タグ

2018年4月1日のブックマーク (11件)

  • 【編集局から】そもそも森友問題は疑獄ではない

    財務省の公文書改竄(かいざん)をめぐる佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問が終わり、国会の学校法人「森友学園」騒動もようやく収束しつつある。と思いきや、麻生太郎副総理兼財務相の「人民裁判」発言に野党が猛反発している。 発言のどこが問題なのか。証言拒否権さえ認めず、証人を恫喝(どうかつ)し、つるし上げる姿は人民裁判どころか、中世の魔女狩りをも彷彿(ほうふつ)させた。 そもそも森友問題は疑獄ではない。前理事長の籠池泰典被告=詐欺罪で起訴=による公金詐取事件である。国有地払い下げで私腹を肥やした政治家や官僚は一人もおらず、安倍昭恵首相夫人も籠池被告に言葉巧みに利用されたにすぎない。公文書改竄も一部官僚が組織防衛目的に行った不祥事の域を出ない。 果たしてこれが国家を揺るがす一大事か。国会議員が勾留中の被告に教えを請うたことの方がよほど国会史に残る汚点ではないか。(編集局次長兼政治部長 石橋文登)

    【編集局から】そもそも森友問題は疑獄ではない
    shigak19
    shigak19 2018/04/01
    問題の処理に1年掛けたのは今の政権与党の責任でしょうに、政権側の責任は問わない見事な「偏向」報道で。本当ならば公文書改竄ももっと早くに明らかにして再発防止なり関係者の処分や閣僚辞任で良いはず
  • 『風立ちぬ』 - 法華狼の日記

    眼鏡の子供が飛行機を設計し、乗りこんで飛びたった。しかしその夢はゆがんでいき、ついには墜ちていく。 やがて成長した子供は設計技師となり、新しい飛行機をつくろうとする。戦争へつきすすむ国家に乗ることで…… 堀越二郎の半生と堀辰雄の小説を混ぜあわせた宮崎駿監督の漫画を、自身の手で2013年にアニメ化した作品。スタジオジブリの色彩設計として名をはせた保田道世の遺作でもある。 映画『風立ちぬ』公式サイト 描線の味わいを活用した現代的な作画は、試験機が分解して墜落する場面くらい。動きの粘り気を増しつづけたアニメーションは濃密で、現代の潮流に反しているからこその迫力がたしかにある。 ゼロ戦開発者を描く物語として、十五年戦争の日を追認するような作品になるだろうという憶測もされていた。たしかに重慶爆撃の描写は最終的に削られたが、日軍による都市爆撃らしき場面は残されている。 さて、主人公は飛行機の設計

    『風立ちぬ』 - 法華狼の日記
  • こうの史代『ぴっぴら帳』『こっこさん』

    こうの史代『ぴっぴら帳』『こっこさん』 「私はいつも真の栄誉をかくし持つ人間を書きたいと思っている」 これはアンドレ・ジッドの自伝『一粒の麦もし死なずば』の一節で、こうの史代が好きな言葉である。 こうのが好きかどうかを別として、ジッドの同書には次のような言葉もある。 僕は、正しく愛されるのが好きだ。誤解によって自分に与えられたという気のする賛辞は、むしろ苦痛だ。僕はまた、細工された厚意にも満足できない。命じられたり、利害や、縁故や、友情によって引き出されたりした批評から、何の喜びが得られよう?……僕にはそんなものなんか欲しくないのだ。なぜかというに、いちばん大切なのは自分の作品の真の価値だ。すぐに凋れてしまうかもしれない月桂樹なんか、僕には用がない。 文化庁メディア芸術祭漫画部門大賞を受賞した『夕凪の街 桜の国』。同書をつうじてこうの史代を「発見」してしまった――しかもそれはぼくの審美眼な

  • 財務省・佐川前理財局長が、これからたどる「苦難の道」(佐藤 優) @gendai_biz

    佐川宣寿・財務省前理財局長の証人喚問が終わったものの、なお真相が明らかにならない森友学園関連文書の改ざん問題。焦点は大阪地検特捜部の動きに移りつつある。 元外務官僚で、霞が関の論理と検察の捜査手法を知り尽くす佐藤優氏は、事件の過程を驚くべき視点から見ていたーー。 「自殺」で責任は取れない 邦丸:まず、近畿財務局の職員が自ら命を絶ったという話ですが、「上からの指示で書き換えをさせられた」というメモが遺されていたそうです。過去にも不祥事のあと、官僚が自ら命を絶つということがありました。こういうことが繰り返されると、なんとも言えない気持ちになりますね。 佐藤:ちょっと厳しいことを言おうと思います。 邦丸:はい。 佐藤:たとえば鈴木宗男事件の時も、外務省の一部の人たちは「佐藤優が死ねばいい」と思っていたんですよ。 はっきり言いますが、官僚の自殺は、亡くなった方には当に申し訳ないけれど、責任放棄で

    財務省・佐川前理財局長が、これからたどる「苦難の道」(佐藤 優) @gendai_biz
    shigak19
    shigak19 2018/04/01
    実務家としての経験談を語らせると淡々としているけれど意外に面白いというか、このくらい具体的な内容で語って貰うには良い御方なのかも/そういえば確かに誰が決裁の当事者だったか全然明らかでないな
  • 第6回 いろいろと本を買う | WEBアニメスタイル

    ●2010年8月7日土曜日(2日目) こうの史代「夕凪の街 桜の国」届く。 ●2010年8月8日日曜日(3日目) 自分が持っていた「この世界の片隅に」を、企画を進めるために丸山さんに渡してしまったので、もうワンセット注文していたものが手元に届く。さらに「ぴっぴら帳」1巻を読み始める。 ●2010年8月10日月曜日(5日目) 「ぴっぴら帳」2巻届く。 この頃は、自分たちの劇場化企画にはまったく先行きがないように思われてしまっていたので、「この世界の片隅に」を読んですずさんの顔を見るのが忍びなく、ひたすら「ぴっぴら帳」ばかり読んでいた。 今でこそ犬やネコを家で飼っているのだが、小学校高学年の頃から就職して実家を離れるまでずっと飼いつづけていたのはセキセイインコだった。なので、この「ぴっぴら帳」のぴっぴらさんは懐かしい。自分も良く、ハコベを採りに行ったりしたなあ、などと思い出した。 ●2010年

    第6回 いろいろと本を買う | WEBアニメスタイル
    shigak19
    shigak19 2018/04/01
    資料調査の様子が淡々としているけれどこだわっているのが窺える
  • オッサン向けの物語が見たい

    アニメは青春活劇ばかりでオッサンには感情移入できない ドラマは美男美女が青臭いことを言い合うだけで何だかアニメ以上にガキっぽい 小説漫画だって、メディアが違うだけでやっていることは一緒だ もっと落ち着きのある物語を味わいたい 現実にありふれているような物語に触れたいんだ その舞台として現実を選びたくはない そんな事をすれば周りとの人間関係に変な物を期待してしまう そして勝手に裏切られたような気分になって大切な物を見失うだろう だから、ありふれた物語を眺める欲求をぶつけるような娯楽を必要としているのだ だけどそれがどこにも見当たらない

    オッサン向けの物語が見たい
    shigak19
    shigak19 2018/04/01
    鬼平犯科帳とかザ・ホワイトハウスとか
  • 森友巡る麻生氏の発言「弁解の余地ない」 自民・鴨下氏:朝日新聞デジタル

    (麻生太郎財務相が「森友の方がTPP11より重大だと考えているのが日の新聞のレベル」と発言し、訂正したことについて)弁解の余地は無いと思う。麻生大臣はそういうキャラクターで、我々は「また言ってる」ぐらいにしか思わないが、この(森友の)問題は非常に深刻で、国民の関心は非常に高く、大変苦労している人もいて、近畿財務局の方は自ら命を絶ったということも含め、深く反省し、なおかつ説明を尽くしていく姿勢を財務大臣もより持って頂きたい。 (党総裁選について)法律に違反していないからいいという話じゃなく、国民は法律の上位概念の倫理や社会正義、公平性とか、こういうもので政治に対し物差しを持っている。私たちはそういうことに応える政党でなければいけない。9月には総裁選が行われるわけで、そういう観点も含め、我々なりの訴えは、その時がくればしたい。(TBSの番組収録で)

    森友巡る麻生氏の発言「弁解の余地ない」 自民・鴨下氏:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2018/04/01
    石破支持の幹部級という点は差し引いても、「法律に違反していないからいいという話じゃなく、国民は法律の上位概念の倫理や社会正義、公平性とか、こういうもので政治に対し物差しを持っている」は真っ当では
  • 内閣人事局の官僚人事「成果が出ている」自民・萩生田氏:朝日新聞デジタル

    萩生田光一・自民党幹事長代行(発言録) 最近、内閣人事局があったから(中央省庁の官僚が首相官邸にそんたくして)良くないと言われ、内閣人事局長経験者としては非常に不快だ。(中央省庁の)幹部600人の人事に内閣人事局が手を突っ込んで、お宅の役所のこの人を局長にしろ、こいつを辞めさせろって言うのではない。各省の大臣が決めた原案を内閣人事局というフィルターを通して、幹部検討会議にかける。公務員最後の数年、役所の代表でなく、日国の幹部としての自覚をもってくれというのが大きな役目だ。 ある程度いい成果が出ている。今までは(出身省庁に)帰ることを前提に内閣官房、内閣府にみんな来る。自分の省庁に対してマイナスになる政策はできない、だから改革が進まない。(BSフジの番組で)

    内閣人事局の官僚人事「成果が出ている」自民・萩生田氏:朝日新聞デジタル
    shigak19
    shigak19 2018/04/01
    落選時代千葉科学大学で名誉職をあてがわれていたこの御方の加計問題に関する開き直りっぷりもなかなかですわな
  • 杉田 水脈 on Twitter: "繰り返しますが、これが日本政府の正式見解です。国連などの場で「慰安婦=性奴隷」とか、「強制連行された人に謝罪しろ」と言っている団体や人物は日本政府の見解とは異なる主張をしていることになります。 https://t.co/vSGoCaqfXh"

    shigak19
    shigak19 2018/04/01
    今更初手から指したいの、という感/あと「日本政府の見解」と異なる主張をする団体や人物はダメだって一概に言いたいならあなた方民主党政権時代そうだったじゃんとしか
  • トート - Wikipedia

    トート(ギリシャ語:Θωθ;トト、テウト[2]とも)は、古代エジプト神話の知恵を司る神。古代エジプトでの発音は、完全には解明されていないがジェフティ(エジプト語:ḏḥwty;ジェフゥティとも)と呼ばれる。 聖獣は、トキとヒヒ。数学や計量を司る女神であるセシャトを(または妹)としている。 信仰[編集] 主にヘルモポリス(ギリシア人が名付けた「トートの町」の意味)で信仰された。 多くの信仰を集め、長い間、様々な広い地域で信仰されたため、知恵の神、書記の守護者、時の管理人、楽器の開発者、創造神などとされ、王族、民間人問わず信仰された。そのためある程度の規模を持つ神殿には、トートのための神殿が一緒に作られている。 またエジプトの外でも信仰を受け、新バビロニアや古代ローマ帝国でも信仰された。 容姿[編集] トキかヒヒのどちらかの姿で表される。 また信仰の中心とされたヘルモポリスは、上エジプト、下エ

    トート - Wikipedia
    shigak19
    shigak19 2018/04/01
    講談社学術文庫のだなあ、という感想
  • 女のロリコンっていないの?

    幼女(特にちょっとフェティッシュな洋画に出てくる白人幼女)が好きなんだけど、中学の時にそういう映画見てて「私こういうの好きだからロリコンかもしれない…」って言ったら、いや違うでしょ!って言い切られたことがある 女のロリコンってあり得ないもんなの? それとも自分も当時女子中学生だったのに何言ってるんだコイツってこと? ちなみに今でも幼女好きです

    女のロリコンっていないの?
    shigak19
    shigak19 2018/04/01
    親子でない成人女性と幼女の物語っていくらでもありそうな気はするけれどなあ、意外にぱっと具体例が浮かばない