ、お前もそうだろ? お前だよお前 昭和63年度 1988年4月2日〜1989年4月1日産まれのお前のこと

    世代の偏りを感じる
    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    ほお/「ハンカチ」が斎藤佑樹のことだって気付くのに数分掛かっちゃった、マーくんのMLB含め10年138勝が凄いのは言うまでもないけれど、6年14勝か…。
  • 小林麻央さん亡くなる | NHKニュース

    歌舞伎俳優、市川海老蔵さんので、乳がんの治療を続けていることを公表していた、フリーアナウンサーの小林麻央さんが、亡くなりました。34歳でした。

    小林麻央さん亡くなる | NHKニュース
    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    水谷優子の訃報からもう1年か、なんて感じていたところで/局アナだったこと無かったんだ、知らなかった
  • 共産批判「裏付けある」=公明幹部 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    公明党の西田実仁参院幹事長は22日、同党がツイッターで共産党を「汚い」「危険」などと批判していることについて、「事実の裏付けがある。私立高校の授業料実質無償化など(東京都議会で)わが党が汗をかいて実現した政策を、自分たちがやったかのように宣伝するやり方が汚い」と語った。 都内で記者団の質問に答えた。 共産党の小池晃書記局長は21日、公明党からの批判に対し「事実無根」などと激しく反発している。

    共産批判「裏付けある」=公明幹部 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    「事実の裏付けがある」あ、はい…
  • 自民 豊田真由子衆院議員が離党届を提出 | NHKニュース

    自民党の豊田真由子衆議院議員は、みずからの元秘書に暴行したなどと週刊誌で報じられたことを受け、党に迷惑をかけたくないとして、22日夕方、離党届を提出しました。

    自民 豊田真由子衆院議員が離党届を提出 | NHKニュース
    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    正直300議席の時の陣笠代議士に問題人物がまざることを政党全体の問題にはしないけれど、河村発言のような物が飛び出るってのは政党の組織的問題でしょうに/離党の方が重いって独裁政権国家じゃあるまいに
  • 自民党豊田議員 元秘書に暴行か|NHK 首都圏のニュース

    自民党の豊田真由子衆議院議員が、みずからの元秘書に暴行したなどと週刊誌で報じられたことについて、豊田議員の事務所の関係者は、「人は事実関係を認め、元秘書にそれなりに謝罪はしている」などと説明しました。 自民党の豊田真由子衆議院議員は、22日発売の週刊誌で、先月、みずからの政策秘書を務めていた男性に対し、殴ったり、暴言を浴びせたりしたなどと報じられました。 これについて、豊田議員の事務所から対応を一任されている、事務所の元事務局長の男性が、22日昼前東京都内で、記者団の取材に応じました。 男性によりますと、先月末に豊田議員、元政策秘書と3人で、今回の問題について話し合ったということで「豊田議員人は、事実関係を認めている。元秘書からは、3日間で7回暴力を受けたと聞いていて、腕にあざが残っていた」と説明しました。 その上で、「豊田議員は、元秘書に、それなりに謝罪はしていて、今後もお詫びするだ

    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    「元秘書にそれなりに謝罪はしている」謝罪って「それなりに」するものなのだろうか、自民党内では
  • 父親が日本会議のメンバーなのだが

    そこそこおおきめの造船業のところで経営者をやっていて、よく口にするのが日技術力の劣位の話で、 エンジンの設計これに限らず舶用大型機械は全体的に欧州にがっつりパテント握られているっぽい造船など大型プロジェクトの工程最適化に必要な組み合わせ最適などのソフトウェア技術が決定的に日は欧米に劣っている、という話をよくしている。この点を解決できれば日は再び米国に戦争を挑むことが出来ると父は考えているが、実際には今後欧米との差は開く一方だろうとも考えている。 こういう考え方の人が日会議に付き合ってられるのも不思議な話だといつも思っている。

    父親が日本会議のメンバーなのだが
    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    技術力の前提には資源・労働力も含めた経済力が無いと総力戦では立ち行かないし、軍事ってのは補給も含めた戦略がないとダメってのがお分かりでない点は「大東亜戦争」論者に近いような
  • 豊田氏報道に「あんな男の代議士いっぱい」自民・河村氏:朝日新聞デジタル

    自民党の河村建夫元官房長官は22日、自民党衆院議員の豊田真由子氏=埼玉4区、当選2回=が男性秘書に暴行したり、暴言を浴びせたりしたと「週刊新潮」が報じたことを受け、離党届を提出したことについて「あれはたまたま彼女が女性だから、あんな男の代議士なんかいっぱいいる。あんなもんじゃすまない」と述べた。豊田氏の言動を容認するようにも受け取られる発言だ。首相官邸で記者団に語った。

    豊田氏報道に「あんな男の代議士いっぱい」自民・河村氏:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2017/06/23
    あれ河村さんて確か元文科相で元選対委員長じゃなかったっけ…という訳で「美しい国」の「道徳」に相応しくない議員諸君を一人二人でも挙げてもらって次の選挙の参考にしたいところで