タグ

ブックマーク / hokke-ookami.hatenablog.com (64)

  • 自民党キックバック不記載問題を最初に告発した上脇博之氏の記事を読んで、さすがプロだ違うなあ……と思っている - 法華狼の日記

    MBSのインタビュー記事を読んで特に印象に残ったのが、経験のある大学教授が照合していっても2ヶ月以上かかり、そこから告発が成果を出すまで1年間かかったというところ。 「膨大な量。当に心が折れそうでした」自民党の裏金疑惑を刑事告発、上脇博之教授が語った『正月返上の収支報告書チェック』きょう国会閉会、捜査の行方は | 特集 | MBSニュース ちょうど1年前の同時期、正月返上で膨大な収支報告書の束と『にらめっこ』していた男性がいた。疑惑が明るみになるきっかけとなった一人、神戸学院大学の上脇博之教授だ。長年変わらないバンダナ姿で「政治とカネ」の問題を追及し続けている。 キックバック不記載問題は赤旗が最初に報じて東京地検特捜部が動いたという時系列だが、その赤旗自体も1年以上前からしらべていて、上脇氏は再調査した立場だった。 (上脇博之教授)去年10月、「しんぶん赤旗」日曜版の記者が私に取材で電話

    自民党キックバック不記載問題を最初に告発した上脇博之氏の記事を読んで、さすがプロだ違うなあ……と思っている - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2023/12/16
    結局暇空茜アカウントとか、それに乗じて会計検査院や特捜部が動くほどの「ナニカグループ」の「大疑獄」だと宣伝した宇佐美典也の言説、一年後の捜査対象は実際には別件の安倍派という時点でもう語るに落ちている
  • 弁護士の高橋雄一郎氏が呉座勇一氏を擁護しようとして、まともに文章を読めなくなっていた - 法華狼の日記

    ツイッターの「いいね」に一定の責任を求めるid:hokusyu氏に対して、高橋氏は異なる話題の過去の文章を引いて内心を憶測していた。 呉座先生はラムザイヤー論文紹介ツイにいいねをつけた。北守はこれのみを根拠に「呉座勇一が歴史修正主義に共感的だった」と断じる論稿を発表した。この内容はオープンレターにも取り込まれ、いま訴訟の対象になっている。「いいねを慎重に使う義務」は北守の最後の砦。https://t.co/58NinvdlN3— 高橋雄一郎 (@kamatatylaw) 2022年4月12日 呉座先生はラムザイヤー論文紹介ツイにいいねをつけた。北守はこれのみを根拠に「呉座勇一が歴史修正主義に共感的だった」と断じる論稿を発表した。この内容はオープンレターにも取り込まれ、いま訴訟の対象になっている。「いいねを慎重に使う義務」は北守の最後の砦。 web.archive.org 引用リツイートを見

    弁護士の高橋雄一郎氏が呉座勇一氏を擁護しようとして、まともに文章を読めなくなっていた - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2022/05/08
    呉座擁護論では、呉座勇一はラムザイヤー論文を全肯定していない池田信夫の投稿にいいねを付けていたから歴史修正主義的ではない、という歴史研究者が池田信夫を参照すること自体大問題なのを忘れた極論まで出てた
  • 高畑勲監督と宮崎駿監督が入っていた東映労組について、「サヨク不信」が芽生えると語った田中雄二氏の謎 - 法華狼の日記

    広告会社で映像プロデューサーをつとめている田中氏が、高畑監督の訃報*1にふれて、下記のようにツイートしていた。 会社側がアニメーターをしめだしたロックアウトを、「アニメを楽しみにしてる子供たちに毎週欠かさず納品してたのは彼ら。サヨク不信はこういう話でも芽生える」などと、なぜか労組の問題であるかのように主張している。 もしアニメーターがストライキをしただけならば、ストライキをせずに納品したアニメーターをたたえる理屈はわからなくもない。虫プロで手塚治虫がおこなって今も批判されているダンピングではあるが*2、個々のアニメーターがダンピングに追いこまれることは批判したくない。ただし、やはり争議によって作業が停滞した責任は企業が負うという原則には変わりない。 もちろん、この田中氏のツイートには複数の批判がよせられており、高畑監督や宮崎監督がTVアニメを落とさず全話に手を入れていた逸話も指摘されている

    高畑勲監督と宮崎駿監督が入っていた東映労組について、「サヨク不信」が芽生えると語った田中雄二氏の謎 - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2018/04/08
    左翼とか労組側とかも含めて、毎週納品する為に連日徹夜で働いてたような労働状況が一般的だったのは『アニメーションの色職人』での色指定・色彩設計の保田道世の回想辺りを見てもすぐに分かりそうなもので
  • 『風立ちぬ』 - 法華狼の日記

    眼鏡の子供が飛行機を設計し、乗りこんで飛びたった。しかしその夢はゆがんでいき、ついには墜ちていく。 やがて成長した子供は設計技師となり、新しい飛行機をつくろうとする。戦争へつきすすむ国家に乗ることで…… 堀越二郎の半生と堀辰雄の小説を混ぜあわせた宮崎駿監督の漫画を、自身の手で2013年にアニメ化した作品。スタジオジブリの色彩設計として名をはせた保田道世の遺作でもある。 映画『風立ちぬ』公式サイト 描線の味わいを活用した現代的な作画は、試験機が分解して墜落する場面くらい。動きの粘り気を増しつづけたアニメーションは濃密で、現代の潮流に反しているからこその迫力がたしかにある。 ゼロ戦開発者を描く物語として、十五年戦争の日を追認するような作品になるだろうという憶測もされていた。たしかに重慶爆撃の描写は最終的に削られたが、日軍による都市爆撃らしき場面は残されている。 さて、主人公は飛行機の設計

    『風立ちぬ』 - 法華狼の日記
  • 社会不安を煽ったことを正当化するために三浦瑠麗氏が“震災で迫撃砲が発見された”という逸話をもちだしていて唖然とした - 法華狼の日記

    タブロイド学者の三浦氏*1が、ツイッターで警察白書とともに、迫撃砲発見の逸話を引いていた。 すでにリプライで懐疑され、下記エントリのような検証も提示されているように、これは現在のところ中西輝政氏のつたえる「噂話」しか存在しない。 コピペ探訪〜阪神大震災コピペの謎を追え(3) - 小久保せまきのはてな分室 これは2004年2月10日に発行された保守系批評誌「Voice」3月号(PHP出版)の京都大教授中西輝政氏の連載「日の国防力が目覚めるとき 第15回 国家としての日を考える(121P〜122P)」が出典である。 さて、中西氏がどれほど信頼をもてる論者か。 たとえば陰謀論的な論文を公表したことで自衛隊幕僚を辞めた田母神俊雄氏を応援して、自身も張作霖暗殺陰謀論を語っていた。 張作霖爆殺事件3 さらに以前には、真珠湾攻撃をルーズベルトが知っていて泳がせているといった陰謀論に賛同して、秦郁彦氏

    社会不安を煽ったことを正当化するために三浦瑠麗氏が“震災で迫撃砲が発見された”という逸話をもちだしていて唖然とした - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2018/02/15
    ホント数年ぶりに観て懐かしかったぐらい中西輝政の持ちネタと思っていて、読売で止まって櫻井とか産経とかでさえ派手な後追いを避けているのは似非保守界でさえ広めにくい伝聞に過ぎなかった、と評す他ないのだが
  • ドラミって情緒は知っているし教えることもできるのに、出力される行動には情緒がないよね - 法華狼の日記

    それでもアニメ化されるとキャラクターにふくらみが多少は生まれる。ドラミ自身が楽しむような描写は、アニメオリジナルストーリーの『映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記』では見られる。 だからこそ、少ない頁数につめこむ傾向の原作漫画を読むと、合理的に一直線に解決する印象ばかりが残りがち。教育効果をも考慮した完璧な秘密道具を出すから、すぐに問題が解決してエピソードがなかなかふくらまない。 冒険的に状況を楽しむ「山おく村の怪事件」なども、雪に埋もれた廃村で情緒たっぷりにのび太を遊ばせるが、ドラミ自身はあくまで相手をしているだけという一線を感じさせる。 一方、同じように合理的なキャラクターでも、出木杉はけっこう情緒がある。他人にアドバイスをおこないつつも、教育者としてふるまうわけでないし、事態を根的に解決することもないという立場が、おそらくドラミと違う印象を生むのだろう。 たとえば次回にアニメ化さ

    ドラミって情緒は知っているし教えることもできるのに、出力される行動には情緒がないよね - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2018/02/05
    むしろ一般的なロボット像を体現しているということになるのかな
  • 従軍慰安婦の記念碑がフィリピンに建立された報道と、意味不明な反発と - 法華狼の日記

    軍慰安所制度は日韓間だけの問題という虚偽が、またしても破綻を明らかにした。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171211/k10011254951000.html このNHK記事では、アジア女性基金を拒否した動きが韓国だけではなかったことも指摘している。 フィリピンでは、1990年代に旧日軍の慰安婦だったという女性たちが名乗り出て、村山内閣当時の1995年に発足した「アジア女性基金」から「償い金」の支給などが実施されましたが、これを拒否して日政府に「公式な謝罪と賠償」を求める人たちもいます。 日軍が被害を与えたことを日政府が公的にも認めているのに、なぜか日大使館は「懸念」を伝えたという。 フィリピンで慰安婦問題を表す女性の像が設置されたのは初めてで、マニラにある日大使館は、フィリピン政府に対して設置までの詳しいいきさつなどを確認するととも

    従軍慰安婦の記念碑がフィリピンに建立された報道と、意味不明な反発と - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2017/12/13
    占領地や植民地での蛮行に加えて、帝国軍人が自国民を性欲の餌食にしないと「皇軍」の名の下に作戦行動出来なかったという「日本の名誉」とは程遠い真に自虐的な議論を似非保守各位とするのは歓迎したい一保守派
  • そもそも藤子F作品って『ドラえもん』に限らず、集団に従属することへの不信感があるよね - 法華狼の日記

    もちろん大日帝国に対しては、戦時下において抑圧された子供として育った意識もあるし*1、漫画文化への抑圧を知っている手塚治虫*2を師としてあおいだ意識もあろう。 戦争そのものの無意味さという観点からは、あえて超常の存在による日軍の勝利を描いて、史実における勝利の不可能性を逆説的に演出したSF短編『超兵器ガ壱號』がある。 藤子・F・不二雄SF短篇集 (3) 超兵器ガ壱号 中公文庫―コミック版 作者: 藤子・F・不二雄出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1994/10/01メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 14回この商品を含むブログ (10件) を見る ただ、実際に出兵して現地における日軍の加害まで知って描写していた水木しげる作品*3と比べると、あくまで後方での苦難の記憶にとどまる。 そこで他の漫画家にない個性をさぐるため藤子F作品を読んでいくと、個人の理想や自由こそ描いても、

    そもそも藤子F作品って『ドラえもん』に限らず、集団に従属することへの不信感があるよね - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2017/08/02
    放課後の空き地や野球等々に比して思いの外学校内でのクラス活動とかが描かれていない(大抵先生-のび太の教師生徒関係)のも、学校教育における学級という集団に対する著者の視点の反映なんだろうなあと
  • 『太平洋奇跡の作戦 キスカ』 - 法華狼の日記

    第二次世界大戦において、アリューシャン列島の一部を日軍が占領していた。 しかし日軍は戦線を縮小し、占領の戦略的な意味が失われたあげく、アッツ島の部隊が全滅。 残ったキスカ島の部隊も、全滅は必至と思われた。そこに濃霧を利用した撤退作戦が立案される…… 1965年に公開された東宝戦争映画。丸山誠治監督に円谷英二特技監督というスタッフワークで、日軍が珍しく人命を尊重した逸話を映像化した。 太平洋奇跡の作戦 キスカ 発売日: 2013/11/26メディア: Prime Videoこの商品を含むブログを見る 映像はモノクロのシネマスコープだが、娯楽作品として充分に現代の視聴にたえるだろう*1。富士山麓の湖を海岸に見立てて、撤退を待つ数千人の兵士を並べた光景は大作感がある。 たびかさなる米軍の爆撃もしっかり映像化。最近にDVDで見返すと、爆発は特撮ではなく実景を用いているようにも見えた。しかし同

    『太平洋奇跡の作戦 キスカ』 - 法華狼の日記
  • 『この世界の片隅に』そしてさらにその片隅に - 法華狼の日記

    以前に、『原爆文学という問題領域』という川口隆行広島大学准教授の著作を読んだことがある。原爆をモチーフにした様々な表現を評し、それが受容された過程や原爆観の変化も論じ、表現を脱政治化しようとする欲望へ警鐘を鳴らす内容だった。 こうの史代『夕凪の街 桜の国』に対しては、復興の手が届かない被爆者を中心的に描きながら在日朝鮮人被爆者の存在が回避されており、おかげで2ちゃんねるをふくむ広い範囲で高評価されたのではないか、という指摘が印象に残った。しかし、現実を切り取る表現において全てを描き切ることは不可能だという留意もされており、全体的には高評価していると感じた。 しかし読み進めていくと、こうの史代氏がファンクラブの掲示板で残念な発言をしていたことも知った。その内容は川口准教授のブログでも批判されている。 http://ameblo.jp/kawataka/entry-10004305360.ht

    『この世界の片隅に』そしてさらにその片隅に - 法華狼の日記
  • 国有地取得問題でゆれている瑞穂の國記念小學院の公式サイトを見て、知識つめこみ式の教育機関としてすら期待できないことを感じる - 法華狼の日記

    教育勅語を暗唱させていることで有名で、反医療主義や差別主義で悪名高い塚幼稚園。 自然の力のみに子供の病気をまかせようとする幼稚園 - 法華狼の日記 教育勅語賛美な幼稚園が、御都合主義的に排外主義的な陰謀論を展開していた - 法華狼の日記 同じ学校法人森友学園が私立小学校を建設するにあたって、不自然な安値を公開せず土地を購入した疑惑が追及されつつある。 学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割か:朝日新聞デジタル 財務省近畿財務局が学校法人に払い下げた大阪府豊中市内の国有地をめぐり、財務局が売却額などを非公表にしていることが分かった。朝日新聞が調査したところ、売却額は同じ規模の近隣国有地の10分の1だった。 補助金とくみあわせると収支としては黒字にまでなっていることを、弁護士のid:nabeteru1Q78氏がYahoo!ニュース個人でまとめている。 森友学園の国有地取得の収支(

    国有地取得問題でゆれている瑞穂の國記念小學院の公式サイトを見て、知識つめこみ式の教育機関としてすら期待できないことを感じる - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2017/02/23
    さすがにつくる会の歴史教科書ですらここまで最近ひどくないんじゃないかという水準、あっちはあっちでオブラートに包んだ中身はひどいものだが
  • 十年以上前に日本大使館でのウィーン条約の適用が問題になったことを思い出した件について - 法華狼の日記

    2002年の在中国領事館でのこと。現在でもインターネットで確認できる記事として、日政府の弱腰を批判していた赤旗から紹介する*1。 中国、日公館内で拘束/日側抗議 北朝鮮の5人引き渡し要求 中国遼寧省瀋陽市の日総領事館で八日午後、北朝鮮から脱出してきたとみられる五人の市民が駆け込みをはかり、うち三人が警備の武装警官に取り押さえられ、総領事館の構内に入った二人も追ってきた警官に連れ去られた事件で、現在、五人は身元確認のため中国側の取り調べを受けています。中国側の警官が総領事館構内に入ったことについて、高橋邦夫駐中国公使は同日夕、中国外務省の邱紹芳領事局副局長にたいし、公館の不可侵を定めた「領事関係に関するウィーン条約違反」であり、「非常に遺憾」と抗議し、「関係者の速やかな引き渡し」を求めました。 一方、中国外務省の孔泉報道官は九日の定例記者会見で、「現在の世界的な反テロリズムの背景」の

    十年以上前に日本大使館でのウィーン条約の適用が問題になったことを思い出した件について - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2017/01/09
    外務省批判派だけど、アプリオリに「ウィーン条約違反」を確定事実のように主張している言説を見ると、外務省はウィーン条約22条2項の解釈とか先例とかについてちゃんと議論できる水準なのかなあとは感じてしまう
  • 日米首脳が真珠湾で会談した翌日、防衛相が靖国神社に参拝した件について - 法華狼の日記

    http://www.asahi.com/articles/ASJDY2GLJJDYUTFK002.html 稲田朋美防衛相は29日午前、東京・九段北の靖国神社に参拝した。参拝後、記者団に対し、安倍晋三首相の米ハワイ・真珠湾訪問に同行したことに触れ、「未来志向に立ってしっかり日と世界の平和を築いていきたいという思いで参拝をした」と述べた。稲田氏の参拝は、8月の防衛相就任後初めて。 稲田氏は「防衛大臣である稲田朋美が一国民として参拝した」とし、「防衛大臣 稲田朋美」と記帳したと説明。 未来志向という考えのどこから靖国参拝という選択肢が出てきたのか、よくわからない。防衛大臣という立場で参拝して一国民あつかいしてもらえるという発想も、よくわからない。 ちなみに真珠湾会談の同日にも、今村雅弘復興相復興相が靖国神社に参拝していた。 http://www.asahi.com/articles/ASJ

    日米首脳が真珠湾で会談した翌日、防衛相が靖国神社に参拝した件について - 法華狼の日記
  • 日系人収容所問題にとりくんだ日系人議員の落選を喜ぶ政治家や新聞と、推し進める隔離政策の先例として日系人収容所に言及した大統領支持者と - 法華狼の日記

    まず11月9日のこと、米国下院議員をつとめていたマイク・ホンダ氏が落選したことを産経新聞が報じていた。 マイク・ホンダ議員が落選 米下院選 慰安婦問題で日非難決議を主導 - 産経ニュース 短い記事とはいえ、従軍慰安婦問題にまつわる活動しか書かれていない。 そもそも日系人政治家として報じるなら、自身が太平洋戦争時に日系人収容所に入れられ、戦後はその権利回復に尽力したことも紹介するべきだろう。できれば米国イスラム教徒人権問題*1や中国ウイグル族抑圧問題*2にとりくんだことも言及してほしい。 しかし産経新聞は11月10日、自民党の山田宏参院議員による歓迎を、そのまま批判せず報じた。 自民・山田宏参院議員「朗報だ!」 米下院選でマイク・ホンダ氏落選 慰安婦問題で日非難決議を主導 - 産経ニュース 自民党の山田宏参院議員は10日、党部で開かれた細田派(清和政策研究会)の会合で、米下院選でカリフ

    日系人収容所問題にとりくんだ日系人議員の落選を喜ぶ政治家や新聞と、推し進める隔離政策の先例として日系人収容所に言及した大統領支持者と - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2016/11/21
    さすがに普段中国政府批判で取り上げるウイグル族問題への貢献を黙殺して一方的に「中韓」派扱いは産経にしても致命的じゃないの/しかし朝日の誤報は常に具体的に批判する人々が産経の時には随分高所大局を観ますな
  • 爆破予告に対して運動団体が反応したことを「音の出るおもちゃ」あつかいするツイートを見かけて、気持ちが落ちこんでいる。 - 法華狼の日記

    ひとつふたつのツイートで私などが沈んでもしかたない、とは思うのだが、見かけてから心が回復しない。 これらのツイートは、爆破予告に対する「女たちの戦争と平和資料館」の声明をはじめとした対抗運動を指しているのだろう、とはわかる。 http://wam-peace.org/20161030/ 設立以来、さまざまな形での嫌がらせは日常的にありましたが、このような爆破予告は初めてです。 近年では1987年、赤報隊を名乗る何者かによって朝日新聞の新聞記者小尻知博氏が殺害されました。1990年には島等長崎市長が「天皇にも戦争責任はあると思う」と発言したことを理由に、右翼団体幹部に銃撃されました。そして現在も、「慰安婦」の記事を書いたことのある元朝日新聞記者の植村隆氏と家族への脅迫などがあります。 しかし“いじめられた人間は反応するから楽しい”レベルの今さらな“発見”を、わざわざ公言する文脈はわからない

    爆破予告に対して運動団体が反応したことを「音の出るおもちゃ」あつかいするツイートを見かけて、気持ちが落ちこんでいる。 - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2016/11/04
    徹頭徹尾極右というアカウントは多いけれど、一見柔らかそうに見えてさらっと良く分からないことも書いてあって、色々と良く分からなかった
  • 「冤罪で人が死んでも良い」という弁護士の意見を見て、この社会に死刑制度が存在している理由をひとつ思いあたった - 法華狼の日記

    弁護士連合会が死刑廃止宣言を可決したことを受けて、「東京の弁護士」というshouwayoroyoro氏がツイートしていた。 しかしshouwayoroyoro氏は、前後のツイートを見ても、まったく冤罪者への補償について言及していない。 死刑反対派が冤罪をもちだす理由は、「冤罪の危険」そのものではなく、補償の不可能性が大きい。死刑廃止宣言においても「二度と取り返しがつかない」ことが言及されている。 日弁連「死刑廃止宣言案」採択、組織として推進へ…会場では異論も噴出 - 弁護士ドットコム 宣言は、死刑判決を受け拘束されていた袴田巌さんが、2014年に約48年ぶりに釈放されたことをあげ、「死刑判決を下すか否かを人が判断する以上、えん罪による処刑を避けることができない」「えん罪により死刑となり、執行されてしまえば、二度と取り返しがつかない」と死刑廃止を訴えた。 なお、shouwayoroyor

    「冤罪で人が死んでも良い」という弁護士の意見を見て、この社会に死刑制度が存在している理由をひとつ思いあたった - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2016/10/09
    突き詰めればどれ程強力な国家権力も公平公正な司法も市民による人権擁護の運動も、冤罪による刑死者と無差別殺人の犠牲者とを救済出来ない不可逆性の虚無性という哲学的議論に至りそうだけれど、まだそれ以前なのか
  • 『君の名は。』 - 法華狼の日記

    山奥の神社で巫女の立場をつぎながら、普通に高校にもかよっている少女、宮水三葉。 東京で高校にかよいながらオシャレなレストランでアルバイトをしている少年、立花瀧。 いつのころからか、ふたりが眠りにつくと、不定期に体と心が入れかわるようになった。 たがいの立場を夢うつつに記憶しながら、ふたりは彗星が降る夜をむかえる…… 2016年8月に公開された、新海誠監督によるオリジナルストーリーの最新作。小説『おれがあいつであいつがおれで』を思わせる古典的な設定を、距離のある男女をむすびつける展開へ応用した。 映画『君の名は。』公式サイト 大ヒットしていると聞くが、CMなどで一般向け露出を重ねてきた映像世界に、シンプルなラブコメディとディザスタームービーを重ねることで、うまく観客の心をつかんだということか。その恩恵にあずかり、たまたま格安で鑑賞することができた。 このジャンル作品らしく性的に肉体をたしかめ

    『君の名は。』 - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2016/09/25
    構成・脚本面に対する批判が端的に書かれている
  • 二重国籍報道をめぐる蓮舫氏に対して、ハリーポッターを使って批判した三浦瑠麗氏の意味不明さ - 法華狼の日記

    まず三浦氏*1は、蓮舫氏が差別的な状況におかれていることは想定しながら、「今回の機会を自分のためだけにスピン」と批判する。 しかし今回の蓮舫氏に限れば、たとえ個人の権利だけを主張したとしても、境界線上にある他者の権利にむすびつく。権利の主張において他者の権利を阻害しなければ三浦氏の批判はなりたたない。 たぶん三浦氏は、ローザ・パークス事件に対しても同じように批判するのだろう。その行動に対する社会の潮目が変わるまでは。 公民権運動の先駆者ローザ・パークスさんの遺品を競売へ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 1955年12月にバスで帰宅途中、白人に席をゆずることを拒否したため、市条例違反で逮捕された。しかしこの事件が公民権運動に火をつけ、パークスさんは公民権運動の象徴となった。 しかも「日と国交のある中華人民共和国の国籍法上は国籍は自然消滅している」という説明は、蓮舫氏個人の主張

    二重国籍報道をめぐる蓮舫氏に対して、ハリーポッターを使って批判した三浦瑠麗氏の意味不明さ - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2016/09/18
    三浦氏は一度シリーズを読み直して、リリーとハーマイオニーの対比を再考された方が良かろう。私はハーマイオニーは実に「野党党首」向きの人物だろうと思うし、1巻終盤でのハリーへの台詞何て素晴らしいじゃないの
  • 自然の力のみに子供の病気をまかせようとする幼稚園 - 法華狼の日記

    教育勅語唱和や国歌斉唱に力をいれ、安倍晋三首相夫人に応援されていることでも知られる塚幼稚園。小学校にも手を広げている。 【関西の議論】安倍首相夫人・アッキーも感涙…園児に教育勅語教える“愛国”幼稚園 「卒園後、子供たちが潰される」と小学校も運営へ(1/4ページ) - 産経WEST 「教育勅語」や「五箇条の御誓文」の朗唱、伊勢神宮への参拝・宿泊…。大阪市淀川区に超ユニークな教育を園児に施している幼稚園がある。塚幼稚園幼児教育学園。安倍晋三首相夫人が同園を訪れたとき、園児らのかわいらしくもりりしい姿を見て、感涙にむせんだという。さて、その塚幼稚園の籠池泰典園長が、小学校運営に乗り出している。 その幼稚園に子供をかよわせていた保護者の告発を、匿名でまとめているブログがある。 http://ameblo.jp/tsukamotoyouchien/ PTA運営の不透明さを批判するエントリが話題

    自然の力のみに子供の病気をまかせようとする幼稚園 - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2016/09/12
    文科省や教委は国歌国旗や歴史教育には「偏向」だと批判を加え「法令の遵守」を求めるのに右側への偏向は黙認するから自ら信頼性を損ねるということにいい加減自覚的であるべきだなあ
  • 永江一石ブログからBLOGOSに転載された貧困問題エントリが、全体的に粗雑すぎてつらい - 法華狼の日記

    まず、2016年9月に入って、実際のNHK報道を確認していないとしか思えない主張をしていた。 貧困女子高生からの相対貧困論にちょっと物申す そもそも未成年がテレビに出たいからNHKの依頼を受けて出演した程度だから、そこをめちゃくちゃ叩くのは可哀想だ。 いきなり「テレビに出たいから」という動機を根拠もなくもちだし、擁護する口調で「可哀想」と見下す。そしてNHKの人選が間違っていると結論づけた。 金だけあったら好きなことはなんでもできるは金持ちの特権だが、それを全ての人が求めてもキツいっしょ。つまりはNHKの人選ミスです。 しかし高校生は神奈川県がつくった会議の委員として講演し、それをNHKが取材したという経緯がある。つまり「人選」は神奈川県に責任があると考えるべきだ。NHKがミスをしたとすれば、永江氏のように最低限の確認もできない視聴者を予想できなかったことにある*1。 また、アニメーター

    永江一石ブログからBLOGOSに転載された貧困問題エントリが、全体的に粗雑すぎてつらい - 法華狼の日記
    shigak19
    shigak19 2016/09/12
    NHK批判派の議論の冴えなさと、それを的確に批判し続けるこのブログとの対比が強まるばかりという感がある