2024年1月29日のブックマーク (480件)

  • serial experiments lain 解釈・解説(前半) - shinozakichikaru’s diary

    98年に放送されたアニメ「serial experiments lain」。難解なアニメと噂される作を、なるべく網羅的に解説していきたいと思う。 前提として、私は作について、哲学・心理学的分野に関するテーマを基礎から深く考えさせられるものであったり、情報学として知識を広げていくものであったりと、そういった学術的な観点は基的に見出していない。言わば衒学的なアニメであり、奇抜でキャッチーな論理を楽しむといった要素の方が重視されているように思える。 そんなlainだが、感動と温かさを秘めた名作だと、私は心から信じているので、その魅力を少しでも感じ取って頂けるのなら幸いだ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「ワイヤード」という、ネット的空間が発達した社会。一流企業「橘総研」に勤務する天才プログラマー・英利政美。少々肥大した自意識とプライドを持ち合わせていた彼は、ある日、ワイ

    serial experiments lain 解釈・解説(前半) - shinozakichikaru’s diary
  • 絶対おすすめな推敲の技術 どんな文章も名文に変わる。 - 読書生活 

    推敲にはいくつかのポイントがありますが、見逃しがちなのが、修飾語の並べ方です。知ってさえいれば、駄文が名文に早変わりです。 修飾語と言っても、多岐にわたります。この記事では、ある単語を説明する言葉、とし、誤解を避けるため、修飾語を「係る言葉」と言い換えて説明します。元の田勝一の『日語の作文技術』です。 係る言葉は長いものを先に、短いものを後にする 係る言葉は長いものを先に、短いものを後にする 係る言葉とは 原則1:係る言葉が複数ある場合は長いものを先にする。 原則1の例外:短くても特別に強調させたい場合は、それを先にもってきて「テン」をつける。 原則2:係る言葉の長さが同じ場合は大状況や重大なものを先にする。 係る言葉とは 係る言葉とは、ある言葉を説明する言葉のことです。例えば、 白い紙 という文章をみてみましょう。「白い」が「紙」を説明しています。この「白い」が係る言葉です。この

    絶対おすすめな推敲の技術 どんな文章も名文に変わる。 - 読書生活 
  • rubocop-jp/issues を作った。 - pockestrap

    vim-jp/issues のパクリです。 https://t.co/V6MpMfF3q7 前々から作りたいと思っていた rubocop-jp を作りました。英語でバグ報告とかつらいよーという人のためのアレです。 ついでにそのへんの興味ありそうな人を雑にorgに招待しました— Pocke(ぽっけ) SW-1309-2807-5790 (@p_ck_) 2017年11月12日 これは国単位の話ではなく言語単位の話なので、jpよりjaの方が正しいなーとは思うのだけど、日に限っては国と言語がカバーする範囲が一緒だからまあどっちでもいいかなーとなってしまった。あとvim-jpのパクリだからjpでいいかなって— Pocke(ぽっけ) SW-1309-2807-5790 (@p_ck_) 2017年11月12日 なにこれ RuboCopへの機能要望、バグ報告、質問などを日語で気軽に出来るところがあ

    rubocop-jp/issues を作った。 - pockestrap
  • 伝説の「コミケ雲」ができる条件を科学的に考える

    毎年2回、東京ビッグサイトで行われる同人誌即売会「コミックマーケット(通称:コミケ)」には、ある種の「伝説」とされている現象があります。それは夏開催時に、混み合う参加者たちの熱気によって天井付近にできる「コミケ雲」。近年では、2013年の「コミックマーケット84」で発生し、話題になりました。 熱狂したライブなどで似た現象が発生することもありますが、東京ビッグサイトのように広く、風通しがある空間で雲ができるのは並々ならぬ事態。今回は「コミケ雲」ができる理由を科学的に考えてみます。 なぜ雲ができるのか 人が集まって雲ができるのは、汗などの水分が空間の湿度を上げるから。しかし、単に湿度が高ければ、雲ができるというわけではありません。加湿器を置いただけで、室内に霧がかかってしまったら大変です。 白く見える雲や霧の正体は、空気が冷えて飽和水蒸気量(空気が含むことのできる水蒸気の量)が小さくなり、水蒸

    伝説の「コミケ雲」ができる条件を科学的に考える
  • 部屋探しがとても大変

    引っ越すので部屋を探しているんだけど 「駅○○分、築○年、間取りはこれで、予算はこれ」みたいな探し方しか想定されてない気がする。 今探している条件は、家賃や都市ガス、フローリング等の基的な条件に加えて 「大型家電が設置・搬入可能で、キッチンが広め」 「○○駅まで徒歩・バス・電車の合計が○○分」 っていう条件、これだけなのにめちゃくちゃ難航してる、まず冷蔵庫や洗濯機スペースの寸法を不動産屋が把握していない 「多分大丈夫だと思います」「多分ダメです」「測ってみないと分かりません」以外の答えが返ってこない(不動産屋は複数まわってます) エレベーターや階段を通れるかって話ならまだ分かるけど、ドア幅すら分からないのはなんでなの? 後者の条件は逆に広すぎて探しにくいそうで、駅を絞れと言われる 駅を絞れって言われても「職場から10駅、徒歩5分」と「職場最寄駅、バス15分+徒歩5分」両方を満たす探し方が

    部屋探しがとても大変
  • 小学校で求められているプログラミング教育って高度過ぎませんか。 - その2 - パパ教員の戯れ言日記

    前回の続きです。 blog.edunote.jp 記事の補足や反応など 今回の記事はTwitterで多く意見を頂戴しました。ありがとうございます。 時系列的に実践事例集は議論のとりまとめの前に出されているものなのは、確かにそうなのです。失礼しました。 「プログラミング教育実践ガイド」は平成26年度事業で、まだ学習指導要領はおろか、中教審の議論、有識者会議の前ということを考慮する必要があるかもしれません。その後、別の事例集を作るという話があり、全国の学校から収集したのですが、なぜか公開されず今に至っています(ゲラ校まで見ました)。 https://t.co/fkHdwMfFf6— アベ先生 (CV: 阿部和広) (@abee2) 2017年11月26日 教員も含めてほとんど全員素人で行うプログラミング教育は、試行錯誤のプロセスでクラスの中で誰がサポート役になれるか、が結構重要なんだけど、事例

    小学校で求められているプログラミング教育って高度過ぎませんか。 - その2 - パパ教員の戯れ言日記
  • どうして日本語の横書きは「右→左」から「左→右」に? 昔は書く方向が逆だった理由

    今あなたが読んでいるこの文章は、おそらく左から右に進む横書きで書かれていることでしょう。しかし、かつての日では、右から左に読む横書きが使われていました。縦書きも横書きも左右の進み方が同じだったのです。 では、どうして横書きの向きが変わったのでしょうか。順を追って、1つ1つ疑問を解決していきましょう。 縦書きはなぜ「右→左」? 時代をさかのぼると、日語には縦書きしかなかった時代があります。これが、中国語および漢字の影響だ、というのは容易に想像がつくでしょう。漢字は来、縦書きで用いるための形をしている、とされています。 では、なぜ縦書きは右から左に進むのでしょうか。この理由は明確には分かっていませんが、有力な説の1つに「巻物に文字を書いていたから」というものがあります。 右利きの人なら、巻物を読むとき、左手で巻かれている部分を持ち、右手で引っ張り出すのが自然でしょう。この場合、右から左に

    どうして日本語の横書きは「右→左」から「左→右」に? 昔は書く方向が逆だった理由
  • ポケモン最新作で任天堂の故・岩田前社長が『金・銀』開発時のピンチを救った逸話が語られ、改めてその存在の大きさを痛感する人々

    MW岩井 @mwiwai 『ウルトラサン・ウルトラムーン』内に、『金・銀』開発時の苦労話がメッセージとして登場。「データを詰め込むのに苦労」「すごい男性がやってきて、あらゆる問題を一気に解決してくれるプログラムを作ってくれた」「すぐ後に、彼は皆から愛されるような大企業の社長になった」って、それ岩田社長… twitter.com/JoeMerrick/sta… 2017-11-24 15:52:48 トレパン @uncool9is2cool とてもピンチだったとき、すごい人がやってきて、 私たちのためにプログラムを作ってすべての問題を解決してくれたんだよ。 彼はその後、大企業のすばらしい社長になったんだ。 任天堂の故・岩田社長へのメタファかな twitter.com/JoeMerrick/sta… 2017-11-24 20:51:44

    ポケモン最新作で任天堂の故・岩田前社長が『金・銀』開発時のピンチを救った逸話が語られ、改めてその存在の大きさを痛感する人々
  • 週刊Railsウォッチ(20171117)Rails開発3年分のコツ集大成、PostgreSQL 10.1でセキュリティ問題修正ほか|TechRacho by BPS株式会社

    2017.11.17 週刊Railsウォッチ(20171117)Rails開発3年分のコツ集大成、PostgreSQL 10.1でセキュリティ問題修正ほか こんにちは、hachi8833です。Firefox Quantumで泣きましたか?私は拡張使ってませんでした。 11月中旬のウォッチ、いってみましょう。 Rails: 今週の改修 今週の公式更新情報はありません。 タイムゾーンがあいまいになることがある問題を修正 PR: #31128 Handle TZInfo::AmbiguousTime errors # 修正前 "2014-10-26 01:00:00".in_time_zone("Moscow") #=> TZInfo::AmbiguousTime: 26/10/2014 01:00 is an ambiguous local time. # 修正後 "2014-10-26 01

    週刊Railsウォッチ(20171117)Rails開発3年分のコツ集大成、PostgreSQL 10.1でセキュリティ問題修正ほか|TechRacho by BPS株式会社
  • コンサルやってると辛くなる

    中小企業やベンチャーを中心にコンサルっぽい仕事をたまに受けている。 事業面だったりサービス面だったり、何かしらの「考えるところ」が足りないということで、その会社の社長から直接頼まれることが多い。 お仕事をいただけるのは有り難いのだが、コンサルやってると辛くなることがある。 実際にコンサルティング(打ち合わせに出たり、外部から見た課題や施策の提案等々がメインだが)してみると、「考えるところ」よりも「実際に手を動かすところ」の質と量が足りていないことが多い。何が言いたいかというと、その時点でベターだと思われる施策を提案しても、結局「できませんでした」という答えが翌週だったり翌月の打ち合わせで返ってくる。「実行は弊社でやるので分析や提案を中心にやってほしい」と社長から言われているものの、そもそも実行ができていないんだ。「実行はこっちでやらせるから」という言葉、何度聞きましたっけ? 当たり前だが、

    コンサルやってると辛くなる
  • 人はなぜ結婚式の写真共有サービスを作ってしまうのか? - 坂本から君へ

    先日、はてブを眺めていて「お、これは!」と思ったブログ記事があった。 結婚式の参列者がスマホで撮影した写真を、そこにいる全員で共有して閲覧できるようなアプリというかサービスを作ってみたというお話だ。 ↓ tomoima525.hatenablog.com 新郎自身が当日デバックしながら運用したという、信じられないような面白い記事だけど、これってなんか既視感あるなーと思って自分のブクマを検索すると、つい最近も同じようなことをやっていた方がいたのを思い出した。 それがこちら。プレゼン形式のスライドになっている。 ↓ speakerdeck.com サーバーレス?というか最近のWEB技術ってさっぱりわからないのだが、とにかく今風の技術を駆使して苦労しながら作り上げた様子が伝わってきて興味深かった。 で、さらに自分のブクマを検索していると、なんと今から10年ほど前にも、同じようなサービスを作ってい

    人はなぜ結婚式の写真共有サービスを作ってしまうのか? - 坂本から君へ
  • 活動をゆるく強くする手段としてのWeb - 表道具

    要約 Webでの人々の共同作業はゆるくなりうる。現実世界もWebを使ってゆるくしていくと楽になるのではないか。 Web発の活動があまりWebっぽくないという問題 私は現実世界での人間関係にうとく,Webで自由につながった界隈にずっといる。オフ会に初めて参加したのが16で,今32なので人生の半分はそうだ。そのうち,Web発で現実世界で何かやろうという流れがぼちぼち盛んになってきた。ギークハウスもそうであるし,オープン・ガバメントも理想型としてはそうだろう。 一方で,ひとつの疑問が頭に浮かんでいた。Webから出てきた活動が,その主な活動を現実で完結させてしまい,結局現実世界の一つになってしまうということが多い。もっとWebの良さを活かした活動はできないのだろうか。それができないとしたら,なぜなのだろうか。 例えばギークハウスは創立者のphaさんがオープンソース活動との類似性を指摘しているが,そ

    活動をゆるく強くする手段としてのWeb - 表道具
  • こういう事件を一切無くしてほしい

    札幌・女性刺傷 少年、強い殺意か 「家族に不満」 https://mainichi.jp/articles/20171128/ddm/041/040/132000c 札幌市東区の路上で20代女性が背中を包丁で刺され、 北海道警が市内の中学1年の少年(12)を殺人未遂の非行内容で児童相談所に通告した事件で、少年は女性と面識がなく~ こういうのって完全に運じゃん。 この道を自分が通っていたら刺されているわけだし。 殺人的な衝動を事前に感知出きるようにしてほしいわ……。 当に頼みますよ。 個人的にはシビュラシステムは賛成。 殺人的衝動を感知した時点で、その対象者の行動を制限するような仕組みになってほしい。

    こういう事件を一切無くしてほしい
  • 朝弱い私の半生【追記あり】

    朝に弱過ぎる私の半生について語りたい。 幼稚園時代 朝に弱い傾向は覚えてないが、この頃から超面倒臭がり屋。 確か、年長くらいまで母に着替えさせてもらっていたと思う。 母に、「こんな年になってお母さんに着替えさせてもらってるのなんてあなたくらいよ」と言われるけど、平均的な園児の平均的な着替えのスピードなどは分からない。 小学校時代 基的に間に合わない、起きれない。 小学1年生頃くらいまではまだちゃんと登校班に間に合うように行っていた気がするが、学校が好きではない事もあり、徐々に「登校」に燃え尽きていく。小学6年生になる頃には、半分以上登校班に間に合わなかった。そういう時は、1人で走って学校へ行った。夏休みの朝のラジオ体操は、2回くらいしか行ったことがない。毎日行っていたという人がいるが、私とは全く別の種の人間だと思う。 中学校時代 ギリギリ登校。遅刻をする人がクラスメイトから悪口言われてい

    朝弱い私の半生【追記あり】
  • Laravelとドメインモデルと永続化モデル @ laravel.osaka #12

    2017/11/15 laravel.osaka#12で使用したスライドです Laravelと永続化モデルのサンプルコード (Todo管理) https://github.com/n1215/lara-todo-persistence

    Laravelとドメインモデルと永続化モデル @ laravel.osaka #12
  • リブセンスに入社して Boxen が死んだ - おいちゃんと呼ばれています

    分かってる。2017年にもなって、まだ Boxen ユーザーがいたことに驚いているんだろう? 参考)Boxen 使ってて許されるのは 2013年だけだった - Qiita しかし、今回の焦点はそこではない。少なくとも僕のユースケース(後述)にとっては、パーフェクトではないにしろ、Boxen は良い働きをしてくれていたし、長く苦楽を共にした戦友ともいえる存在だった。 そんな Boxen がリブセンス入社初日に死んだ。 具体的に言うと、 Mac の ユーザー名が数字のみ だと Boxen がエラーを吐いてマトモに動かない 原因は Boxen が使っている Puppet が、ユーザー名が数字のみだと、user ではなく uid として扱ってしまうため ユーザー名が数字のみだと Boxen や Puppet だけでなく他のツールでも不具合を引き起こす可能性がある ということについて、皆さんに注意を

    リブセンスに入社して Boxen が死んだ - おいちゃんと呼ばれています
  • VimConf2017 に行ってきた - Feedforce Developer Blog

    こんにちは、 id:mizukmb です。好きなエディタは Vim です。 11月4日 (土) に開催された VimConf 2017 に行って参りましたので、そのレポートをお届けしたいと思います。 Twitter のハッシュタグは #vimconf2017 です。 atWare 社提供のコーヒー。ありがとうございます! めっちゃおしゃれ Vim, Me and Community - @haya14busa 発表資料: docs.google.com 発表者: @haya14busa Vim との出会いと、様々なプラグインを作るなかで人生が変わった話。 これまでの Vim との旅は、絶対に自分ひとりではできなくて、 vim-jp や Contributor の方たちの協力無しでは成し遂げられなかったと話されていたのが印象的でした。 The Past and Future of Vim-g

    VimConf2017 に行ってきた - Feedforce Developer Blog
  • Ruby Is Nice so We Are Nice

    Keynote on RubyWorld conference 2017 Video: 📺1: https://youtu.be/NctyqVznddg 📺2: https://youtu.be/P7AunfXSOTQ

    Ruby Is Nice so We Are Nice
  • Node/SPA on Firebase Hosting

    mizchi @ Firebase.yebisu 2017/11/21 LT

    Node/SPA on Firebase Hosting
  • 「詰める」の意味が変わってきてない?(例:上司に激詰めされる)

    正確には増えてきたと言うべきか Twitterやブコメなどで,叱責・説教するといった意味の「詰める」をしばしば目にするようになった 私はこの表現に馴染みがない 問い詰めるや追い詰めるの「詰める」には似たような雰囲気を感じるものの,単体の「詰める」はあくまで箱に詰める,差を詰める,チェックメイトなどのニュートラルなイメージであり, 「上司に激詰めされる」から漂う執拗にこちらの非をあげつらうような負のオーラは感じられない 予想だが,この変化は詰める(つめる)と詰る(なじる)の混同から生じたものではないだろうか まず,「なじる」という言葉,あるいは「詰る」をそう読むと知らない人が「詰る」を(つめ・る)と誤読する その人は「つめる」にはこんな(「なじる」的な)使い方もあるのだと認識する そして今度はその人が「なじる」的な意味合いで「詰める」を使う こうなるともう「つめる」としか読めないので,より多

    「詰める」の意味が変わってきてない?(例:上司に激詰めされる)
  • イラスト初心者でもわかる目の描き方講座イラスト「くり目」「タレ目」「つり目」がすごいわかる

    吉村【イラスト講座の保管庫】 @hanari0716 【目の描き方】 700RT🌟2300イイね🌟 ありがとうございます‼️ 『目を描くときの角度』における ✨ワンポイント工夫✨イラスト も見てね↓ pic.twitter.com/pBbEKrQZBg 2017-11-24 21:14:55

    イラスト初心者でもわかる目の描き方講座イラスト「くり目」「タレ目」「つり目」がすごいわかる
  • 魁!!男塾は差別漫画か?

    男塾はキャラが男ばかり。女は仁蒋ぐらいでしかもメインキャラとかじゃない。 こういう漫画を今も名作と扱っているのは差別を助長するだけ。 発禁にしろとは言わないが批判されるべきとしてはてなでは反面教師のマンガとすべきでしょう。 最近は少年ジャンプ出身漫画家が不祥事をやらかしているし。

    魁!!男塾は差別漫画か?
  • MF KESSAIのマイクロサービス化を支える、Dockerをフル活用した開発環境の歴史 | Money Forward Engineers' Blog

    MF KESSAI株式会社のTECH BLOGへ移動しました。 こちらのURLをご参照ください https://tech.mfkessai.co.jp/2017/11/1/ 【採用サイト】 ■マネーフォワード採用サイト ■Wantedly | マネーフォワード 【マネーフォワードのプロダクト】 自動家計簿・資産管理サービス『マネーフォワード』 ■Web ■iPhone,iPadAndroid 「しら」ずにお金が「たま」る 人生を楽しむ貯金アプリ『しらたま』 ■Web ■iPhone,iPad ビジネス向けクラウドサービス『MFクラウドシリーズ』 ■会計ソフト『MFクラウド会計』 ■確定申告ソフト『MFクラウド確定申告』 ■請求書管理ソフト『MFクラウド請求書』 ■給与計算ソフト『MFクラウド給与』 ■経費精算ソフト『MFクラウド経費』 ■入金消込ソフト『MFクラウド消込』 ■マイナンバ

    MF KESSAIのマイクロサービス化を支える、Dockerをフル活用した開発環境の歴史 | Money Forward Engineers' Blog
  • 大事故防止!iOSの自動更新購読型と消耗型の課金を共存させるときのサーバーサイドTipsまとめ - ZOZO TECH BLOG

    課金とPush通知攻略に邁進中のじょーです。 今回は、ひとつのアプリに自動更新購読型と消耗型を共存させたときのサーバーサイドで行うレシート検証のTipsを紹介します。 自動更新購読型課金のサーバーサイド実装について 自動更新購読型課金単体で実装する場合はこちらの記事が参考になります。 (昔書いた記事で古い情報がある場合があります) 下記の記事では月額課金と呼んでいますが、自動更新購読と同義です。 tech.vasily.jp 消耗型課金のサーバーサイド実装について 消耗型課金単体で実装する場合はこちらの記事が参考になります。 tech.vasily.jp 自動更新購読型課金と消耗型課金を共存させるときのレシート検証 「レシート検証って何?」という疑問については、上記にリンクを載せた記事にすでに書いてあるので、この記事では触れないことにします。 自動更新購読型課金と消耗型課金を同じアプリに共

    大事故防止!iOSの自動更新購読型と消耗型の課金を共存させるときのサーバーサイドTipsまとめ - ZOZO TECH BLOG
  • 【モバマス辛くて】懺悔【全部辞めました】

    モバマスがつらくてデレステTwitterも辞めた。 親切にしてくれた方々ごめんなさい。 ありがとうございました。 モバマスが辛過ぎた。 ゲームとして全く面白くない。 必要最低限の課金額でさえ、このゲームお金を払うことが嫌だった。 でも、推しの為に頑張らないと、そう思った。 思ったけど、あまりにも辛くて、ストレスになり、推しどころか他のジャンルの自分の好きなキャラすら好きがどうか分からなくなり、寝ても寝ても治らず、もう自分の意思がよくわからなくなったので、デレステのガシャでSSRが来たら続けろってことだと、要は天命に任せた。 最低保証のSしか来なかった。 そして全て消した。 あの時Twitter推しが可愛いと言わなければよかった。 そうすれば人様に迷惑をかけることもなく、デレステをマイペースに楽しめてたんだと思う。 今はもう何も感じられない。 推しは可愛いと思うけど、頭の表面でしか思え

    【モバマス辛くて】懺悔【全部辞めました】
  • 絵を描くのがしんどい理由とそれを克服するにはどうしたらいいか、というお話がなかなか刺さる「まさにこれ」

    若月 @steam_goose すごい、正にこれ!>RT なんとなく「毎日、絵を描きたくないと思うのは多分こういうことも関係してるんだろうな」とは思ってたんだけど 他の方も言っていると 「やっぱりそういうことだったのか」と… 2017-11-19 22:57:06

    絵を描くのがしんどい理由とそれを克服するにはどうしたらいいか、というお話がなかなか刺さる「まさにこれ」
  • ソーシャルゲームはなぜ「基本無料」でプレイできるのか? 課金の仕組みと国ごとの違いを解説

    ソーシャルゲームのほとんどは「基無料」をうたい文句に運営を続けています。ですが、当に誰もお金を払わなければゲームを運営していくことはできません。では、ソーシャルゲームはなぜそんな状態で商売が成り立っている……どころか、場合によっては大もうけしているように見えるのでしょうか。 こうした仕組みは、知っている人にとっては当たり前のことですが、そうでない人たちにとっては疑問に感じることが多い点かもしれません。今回は、「ソーシャルゲームはなぜ基無料でプレイできるのか?」をテーマに、ゲーム課金の仕組みや国ごとの傾向の違いを解説していきます。 「タダでリンゴを配る」という発想 ソーシャルゲームは、基的には「たまにお金を払ってくれる人がいる」という状態を作り出すことで商売を成り立たせています。この「たまに」の回数が増えたり、払ってくれる金額が増えることで、売り上げが伸びていきます。そこで、そうさせ

    ソーシャルゲームはなぜ「基本無料」でプレイできるのか? 課金の仕組みと国ごとの違いを解説
  • デザインの正解は、なんだかんだ現場によって作られている。じゃあデザイナーである私はどうするのが正解なのか考えた。|Manaty Design(まなてぃーでざいん)

    デザインの正解は、なんだかんだ現場によって作られている。じゃあデザイナーである私はどうするのが正解なのか考えた。 エンジニアばっかりのベンチャーに入った当初、ことごとく自分のやりたいデザインが通らなくて、悩んでいた。 言語化が下手くそだったこと、ベンチャー立ち上げ当初にしては経験が浅く、自分だけで完結する細部の調整ばかりに目がいっていたことが原因だったように思う。 毎日、上司とやりとりするもののデザイン案を通すことができず、自分を全否定されたような気分になっていた。「自分は全部が間違っている」と思い込み、基準が揺らぎ、どこにももたれかるところがない空間でふらふらしているような、不安でいっぱいの日々だった。 実は、あの頃考えていたデザイン案やUIの修正案を、タイミングを見計らって実現する作業を2年経った今、やっと進められている。考えていることは、ほぼ変わっていない。どの案がいつ実現できるかと

    デザインの正解は、なんだかんだ現場によって作られている。じゃあデザイナーである私はどうするのが正解なのか考えた。|Manaty Design(まなてぃーでざいん)
  • 技術師匠の皆様の教えを記録する - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 私には何名かの師匠がいる。私は技術力は3流なので、ちゃんとしたプログラマになりたい。だから、イケてる人をみると教えを得るようにしている。見返すことができるように、その内容をまとめておく。 1. 小さなハローワールドを繰り返し、ブログに記録する 私のNo.1 師匠である、かずきさんから教えてもらったこと。彼と Hackfest に参加した時に、APIリファレンスを見ることなく、APIの中身のアーキテクチャまで理解していながら、高速に開発する姿は最高だった。一方私は、何しても人の三倍かかって、しょっちゅう Google のお世話になっている

    技術師匠の皆様の教えを記録する - Qiita
  • Gitでコメントを無視して差分を見る - tmtms のメモ

    古いRubyのコードのコメントを独自のRDoc形式からYARD形式に変換して、さらにその後にプログラムを変更したんですが、その後に差分を見ると大量のコメントの差分が表示されて、実際のコードの差分が何かわからなくなったりしたので、コメントを無視して差分を取る方法を調べてみました。 普通にgit diffするとこんな感じ: diff --git a/hoge.rb b/hoge.rb index 8fa6659..0561977 100644 --- a/hoge.rb +++ b/hoge.rb @@ -1,8 +1,8 @@ -# == ほげクラス +# ほげクラス class Hoge - # === ほげ - # +str+ 何か + # ほげ + # @param str [String] 何か def hoge(str) - 123 + 456 end end プログラムとしての変

    Gitでコメントを無視して差分を見る - tmtms のメモ
  • オリジナル怪獣を作り続けて32年

    子供の頃からウルトラマンの怪獣、ゴジラ、ガメラ、そういうのが好きだった。 毎日のようにオリジナルの怪獣を作っては、自分のオリジナルの怪獣と戦わせたり組み合わせたりする事を32歳になってもやっている。 人には言えない絶対秘密の趣味。 子供が出来て、一緒にウルトラマンジードを合法(?)的にみているが、やっぱり怪獣はいい。怪獣はカプセルにはいって出て来る。 息子が元気よくウルトラマンジードの絵を書くのを見ながら、いつかは息子が頭に思い浮かべた怪獣かウルトラマンと俺が思い浮かべた怪獣を戦わせてみたいな、って思うけど俺が怪獣をずっと考えてるのは秘密だからもどかしい所。

    オリジナル怪獣を作り続けて32年
  • はてな匿名ダイアリーって

    こんにちは 最近はてな匿名ダイアリーを知りました。 とりあえず過去に人気だったはてな匿名ダイアリーを読んだりしています。 それで疑問なのですが最新のはてな匿名ダイアリーを読むときはみなさんはどこから記事にアクセスしているのでしょうか? 普通にここのTOPページから読もうとしても読みにくいので

    はてな匿名ダイアリーって
  • 全部無償で公開!「プロを目指す人のためのRuby入門」の未収録原稿でアドベントカレンダーを作りました - give IT a try

    お知らせ 今年もいよいよ終盤、12月に入りました。 日IT技術者界隈では毎年12月になるとアドベントカレンダーという企画で盛り上がります。 アドベントカレンダーというのは12月1日から12月25日まで、特定のテーマについて任意の参加者が毎日代わり代わりにブログ記事を書いていくイベントです。 もともとは欧米のクリスマスイベントのひとつで・・・と話し出すと長くなるので、詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。 アドベントカレンダーに関するアレコレ、QiitaアドベントカレンダーとAdventarの中の人に聞きました。 – Work:Q(ワークキュー) さて、ここ数年、僕は毎年何らかのアドベントカレンダーに企画 or 参加しているのですが、今年はなんと「1人アドベントカレンダー」にチャレンジします! つまり、25日間、毎日1人で記事を書いていきます。 それがこちら、「プロを目指す人のた

    全部無償で公開!「プロを目指す人のためのRuby入門」の未収録原稿でアドベントカレンダーを作りました - give IT a try
  • RailsでRSSリーダーを作るチュートリアル – 地方でリモートワーク

    RailsRSSリーダーを作るチュートリアルです。 Railsで簡易RSSリーダーを作ってみました。 参考サイトはこれです。 Building an RSS Reader in Rails Is Easy プロジェクト開始 rails new feedreader gem 使うgemはfeedjiraです。ゴジラとフィードをあわせたみたいです。 github.com rubygemsを見てみてもrssパーサーで一番人気があるみたいです。 https://www.ruby-toolbox.com/categories/feed_parsing 実際のプロダクトのgemでも使われているみたいです!これは信頼できる。 # Gemfile gem 'feedjira' gem 'twitter-bootstrap-rails' bootstrap導入 今回見た目をちょっとよくするためにcssフレ

  • Spotify Modelは"アジャイルの涅槃"ではない

    Spotifyでは、マネジメントと組織の動きは人を育てることによってチームとアジャイルの実践を支援している。しかし、Spotifyは"アジャイルの涅槃"ではない。継続的に成長し、変化し、新しいチームに分裂するような高い成果を産むチームに達するのは難しい。Spotifyのチームとリーダーシップのコーチを務めるJoakim Sundén氏は、ビジョンを持ち続け、小さなステップを刻みながら向かうことを推奨している。 Sundén氏はSpotifyでのスムーズに進まなかった問題やどのようにその問題を解決しようとしたのかについてLean Agile Scotland 2017で語った。InfoQはこのカンファレンスの模様をインタビューや記事で取り上げている。 InfoQはSundén氏にインタビューし、うまくいかなかったことが製品にどのような影響を与えたのか、Spotifyでエンジニアリングマネージ

    Spotify Modelは"アジャイルの涅槃"ではない
  • VimConf 2017でコントリビューターになる話をしてきた - daisuzu's notes

    VimConf 2017 - An international Vim Conferenceで speakerdeck.com という発表をしてきました。 最初は25分も話すことなんてあるかな?なんて思ってたら意外と良い感じの時間になりました。 少し足りなかったところを少し補足しておくと、 gitコマンド v8.0.0512の調査で使ったgit bisect # <bad> <good>の順番で指定する git bisect start v8.0.0104 v8.0.0000 あとは都度makeし、手動で補完させてgoodかbadを判定していきました。 ※コマンドからの補完だと再現しなかったため 活動時間帯について 不具合の発見〜1次調査・応急処置 職場 2次調査〜パッチ作成 自宅・Meguro.vim patchを送った後について 質問とかツッコミは無かったの? 全く無かった パッチが小

    VimConf 2017でコントリビューターになる話をしてきた - daisuzu's notes
  • 前株/後株判定コマンド・kabu を Go でつくった - えいのうにっき

    どうしようもないコマンド・ツールなんだけど、日頃地味に困ることが多いので、表題のツールを作った。 $ kabu はてな 前株マッチ数:9 後株マッチ数:0 前株です! 株式会社はてな どうしようもない...。。 仕様 日頃の業務などで「この会社、前株だっけな、後株だっけな...。。」というとき、ありますよね。みなさんはどうしてるんでしょう。 ぼくはどうしてるかというと、「会社名 株式会社」といったワードでぐぐって、その結果をざっと眺めて「あぁ、前株/後株だったな...。。」というかんじでやってます。これをもう、100万回ぐらいやってる。さすがに嫌気が差したので、その作業をそのままやってくれるコマンドを書きました。その名も kabu 。 つかいかた リポジトリ の README にも書いてるのだけど、kabu は、Google Custom Search API を使用してるので、予め Go

    前株/後株判定コマンド・kabu を Go でつくった - えいのうにっき
  • 「Lean Architecture / DCI Evening」参加レポート

    2017年10月18日、James Coplienさんとその奥様であるGertrud Bjørnvigさんをお招きして、「Lean Architecture / DCI Evening 」というイベントを開催しました。日ではソフトウェアパターンやアジャイルのリーダーとして知られるJames Coplienさんは、『 マルチパラダイムデザイン 』(1998年)でドメインとドメイン間の関係を中心に据えた設計パラダイムを提唱していました。Coplienさんは2009年、MVCアーキテクチャの考案者である Trygve Reenskaug さんと共に「DCIアーキテクチャ」を発表しました。2010年、CoplienさんはGertrudさんとともに書籍『 Lean Architecture 』を上梓、トヨタ生産方式をソフトウェアアーキテクチャに適用するリーンアーキテクチャについて、DCIアーキテク

    「Lean Architecture / DCI Evening」参加レポート
  • Google翻訳の性能が良くなったという噂を聞くので『日本人なら必ず誤訳する英文』を訳してもらった結果…

    越前敏弥 Toshiya Echizen @t_echizen Google翻訳の性能がずいぶんよくなったという噂を聞くので、試しに『日人なら必ず誤訳する英文』の最初の10問を訳してもらうことにした。結果は、7問が完全な誤訳、3問が微妙なレベルで、使い物になるのはゼロだった。まだ当分いっぱぐれそうもないのかな。以下にそれぞれの結果とコメントを。 2017-11-27 12:10:50 越前敏弥 Toshiya Echizen @t_echizen 【1】× 【わたしの好きな動物はつぎの3つだ。クマはその強さゆえに、ライオンはその勇敢さゆえに、サルはその愛らしさゆえに、それぞれに好きだ。】 コロンやセミコロンの役割がどの程度わかっているのか。Googleくんはライオンズのファンなのか? pic.twitter.com/RBOj22taSA 2017-11-27 12:12:10

    Google翻訳の性能が良くなったという噂を聞くので『日本人なら必ず誤訳する英文』を訳してもらった結果…
  • Visual Studio Code で編集中のテストコードを実行する - はこべにっき ♨

    TL;DR Visual Studio Codeではエディタからのコマンド実行がTasksという仕組みでできてとても便利。 背景 最近エディタをVisual Studio Codeに変えた。エディタのこだわりはそんなになくて、VimEmacs → Atom といった順番で2年に一度くらい乗り換えている。だいたいどのエディタにもVimキーバーインドエクステンションがあるのでなんとかなる。 Visual Studio CodeはAtomと同じElectronベースだけど、なぜかAtomよりサクサク動くので気に入っている。Microsoftのリソースパワーに感謝するしかない。 テストの話に移ると、テストを書くのはもちろんソフトウェア品質の担保やリグレッションの防止が目的だけれども、TDD的な文脈では開発のリズムを作るのも目的の一つだ。リズムよくテスト実行しつつ開発するには、エディタで開いて

    Visual Studio Code で編集中のテストコードを実行する - はこべにっき ♨
  • 生TensorFlow七転八倒記(5):ようやくCNNまでたどり着いた - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    前回の記事でようやくDeepっぽいところまで来たので、そのままさっさとDeepらしさの象徴でもあるCNN (Convolutional Neural Network)にいってしまおうと思います。ちなみに今回も大して参照していませんが、参考文献として深層学習青を掲げておきます。 深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ) 作者: 岡谷貴之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/04/08メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (13件) を見る それでは、いよいよCNNをやってみましょう。 生TensorFlowでLeNetを回してみる ようやくCNNをやってみるわけですが、実はTensorFlow公式に立派なチュートリアルがあります(Deep MNIST for Experts  |  TensorFlow)。というか、MNIST + CNNというところまで来

    生TensorFlow七転八倒記(5):ようやくCNNまでたどり着いた - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • セックスはどのように申し入れしどのように同意するのが良いのか問題?

    ジロウ @jiro6663 セックスの意思確認の作法が曖昧になって「雰囲気で」「空気を読め」とかになるのは、我々が信仰っていうか広い意味での文化みたいなのを共有できなくなったからだろうと思うのだけど。民俗学のとか見てたら、意思確認の作法がすごい具体的に決まっていてその手順を覚えるところから始まるものね。 2017-06-22 20:12:08

    セックスはどのように申し入れしどのように同意するのが良いのか問題?
  • Simulating a real-world system in Go

    Go's concurrency model makes it easy to develop scalable servers and data pipelines. Many of the patterns we use in developing concurrent code mirror s…

    Simulating a real-world system in Go
  • Hatena Engineer Seminar #9 を開催しました #hatenatech - Hatena Developer Blog

    こんにちは, アプリケーションエンジニアの id:papix です. いつもは東京オフィスではてなブログの開発をしています. この記事では, 先日開催されました「Hatena Engineer Seminar #9」の様子をご紹介いたします! Hatena Engineer Seminarについて developer.hatenastaff.com Hatena Engineer Seminarは, はてなのサービス開発に携わるエンジニアが, 日々どのように働き, どのように考えているのかを余すことなく語り尽くすイベントです. 前回の第8回*1では, 「フロントエンド」がテーマでしたが, 第9回となる今回は「スマートフォン」をテーマに, 4人のエンジニアが発表しました. なお, 今回は会場として, サポーターズ株式会社様の会議室をお借りしての開催となりました. 素晴らしい会場をお貸し下さり

    Hatena Engineer Seminar #9 を開催しました #hatenatech - Hatena Developer Blog
  • 「浮気調査はおいしいから取り合いになる」「尾行は素人には100%無理」 意外と知らない“探偵のお仕事”について聞いてきた(後編)

    フィクションの世界ではよく見かけるけど、実際には何をしているのか分からない「探偵」のお仕事。記事前編では、調査料の相場から尾行の仕方まで、探偵歴15年のベテランさんに話を伺いました。 後編となる今回は、「調査されたら浮気が絶対バレる」という話から、「いじめ調査は無料」の理由まで、引き続き「知られざる探偵の世界」に迫っていきます。 【前編】「探偵業、超地味ですよ……」 探偵ってどんな仕事してるの? 調査料の相場から尾行の仕方まで、ホントのところを聞いてきた 尾行は素人には100%無理 ――タクシーで「前の車を追ってくれ!」ってあるんですか? ふつうにありますよ。 ――おお! 「前の車を追ってくれ!」 現場で対象者に車に乗られる=逃げられるってことです。1台しかタクシーがなくてそれに乗られてしまうのが、典型的な見失いパターン。ベテランはそのへんが経験で分かっているので、危険を察知したら対象者を

    「浮気調査はおいしいから取り合いになる」「尾行は素人には100%無理」 意外と知らない“探偵のお仕事”について聞いてきた(後編)
  • 「iOS 11 Programming」を共著で執筆しました/本書のおすすめポイント - その後のその後

    昨日、共著で執筆したiOSの技術書「iOS 11 Programming」の販売が開始されました! iOS 11 Programming 著者:堤 修一,吉田 悠一,池田 翔,坂田 晃一,加藤 尋樹,川邉 雄介,岸川克己,所 友太,永野 哲久,加藤 寛人,発行日:2017年11月16日対応フォーマット:製版,PDFPEAKSで購入する 私は ARKit と Metal の章の執筆を担当しました。 7月頭のクラウドファンディング成立を機に執筆を開始し、脱稿まで約4ヶ月。技術書の執筆期間としては長くはないですが、がんばりました。基的に週末はほぼ執筆、有休は使い果たしましたし、どこかに出かけてもずっと執筆してました。 (こういう箱に入って届きます。装丁カッコイイです) 記事では自分の担当章を中心に、「iOS 11 Programming」を紹介させていただきます。 第2章: ARKit A

  • Awesome Python:素晴らしい Python フレームワーク・ライブラリ・ソフトウェア・リソースの数々 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 元記事: Awesome Python Awesome List in Qiita Awesome Ruby Awesome Java Awesome JavaScript Awesome Node.js Awesome Go Awesome Selenium Awesome Appium 管理パネル 管理インタフェース用ライブラリ ajenti - サーバ用管理パネル. django-grappelli - Django 管理インターフェースのためのジャズスキン. django-jet - 改良された機能を備えた Django 管理イ

    Awesome Python:素晴らしい Python フレームワーク・ライブラリ・ソフトウェア・リソースの数々 - Qiita
  • Go Conference 2017 Autumn まとめ&感想 #gocon - algonote

    Go Conference 2017 Autumnに参加しました。 特別企画:パネルディスカッション w/ mattn 普通のパネルディスカッション。Goはruntime updateでもいけて問題がおきづらい、Windowsでもしっかり動く、Go2に期待すること、中級以上のgopherを採用するなら等々。 バグが互換性のために修正できないのはつらそう。Goで書かれたCのコンパイラは初めて知った。題と全く関係ないがBigQueryってJSONもインポートできるのか。 キーノート:Go at DigitalOcean / fatih DigitalOceanでのGoの活用事例。インフラのコードの多くはGoに移行。Code Sharing等の課題があったので単一レポジトリに移行したが別の課題も出てきたため、毎年少しづつ構成を変更。 DigitalOcean、勝手に内部は全部Pythonだと思

    Go Conference 2017 Autumn まとめ&感想 #gocon - algonote
  • 2017年11月現在のScalaのWeb Framework - xuwei-k's blog

    以前同じようなものを書いたけど、それがもう2年くらい経過してるので、また書きました xuwei-k.hatenablog.com xuwei-k.hatenablog.com まず、このblog書いてる時点でのGitHubでのstar数での順位 1 https://github.com/playframework/playframework 9900 2 https://github.com/twitter/finagle 6088 3 https://github.com/spray/spray 2533 4 https://github.com/scalatra/scalatra 2230 5 https://github.com/twitter/finatra 1645 6 https://github.com/finagle/finch 1115 6 https://github.

    2017年11月現在のScalaのWeb Framework - xuwei-k's blog
  • 男女平等指数の読み方についてざっくり

    順位が低いことについて色々取り沙汰されてるみたいだけど、あのランキングの読み方について知ってる人があまりいなさそうなので。 あのランキングは世界「経済」フォーラムから出されてるランキングなので、基的に政治と経済に重きをおいて順位が決まります。 一応健康や教育の分野も加味されますけど、そこで数値が高くてもあまり順位に影響しないです。 つまり、政治や経済の分野でどれだけ女性が上位に存在するか? というのが重要視されるわけです。 中国が日より上位に立つのはそのためです。 実際、中国人も日男女平等が遅れてるとか認識してる人は多くてその手の話になると日人を小馬鹿にする中国人は結構いたり。 といっても、中国も100位なので目糞鼻糞なんですけどね。 健康とか教育を重視している別のランキングとしてはジェンダー不平等指数とかいうのがあります。 こっちでは日は20位くらいなので結構上位です。 とま

    男女平等指数の読み方についてざっくり
  • DroidKaigi2018公式アプリのAuthorが変わります。リポジトリ公開は1月中旬予定です - Konifar's WIP

    DroidKaigi2018のチケット販売が開始されました。公式アプリのリポジトリはどこにあるのか?いつ公開なのか?といった声を何度か見かけたので、2018の方針やスケジュールを簡単に書いておこうと思います。 過去の公式アプリ DroidKaigiでは、2016年、2017年の2回の公式アプリをOSSで作り上げました。Contributeしていただいた皆さんのおかげで、とてもよいアプリを作ることができました。 この取り組みが始まった経緯や盛り上がりについては、以前書いた記事に少しまとめてあります。 konifar.hatenablog.com konifar.hatenablog.com konifar.hatenablog.com 2018公式アプリのAuthor 2016年、2017年は私がAuthorとして初期のプロジェクト作成、Issue整理、Pull Requestレビューなどを

    DroidKaigi2018公式アプリのAuthorが変わります。リポジトリ公開は1月中旬予定です - Konifar's WIP
  • 「ユーザーの課題をコードで解決する」Gunosyが考えるテックリード(Tech Lead)の役割とは? -

    こんにちは、広報のおだんみつです。Gunosyではさまざまな職種を絶賛募集中ですが、今回はじめて「テックリード(Tech Lead)」の採用をすることになりました! テックリードがどういう仕事なのかは、有名な記事がありますのでそちらをご覧いただき、今回はGunosyが考えるテックリードなエンジニア像とは何か?Gunosyで活躍する2人のエンジニアに聞いてきました。 全員で考えて全員で開発するチーム ー テックリードを募集しているニュースパス開発部を代表して、まずはお二人の自己紹介からお願いします。 大曽根:データ分析部マネージャーの大曽根です。ニュースパスが出たときから分析と記事配信アルゴリズムのロジックを担当しています。アプリの施策の良し悪しを測るために必要な目標数値の設定や、モニタリングを行うのが仕事です。 ニュースパスの分析業務では、予算や売上などの目標を達成しているのか・していない

    「ユーザーの課題をコードで解決する」Gunosyが考えるテックリード(Tech Lead)の役割とは? -
  • 勝てないゲームなんてほとんどない──『完全無欠の賭け: 科学がギャンブルを征服する』 - 基本読書

    完全無欠の賭け: 科学がギャンブルを征服する 作者: アダムクチャルスキー,Adam Kucharski,柴田裕之出版社/メーカー: 草思社発売日: 2017/11/20メディア: 単行この商品を含むブログを見るもし何らかの必勝法が存在し、競馬を当て当たりくじだけを買い続けルーレットやポーカーで勝ち続けることができるのならば、いくらだって金を儲けられるぜガハハ──と多くの人が一度は考えたことがあるのではないだろうか。少なくとも僕はある。とはいえ所詮そんなものは夢物語だ、ギャンブルに必勝法なんてものがあるのだとしたら、そもそもギャンブルそのものがこの世から消えてしまうだろう。 だが、実際にこの世のほとんどのギャンブル──ルーレットだろうが、競馬だろうが、宝くじだろうが、ポーカーだろうが──には、必勝とまではいかないものの確実に利益を上げる方法が存在し、科学によって征服されつつある。書は、

    勝てないゲームなんてほとんどない──『完全無欠の賭け: 科学がギャンブルを征服する』 - 基本読書
  • 読点「テン」の正しい打ち方。超簡単な推敲の技術 - 読書生活 

    みなさんは、句読点を正しく使えていますか?句読点の使い方に悩んでいる方、句読点を使うルールがいつもぶれている方、句読点の打ち方を知らない方にぜひ読んでもらいたいがあります。『日語の作文技術』というです。 今回は、このに載っている句読点(特に読点)の打ち方をまとめてみました。 読点「テン」の打ち方 原則1: 長い係る言葉が複数ある場合は、その境界に読点(テン)を打つ。 係る言葉 原則2:強調したい言葉がある場合、先にもってきてテンを打つ。 テンを打ってはいけない場合 必要なテン 不必要なテン 読点「テン」の打ち方 原則1: 長い係る言葉が複数ある場合は、その境界に読点(テン)を打つ。 まずはこの文章を読んでください。 病名が心筋梗塞だと自分自身そんな生活をしながらも元気にまかせて過労を重ねたのではないかと思う。 この文章のどこかに読点(テン)をうちます。みなさんならどこに打ちますか?

    読点「テン」の正しい打ち方。超簡単な推敲の技術 - 読書生活 
  • フレンドファンディングアプリ、polcaのLPをトレースして気づいたこと。|haseshun

    polcaのLPをトレースして気づいた事を備忘録的にまとめました。 トレース結果 文字についてトレースした目的の一つに有名サービスのLPはどのようにタイポグラフィを定義しているのかを知りたいというのがありました。 今回のケースでは、14pxをhtml全体のフォントサイズの基準として、emでその他のフォントサイズを決定しているようでした。Sketchでトレースしていてなんかテキストがうまく重ならないな、というときはフォントサイズが小数点になっていないかブラウザの開発者ツールで調べてみるといいと思います。 色についてメインのテキストカラーは#333ですが、情報の優先度を落としたい場合に、#666を使用していました。例えば、注釈のテキストよーく観察してみると、米印と数字の部分は#333なのですが、そのあとに続く文章は#666になっています。また、例外的にフッター部分だけは#000が使用されていま

    フレンドファンディングアプリ、polcaのLPをトレースして気づいたこと。|haseshun
  • 「自分が死ねば世界は終わりだ」ということに気づいてしまった人たち - いつか電池がきれるまで

    saavedra.hatenablog.com この『おんな城主 直虎』の感想と「高天神崩れ」の話が面白かったのです。 saavedra.hatenablog.com これを読んで、「それでは、武田勝頼は高天神城を救援に向かうべきだったのか?」とあらためて考えていました。 当時の情勢や織田・徳川連合軍との戦力差からすると、救援に向かってもうまくいかない可能性が高く、戦争続きで厳しかった財政をさらに悪化させるだけなので、「見捨てるのは合理的な判断」なんですよね。 でも、人の心というのは「合理的だから納得できる」というものではない。 降伏を受け入れずに城兵を殲滅した織田・徳川方のほうが、「ひどいことをしている」わけですが、だからといって、「武田は味方を助けてくれない」というイメージの浸透のほうが、結果的には歴史に大きな影響を与えたことになります。 まあ、もっと長い目でみれば、そういう「勝つため

    「自分が死ねば世界は終わりだ」ということに気づいてしまった人たち - いつか電池がきれるまで
  • Rubyにおけるトレース機構の刷新

    Rubyにおける トレース機構の刷新 クックパッド株式会社 笹田 耕一 ko1@cookpad.com Fukuoka RubyKaigi 02 (2017/11/25) 今日のトピック • Ruby 2.5 では、TracePoint を「使ってない時」に高速化 – 使ってるときも、そこそこ速い…? • 高速化を考えるとき、どういうことを考えているのか、という話 笹田耕一 http://atdot.net/~ko1/ • プログラマ – 2006-2012 大学教員 – 2012-2017 Heroku, Inc. – 2017- Cookpad Inc. • 仕事:MRI 開発 – MRI: Matz Ruby Interpreter – コアパート • VM, Threads, GC, etc 最近の仕事 • Feature #14045: Lazy Proc allocation

  • Serverlessを支える技術

    重要なお知らせ2019年4月の状況を反映した第3版を公開しました。 ⇒ https://gum.co/serverless3概要書は、「サーバーレス」と呼ばれる技術ムーブメントについて、その質を明らかにし、今これからサーバーレスなシステムを実現するときに必要な考え方と、現状のパブリッククラウドにおける現状を解説します。 目次 1. サーバーレスについて 2. 技術分野としての整理 3. サーバーレス時代の設計ポイント 4. サーバーレスアーキテクチャの実用パターン 5. 各社「サーバーレス」の概要 6. FaaSの比較 7. FaaS以外のサーバーレスなアプリケーション実行環境 8. サーバーレスの運用 9. AWS Lambda 10. Azure Functions 11. Google Cloud Functions 12. IBM Cloud Functions 13. 未来に

    Serverlessを支える技術
  • リモートワークを許可していない会社は怠慢か? 〜 複雑化する仕事には多様化する働き方を | Social Change!

    先日、愛媛松山で開催された、「JAWS Festa中四国2017」に参加して、パネルディスカッションに登壇して来ました。 クラウドに関するコミュニティのイベントだけど、今回のパネルディスカッションでは、リモートワークや複業という最近の話題になっている多様化する働き方をテーマにしたものでした。一緒に登壇して頂いた皆さん、ありがとうございました。 「○」と「×」で回答してコメントしていく形だったので、記事では私の回答とコメントについて、少し補足しつつ書いておきます。(パネルディスカッションでは、リモートワークと副(複)業と並べてましたが、わかりやすさのために今回の記事では、リモートワークにフォーカスしています) 原則リモートワーク禁止な会社にいたことはありますか? → ○ 私の前職は、それなりの規模の企業だったし、私が働いていた当時はリモートワークという言葉もなかったので、いわゆる普通の一般

    リモートワークを許可していない会社は怠慢か? 〜 複雑化する仕事には多様化する働き方を | Social Change!
  • phpのキャッシュを導入してデータベースの負荷を下げる

    運営しているサイトにキャッシュをいれたのでその時のメモ。 対象のサイト https://38qa.net/ 1日7000PVくらいなので、負荷も大したことないが、SNSでのシェアなどで一時的にデータベースに負荷がかかって稀に落ちることがある。落ちるのはサーバではなく、データベースのMySQLが多い。そこで、高速化も兼ねて、簡単にできる初歩的なデータベースでの負荷対策を行う。このあたりの知識は詳しくはないので、もしこれを見て同じことをやる場合は、個別に調べてもらった方が良い。 クエリの診断まず、やばそうなクエリがないかを調べる。SHOW STATUSコマンドで調べたところ、Select_full_join、Select_full_range_joinなどのまずい値は0。サイトがオープンソースのシステムを使っているので、さすがにindexの貼り忘れなどの初歩的な問題はなさそうだ。 MySQL

    phpのキャッシュを導入してデータベースの負荷を下げる
  • Python 3の美しい関数引数システム - Qiita

    TL;DR Python 3の関数引数システムは複雑だが美しい。 引数は 2 x 2 = 4 種類 パラメータは 2 x 3 = 6 種類 はじめに Python 3の関数引数システムは一見複雑ですが、一度理解すればとてもきれいに設計されていることが分かります。Python 2から3へのバージョンアップで大きく改善され、より柔軟になりました。 引数・パラメータの分類が公式ドキュメントと異なりますが、構文上の見た目や実用に則した分類の方が分かりやすいと思い意図的に変更しました。 書いてたら汚くなりました。フィードバックいただけるとうれしいです。 まず、関数についての用語の定義から行きます。 用語の定義 引数 (arguments)とは 関数に渡される具体的な値。関数内での実際の計算に使用されます。

    Python 3の美しい関数引数システム - Qiita
  • ワタシハFirefoxチョットデキル - 結果に git commit する

    目次 はじめに 自己紹介 大規模ソフトウェアを手探る 実験の目的 実験の内容 実験の報告書 SpiderMonkeyについて ECMAScriptとは JavaScriptエンジン コミッターがいた... やったこと チュートリアル SpiderMonkeyを手探る エラーメッセージを改善する その1 - クラスを再宣言したときのエラーメッセージ その2 - super();を呼ばなかったときのエラーメッセージ その3 - in演算子に関するエラーメッセージ おわりに リリースパーティ (2017/11/25 追記) GitHubのコミット (2017/12/24 追記) はじめに この度、私 id:snowman_mh は、FirefoxのJavaScriptエンジンである「SpiderMonkey」のコミッターになりました。 この記事では、その経緯やコントリビュートの方法などをまとめた

    ワタシハFirefoxチョットデキル - 結果に git commit する
  • 百合営業をしている女性アイドルや女性声優が気持ち悪い

    二次元でも三次元でも女性同士がキャッキャウフフしている光景が苦手だ。二人が恋人関係ならともかく、女性同士でイチャイチャなんてありえるのか?何も知らない俺たち童貞に媚びてるのかと思うと反吐が出る。同じような理由でBLも苦手。 ただ、女性作家の百合は多少は好きではある。また、女性同士の濃厚な絡みでも、恋愛関係にあるなら許容できる。当は男性作家の同性愛物も読みたいが、魔夜峰央と田亀源五郎ぐらいしか知らない。

    百合営業をしている女性アイドルや女性声優が気持ち悪い
  • 【ビジネス】サイボウズがどうして凄い会社なのか - B2B Marketing.JP

    東京でサイボウズのイベントがありました。 昨年もそうでしたが凄い盛り上がっていますね。 また、ご人にその気はないと思いますが青野社長は夫婦別姓の件でも随分盛り上がっています。まぁシンプルに外国人との結婚はできるのに日人同士だとできないっておかしくない?制度疲労してるんだったら直そうよ、というお話だと思うんですよね。 サイボウズ社長が提訴へ「夫婦別姓」は今度こそ実現する? 弁護士に聞いてみた ここ数ヶ月でサイボウズさんの働き方改革、夫婦別姓、大型イベントと随分露出が高くなっていますが個人的にはこの記事の凄さがサイボウズを物語っていると思うんですよ。 type.jp 「多くの会社では、『一つのお客さまに、一人の営業をつける』という個人営業の体制をとっています。それに対し、『一つのお客さまに、一つの営業チームで対応する』というのがサイボウズのやり方です。 「実はチーム営業を導入した時、どうし

    【ビジネス】サイボウズがどうして凄い会社なのか - B2B Marketing.JP
  • DELISH KITCHENの分析基盤について | エンジニアブログ

    こんにちは。データ分析担当エンジニアの島田(@smdmts)です。 今回は弊社の事業である「DELISH KITCHEN」で行われている分析基盤について紹介したいと思います。 分析基盤が目指す方向性 みなさんは「信頼できるの単一の情報源(Single source of truth(SSOT))」という言葉をご存じでしょうか?「信頼できる単一の情報源」とはアプリで発生したデータを一元管理することで、迅速にデータ分析を可能として意思決定に活かすための条件を指します。 弊社では「信頼できる単一の情報源」を前提として、エンジニア以外の職責でも意思決定の材料となるデータを自由に参照できるよう、以下の方針を満たす分析基盤の構築を目指すこととしました。 職責を問わず可視化されたデータを意思決定の材料とできること全てデータを結合可能で様々な軸から洞察可能であること非エンジニアでもSQLを発行して分析出来

    DELISH KITCHENの分析基盤について | エンジニアブログ
  • Blockchain.tokyoにてSolidityの話をしました - Gunosy Tech Blog

    こんにちは、Gunosyで新規事業担当兼CTOの松(@y_matsuwitter)です。 先日、弊社にてblockchain.tokyo#2を開催しましたが、まとめ記事はAnypayさんの方で書いていただいたようですので、イベントでトークさせていただいたSolidity with Test&CIについて簡易にこちらにも共有させていただこうかとおもいます。 medium.com トークでは、Ethereumの詳細面よりも、実際にEthereumに興味をもったデベロッパーの皆さんが簡単に開発環境を構築してコードを書き始めてもらうことを主眼に用意したものなので、Truffleによるテストをすでに進めているという方には物足りないかもしれません。 スライドはこちら。 Ethereum、EVM、そしてSolidity 今回の勉強会では個人的に調査・開発しているEthereum、およびその上でのア

    Blockchain.tokyoにてSolidityの話をしました - Gunosy Tech Blog
  • シンプルな Blockchain を Go で実装する

    以前に 200 行のコードへのブロックチェーンの実装 というエントリを読み、たった 200 行の Javascript で実装された Blockchain である Naivechain の存在を知った。エントリは、その Naivechain の Go 版を実装してみたので、家 Naivechain と合わせてご紹介しますという話。ちなみに、コードの短さは求めずになるべく構造化してわかりやすさ重視で書いた(つもり)なので、200 行ではない。 自分の Naivechain 以外に、300 行で実装された Go 実装 もあったりするので、短いコードがお好みの方はそちらもご参照あれ。 そもそもこれは Blockchain なの? Blockchain の定義についてここで深く議論するつもりはない。界隈でも厳密なコンセンサスが取れているわけではないと思うし。一応、JBA の定義 を紹介しておく

    シンプルな Blockchain を Go で実装する
  • オフ会に参加したら、人生相談してきたり「おにーちゃん」と呼んだり懐いてた女の子にブロックされる

    ぼっちサークル @bochalon 【初のスプラトゥーンオフ会】 男の子「いや俺童貞だからw」 女の子「絶対嘘でしょwwその嘘は当の童貞に失礼だわwww」 男の子「ごめんねぼっちさん」 僕「い、いや別に大丈夫ですよ…」 女の子「いやぼっちさんも、もしかしたら童貞じゃないかもしれないじゃ〜んww」 一同「ワハハハwwwww」 2017-11-11 21:58:58 ぼっちサークル @bochalon オフ会をする前は人生相談してきたり、おにーちゃんって呼んでくれたり、めっちゃ懐いてくれてた女の子が、昨日オフ会したらブロックしてきて久々にガチでメンタルにキテる…。 昨日は何も変な事せずに普通に会話しただけだから、純粋に僕の顔面が生理的に受け付けなかったとしか考えられない。 pic.twitter.com/0gdvaydrTW 2017-11-12 11:55:32

    オフ会に参加したら、人生相談してきたり「おにーちゃん」と呼んだり懐いてた女の子にブロックされる
  • エンジニアの人数が増えて変わったこと、変わらないこと - Innovator Japan Engineers’ Blog

    こんにちは、CTOの@hiro_yです。この記事はイノベーター・ジャパンAdvent Calendar 2017の1日目の記事です。昨年のAdvent Calendarから1年が経って、当社の状況もいろいろと変化しています。 私がイノベーター・ジャパンに関わり始めたのは2014年の5月ごろ、ですからもう3年半前のことになりますね。当時はエンジニアがまだ2人しかいませんでした(東京と福岡に一人ずつ)。それから少しずつ増えて、現在では東京に4人、福岡に4人、合わせて8人のエンジニアがシステムデザインファーム(System Design Firm)のメンバーとして働いています。 採用が順調なのはとてもうれしいことです。それに伴って、個人ではなくチームとして力を発揮できるようにしていくことがここ最近の課題です。 変わってきたこと 少ない人数の場合、エンジニアはなるべく広い範囲を見られることが望まし

    エンジニアの人数が増えて変わったこと、変わらないこと - Innovator Japan Engineers’ Blog
  • 小説を読まずに文章力アップさせたい

    文章能力をアップしたい。 ここやネットに投稿したときに文章自体についてのコメントではなくて文内容そのものにコメントがもらいたい。 とりあえずを読もうと思った。そしてそれは20年くらい続けている。 私は年間100冊~300冊はを読んでいるが内訳はだいたいアイドルの写真集だ。 を読めば文章がうまくなったり、頭良くなったりするんじゃなかったのか? 100冊の内訳は 70~90冊が写真集で 残りの30~10冊が「入門○○」的なもの 小説は5年に1冊くらい 文章が下手な人は小説を高確率で読んでいないのか? ちなみに上手に文章を書く方法的なは過去に20冊くらいは読んでいるつもり。(年1冊程度) 小説を読みたくない理由は、話自体に全く興味が持てないから。 ここ最近で読む気になった小説は以下で団地とメイドの話くらいしか全部読めていない 宗教の経典(ストーリー仕立てになってたから小説にしておく)

    小説を読まずに文章力アップさせたい
  • これからの時代のメタプログラミングJavaScriptの正義を語ろう - Qiita

    JavaScript Advent Calendar 2017 - Qiitaの第一日目です。JavaScriptにおいてメタプログラミングを用いて、エンジニアリングにおける邪悪と闘うという趣旨の記事です。 秋のJavaScript祭 in mixi 2017 - Javascript祭りでこれからのメタプログラミングJavaScriptの正義を語ろうという発表をしてきました。この記事はそれをベースにしています。 技術書典3で頒布した簡単JavaScript AST入門という同人誌ですが、どうも電子版を求める声が多いので、簡単JavaScript AST入門 - 東京ラビットハウス - BOOTH で電子版を販売しています。 結論から メタプログラミングを活用すればこの三つを達成できます。 コーディングタイムコンパイルという新しい概念・技術 暖かみ溢れる手作業を根絶 生産性を向上して、相対

    これからの時代のメタプログラミングJavaScriptの正義を語ろう - Qiita
  • 実際なんでアニメアイコンにするわけ?

    ちょうどニコニコ大ブームのときに高校生だったからハルヒやらけいおんやらなんやらいっぱい見てきたけど、mixiでもTwitterでもLINEでもなんでも別にアニメキャラをアイコンにしたいと思ったことがない。 一時期、気でアイドルマスターの我那覇響ちゃんに恋して、生活が響ちゃん色に染まった(自炊の料理が沖縄意識とか)時期があったけどそれでも別に我那覇響ちゃんをアイコンにしたことはない。 の写真、ペットの犬の写真、オンラインゲームの自キャラ、自分の顔そっくりのアバターと結構アイコンころころ変えてるけど、アニメアイコンだけはよくわからない。 の写真は、好きの女の子に受けるかと思った(あわよくばおつきあいできるのでは)からだし、ペットの犬は身内も見ている事を意識したアイコンだし、オンラインゲームの自キャラはオンラインゲームでの交流がある人に一発でわかってもらうためだし、自分の顔そっくりもリア

    実際なんでアニメアイコンにするわけ?
  • 編集とライティングにまつわるアレコレ Advent Calendar 2017 - Adventar

    編集者やライターが知見とか現状とかを共有できるといいなとおもって作りました。ギリギリですけど参加してもらえると嬉しいです。

    編集とライティングにまつわるアレコレ Advent Calendar 2017 - Adventar
  • なぜオブジェクト指向は難しいのか - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? この記事の内容 この記事は「オブジェクト指向と10年戦ってわかったこと」という記事を書いた筆者が2年の時を経て「なぜオブジェクト指向は難しいのか」をテーマに、さらなるオブジェクト指向の理解を目的として、通常とは異なるアプローチでオブジェクト指向を解説したものです。 自然言語の限界 人は様々な物事に名前を付けて分類します。リンゴには「リンゴ」、車には「車」という名前を付けて分類、認識しています。そして車には「走る」という役割があり、それらの役割もまた名前をつけて分類し、認識しています。 しかし、このように自然言語を使って物事を識別している

    なぜオブジェクト指向は難しいのか - Qiita
  • チャットボットのUX:価値ある会話デザインの方法

    Jenniferは、UX戦略、研究、およびデザインの取り組みを15年間にわたって行ってきました。ユーザーを楽しませる、より強いブランドを構築しています。 。 チャットボットはすべて同じではありません。では、チャットボットの良し悪しを決めるものは何でしょうか。 良いチャットボットとは、ユーザーがより効率的に何かを達成できるようにしてくれるものです。中でも優れたものは、チャット体験自体を楽しくしてくれます。一方で悪いボットは、ユーザーの時間を無駄にしたり、意味が通らない返答をしたり、ユーザーをイライラさせたりして、離脱率を高めてしまう可能性があります。 誰も好んで悪いチャットボットを作ろうとはしません。しかし、過去にチャットボットをデザインした経験がないと、開発の大変さに気づかなかったり、あるいは技術がすべてだと思ってしまっているかもしれません。その結果、ユーザー体験を向上するどころか、損ねる

    チャットボットのUX:価値ある会話デザインの方法
  • 大学による雇い止めも仕方がない

    東北大学の秘書の雇い止めの危機を伝える新聞記事(http://www.asahi.com/articles/ASKC16D0XKC1UNHB00P.html)が話題だ。大学関係者としての想像だが、雇い止めは誰も望んでいないはずだ。秘書人はもちろん、研究室の教授や関連する学部の事務職員なども、できることなら続けてもらいたいと思っていることと思う。それでも雇い止めの危機は来る。 ブックマークコメントでは「雇い止めとかふざけるな、無期雇用にしろよ」という論調のコメントも多い。お怒りは尤もである。尤もなのだが、話はそう単純ではなく、仕方がない面もあると思う。 原因は、教授や大学組織の心意気の問題ではなく、大学の予算のシステムにある。建前の上では、(労働契約法の)趣旨に反した雇い止めをこれから行うというよりも、(大学の予算制度の)趣旨に反した継続雇用をこれまで行ってきたと言える。およそ大学で働く人

    大学による雇い止めも仕方がない
  • 休憩を長く取りすぎてる人、仕事中お喋りしてうるさい人、仕事中休憩以外でタバコを吸いに行ってる人、仕事を同じ時間で自分の半分以下しかしてない人がいつも寝…

    休憩を長く取りすぎてる人、仕事中お喋りしてうるさい人、仕事中休憩以外でタバコを吸いに行ってる人、仕事を同じ時間で自分の半分以下しかしてない人がいつも寝てるってみんなに言ってる人の事を更新面談の時に話したり、面談の以外の時にも話した事はありました。 人に厳しすぎるから気にしないようになってほしいと、悪い部分ではなくよい部分を見れる人になってほしいと、気にしてると言う事は仕事に集中してるのかなと思ってしまうから、気にしてその人の事嫌だと思えてきて、仕事するのに衝突起きないか心配だからと言われ、休憩三回チエックしたけど、3分前に戻ってきていて問題なかったから、現行犯逮捕でしか注意出来ないからと、注意して辞められたら困るからと言われました。繁忙期は1番残業に協力して閑散期の今有給を使っていたり、早退を1年の間で2回目に当たる希望を出したら私用と書いたら理由を聞かれ言わなかったら、理由を言えないなら

  • 共創の前にまず独創 - 西尾泰和の外部脳

    まず一人でじっくりと考え、自分なりのビジョンを描き、独自の強みを見出すことが大切です。そうした「独創」のプロセスを経てこそ、より実りある「共創」が可能になるのだと思います。 安易に仲間を募ることの弊害については、ご指摘の通りかもしれません。方向性が定まらず、責任の所在もあいまいになりがちです。「社会的手抜き」や「ブルックスの法則」の例からも分かるように、人数を増やせば良いというものではありません。

    共創の前にまず独創 - 西尾泰和の外部脳
  • 年齢も経験も関係ない!ステップアップするためのJavaコミュニティ活用術

    JJUG CCC 2017 Fall

    年齢も経験も関係ない!ステップアップするためのJavaコミュニティ活用術
  • 自分のゼミの学生が妊娠・出産した時の話

    高橋源一郎 @takagengen 数年前、ゼミの学生が妊娠・出産しました。ある時「預かってくれるところがないので連れていっていいですか」と連絡がありました。もちろんオーケイです。でも、連れてきた赤ん坊が泣きだし止まらない。ぼくがあやすとすぐ泣き止みました。結局その日のゼミのテーマは「赤ん坊という他者」になりました 2017-11-27 19:15:37 高橋源一郎 @takagengen それから、何回か、彼女は赤ん坊を連れてゼミに出ました。赤ん坊はゼミの子たちにもものすごくいい影響を与えました。みんな、ものすごく優しくなったんです。なので、高橋ゼミは子連れで出席することを歓迎しています。その子が書いた卒論もすばらしかった。「世界の授乳」というタイトルでした。 2017-11-27 19:17:38 高橋源一郎 @takagengen おれのゼミでは赤ん坊を歓迎していると書いたら「××の

    自分のゼミの学生が妊娠・出産した時の話
  • 自意識過剰と匂わせと

    私はよく色々な歌手や女優に似ていると言われる。 安室ちゃんと加藤ローサが一番よく言われて、最近はすずちゃんに似てると言われる。 まあストレートに容姿を褒められることが多い。 誰の事も褒めないマウンティング女子にも、けなされる過程で見た目だけは評価してもらった。 ところで私は大学生で理学部にいるんだけれど、理系って大変っていうイメージがあった。 けど入ったら大変なのかな?全然勉強しなくても一応試験に受かる。 なんだったらこの前のテストは上位25%に入っていた(微妙www) ちなみに一応私の大学は世界ランキング100位以内だ。 全部当のことだ。 こういう「匂わせ」って正直客観的に見なくても「なんかウザい」気がする。 だから喋るときに必要以上に気を遣ってしまう。 「全然勉強してなくって~」とかイヤミかな?とか 「マスカラはあんま塗らないんですよねー」とかまつ毛の長いアタシ自慢って取られるかな?

    自意識過剰と匂わせと
  • Draft.js と Slate.js と CodeMirror の感想 - r7kamura - Medium

    幾つかの Web サービスや Electron ベースのアプリに組み込むエディタを実装するにあたって、Draft.js、Slate.js、CodeMirror を試してきて得た情報について、個人の感想を述べる。今更感があるので、ライブラリそのものについての解説はしない。 Draft.js冒頭で挙げている三つのライブラリの中では、単純に Server-Side Rendering してもエラーを出さず、普通に動くところが良かった。単純に動かないタイプのライブラリでは、例えば React ではライフサイクルイベントのコールバックである ComponentDidMount メソッドを利用するなどして、クライアントサイドのみでエディタが描画されるように工夫しなければならない。 Draft.js でエディタのスタイルを変更するには、Decorator という、描画前の内部データを DOM 要素へと変

  • 【リアルタイム共同編集】Atomで出来るようになったってよ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? GithubがAtomのパッケージに Teletypeをリリースしました! 公式サイト:Teletype for Atom また9月には、Atomを統合開発環境にするという「Atom IDE」パッケージが出ましたね! ->Atomに統合開発環境パッケージが出たってよ 早速どんなものか説明したいと思います Teletypeってなに? 簡単にまとめると 「離れていても複数人で同じファイルを**リアルタイムに編集**できる」ものです。 共同編集できるとなんなの? 例えば上司や先輩にコードレビューをしてもらうときにわざわざ対面で行う必要がなく、

    【リアルタイム共同編集】Atomで出来るようになったってよ - Qiita
  • Product Manager Conference 2017に参加してきたよ! - hiromitsuuuuu.log();

    かねてから気になっていたProduct Manager(Project じゃなくてProduct)のカンファレンスがあったので参加してきました! プロダクトマネージャー・カンファレンス 2017 扱う内容も広いし企業規模も様々で、2日間でお腹いっぱい(褒め言葉)になりました。手元でスケッチノートしてたので、描いたものをまとめておきます(画像が汚いので後日スキャンして綺麗なのに差し替えます…) 1日目 なぜ今プロダクトマネジメントか 1セッション目おわた。UX PMになりたいのではなかろうか。#pmconfjp https://t.co/xTsmeaoBbn— ヒロミツ (@hiromitsuuuuu) 2017年11月14日 『なぜ今プロダクトマネジメントか?』PMはインターフェース役であり、プロダクトをEnd to Endでみるひと。95%は面倒なことが占めているけど、5%の楽しみでやっ

    Product Manager Conference 2017に参加してきたよ! - hiromitsuuuuu.log();
  • 3段階で進化するポケモンの2番目の名前意外と言えない説 - BigHope's Life

    僕ダイパ以降のポケモンやってないのでマジで忘れてるんですけど みなさんわかるんですかね ※画像はポケモン図鑑より ※完全に独断と偏見で選びました ついでにクリックよろしく頼んだ。↓ にほんブログ村

    3段階で進化するポケモンの2番目の名前意外と言えない説 - BigHope's Life
  • インプットの改善

    勉強のやり方を改善したら、記憶に残せます。 何をしないよりもなんかしたほうがマシだろうとチュートリアル動画とか見てても、全然あたまに入ってこないの。20分も見てると眠くなってきちゃう。 インプットのやり方に問題がありそうですね? 参考脳が冴える勉強法 覚醒を高め、思考を整える (NHK出版新書) | 築山 節 https://www.amazon.co.jp/dp/4140883693/意欲や集中力の高め方、ノート術・読書術 講義の受け方、まとめノートの作り方、試験まで勉強手順 - 僭越ながら【1テーマのを30冊読んで勉強するブログ】 http://sclo.hatenablog.com/entry/2014/06/01/115850【1】1科目につき、以下の2冊のノートを用意する 1. まとめ準備ノート 雑記帳。丁寧に書くという発想を捨て、その科目に関することなら、何でも、どんな風に書

    インプットの改善
  • ネット時代を生き抜く術「ハッキングされないためにできること」まとめ

    情報社会では情報自体に価値があり、情報は集まることでさらに新たな価値を生み出します。当然ながら、情報を盗み出そうとする輩がいなくことはあり得ず、インターネットを利用する以上、ハッカーからの攻撃に備えることは、ネット社会で生きていく上で不可欠です。テクノロジーサイトMotherboardが、ネット時代の自己防衛術「The Motherboard Guide to Not Getting Hacked」の2017年最新版を公開中。当たり前の常識から、目からウロコのテクニックまで、網羅的に提示しています。 The Motherboard Guide to Not Getting Hacked - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/d3devm/motherboard-guide-to-not-getting-hacked

    ネット時代を生き抜く術「ハッキングされないためにできること」まとめ
  • PostgreSQL Conference Japan 2017 - PGroonga 2 - PostgreSQLでの全文検索の決定版 #pgcon17j - 2017-11-07 - ククログ

    PostgreSQL Conference Japan 2017の前にPGroonga 2のリリースアナウンスを出せた須藤です。間に合ってよかった。 PostgreSQL Conference Japan 2017でPGroonga 2を紹介しました。PGroongaを使ったことがない人向けの内容です。実際、聞いてくれた人たちはほとんど使ったことがない人ばかりでした。 関連リンク: スライド(Rabbit Slide Show) スライド(SlideShare) リポジトリー 内容 PostgreSQLをバックエンドに「今っぽい」全文検索システムを作るためのPGroongaの使い方を紹介するという内容になっています。具体的には次の機能を実現する方法を紹介しています。 高速全文検索 それっぽい順でのソート 検索結果表示画面で検索キーワードをハイライト 検索結果表示画面で検索キーワード周辺テキ

    PostgreSQL Conference Japan 2017 - PGroonga 2 - PostgreSQLでの全文検索の決定版 #pgcon17j - 2017-11-07 - ククログ
  • 創作したことが恥かしくなる社会 - 山下泰平の趣味の方法

    現代では質の良い漫画を描いたら褒められる。優れた小説を描いても褒められる。絵でも音楽でも、それが評価に値するようなものであれば、普通は褒められる。それが恥になるなんてことはありえない。しかしかっては、優れた創作物を生み出した過去が恥になるような社会が日にあった。こういう状況は創作物そのものにも良いことではない上に、後の文化にも悪影響を与えてしまう。 私が知る中で一事例は、立川文庫である。 立川文庫とは、明治44(1911)年に刊行された講談速記である。著者は雪花山人、野花散人とされているが、実態は玉田玉秀斎との山田敬、長男阿鉄(おてつ)とその兄弟、そして早大をドロップアウトした中尾亭、元士族の奥村次郎などで構成された創作集団によるものであった。立川文庫の人気は凄まじく、200点近い作品を刊行し、当時の青少年を熱狂させた。近代的な大衆娯楽物語の魁ともいえる存在である。猿飛佐助をメジャー

  • EC2Schedulerをつかってみる - かべぎわブログ

    今回はEC2SchedulerというAWS公式が提供しているEC2インスタンスの起動停止をスケジューリングできるツールを利用してみたいと思います。 EC2Schedulerとは? EC2Schedulerをつかってみる CloudFormationテンプレートのダウンロード CloudFormationスタックをつくる インスタンスにEC2Schedulerのタグをつける EC2Schedulerのタグの例 EC2Schedulerが実行されたか確認する まとめ EC2Schedulerとは? AWS公式が提供しているEC2インスタンスの起動停止をスケジューリングできるツールです。 EC2に起動停止の時間などを記載したタグをつけることで、インスタンスを毎日自動的に起動/停止してくれます。 EC2Schedulerをつかってみる 実際にEC2Schedulerを使ってみたいと思います。 Cl

    EC2Schedulerをつかってみる - かべぎわブログ
  • Goアプリケーションにおけるテスト設計を考える ~Javaとの比較で理解するGoの依存性の分離

    近年、新興言語とは思えない簡潔さや実行時パフォーマンスの良さなどからGoが注目を集めています。サイバーエージェントのメディアディベロップメント事業部でもGoの導入を進めており、Goアプリケーションの開発を通じてその利点や欠点などを身を持って学ぶことができました。この記事では、Goアプリケーションの自動化単体テストを行うにあたって、テストの実施を容易にするにはどのような設計を行うべきかを、依存性の分離という観点から紹介します。依存性の分離は、単体テストにおいて確保しなければならない要素の一つです。依存性の分離を行うことによって、一つのテストで実行される番コードの範囲を制限することができ、テストが失敗したときの原因究明が容易になります。また、テストの再現性の担保も容易になります。 はじめに 初めまして。株式会社サイバーエージェント ソフトウェアエンジニアの大澤翔吾と申します。私の所属してい

    Goアプリケーションにおけるテスト設計を考える ~Javaとの比較で理解するGoの依存性の分離
  • IT土方に激震、AI技術者なら年収5000万円もザラの時代突入。今すぐPython勉強するしかないだろこれ : IT速報

    AI人材の報酬が凄まじいと話題。高度な技術を要するために人材不足であり、年収5000万などの超高額報酬で引く手あまただという。 驚くほどの給料を支払っている 業界の大手企業は人工知能に大きく懸けており、顔認証のスマートフォンや対話型スピーカーから、医療のコンピュータ化や電気自動車まで、さまざまなものへの応用に期待を寄せている。こうした未来を描く中で、これまで最高の人材には堂々と惜しみなく大金を提供してきた大手企業も、さらに驚くほどの給与を支払い始めている。 大学で博士号を取得したばかりの人や、それほどの学歴がなく仕事の経験も数年程度の人であっても、AIの専門家であれば年間30万~50万ドル(約3300万~5500万円)、あるいはそれ以上の給与と会社の株式を手にすることができる。この数字は、大手テクノロジー企業に勤める人、あるいはそうした企業から仕事の誘いを受けた人、合計9人に話を聞いた結果

    IT土方に激震、AI技術者なら年収5000万円もザラの時代突入。今すぐPython勉強するしかないだろこれ : IT速報
  • Twitterの動画をダウンロードするWebサービスを作った - rochefort's blog

    最近サッカーが好きでTwitterのTimelineに流れる動画をダウンロードしたくて、 色々調べているうちに勢い余ってWebサービス化してしまいました。 今、workドメインが1円なんですよねー。 twitter-video-downloader rails 5.1.4 bulma 0.6.1 (css framework) を用いて作りました。個人的には背景が毎回おしゃれな画像で変わるのが気に入っています。 flexbox使って見たくてbulma選択したのですが、最終的には12columnsで作ってしまいました。 Rails関連としては一応webpackerを使ってみました。gemで入るjs/cssrails-ujs, turbolinks)はsprockets、 それ以外はwebpackで管理しています。この辺りは不慣れなせいか、戸惑いがありました。 あと真新しいところだと、vir

    Twitterの動画をダウンロードするWebサービスを作った - rochefort's blog
  • IPv6本を書きながらネットワークエンジニアではない方々向けのIPv6勉強会をやって思った、IPv4とIPv6の大きな違い:Geekなぺーじ

    TOP > ブログ > IPv6を書きながらネットワークエンジニアではない方々向けのIPv6勉強会をやって思った、IPv4とIPv6の大きな違い 無償で読めるIPv6を書き進めています。IPv6そのものを解説する方法をあれやこれやと試行錯誤しています。 あーでもない、こーでもない、という感じで二歩進んで一歩下がるような感じのときもあります。 その試行錯誤の一環として、ネットワークエンジニアではない方々向けのIPv6勉強会も行いました。 私は比較的、通信事業者どっぷりのコミュニティに入っていると言えますが、そこだけを見ていては、いま書くべきIPv6は見えてこないのではないかと思って、ネットワークエンジニアではない方々向けの勉強会を主催しました。 実際はネットワークエンジニアの方々も多く参加されているようでしたが、そうではない方々も参加されていたので、IPv6勉強会に参加された方々の反応

  • 有志の社内勉強会を1年で50回くらいやった結果 伝えたいこと - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? #はじめに ##自分がやったこと こんなことやった結果の、経験談です。 参加募集先:部門の人(200人くらいだった気がする) 平均的な参加人数:5人前後 運営:1人 頻度:50回くらい/年(週一くらいのペース) 枠:1時間 場所:社内の会議室 補足:個人PCは持ち込み禁止/会議室にはプロジェクターのみ 時期:2014年くらい(私is5年目) スタンス:有志 PJ:そこそこ長い期間やってる汎用機の保守(金融系) ##記事のターゲット この記事は、「勉強会に対してモチベーションの低い、そこそこの人数を相手に勉強会を開催した場合1」に特化して

    有志の社内勉強会を1年で50回くらいやった結果 伝えたいこと - Qiita
  • 「プロを目指す人のためのRuby入門」別館のカレンダー | Advent Calendar 2017 - Qiita

    書籍「プロを目指す人のためのRuby入門」(チェリー)の中に収録できなかった技術記事を、著者が自ら公開していくアドベントカレンダーです。 以下のような記事を公開していきます。 ページ数の関係でカットせざるを得なかった記事 書のコンセプトや対象読者にマッチしないと判断して収録を見送った記事 「あ、あの話も書いておけば良かった」とあとから思った記事 チェリーではもともとあった原稿からトータル100ページ以上の記事をカット(!)しました。 ですが、このままお蔵入りにしてしまうのはもったいないので、このアドベントカレンダーで無償公開します。 もともとは書籍の原稿だったということで、文にはときどき章番号や項番号が登場するかもしれませんが、ご了承ください。 チェリーもここで公開したものと同じような雰囲気で説明していますので、興味を持った方はお近くの書店で書を手に取ってみてください!

    「プロを目指す人のためのRuby入門」別館のカレンダー | Advent Calendar 2017 - Qiita
  • 数十万の選択肢の中から適切な解を 世界最速かつ高精度に予測するAI技術をOSSとして公開 / プレスルーム - ヤフー株式会社

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 ~従来技術の約58倍の速度を記録、コマースや広告のパーソナライズ精度向上へ~ ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、数十万の選択肢の中から適切な解を、世界最速かつ高精度に予測するAI機械学習技術「AnnexML(アネックスエムエル)」を開発し、11月15日(水)よりオープンソースソフトウェア(OSS)として公開しました。 「AnnexML」(以下、技術)は、“ユーザーのサービス利用情報”などのビッグデータと、“そのユーザーがクリックした広告”などの数十万の選択肢との組み合わせを効率的に学習でき、“サービス利用情報のあるユーザーに対して、どの広告がクリックされやすいか”と

    数十万の選択肢の中から適切な解を 世界最速かつ高精度に予測するAI技術をOSSとして公開 / プレスルーム - ヤフー株式会社
  • Build高速化の話

    .droidconSFのJared Burrowsによる、"Make Your Build Great Again"を試してみたら、ビルド時間が半分になりましたので、まとめました

    Build高速化の話
  • 情報セキュリティ関連の求人 - ある研究者の手記

    先日転職したわけですが、転職活動序盤に「そもそも情報セキュリティ関連の求人ってどういうのがあるんだろう?」と思ってばーっといろいろな職種を見渡していました。その結果、概ねこういうカテゴリの募集があるのか、という知見を得たのでまとめてみます。これから情報セキュリティ関連の職種への就職・転職を考えている人の参考になれば幸いです。 なお、筆者の個人的嗜好によってバイアスがかかっている可能性は多分にあり、まったくもって網羅性を保証するものではありません。 脆弱性診断 自社で開発するプロダクトやサービスを検査し、脆弱性を発見する仕事。また開発物のチェックだけでなく、セキュアな開発のガイドラインを作成するというような仕事が付け加えられている場合もある。プロダクトやサービスに直接関連する開発の知識・経験が求められる。 SOCオペレータ サーバやネットワークを監視してセキュリティインシデントを発見・対応す

    情報セキュリティ関連の求人 - ある研究者の手記
  • Python 3 の asyncio で http サーバーを書く - Qiita

    先日 JJUG CCC 2017 FALL に参加してきました。 イベントの中で 田所 駿佑 さんによるセッションでプログラミング言語の勉強のためのお題として HTTP サーバーを書こうといった発表がありました。 新しいプログラミング言語の学び方 HTTPサーバーを作って学ぶ Java, Scala, Clojure https://github.com/todokr/simple-http-server おおたに さんと一緒にセッションを聞いてセッションが終わってから HTTP サーバーを書きたくなりましたよね? と問われ、そのときはセッションを聞いてテンションも上がっていたのもあり「あー、そうですね。。。」と相槌をうっていました。 その後、イベントが終わって新宿駅へ歩いていった帰り際にも 帰ったら HTTP サーバーを書くんですよね? と念を押されました。たぶん帰るまでに3

    Python 3 の asyncio で http サーバーを書く - Qiita
  • 脳はアメフトをプレイすることでここまで変わってしまう

    by Sandro Schuh 殺人事件で逮捕され2017年4月に刑務所内で自殺した元アメリカンフットボール選手の脳を切り開いて調査したところ、行動や意志決定をコントロールする部位を大きく損傷していたことが分かりました。 BU CTE Center Statement on Aaron Hernandez: | CTE Center https://www.bu.edu/cte/2017/09/21/bu-cte-center-statement-on-aaron-hernandez/ Aaron Hernandez suffered from most severe CTE ever found in a person his age - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/sports/aaron-hernandez-s

    脳はアメフトをプレイすることでここまで変わってしまう
  • 本当にあったスマートスピーカーの怖い話まとめ

    「ソバニイルカラネ」 Googleグーグル)のGoogle HomeとAmazon(アマゾン)のEchoがようやく日でも発売され、最近は「スマートスピーカー」に興味を持っている人が増えてきているはず。音声AIアシスタントを搭載した頭のいいスピーカーです。最近ではニュースで取り上げられることもちらほら増えてきましたよね。「ようやくスマートホームが市民権を得られたんだなー」なんて思ったりもします。 ただ、スマートスピーカーって四六時中私たちのそばで聞き耳を立てているわけですね? もちろん、普段は「あ、聞かれてる…」なんて意識はしないと思うんですけど、ふとしたときにそんな瞬間てあるんですよ…。話しかけてもいないのに、いきなりスマートスピーカーが話始めたりとか。ゾッとしますよね。 そんなわけで今回は「当にあったスマートスピーカーの怖い話」をお届けしましょう。 スマートスピーカー(AI)同士の

    本当にあったスマートスピーカーの怖い話まとめ
  • 思わせぶりなあいつ

    1年前に会った子はとても思わせぶりな女の子だった。 ダメ元でご飯に誘ったら来てくれたし、その次も2回デートし、挙げ句の果てに彼女の一人暮らしの家に招待された。 手料理はなくてデリバリーだったけど、2人でソファに座りながら恋愛音楽を聴いてご飯をべる。 …とはいえその時は何もせず。自制心を持って帰宅。 そのうち彼女は俺とお揃いのものを揃えてきたり、自分が行くスポットに通い始めたりと…流石の鈍い俺でもちょっとドキドキするわ! ってなったので、もう一度デートに誘ってみた。 そしたら「ちょっと待って。明日返事するから。大丈夫だと思うけど」 ?とおもったが、次の日OKを頂き、彼女を迎えに行くことに。 「ごめん、◯◯くん。私、前の家から引っ越したの」 「あ、そう。じゃあそこまで迎えに行くよ」 「ううん、近くまででいいから。近くのサンクスにして」 近くのサンクスに迎えに行ったら、彼女がこう話した。 「

    思わせぶりなあいつ
  • しゃぶしゃぶを食べるという事をしゃぶると言ったら変な空気に

    この前、割と仲の良い女性の知り合いと事に行った。行く前に何をべるか話し合っていた時に、たまたましゃぶしゃぶの看板が目に入ったので、思わず俺は冗談で「お〜、しゃぶしゃぶか。しゃぶる?笑」って聞いたら、一瞬、微妙な空気が流れた。しゃぶしゃぶをする?という言葉を略してしゃぶる、つまり動詞のように変換して伝えただけなのだが、変な空気になってしまった。でも結局しゃぶることにしてしゃぶったし、彼女も満足げにしゃぶってた。

    しゃぶしゃぶを食べるという事をしゃぶると言ったら変な空気に
  • 広告の効果測定サービスで利用している、計測用のJavaScriptタグでSafariのITP対応した話 - Qiita

    はじめに この記事は下記の勉強会での発表資料になります 自己紹介 株式会社オプト シニアエンジニア @sisisin GitHub Twitter フロントエンドマン(Angular,AngularJS中心) Scalaも少々 最近はスクラムマスターやってます 先日、Safari11にてIntelligent Tracking Prevention(以下ITP)という機能がリリースされました ITP機能はユーザーのプライバシー保護のためにCookie利用に制限をかける機能で、これにより弊社の広告の効果測定サービスのユーザー行動の計測部分にも影響が出ました 最前線で使われるリアルなJSフレームワーク事情! という題目とはちょっと逸れてしまいますが、その問題について元々どのように計測を行っていたか、そこでどういうケースで問題になったか、最終的にどのようにその問題を解決したかを説明しようと思いま

    広告の効果測定サービスで利用している、計測用のJavaScriptタグでSafariのITP対応した話 - Qiita
  • そうなんだよね。大抵の女性は自分より年収の高い男性を求める。上方婚。 ..

    そうなんだよね。大抵の女性は自分より年収の高い男性を求める。上方婚。 なので女性の賃金が上がると少子化は進む。 ただ、賃金のみ低い女性(かつ賢い女性)というのもいるので男性には、その辺、穴場ですよと言いたい。 id:narwhal 賃金のみ低い女性(かつ賢い女性)穴場説。 なるほど。はてなーに多そうな賢くて金のないおっさんは、賢くて金のもっとないおばさんとくっつけばいいのか。 そうなんですよー。私の嫁さん東大卒なんですけど、上昇志向ないというか、全力ではなくてセーブして生きていきたいとの事でした。まぁ、頑張りすぎちゃうと体こわしちゃったりしますよね。なので、そういう女性の生き方も分かるなー、と思って結婚しました。 私は学歴は無いのですが、仕事を頑張りたいタイプ。若い時は限界まで仕事したい方でした。 夫婦になって分かったんですが、どちらか片方は『ゆるい生活』してた方がいいですね。ふたりとも「

    そうなんだよね。大抵の女性は自分より年収の高い男性を求める。上方婚。 ..
  • ICOコンサルティング事業から得たトークンと全体アーキテクチャ設計方針の知見 @ blockchain.tokyo #2

    FinTechスタートアップAnyPayを支える開発 @ Venture Engineer Meetup #01 -Server Side Night-

    ICOコンサルティング事業から得たトークンと全体アーキテクチャ設計方針の知見 @ blockchain.tokyo #2
  • textareaを画像アップ可能なmarkdown editorにするnpmモジュール - komagataのブログ

    @machidaさんが 「全てのテキストエリアはgithubみたいに画像のD&D・コピペができて欲しい。あとMarkdownで書きたい。」 と常々言っていて、僕もちょっとしたコメント欄でもMarkdownが使えたら嬉しいけどいちいち実装が面倒なので、 「確かにそうですよねー」 と言って流していました。 しかし流すのにも限界がきたので、TEXTAREを画像のD&DとコピペができるMarkdown Editorにするnpmモジュールを作りました。 komagata/textarea-markdown: Make textarea a markdown editor. railsで使うなら下記のような感じです。 <textarea id="editor" data-preview="#preview"></textarea> <div id="preview"></div> import Tex

  • 絵を描くということ - 還暦からの再起動

    ずっと絵を描くことが苦手でした。 学校の図画工作の時間は、溜息の連続。 隣の友達の画用紙をチラチラのぞいては、自分の絵の不甲斐なさに人知れず落ち込む日々。 「あんたは、何をやらせても、ほんと不器用だねぇ・・・」 そんな母の一言も胸に突き刺さり、教室の後ろに貼りだされる自分の絵を、こっそり外して丸めて捨ててしまいたいような気持ちにもなったものです。 子どもが生まれてから、「犬を描いて」「を描いて」とせがまれ、たどたどしく描いてはみるものの、どうしても犬に見えない、に見えない。 期待をこめて見つめる子供の瞳が、次第に落胆の色へと変わっていくのがわかり、 「ごめんね、お母さん、絵が苦手なの・・」 お友達のお母さんは、アニメのキャラクターなんてお茶の子さいさい。 なのにねぇ・・。 それ以来、絵を描くことを封印。 「きっと、絵を描くという脳の機能が一部欠損しているんだろうなぁ」と真剣に思っていま

    絵を描くということ - 還暦からの再起動
  • ガウス過程の考え方 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    ガウス過程の考え方 - Qiita
  • Let's verify the vulnerability-脆弱性を検証してみよう!-

    2. 自己紹介 Shun Suzaki(洲崎 俊) ユーザ企業のセキュリティチームに所属する セキュリティエンジニア Twitter: とある診断員@tigerszk • ISOG-J WG1 • Burp Suite Japan User Group • OWASP JAPAN Promotion Team • IT勉強会「#ssmjp」運営メンバー I‘M A CERTAIN PENTESTER! 公開スライド:http://www.slideshare.net/zaki4649/ Blog:http://tigerszk.hatenablog.com/

    Let's verify the vulnerability-脆弱性を検証してみよう!-
  • CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性

    2. 2© J-Stream Inc. All Rights Reserved. 自己紹介  鍋島 公章(なべしま まさあき)  株式会社Jストリーム+個人コンサルティング  略歴  1992年:NTT入社、Internet関連の研究開発を開始  1995年:NTT研究所@シリコンバレーでCDN関連研究を開始  Internet 2、APAN  2000年:NTT退社、さまざまな配信関連サービスに関わる  ビデオチャット~映画編、固定網~モバイル網  2015年:(株)Jストリームで国産CDN(CDNext)を開始  サービス企画 3. 3© J-Stream Inc. All Rights Reserved. はじめに:CDNの現在  Internetトラフィックの8割程度はCDN技術により配信  一般CDN(Akamai、Cloudfront、Cloudfla

    CDNのトラフィックエンジニアリング:CDNの現状とSDNの可能性
  • 縦タブのVivaldiこそがウェブブラウザ - 本しゃぶり

    縦タブこそがウェブブラウザのあるべき姿である。 つまりVivaldiがウェブブラウザだ。 これはFirefoxから移住した者による記録である。 Quantumのふるい 57になってFirefoxは生まれ変わった。従来比2倍の処理性能となりながら、メモリ効率はChromeより30%も優れている。Mozillaが「量子的飛躍を遂げた」と謳うのも納得である。 しかし、何かを得るためには何かを捨てなくてはならない。Firefoxが下した決断は、旧来のXUL形式のアドオンを捨て去るということだった。 Chromeが覇権となったこの時代、Firefoxの強みは多種多様で自由度の高いアドオンにある。ブラウザにスピードを求める者の多くはとうの昔にChromeへ移り、残っているのは手放せないアドオン使用者ばかり。かくいう俺もその一人である。Firefoxには縦タブがあるが、Chromeには無い。俺は滅びゆく

    縦タブのVivaldiこそがウェブブラウザ - 本しゃぶり
  • スマホ決済が盛り上がってる中国でも、やっぱり現金が最強だった

    中国・上海を2泊3日で旅行してきた。 いままで台湾や香港には何回も行ったことがあったけど、どうしても中国土に対する悪いイメージが拭えずに(人の多さとか、サービス精神の欠如とか、大気汚染とか)、今までどうしても行く気になれなかった。 ところが最近、気が変わった。 思っているほど酷い場所ではないのかもしれない、と。 むしろ、スマホやIT技術の活用など、日より進んでいる面もあるのではないか、と。 ほら、最近、ニュースやメディアでも中国独自のスマホサービスを取り上げてるじゃないですか。 「スマホアプリのQRコードでコンビニでも屋台でも支払いができるので、中国人は現金を持ち歩かなくなっている」とか 「街中にはシェアサイクルがあふれていて、スマホでQRコードをスキャンするだけで簡単に使えて、移動がすごく便利になった」とか。 現金嫌い&便利でラクなの大好きな私としては、もう気になると実際に試してみた

    スマホ決済が盛り上がってる中国でも、やっぱり現金が最強だった
  • Rxを使えば非同期か同期かを意識しなくてよくなるというのはどういうことか - アナログ金木犀

    AndroidエンジニアがRxを使うモチベーションって非同期処理に対するソリューションとしてが多いと思うんだけど、Futuer使ったりするのと比べて、使う側がそもそも非同期か同期かを知る必要がない点が優れていると思います— 有象無象 (@kgmyshin) 2017年9月28日 この件、多少説明した方がいいのではと思ったので記事にしました。 一応Androidの話です。題材はなんでもよかったんですがリポジトリパターンを題材としてみました。 あらかじめ言っておくと、コードの細かいツッコミは置いておいてもらえると。伝えたいのは 非同期か同期かを意識しなくていいとはどういうことか です。 Rxのなかった世界のころ 非同期がゆえに... こういうリポジトリのinterfaceを実装したいと考えます。 interface CourseRepository { fun resolveById(id:

    Rxを使えば非同期か同期かを意識しなくてよくなるというのはどういうことか - アナログ金木犀
  • Rubyインタプリタ開発者養成講座

    2. 今日の発表 • クックパッドでの「Rubyインタプリタ開発者を養成」する取り組み – 3月 Hackarade: Ruby Internal Challenge – 8月 Ruby Hack Challenge • 開催のモチベーション • 今後の展望 用語:「Ruby開発」とは「Rubyインタプリタ開発」 4. Hackarade: Ruby Internal Challenge • Hackarade – 社内エンジニア技術力向上を目的としたエンジニア全員参加イベント – Hack + Parade • Ruby Internal Challenge – Hackarade – Ruby「で」開発しているエンジニアが、Ruby「を」開発 – (ちょうど1月に笹田がジョインしたので…) 5. Hackaradeの流れ • 午前:座学 – Ruby開発者の文化Rubyソースコ

    Rubyインタプリタ開発者養成講座
  • 社会復帰なんてする必要ない。散歩、小説、ブログ。それだけで充分。 俺も..

    社会復帰なんてする必要ない。散歩、小説、ブログ。それだけで充分。 俺も人と関わるのがしんどくて、うつ転職を繰り返してきたけれど、今、自宅で一人でウェブ関係の仕事をしている。 大した知識もないけれど運良く軌道に乗っている。 誰に会うこともないけれど毎日が穏やかでそれなりに楽しい。人との繋がりなんてオンラインゲームで満たせる。 苦手を克服するより得意を伸ばしたほうがいいと思う。人生のすごいところは何度でもチャレンジできるところ。ゲームオーバーなんてない。

    社会復帰なんてする必要ない。散歩、小説、ブログ。それだけで充分。 俺も..
  • 「目先の利益に引っ張られる」のお話|深津 貴之 (fladdict)

    新入社員のこばかなさんが、「こばかなスケッチ」という自分企画を頑張っている。THE GUILDでの日々の仕事と、読書で学んだことを、一枚のスケッチにまとめるチャレンジだ。 彼女のスケッチが溜まってきたので、復習とサポートを兼ねて、解説を書いていきたい。第一回はこの絵。 人は目先の利益を優先しやすい人間は目先の利益を、過大に評価する性質がある。このため、中長期の利益を後回しにし、沢山の人がとても損をしている。宿題をしないで遊んでしまうのも、貯金せずに浪費してしまうのも、だいたいこれが原因だ。 一見すると、その人の心が弱いだけ…に見えるかもしれない。でも実は、「目先の利益に惑わされる」のは、人類の普遍的な性質なのだ。これは、脳の進化に由来する問題だったりする。誰でも多かれ少なかれ、この傾向を持っている。 進化が脳を規定し、脳が行動を規定するなぜ、人は目先のことに一喜一憂して、中長期の正しい判断

    「目先の利益に引っ張られる」のお話|深津 貴之 (fladdict)
  • A Ruby Programming Episode: Ruby is my glasses, my stationery, and my language

    福岡Ruby会議02での発表資料です。 http://regional.rubykaigi.org/fukuoka02/

    A Ruby Programming Episode: Ruby is my glasses, my stationery, and my language
  • ニュースの重要性が分からなくなってきた

    もう数年前からほとんどのニュースをネットでばかり見るようになっているのだが、それぞれのニュースが持つ社会的な重要性というか、インパクトの強さが段々分からなくなってきた。例えば、今増田で話題になっているミニストップの件とか、テレビや新聞ではどれくらい取り上げられているのだろう。全く報道されていない、なんてことはないだろうが、大して深刻な問題としては扱われていないだろう。根拠はないが。 別にテレビのニュースの方がネットのニュースより大切だと主張するつもりはないのだが、自分が見ているニュースはどうでもいい(と世間に思われている)ものばかりで、世の中で真に重要とされているニュースを見逃していたとしたら、それはそれで問題がありそうだ。もっとも、そのうち「重要なニュース」なんてものはなくなるかもしれないが。

    ニュースの重要性が分からなくなってきた
  • ガンダムの名シーンが「シューティングゲーム」という言葉を生んだ!? アクション、シューティング…ゲームのジャンル分けの歴史を徹底考察!

    『どうぶつの森 ポケットキャンプ』有料版スマホアプリが12月3日に発売。無料版からレベル、お金、仲良し度、アイテムなどを引き継げる。新イベントや「リーフストーン」、登録したフレンドが登場する「くちぶえ峠」、カタログが追加される

    ガンダムの名シーンが「シューティングゲーム」という言葉を生んだ!? アクション、シューティング…ゲームのジャンル分けの歴史を徹底考察!
  • 自然言語処理の研究に悩む - Reproc.pnz

    背景 自然言語処理分野の博士課程の学生です。何もわからないのが得意 研究テーマないし進め方に悩んでいます。その考えごとを書きます 何もわからん ここに何を書きたいか 研究が進められていない気がする。論文が書けない気がする。何も考えていないわけではないと思うが、自分の研究をどのように進めればよいのか混乱している。自分の目的・条件・研究分野の性質等を整理して、手がかりを得たい。という感じです。当は(訓練のためにも)英語で書くべきですが、やはり日語で考えたほうが脳内の通りがよいので(たとえばこういう表現自体を英語にできない)このまま日語で書きます。 個人的な目的・目標 自然言語処理や計算言語学(以下 NLP/CL)と呼ばれるものの定義は様々ですが、個人的には「人間がどのように言語を獲得・理解・産出(以下まとめて処理とします)するのかを計算可能な仕方でモデル化し、言語資源・知識資源・視覚や音

    自然言語処理の研究に悩む - Reproc.pnz
  • 切られる人

    ゲームで新人、未経験者風にギルドに入った子は 愛想がよくたくさん挨拶をし、みんなにも好かれている風で 1ヶ月も前から参加しつつも未だに空気の私より あっという間に馴染んでいて、羨ましくもあった その子が今日、ギルドから除名されていた 何をしたのかは知らない ただ、純粋な新人ではないだろうという疑念はあった アカウント作ってゲーム始めて初日早々に 放置アカウントに攻撃かけてるなんて絶対に経験者だ けれど周囲は歓迎ムードだったし、不信感をギルドの人たちにチクるほどには私はギルドに馴染んでおらず、やむなくぼんやりスルーしていた 今日、彼女の除名処分を知って、ああやっぱり、とどこかで思っていた 話変わって、会社にすごくいい子なのにどこか引っかかるという子がいた どこがどうとは言えなかった 一部上司には大きく評価されていたし 話すと人当たりも良く あれこれ頑張っているのも伺えた けどなんとなくの不信

    切られる人
  • 『人に物事を教える時やってはいけない事』一覧が非常に参考になる「経験から答えを教えるとこうなる。学び方を教えるとならない」

    tatsuya( ´-も-`)〜 @siropen 人に物事を教える時やってはいけない事 ・威嚇してはいけない ・相手も同じ思考と思ってはいけない。 ・自分が出来る事は他人も出来ると思ってはいけない。 ・常に自分は偉いと思ってはいけない ・否定をする事が先にあってはいけない。 以上が出来ない人は信頼も尊敬もされない 2017-11-10 20:26:04

    『人に物事を教える時やってはいけない事』一覧が非常に参考になる「経験から答えを教えるとこうなる。学び方を教えるとならない」
  • TDDで「Red-Green-Refactoring」のエビデンスが必要ない理由 - ふぃーるどのーつ

    はじめに コミュニティーや業務でテスト駆動開発(TDD)に関わる技術支援をする中で、 「開発者のローカル環境でのテスト結果を取得し、TDDのレッドとグリーンのサイクルをエビデンスとして記録したい」 「ToDoリストの進捗状況をTDDで記述するソースコード上のリビジョンと関連付けて残したい」 などの相談を受ける場合があります。 自分の素直な感情としては 「そういうこと、やりたい?」 というのがあるのですが、その感情の背景となるものをまとめたのがこのエントリーです。 チームのタスク管理と個人のタスク管理 ソフトウェア開発の現場でタスク管理を考える上では、「チームのタスクを管理する」という視点と、「個人のタスクを管理する」という二つの視点を統合することが必要です。 チームのタスクは、最終的にデリバリーする成果物を生み出すために、チームはどのように行動し、そこの中で発生するタスクをどのようにチーム

    TDDで「Red-Green-Refactoring」のエビデンスが必要ない理由 - ふぃーるどのーつ
  • 働ける幸せ

    コンビニでなんとなく バイト先に持っていくお菓子やコーヒーを選ぶときに 明日行くところがあるってありがたいなって 正社員じゃないけど それでもこんな私でも社会の一部なのかと思うと すごーく幸せだし 引きこもりだった頃の私には 到底想像もできなかったことです

    働ける幸せ
  • SFC版風来のシレンの乱数生成アルゴリズムの話 解析編 - Qiita

    SFC版風来のシレンの乱数について 私はローグライクゲーム好きなのでローグライク系ゲームの動画をニコニコ動画等でたまに見たりします。中でも、SFC版の初代風来のシレンはもう20年以上も前のゲームですが、完成されたゲームシステムと絶妙なゲームバランスにより、今なお根強い人気があります。 さて、そのSFC版風来のシレンの動画を見ていると、たまにゲーム上で「連続して攻撃を外す」「同じアイテムばかり出る」といった偏った現象が発生した時に「シレンの乱数は偏りやすい」といったようなコメントがよく書き込まれています。 人間の感覚というのものは偏った現象に気づきやすいものであり、この手の意見は大抵誤っている(特に最近ではソシャゲのガチャが操作されている!などとすぐに言われますね)のですが、風来のシレンはSFC時代のゲームという事もあり実際に質の悪い乱数生成ルーチンになっている可能性もあります。 そこで気に

    SFC版風来のシレンの乱数生成アルゴリズムの話 解析編 - Qiita
  • pythonでemlファイルを扱う話

    2. WHO AM I. 非プログラマ DBエンジニア6年生(PostgreSQL,Oracle) Python歴4年 スタッフ で喋りました で滑りました worked at 株式会社アシスト 2017年Stapy初参加(5ヶ月ぶり12?回目) 触ったことある方いまし たら知見を・・ Start Python Club PyCon mini sapporo 2015 PyCon2016 ビギナーセッション JetBrainsのFloobitsプラグイン

    pythonでemlファイルを扱う話
  • ボージョレ・ヌヴォーのコピペをMCMCで分析してみた - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? #はじめに Qiitaには初投稿となります。よろしくお願いします。 毎年この時期になると、ボージョレ・ヌヴォーがニュースに取り上げられ、その度に例のコピペが話題になります。あれを元に、何年産がおいしい年なのかというランキングを作ろうとした人は、多いのではないかと思います。しかし、難しいのですね。1位は分かるにしても、それ以下の順位を出そうとすると情報の不足に突き当たります。 一応、グラフ化している人もいるようですが、もう少し定量的にやりたい。しかし全ての情報が与えられているわけではない。となれば、こういうときはベイズ推定でしょう、という

    ボージョレ・ヌヴォーのコピペをMCMCで分析してみた - Qiita
  • 厄介なのは「わからない」ではなく、「わかりたくない」なんだよね。

    コンサルタントをしていた時、記憶に焼き付いた先輩からの一言がある。 『厄介なのは「わからない」ではなく、「わかりたくない」なんだよね。』 これは、聞いたときにはそうでもないと思ったが、時が経てば経つほど、含蓄のある言葉だったとわかった。 人は、自分の経験や知識の中にないことを聞いた時、二通りの反応を示す。 一つは「わからない」。 そしてもう一つは「わかりたくない」である。 ちょっとした言葉の違いくらいかと思いきや、この2つの差は天と地ほど大きい。 人は「わかりたくない」時がある。 例えば、こんな話がある。 目の前にボタンがあると想像して欲しい。あなたはその管理者から「好きなときにボタンを押してください」と言われる。 あなたはしばらくした後「そろそろボタンを押すか」と思い、ボタンを押す。 この「ボタンを押す」という行為。じつはあなたの意思でボタンを押したのではない…… と聞かされたら、どう思

    厄介なのは「わからない」ではなく、「わかりたくない」なんだよね。
  • 理性的な狂人──『人間をお休みしてヤギになってみた結果』 - 基本読書

    人間をお休みしてヤギになってみた結果 (新潮文庫) 作者: トーマストウェイツ,Thomas Thwaites,村井理子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2017/10/28メディア: 文庫この商品を含むブログを見るつい最近も僕は『動物になって生きてみた』という、2016年のイグ・ノーベル生物学賞を受賞した一人の変態チャールズ・フォスターが書いたを紹介したばかりだが、実は2016年の生物学賞を受賞した変態は一人ではなかった──!!!! ヤギになった男、トーマス・トウェイツも同様に受賞していたのだ。どちらも動物に(片方はヤギ限定だが)なって生きてみたわけだけれども、その道筋は大きく異なる。 huyukiitoichi.hatenadiary.jp たとえばチャールズ・フォスターは恐らく気が狂っているので動物になって生きてみることで種の境界を越えようとするのだが、その超え方が雑である。アナ

    理性的な狂人──『人間をお休みしてヤギになってみた結果』 - 基本読書
  • オタクマジ死ねばいいのに

    まとめサイトを久々に覗いた 強制わいせつ罪の成立要件、最高裁「性的意図」不要の判断 https://news.biglobe.ne.jp/domestic/1129/tbs_171129_7677272115.html この裁判は山梨県の男の被告(40)が女の子にわいせつな行為をし、その様子を撮影した画像を知人に送信したとして、強制わいせつの罪などに問われているものです。強制わいせつ罪の成立には1970年の最高裁判例で、「自分の性欲を満たす意図が必要」とされていて、被告側は知人から金を借りる条件で撮影しただけで性的な意図はなく、罪は成立しないと主張していました。 29日の判決で、最高裁大法廷は47年ぶりに判例を変更し、「被害者が受けた被害にこそ目を向けるべきだ」と指摘。強制わいせつ罪の成立に「性的な意図」は必要ないとの初めての判断を示しました。その上で、被告に一審と二審に続いて懲役3年6か

    オタクマジ死ねばいいのに
  • Dockerで手軽にスクレイピング環境を手に入れる - Qiita

    この記事は Docker Advent Calendar 2017 の1日目の記事です。 こんにちは。Emotion Techの子安です。すっかり冬ですね。今日は夜の銀座からお送りします。 なんでもDockerDockerに触れるようになって約2年ほど経ちました。最近は技術検証はもちろん、何かをちょっと試したいときなども、新しい環境が必要になるとまずはDockerで構築してみることが当たり前に(自分的には)なってきています。 で、今回はWebからちょこっと何か取ってきたいとき、いわゆるスクレイピングをしたいとき、Dockerがあれば簡単に環境が作れるぞという話をします。 ※なお、スクレイピングは用法・用量を守って正しく行いましょう。あくまで自己責任でお願いしますね。 要件 とあるサイトから情報を抜き出したい ブラウザを操作してサイトを巡回する Docker上に構築する プログラミング言

    Dockerで手軽にスクレイピング環境を手に入れる - Qiita
  • React NativeアプリでE2Eテストを回してみた

    東京Node学園祭 2017 Nov 25 React Nativeアプリで「E2Eやってみよう」と思い実行に移した話 E2Eテストやってみようかな、と思っている人を想定

    React NativeアプリでE2Eテストを回してみた
  • 良い業者と悪い業者の判別方法

    ある人に教えてもらって、間違いないなぁと感じたのでメモしておく。 悪い業者「なんでもできます!頑張ります!」 わかってないで返事してる。結果できない。 まぁまぁの業者「社に持ち帰って検討させて頂きます!」 持ち帰った結果わかってるヤツが返事くれるかもしれない。 良い業者「それは技術上難しく、またコストが余計にかかるため、その方法を実現するにはこちらの方法を選択するべきです」 現場の人間がちゃんと来ていて、かつできることとできないことを適切に会話できる。 という話。

  • gstore_fdw: GPUメモリをSQLで読み書き、そして…。 - KaiGaiの俺メモ

    昨年、PGconf.ASIAで発表したPL/CUDAによる創薬ワークロードの高速化実験のテーマであるが、 kaigai.hatenablog.com 実測したベンチマークを見ると、奇妙な傾向が見てとれる。 このワークロードにおける計算量は「Qの行数×Dの行数」であるので、Dの行数が同じ1000万行であるならば、Qの行数が1000のケース(22.6s)に比べ、Qの行数が10のケース(13.4s)の実行時間はもっと顕著に短時間でなければならない。 計算量が1/100なのに、実行時間は半分弱にしかなっていない。 実はこれは、化合物同志の類似度を計算するための時間だけでなく、PL/CUDA関数に与える引数をセットアップするための時間に12秒程度を要しており、アムダールの法則を引用するまでもなく、類似度の計算を高速化するだけでは処理速度はこれ以上伸びないのである。 PL/CUDA関数の引数として行列

    gstore_fdw: GPUメモリをSQLで読み書き、そして…。 - KaiGaiの俺メモ
  • プロダクトマネージャーカンファレンス2017に参加してきました! #pmconfjp - エムスリーテックブログ

    AskDoctorsプロダクトマネージャーの江波です。 2017/11/14(火)・11/15(水)に開催された Product Manager Conference 2017 に単独で参加してきました。 机ありの良席を確保できました。 Product Manager Conferenceとは? 日におけるプロダクトマネジメントに関わる人やそれを目指す人が集うカンファレンスです。 プロダクトマネージャーという職種の認知を高め、プロダクトマネジメント業務に携わる人々が共に学ぶ場を持つきっかけを提供することを目的に、昨年から開催されています。 プロダクトマネージャーという職種は、特にこの1~2年で国内における認知度が広がってきたような気がします。 今回のカンファレンスも、公開数日で定員300名が埋まり、150名以上がキャンセル待ち状態(!)に。 急遽定員が400名まで拡大されたということから

    プロダクトマネージャーカンファレンス2017に参加してきました! #pmconfjp - エムスリーテックブログ
  • クッキークリッカーにハマった🍪

    ツイッターを見てたらクッキークリッカーの呟きを見つけて、なんとなくまたクッキーを焼きはじめた。二回目だから勝手は知ってて、着実に増えていくクッキーを見て密かにニヤニヤしたりして、いつのまにか日課の一つになってた。 そしてクッキーを焼きはじめてしばらく経った後、ブラウザにウイルス詐欺のページが表示されるようになってしまって、仕方なくCookieを消す事に。 その後、日課のクッキークリッカーをやろうとしたら、クッキーが0に… Cookie消したらクッキーも消えてしまった(´;ω;`)

    クッキークリッカーにハマった🍪
  • 技術本を読む時にリポジトリを作る - 圧倒亭グランパのブログ

    @t_wadaさん翻訳の「新訳版 テスト駆動開発」の第Ⅰ部を終えました。 テスト駆動開発posted with ヨメレバKent Beck オーム社 2017-10-14 AmazonKindle このを読むにあたってgitリポジトリを作って読み進めたので、その方法を記しておきます。 読んで終わりにしたくない 読む前に、注意点として「読んで終わりにしないこと」「エンジニアリングに活かせるようにすること」を掲げました。以前、ピアソンから出版されている旧訳版を読んだのですが、今の自分に残っているのは「テストから書き始めること」くらいでした。あまりにも身についていないことに気付き、読み方を変えてみようと思いました。以前は「スキマ時間にさらっと読む」というスタイルだったので、それが原因かもしれません。 まずはリポジトリを作る そのため、今回はリポジトリを作って「開発」を行うようにしました。以下が

    技術本を読む時にリポジトリを作る - 圧倒亭グランパのブログ
  • 男性向けアニメの方が平和な件

    難民系アニメって主に男性向けだけど 女性向けのどのアニメよりも平和で優しくてなんか不思議 女性向けのとことん優しい系アニメ足りてなくない? __ ブコメなるほど あからさまに女性向け(=男キャラだらけ)で 優しさやほのぼのを売りにする日常系ってそもそも成立しづらいな 全員男キャラで全員泣けるほど優しいアニメってのも個人的に見てみたいけど そういえばヘタリアってのを今思い出した、見てないけど __ >というか日常系=男性向けだと言ってしまっていいものなのかな いわゆる日常系(特に難民枠の日常系)は、予想以上に男性向けだ 視聴者層を見ると、ビックリするくらい男性に偏っている、女性も1割程度は居るようだけど 最初は自分も「このアニメは万人に愛されるに違いない」とか思ってたけど、実態は違うようだった つまりあのジャンルは、ギャルゲーと同じく「女性同士はこのような会話をして欲しい」「このような会話を

    男性向けアニメの方が平和な件
  • 知人のフェミが「社会で男が不利なことなんてない」って言うから

    単純にレディース割引みたいなの存在だったり、 一方的な誤解でも男側に弁解する余地がなかったり、 女から殴られたり暴言をらった時でもやり返すことは出来ないこととか答えた。 別に自分は普段ジェンダー論客やってるような人間じゃないから それ自体はまあ確かに稚拙な回答なのは自分でもわかるけど、 それに対する返答が「男なんだからそのくらい我慢しなさい」って言うのは なんかのギャグか何かなのか?

    知人のフェミが「社会で男が不利なことなんてない」って言うから
  • ゆめみCTOが痴漢で逮捕且つnoindex対応炎上もGoogle検索に表示される凡ミスを犯す

    埼京線の集団痴漢事件で逮捕された1人が株式会社ゆめみのCTO(最高技術責任者)である斉藤祐輔氏であることが話題となっています。 www.sankei.com 事件そのものも問題な訳ですが、「ゆめみ」が取った対応が非常に問題となっています。 逮捕に関する情報を検索結果に表示させないように隠蔽工作 株式会社ゆめみは自社のウェブサイトに今回の逮捕について、下記のようにコメントを出しています。 このたび、弊社社員が強制わいせつ容疑の疑いで逮捕された件につきまして、誠に遺憾であり、お客さまをはじめ関係の皆さまには多大なご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。 事件の詳細については現在警察において捜査中であり、今後、警察の捜査に全面的に協力して参ります。 事実が明らかになり次第、厳正かつ適正に対処する所存です。 この度の件に対して重ねてお詫び申し上げます。 弊社社員の逮捕報道について | オムニチャ

    ゆめみCTOが痴漢で逮捕且つnoindex対応炎上もGoogle検索に表示される凡ミスを犯す
  • 初心者向けハニーポット WOWHoneypot の紹介

    2017年11月25日 第2回ハニーポッター技術交流会発表資料 @morihi_soc #hanipo_tech https://hanipo-tech.connpass.com/event/70264/

    初心者向けハニーポット WOWHoneypot の紹介
  • 萌えキャラ生成AI、学習データを“ネットの海”からゲッチュするのはアリか?

    この記事は、「STORIA法律事務所」のブログに掲載された「萌えキャラ生成AIを題材に「AIビジネスと法律」を学ぼう」(2017年09月21日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 AI人工知能)に関するセミナーやお話をする機会が最近増えているのですが、いつも冒頭で「AIと法律・知財に関する問題領域の概観」をお話しするようにしています。「AIと法律」「AIと知財」は、とにかく論点が多いので、「それらの論点がどこの領域に関するものなのか」を意識しながら聞いて頂くと、より理解が深まるためです。 そこでいつも使っている図がこちら。 上の段がAIの生成フェーズ、下の段がAIの利用フェーズです。ただ、これはあくまで抽象的な図なので、より理解を深めていただくために「AIと法律・知財」に関する論点をカバーするような具体的事例がないかと思っていたところ、見つかりました。

    萌えキャラ生成AI、学習データを“ネットの海”からゲッチュするのはアリか?
  • 10年間Emacsを使い続けてできなかった事がVSCodeで一週間でできたと話題に | ソフトアンテナ

    Microsoftが開発を進めるオープンソースのテキストエディタ「Visual Studio Code」。名前から分かるとおり、プログラミング関連の機能が充実していることが特徴です。 今回このVSCodeを一週間使っただけで、Emacsを10年間使用してもできなかったことができたと主張するブログ記事「After a week I must begrudgingly admit VSCode is a better editor than Emacs」が話題となっています。 ブログの著者Swizec Teller氏は一週間前からVSCodeの評価を始め、その時点では、視覚的に雑然としていることや、個人的に気に入らないプロジェクトエクスプローラーが存在すること、および習慣から、Emacsから乗り換えるにはいたらなかったそうですが、設定に関する助言を受け、その考えをあらためた模様 見た目に関して

    10年間Emacsを使い続けてできなかった事がVSCodeで一週間でできたと話題に | ソフトアンテナ
  • リベラルの成仏する日

    リベラルっていう用語は今では多義的になっちゃって拡散しているんだけど、源流をたどると「絶対王政などに見られる巨大な権力者に対して個人の自由を守り社会を安定させ豊かにしていく思想」があるよね。国の命令で、一般的な民間人の生命やら財産やらが奪われてはならない。思想や発言には自由があるべきだし、職業や結婚相手を強制されるべきではない。個々人は個々人で自分の人生を生きる自由がある。古典的な自由主義としてのリベラル。 いま日では、リベラルが退潮とか危機とか言われているけれど、どう考えても歴史上もっともリベラルが花開き成果があるのが現代だと思う。古典的な自由主義者が目指した自由と繁栄の国が、いまの日だよ。 もちろん、リベラルという語の示す意味合いは歴史によって徐々に変わっていった。いま死のうとしているのは、後発の変化した後のリベラルなのだ、という指摘は正しい。 しかし、でもだとするのであれば、その

    リベラルの成仏する日
  • 2017-11-04

    マジック・ザ・ギャザリングがチューリング完全である事はよく知られています。最近原文を読んで感銘を受けたので、作者のAlexさんに許可を得て翻訳しました。 大事なポイントは、 実在するカードを組み合わせて、プレイヤーによる干渉(対象や効果の選択)を必要とせず *1に、カードのテキストとゲームのルールのみに基いて(誘発能力を多用して)チューリング機械を実行する。 Yurii Rogozhinによる、コンパクトな2状態18記号万能チューリング機械を実装する。テープはクリーチャートークンの列で、18個の記号はクリーチャータイプで、2つの状態はフェイジングで表現される。 スタックに誘発能力が正しい順序で乗るようにAP-NAPルールを駆使する。プレイヤーは4人必要。 キーカードは人工進化。これでかなりのカードを書き換える。 「概説」、「カード」と「仕組み」を訳しました。「カード」には「仕組み」を読んで

    2017-11-04
  • WebAssemblyとは何であり、何でないのか - yhara.jp

    これはWebAssembly Advent Calendar 2017の1日目の記事です。明日はyamachuさんによるElectronでWebAssemblyを使う話だそうです。楽しみですね。 アドカレ初日記事なので、WebAssemblyとは何か?という話を簡単にしておきます。WebAssemblyはWebのための新しいコンパイルターゲットで、Chrome/Firefox/Safari/Edgeでの動作が既にサポートされています。 Webのためのコンパイルターゲット、とは何でしょうか。WebAssembly以前は、JavaScript以外の言語をブラウザ上で動かそうと思ったらまずJavaScriptに変換してやる必要がありました。近年だとScala.js(ScalaJavaScript)やGopherJS(GolangJavaScript)というプロジェクトがあり、古くはC/C++

  • 『食と健康の一億年史』 世界を食べ、食の過去を知り、ヒトの未来を考える - HONZ

    自然人類学を専門とする著者が、未だ見ぬを求めて世界中を旅し、ヒトの進化を軸に歴史を振り返る一冊だ。伝統的な昆虫を探してタイやベトナムへ飛び、偶然辿り着いたインド西海岸では激辛カレーに火を吐き、学位論文調査のために訪れたパプアニューギニアではオオコオモリをむさぼる。自然体で現地の人々と触れ合う著者の観たもの、感じたこと、何よりべた物が実に軽やかな文章でつづられており心地が良い。明日にでもふらっと知らない街に出かけ、たまたま見つけたレストランに入りたい気持ちにさせてくれる。 著者をの旅へと誘ったのは、こんな疑問だ。 現代に数多くの健康の問題が浮上してきたのは、祖先が守ってきた習慣やライフスタイルを変えたことや環境の変化が原因ではないか このでは、世界中を旅して得られた経験に、にまつわる最新の科学的な研究成果を織り交ぜることで、ヒトの祖先が何をどのようにべていたのかを明らかに

    『食と健康の一億年史』 世界を食べ、食の過去を知り、ヒトの未来を考える - HONZ
  • ZOZO SUIT 後の世界に起こること - 副作用編 - higepon blog

    思いついたら追記していく or コメント下さい。 Amazon が似たようなことをやる。 中高生が結果を見せあって盛り上げる。「おまえ足短っ!」とか。 筋トレクラスタが盛り上がる。 ダイエットクラスタが盛り上がる。 夫婦間でも結果を見せ合うのに躊躇する。 ハロウィンで ZOZO SUIT 勢が現れる。 芸能人の採寸が高値で取引される。 by 匿名さん ZOZO suitを切ってであるくやつが発生。採寸スーツなのに。by id:asbjom スマホカメラで測定できるようになって、スーツがゴミになる。 by id:isawo81 Amazonが電撃買収。 by id:mongrelP ボディサイズという新手の個人情報漏洩が見られるのもそう遠い未来じゃないかもしれない。 by id:nakakzs 気になる人のデータから人形を作って抱き枕にする(´・_・`)がっきーのデータとか高く売れそう by

    ZOZO SUIT 後の世界に起こること - 副作用編 - higepon blog
  • Seq2Seq+Attentionのその先へ - Qiita

    自然言語処理においてSequence-to-Sequenceモデル、そしてAttentionは大きな影響を与えてきました。 いまやSequence-to-Sequence + Attentionモデルは自然言語処理とディープラーニングを語る上では欠かせない存在となりつつあります。 近年の自然言語処理ではこのSequence-to-SequenceとAttentionをベースにしたモデルが多く提案されています。 この記事ではSequence-to-Sequenceをベースとしたモデルがどういった進化を遂げているかを歴史を追いながらまとめていこうと思います。 Sequence-to-Sequenceモデル (2014) Sequence-to-SequenceモデルはSequence to Sequence Learning with Neural Networksの論文で提案され、「Seq2

    Seq2Seq+Attentionのその先へ - Qiita
  • なぜ弁護士の書く文章の読点は「、」でなく「,」なのか(2020年10月30日追記)|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】

    かれこれ5年以上お付き合いさせていただいてる顧問先の社長さんから 実は前から気になってたんだけど, 杉浦さんの書くメールって,なんで「、」じゃなくて「,」使ってるの? と聞かれました。 たしかに一般的には「、」の方が自然な読点であるところ,私の書くメールやブログの文章では「,」ばかり使っています。 なぜ弁護士の書く文章の読点は「、」でなく「,」が使われているケースが多いのか。 実は裁判文書において「,」が使われているからなのです。 ■内閣官房長官発「公用文作成の要領」がきっかけ 終戦後の昭和27年,現在以上に堅苦しく理解しづらかった公用文について「感じのよく意味のとおりやすいものとするとともに,執務能率の増進をはかる」ことを目的として「公用文作成の要領」が内閣官房長官より発せられました(「公用文改善の趣旨徹底について(依命通知)」昭和27年4月4日付内閣閣甲第16号。文化庁サイトで原文を確

    なぜ弁護士の書く文章の読点は「、」でなく「,」なのか(2020年10月30日追記)|知的財産・IT・人工知能・ベンチャービジネスの法律相談なら【STORIA法律事務所】
  • なぜ発達障害者はやたらと「疲れやすい」のか  「セントラルコヒーレンス」「アレキシサイミア」について - 頭の上にミカンをのせる

    発達障害を「人が努力すれば治る」と思っている人間があまりにも多い…この現実や偏見に様々な意見 - Togetterまとめ 読みました。こういう話はとてもよくわかるのですが、発達障害者として30年以上生きてきて、理解や配慮を求めるのは日ではとても難しく、また最近ますます難しくなってきているなと思います。 発達障害は、例えばADHD一つとっても「脳内の神経伝達物質の量が健常者よりも少ない」という明確な原因が存在するので、概念とかそういった抽象的なものでは全くない、ただ人の障害の度合いや周囲の環境によってそれが大きな障害にもなりえるし、人の努力でカバーできるレベルの障害にもなりえるし、特段大きな支障もなく過ごせる場合もある、この不確定要素のせいで理解を進めることが難しい 「マジョリティの何倍も努力してようやく適応出来るかどうか」という人間をどう評価するか、という問題です。 大抵の場合一般

    なぜ発達障害者はやたらと「疲れやすい」のか  「セントラルコヒーレンス」「アレキシサイミア」について - 頭の上にミカンをのせる
  • 人生の節目に憧れのフォークリフトの資格を取りに行った

    私はフォークリフトの運転にあこがれています。工場 に勤めていたとき、材料の木材梱包後フォーク係に運搬を頼んでいたのですが、その操作姿がカッコよかったのです。 フォークリフトの資格を取得しようと何度も考えては「取得したところでデスクワークの私には生かす場所がない」と諦めていました。 しかし、 どうやら夫の実家の繊維工場を継ぎそうになり、また11月で30歳になる節目なのでこの機会に取りに行ってみることにしました。

    人生の節目に憧れのフォークリフトの資格を取りに行った
  • 「キモくて金のないオッサン」というだけなら「救うべき綺麗な弱者」だが、この匿名記事はそうではない - 法華狼の日記

    まず「金のない」は当然に貧困問題として、「キモくて」が外見を指しているならルッキズム、「オッサン」が年齢への低評価ならエイジズム……どれも社会がとりくむべき差別問題であることに間違いない。 ルッキズムのない社会ってどんなもの? 日向市のサーファー動画とテッド・チャン「顔の美醜について」 - wezzy|ウェジー ルッキズムとは「外見に基づく差別・偏見」という意味で、レイシズム(人種差別)やセクシズム(性差別)から派生する形で70年代末から使われ始めた、比較的新しい言葉だ(オックスフォード英語辞典より)。 エージズムとは - コトバンク 年齢による差別。特に、高齢者に対する差別。 しかし「キモくて金のないオッサン」という属性をもちだす人は、しばしばそれが他の属性より無視されていると主張し、全ての属性が救われなくてもいいと主張する。この匿名記事もそうだ。 「弱者を救えば最終的には貴方も救われる

    「キモくて金のないオッサン」というだけなら「救うべき綺麗な弱者」だが、この匿名記事はそうではない - 法華狼の日記
  • あれをやらなきゃこれをやらなきゃをやめた。 - Lambdaカクテル

    秩序だって仕事をこなすことに慣れているソフトウェア開発者は、私生活の面においても、生活を複数のタスクに分解し、それをこなしていこうとする傾向がある。 Elasticsearchを使えるようにならなくては。デプロイメントについて知っていなければおいていかれる。ああ、自転車を有効活用して運動しなくては。鼻が高くなるようなオシャレな料理もしたい。を読んで知識を身につけよう。 とはいえそううまく行くものではない。仕事にはゴールがあるが、私生活にはそんなものは無い。やるべき事を洗い出そうとしても、キャリアプランだとか、ライフハックだとかの崇高な目標が視界にまとわりついて、非現実的な、地に足の付かない、実感のないタスクが関心事の多数を占めるようになった。 なんとなくこのを読んでいるが、何も楽しくない。でも読まなくては。皆が当たり前のように喋っているこの事を知っておかなくては。恥をかかされないように

    あれをやらなきゃこれをやらなきゃをやめた。 - Lambdaカクテル
  • 英語で興味ない話題読んでもそりゃあ楽しくないよだって興味ないんだし

    あんまこういうこと言いたくないんだけどさ、「英語」を特別視しすぎじゃね。 英文として優しい文章、難しい文章があるのは間違いないんだけどさ、それが好きか嫌いかってのは別じゃん。 英文を楽しく読むんじゃなくて、楽しく読めそうなのを英文で読むんだよ。 例えばさ、次の例文は日語だけど判る? 全体会合は9月20日以来、約2カ月ぶり。この日は憲法への自衛隊明記や緊急事態条項の創設を含む「改憲4項目」のうち、参院選で県境をまたぐ「合区」の解消を議論。憲法47条と92条の改正を目指す方針を確認した。 『全体会合って何よ?この日って9月20日から二ヶ月ぶりだから11月だろ?自衛隊明記や云々で、なぜ参院選の合区解消を議論してんの、さっき改憲4項目って言ったじゃん!47条と92条を目指す方針を確認してんのに、さっきの合区はなんだったんだ……』 タネ明かしすれば、これは朝日新聞のニュースな。合区解消へ、47条と

    英語で興味ない話題読んでもそりゃあ楽しくないよだって興味ないんだし
  • ReactNative 本体のバージョンのアップグレードを行う - Qiita

    会社プロジェクトを 0.44.3 (2017年6月時点の最新版)から 0.49.5(2017年11月頭時点の、最新版のstable)に上げた。思ったより大変だったのでメモっておく。 そもそも何故 ReactNative のバージョンを上げるのか? RN はまだまだ絶賛進化中で、体のバージョンが上がることで React / React Native のパフォーマンスの向上や、周辺環境の向上、例えば Flow での型チェックがさらに進化するなど恩恵を受けれる。 実際にアップグレードしてCIの実行速度も20%ほど向上した。以下は CircleCI のビルド時間の中央値の値。真ん中あたりでガクッと下がったのがRNのバージョンを上げたタイミング。 また、破壊的な変更が体に入ることも多く、例えば RN 0.47 から Android ネイティブライブラリ作成で利用されていたcreateJSModu

    ReactNative 本体のバージョンのアップグレードを行う - Qiita
  • 非負値行列因子分解(NMF)とK-meansが等価である話 - Qiita

    NMF(Non-negative Matrix Factorization)とK-meansが等価であるという話を聞いたので参考論文を基にメモ書き程度に残しておきます。 なお、稿では簡単な対称NMFについてしか記述しないので、それ以上を求める方は参考論文を辿って下さい。 #NMF(Non-negative Matrix Factorization) 各成分が非負であるデータ行列$X=[\boldsymbol{x}_1 , ..., \boldsymbol{x}_n] \in \mathbb{R}^{p \times n}$であるとする(画像の各ピクセル値がデータ数分の行列となっている状態)。NMFではSVDやPCA等と異なり、この行列を非負行列で近似する。要するに下のようになる。

    非負値行列因子分解(NMF)とK-meansが等価である話 - Qiita
  • VimConf 2017に行ってきた

    以下で告知されているVimConf 2017に行ってきた。 vim-jp » VimConf 2017を開催します 私はVimを毎日使っているし、実際このブログ記事もNeovimで書いているが、肝心のVim力はさほど高くない。私はHJKLではなくArrow Keyを使うし、マウスも使う。大抵のテキスト編集作業はInsert Modeで行う。ノーマルモードで行う作業はペースト(これも面倒なのでInsert Mode内でCtrl+Rを使うこともしばしばあるのだが)やgJ、数行の自作の関数によるHTMLでエスケープが必要な文字のエスケープとか、ブログ記事をBloggerで公開するときに文やタイトルをコピーしたり、Bloggerへのリンクを挿入したりする作業だ。その他には:makeも使っているが、これは別にVimとはあまり関係がない。人から「でもあなたはoを使っているでしょう。他のエディターには

  • 小学校で求められているプログラミング教育って高度過ぎませんか。 - パパ教員の戯れ言日記

    PE Clipに実践事例を載せようと実践を集めております。 peclip.com ところが、載せようと考えれば考えるほど、「これって高度過ぎないか…?」と思ってきてしまったお話です。 そもそも小学校で要求されているプログラミング教育ってどういうモノなのか 文科省の議論のとりまとめには、以下のように書いてありました。 小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論の取りまとめ):文部科学省 ○ 中学校や高等学校の段階では、簡単なプログラムの作成や、コンピュータの働きの科学的な理解などを目指し、技術・家庭科や情報科において構造化された内容を体系的に学んでいくことが必要となる。一方で、小学校におけるプログラミング教育が目指す、身近な生活の中での気付きを促したり、各教科等で身に付いた思考力を「プログラミング的思考」につなげたり、コンピュータの働きが身近な様々な場面で役立っていることを実

    小学校で求められているプログラミング教育って高度過ぎませんか。 - パパ教員の戯れ言日記
  • Swift におけるシングルトン・staticメソッドとの付き合い方

    GoFの23のデザインパターンの1つであるシングルトンに対しての、Swiftとしての付き合い方について思うところをつらつらと書いていきます。ちなみに、記事中盤くらいからが題です( ´・‿・`) Design patterns] solve specific design problems and make object-oriented designs more flexible, elegant, and ultimately…

    Swift におけるシングルトン・staticメソッドとの付き合い方
  • Rust + Ruby/mruby

    A method for separating policy definition and behavior control by an intermediate language to achieve optimal server configuration management according to the situation

    Rust + Ruby/mruby
  • これからのメタプログラミングJavaScriptの正義を語ろう / meta programming JavaScript is Justice - Speaker Deck

    コーディングタイムコンパイル 暖かき溢れる手作業による重複を根絶する 生産性を向上して、相対賃金を上げる

    これからのメタプログラミングJavaScriptの正義を語ろう / meta programming JavaScript is Justice - Speaker Deck
  • コンビニエロ本問題を考える(序 - 地下生活者の手遊び

    1 30年も前になるか、知人が変わった裏ビデオを好んで集めていて、何度か見せてもらったことがある。自らの欲望のまま撮影したのか、一般的なエロなる感覚を誤解していたのか、怪作と言うか実験映像としか思えないような作品がけっこうあった。例えば、納豆を何百パックもぶちまけた風呂桶で、ボディ・ペインティングを施した男女がいろいろな運動をしている映像を見ても、性欲で凝り固まった20代前半のプレハブちんこ(=すぐ立つ)をもってしてもぴくりともしなかった。「エロって何なんですかにゃー?」と考えさせられるばかりである。 そうした「実験映像」の中でも特に印象に残っている作品がある。 公共交通機関である電車のなか(多分、山の手線)、白昼堂々と事に及んでしまうという内容の作品である。 このビデオ作品の冒頭で、出演女優、製作者たちが制作意図を以下のように語っていた。 「よき社会人ヅラをしていても、人間というのは性欲

    コンビニエロ本問題を考える(序 - 地下生活者の手遊び
  • さくらインターネットのウェブアクセラレータは凄く良い感じ:Geekなぺーじ

    昨日の日国内のCDNシェアという記事に対して、「個人サイトの利用ならさくらのウェブアクセラレータあたりも中々気になるんだよなあ」というhatenaのブックマークコメントがついたので、書いてみました。 気がつくと全日剣道連盟の委員も20年目となり、それから派生して色々なスポーツ関係者からWebサイト作りや運営の相談を受けることがあるのですが、だいたいが、組織規模が小さかったり、個人だったりなので、専属でITエンジニアを雇うことができません。 そうすると、基的にIT系のエンジニアが常に管理することが必要なサーバではなく、ホスティングサービスなど、何らかのマネージドなサービスで、かつ、値段が手頃なところとして、さくらインターネットを勧めることが多いです。 で、そういった小規模な運営主体が何らかの理由で、非常に短期的に大規模なトラフィックをさばくようなこともあります。 たとえば、年に一度開催

  • 付せんやホワイトボードを使ったコミュニケーションをウェブで行うコラボレーションツール「Realtime Board」を使ってみた

    チーム内でのコミュニケーションとして、付せんを使ったものがあります。たとえば、「ブレインストーミング」でアイデアだしをしたり、「タスク管理」で使ったりとさまざま。しかし、現実で行うと、長時間貼り続けていた付せんがはがれ落ちてしまったり、リモートで会議に参加している人であれば、書いてる内容をすべてPCの画面などで確認するのは事実上困難。さらに会議を共有スペースで行っていたのであれば、会議後は使っていたテーブルや壁・ホワイトボードは、写真を撮ったり、メモを残す必要がありますが、写真がブレていたり、メモから漏れていたりして、重要な付箋をあとから確認できないなんてことも。「Realtime Board」を使うと、ウェブ上で付せんやホワイトボードを使った、コミュニケーションを行うことができ、いつでも会議に使ったボードの内容を確認することができます。 RealtimeBoard | Virtual W

    付せんやホワイトボードを使ったコミュニケーションをウェブで行うコラボレーションツール「Realtime Board」を使ってみた
  • The Cost Of JavaScript

    As we build sites more heavily reliant on JavaScript, we sometimes pay for what we send down in ways that we can’t always easily see. In this post, I’ll cover why a little discipline can help if you’d like your site to load & be interactive quickly on mobile devices. tl;dr: less code = less parse/compile + less transfer + less to decompress NetworkWhen most developers think about the cost of JavaS

    The Cost Of JavaScript
  • オナニーして逝くときになると強烈な頭痛がやってくる。 頭痛が来ても逝け..

    オナニーして逝くときになると強烈な頭痛がやってくる。 頭痛が来ても逝けるならよいのだが、逝く前に痛みに耐えられず断念してしまう。 その頭痛は数日残ってしまう。 これは参った。 溜まってる。すごい溜まってる。 しかし、この頭痛耐えがたい。 このまま一生オナニー頭痛に悩まされるんだろうか。 まいったなー。

    オナニーして逝くときになると強烈な頭痛がやってくる。 頭痛が来ても逝け..
  • 何者にもなれなかった

    フロントエンドエンジニアにもデザイナーにもなれなかった。 HTML/CSSはリファレンスなしで書けるし、WAI-ARIAを用いたアクセシブルなコーディングもできる。 CSS設計を意識して保守性を大切にしたコードを書いているし、CSSアニメーションでインタラクションも操作できる。 SVGを一から書く方法やいくつものブレイクポイントを持ったページのコーディングスキルも身につけた。 Gitでバージョン管理をしたり、モジュールバンドラーやタスクランナーでscssのコンパイルやリントを通したりする能力も得た。 インプットが大好きで、毎日毎日様々なWebに関する知識を頭に詰め込んだ。 だけどJavaScriptは書けない。 JQueryをコピペして簡単なDOM操作を行うのが限界だった。 然しながら、昨今のフロントエンドエンジニアJavaScriptが書けて当たり前だし、 各種JSフレームワークやWe

    何者にもなれなかった
  • どん兵衛よ

    お前はなぜどんどん変わって行くんだ どんどん物のうどんに似せてモチモチツルツルになって行くんだ 違うんだよ、お前に求めているものはそれじゃない うどんがいたかったら冷凍うどんにする CMで頑張って吉岡里帆とか使わなくていいから、その金で昔の油っぽくて謎の歯ごたえがあるモサモサしたどん兵衛に戻してくれ でも吉岡里帆は好き

    どん兵衛よ
  • WebAssemblyをNodeJS Native Addonの配布形式として使う - Islands in the byte stream

    三行まとめ Cライブラリzopfliをwasmにビルドして npmjs.com にリリースしてみた wasmはポータブルなバイナリで、ネイティブコードと比較して半分程度の性能を期待できる emscriptenは N-API と比べると出来ることが少なすぎるのが課題 背景 WebAssembly *1 の評価のために、Cで書かれたzlib互換の圧縮ライブラリ google/zopfli をemscriptenでwasmにビルドしてリリースしてみました。 評価だけでなくリリースまでしたのは、zopfliのnodejs native addonである node-zopfli をしばしばインストールできないことがあるという問題があってそれを解決したかったからです。nodejsのnative addonはnode-gypというビルドツールを使うことが多いようですが、これはPython 2.x などn

    WebAssemblyをNodeJS Native Addonの配布形式として使う - Islands in the byte stream
  • ActiveRecord のパフォーマンス改善に関するgemを作った話 - クラウドワークス エンジニアブログ

    こんにちは。クラウドワークスの八木です。 今回は、ActiveRecord のパフォーマンス改善に関する gem を作ったので、それについて紹介したいと思います。先にオチを書いちゃいますが、この Gem を入れるだけで必ずパフォーマンスよくなるとか、そこまでのものではありません(仮に、そんな銀の弾丸があれば、 Rails 体にリクエストを出すべきですし....)。特定のケースにおいて改善が期待される、というタイプのものです。 どんなgem ActiveRecordのpreloadを使う際、アプリケーションの仕様上不必要なSQLのクエリの発行を避けることができるようになる active_record_association_query_economizer という gemです。 github.com 例をあげて説明します。 ある RPGゲームで、ユーザー (User) の職業が魔法使い

    ActiveRecord のパフォーマンス改善に関するgemを作った話 - クラウドワークス エンジニアブログ
  • コインロッカー規制から見るオバマとトランプの違い

    もっぱら工場とか団地とかジャンクションを愛でています。著書に「工場萌え」「団地の見究」「ジャンクション」など。(動画インタビュー) 前の記事:一段で50m・津波タワーはワープだ > 個人サイト 住宅都市整理公団 「AKB 48 から学ぶ! 最新経営術!」みたいな記事を時々見かける。そんなものからじゃなくてふつうに経営学んだ方がいいのでは、と思う。 そういえば新入社員の研修のとき、取締役が幕末偉人をモデルケースに一席ぶった。それを聞いて「どうしておっさんは坂龍馬にいろいろ学びたがるのか。ドラッガーのほうがまだいいのでは」という趣旨のレポートをやんわり提出したところたいそう怒られた。 ぼくも若かった。いまやぼくもおっさんだ。かつての若さゆえの過ちを反省して、あらぬものから何かを見出してみよう。コインロッカー使用規制からオバマとトランプの違いを見出すのだ。 コインロッカーが使えない駅が多いほど

    コインロッカー規制から見るオバマとトランプの違い
  • だから結婚は贅沢品なんだってば

    なんかホッテントリで実家住み女性に対して、だからお前らは結婚できないんだよとしばきあげる記事見た。びっくりだよね。だってああいった状況で生きてる女性ってどう見たって貧困層じゃん。そりゃ中には東京の一等地の実家でいつでも独立できる収入があるけど家族大好きだから実家出て行きたくなーい!って女性も実際いるけど、それは当にレアケース。 10年くらい前はまだそういった女性もちらほらいたが、今じゃ学習机置きっぱなしの実家に住んでる30代女性って貧困層だよ。社会的資が貧しいんだよ。んで結婚というのはある程度豊かでないとできないんだ。あれは持てるものが持たざるものをボコって笑ってる構図。パンがなければケーキをべたら?って言ってるようなもん。グロテスクだよ。あれ見て笑うの悪趣味だよー当さー

    だから結婚は贅沢品なんだってば
  • 「強制されたというなら兵隊さんも同じ」論の誤り - Apeman’s diary

    相変わらず「吉田証言」の一点突破全面展開的発想で大阪市長が愚行を繰り広げている今日このごろですが、「強制連行」を巡ってはもう一つ「強制されたというなら兵隊さんや従軍看護婦だって同じだ」という否定論があります。軍がつくった「慰安所」の規定で外出や廃業が「許可制」になっていることは否定し難いので、「兵隊や従軍看護婦だって自由にやめたりできない」というわけですね。 この論法が誤っているのは、「正当な根拠を持つ強制とそうでない強制」という当たり前の区別を無視しているからです。大日帝国では兵役には憲法上の根拠があり、さらに兵役法という法的な根拠がありました。従軍看護婦についても、日赤の看護婦養成規則に有事の際の従軍の義務が規定されています。 これに対して、いかに大日帝国といえども国家が帝国臣民(あるいは占領地の住民)に性労働を課す根拠となるような法などありません。改正野戦酒保規程は「慰安所」設置

    「強制されたというなら兵隊さんも同じ」論の誤り - Apeman’s diary
  • Elixirを利用した繊細なwebチャットの開発

    8. Delicate Chatとは? ● Phoenixを使ったシンプルなWebチャット ● 特徴 ○ サーバサイドのElixirでの実装が「Erlang In Anger」での「してはいけ ないこと(アンチパターン)」を活用して実装されている。 ○ そのアンチパターンが原因のシステム障害を体験できる。 10. ● 「Erlang In Anger」から引用 ○ > Don’t use dynamic atoms! ○ > If you use the xmerl library that ships with Erlang, consider open source alternatives or figuring the way to add your own SAX parser that can be safe . つまり、アンチパターン的には、xmerlを使ってそれにユーザーの

    Elixirを利用した繊細なwebチャットの開発
  • 肉の焼き方は色々な思想や哲学があるがこの増田のはちょっと酷いので突っ..

    肉の焼き方は色々な思想や哲学があるがこの増田のはちょっと酷いので突っ込んでおく。 肉の重量1%の塩をあてるとあるがハムやサーモンフュメじゃないんだから、肉は工業製品でなく 個体差があり脂質の量が違う。 オージーグラスフェッドやアンガスのような赤身重視の肉と黒毛や赤牛のような脂質を重視している肉とでは当然塩をあてる量は違う。 お酒を飲むか飲まないかでもね そのような適切な量を見極めるのが料理で 定量化できる調理もあるがステーキにあてる塩は定量化できるものでは無い。 別に小難しく考えずとも油の多いのはきっちりあてて赤身は少なめというのがごく普通のセオリー 私は牛肉の場合浸透圧でジュが流れるのがいやなのでやく直前に最低限薄っすらとあてて 焼きあがったあと表面に良い塩を肉の油脂の量や酒に合わせてまぶすやり方をとっている。 胡椒もしかり これが料理人の牛肉ステーキの場合のスタンダードな方法だ。 ご家

    肉の焼き方は色々な思想や哲学があるがこの増田のはちょっと酷いので突っ..
  • 新入社員 コード設計の改善体験談 | QUARTETCOM TECH BLOG

    10月に入社した開発部の澤井です。現在、新人研修を受けています。カルテット開発部では、新人一人に対して教育担当者が二人もつきます。(とても贅沢です) ところで、皆さんはコード設計についてどのような考えをお持ちでしょうか。私は現在、新人研修を通してより良いコード設計について学ぶ日々ですが、残念ながら「これが良いコード設計です」と言えるだけの知識はまだありません。 そこでエントリーでは、新人研修で取り組んだ問題を例にして、実際に自分のコードがどのように変化していったのかを書くことで、私が新人研修を通して学んだこと、考えたことをお伝えできればと思います。 取り組んだ問題:「群島の宝探し」 これは、教育担当の後藤が作成したオリジナル問題です。大まかなルールは以下のとおりです。 群島はスタートとゴール、およびA島〜E島の5つの島からなる プレイヤーは1回〜複数回サイコロを振り、スタートからゴールを

    新入社員 コード設計の改善体験談 | QUARTETCOM TECH BLOG
  • 各国の女性が「最もメイクに力を入れるタイミング」から分かる意識の違いが面白い

    リンク プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES 女性の生活や仕事への意識が、メイク表現にも影響を与える 株式会社カネボウ化粧品のプレスリリース(2017年10月18日 08時00分)女性の生活や仕事への意識が、メイク表現にも影響を与える 6 users 2082

    各国の女性が「最もメイクに力を入れるタイミング」から分かる意識の違いが面白い
  • 「壊れたラジオ」

    同じことを繰りかえし繰り返し言うことを、壊れたラジオと表現している文章を読んだのだけど、 たぶんこれ、壊れたレコードが正しい。とはいっても、実際にレコードを使ったことはないので、 同じことを繰り返す壊れ方がどれくらい頻繁に起こっていたのかは知る由もないが。 なんか、針が飛ぶとこんなんなるんでしょ。 あと、壊れたラジオって壊れかけのレイディオからの影響が感じれれる。

    「壊れたラジオ」
  • 【座間9遺体事件】事件研究のプロが語る「特異なのは『数』だけではない」

    河合さんは「いまの段階(11月1日時点)の報道をベースに考えてみます」と断ったうえで、まず人数に着目する。 《これまでの白石容疑者の供述として新聞各紙で報じられていることをもとに考えると、8月下旬からの2ヶ月で9人が殺害されていることになります。 8人〜10人の大量殺人事件というのは、日の大量殺人の歴史の中にいくつかあります。 しかし、ほとんどは一家を全員殺害する、火を放つといった、一度に殺害してしまうケースなんです。 いわゆる連続殺人で9人というのは、日の殺人のなかでは極めて珍しいパターンで、当に白石容疑者が殺害していたとするなら、これは間違いなく特異だと言えます。 1971年に群馬県で起きた連続殺人事件(大久保清元死刑囚が逮捕される)が類似の事件だと言えるかもしれません。 日の警察は歴史的に殺人事件の検挙率がとても高く、90%台半ば〜後半で推移しています。(※法務総合研究所研究

    【座間9遺体事件】事件研究のプロが語る「特異なのは『数』だけではない」
  • 株式会社はてなに入社しました - あーちゃんねる

    2017年11月1日付で株式会社はてなに入社しました。 自分誰やねん これまでソシャゲの会社で自社のプラットフォームやゲームのデザインをしたり、制作会社でクライアントのWebサービスのデザイン・運用など行ってきました。 大規模案件のリニューアル、ガイドライン引いて、クオリティチェックフローのうちガイドライン守れているかとか見てたよ。 あとかつてのFlash界隈でうろうろしてましたね。 はてなに応募したきっかけ 転職エージェントさんから提案された企業一覧から"株式会社はてな"を発見し 「うっかり書類が通ったとして、はてなのひとと話ができたらおもしろそうー!」 という、きっかけはある意味ミーハーな…記念受験みたいな気持ちでした…(まさか書類通るなんて思ってなかったから…) とはいえ、はてなを受けたのは転職活動の終盤の方で、いろんな企業を見て考えた上で「自分はどうしたいか」がある程度見えていた状

    株式会社はてなに入社しました - あーちゃんねる
  • Gunosy、“釣り記事”見分けるアルゴリズム開発へ

    Gunosyは11月27日、同社のキュレーションサービス「Gunosy」での“釣り記事”対策として、Webコンテンツの需要を計測・予測するアルゴリズムを開発する共同研究を豊橋技術科学大学と開始したと発表した。 研究の目的は、記事のタイトルを過剰にすることでユーザーのクリック数(記事へのアクセス数)増を狙う“釣り記事”を特定すること。同社はこれまでクリックを主なユーザー行動データとして扱い、各媒体の記事を評価・配信してきた。しかし、それだけで“釣り記事”を特定するのは難しいとして、SNSを始めとしたWeb上のデータと組み合わせ、コンテンツの需要の計測・予測をより正確に行うアルゴリズムを開発するという。 豊橋技術科学大学の吉田光男助教は、Web上の話題性と実社会との関連性を分析している。 「クリック以外の指標を獲得し、“釣り記事”を特定していきたい」(同社) (太田智美) 関連記事 Gunos

    Gunosy、“釣り記事”見分けるアルゴリズム開発へ
  • 夜中に読むとガチで怖いウィキぺディア8選

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    夜中に読むとガチで怖いウィキぺディア8選
  • アカマイの新たなバックボーンネットワーク:Geekなぺーじ

    RIPE 75のライトニングトークで、アカマイが、自社トラフィックを運ぶための専用バックボーンネットワークを構築していることを発表しました。 Christian Kaufmann - ICN Akamai 発表資料(PDF) アカマイは、ユーザに近いところにCDN用のキャッシュサーバを置くために、世界各地に拠点を構築しています。 そういった拠点は、たとえば、ISPの中に構築されたりしています。 これまで、アカマイは拠点間の通信にはパブリックなインターネットを利用していました。 発表では、個々に孤立していたことを示すために各拠点を「島 (islands)」と表現しています(islandsという表現は、RFC等でも割と良く使われます)。 世界中の様々なAS内に拠点を築き、その拠点間トラフィックもパブリックなインターネットを利用していたことは、アカマイの非常に大きな特徴であったとも言えます。 し

  • 細分化された得意ジャンルを持たないオタクはもう信用しない

    これだけ娯楽が増えた時代に特定の得意ジャンルを持っていない奴はもうオタクとして信用できる存在ではない。 なんでも読むと自称するビブリオマニアは売れているしか読まない。 なんでも遊ぶと自称するゲーマーは誰もが知ってるゲームしかプレイしてない。 なんでも見ると自称するアニメオタクは皆が見てるアニメしか見てない。 それが悪いとは言わない。 一人の人間としてオタクとして人生を楽しんでいる事を嗤ったりはしない。 だけど「オタクとして信用」することはしない。 「オタクとして信用」出来るのは、自分が絶対的に得意とするジャンルや作品を持っている奴だけだ。 あるジャンルを語る時にその周辺ジャンル果ては様々な芸術と学問と教養と経験を必要とするのは事実であるが、だからといって器用貧乏では仕方がない。 昔は今よりも娯楽がとぼしかったために「オタク系全般が得意ジャンルで、その中では漫画に比較的詳しいです」で問題な

    細分化された得意ジャンルを持たないオタクはもう信用しない
  • 対人関係で強くなったから方法教える : 哲学ニュースnwk

    2017年11月15日22:30 対人関係で強くなったから方法教える Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/13(月) 03:21:31.305 ID:tCdcBI5t0 リア充のそれではなく、自他のコントロールのことね ゲーセンで出会った不思議な子の話 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4077578.html 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/13(月) 03:22:05.905 ID:+5nZCQFp0 ようは思い込み 考え方でしょ それが良くなったところで 人間関係は何も変化がないんだぞ 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/13(月) 03:22:59.324 ID:gv6IlhgF0 >>2 こいつは弱そう 10: 以下、5ちゃんね

    対人関係で強くなったから方法教える : 哲学ニュースnwk
  • Dynamic Routing Between Capsules | moskomule log

    はじめに ディープラーニングの帝王1Geoffrey Hinton先生が20年来温め続けてきたというCapsules Network(CapsNet)を実装し成果を出して論文を出しました(Dynamic Routing Between Capsules).この記事ではこのCapsNetについて簡単にまとめます. Hinton先生の業績は並べても感嘆するばかりで仕方ないのですが,帝王でおはしますと同時に認知心理学者でもあります.このCapsules Networkも脳のコラム構造を真似ることでCNNよりも人間の認知機能に近い認識器をつくることが目標です. 論文の要点は以下の通りです. 今まで重みと入力の内積というスカラーの塊であった層を,Capsulesという「ベクトルの塊」とすることで「姿勢」などの情報を扱えるようにした. 層間のCapsulesの結合(routing)を学習できるように

  • Rでスパースモデリング:Elastic Net回帰についてまとめてみる - データサイエンティスト(仮)

    導入 回帰モデル構築の際、汎化性能を向上させるために正則化の手法がたびたび用いられます。これは、考えているデータ数に対して特徴量の数が非常に多い場合や、特徴量間に強い相関(多重共線性)がある場合に有効な方法となっています。このような場合に、通常の回帰モデル構築の際に用いられる2乗誤差などの目的関数に加え、ノルム(は正整数)のような正則化項(もしくは罰則項)加えて最適化をおこなうことで先程の問題を解消することができます。こういった正則化項を加えた上でモデルの最適化をおこなう( = パラメータを推定する)方法を、正則化法といいます。 代表的な正則化法に、Lasso, Ridge, Elastic Net回帰があります。これらは、解釈性も含めた特徴があり、必ずしも高精度のものだからよいわけではない、というのが私の考えです。しかし一方で、{caret}を使ってこの中で最も精度がよいものを採用しまし

  • 非処女が一因となって、将来の結婚が破綻した

    (一度思う所があって昨日消しましたが、また思う所があって再び投稿しました。ごめんなさい。) あなたはとても優しくて頼りがいのある人だったよ。 大学の福祉ボランティアの児童館グループで、初めて会ったんだよね。幼児教育学科以外の人も取れる科目だったからかな、楽単狙いの人がほとんどで・・・・・・でも、あなたは図書館で関連するを1人で読み込んでいたよね。所詮学生の付け焼き刃、と言う人もいるけど、1回きりのことに真剣に取り組んでいる姿には、はっとさせられたよ。 実際の実習でもあなたは、積極的に参加していて、子供の缶ジュースがズボンにこぼれた時も、なんでもないように笑って許していたよね。ロリコンだとか冷やかす人もいたけれど、私にはもっと何か大切なもののように感じられたんだ。 告白したときのことは、とても緊張してて今でもよく思い出せないけど、それから、お付き合いして色々なところに行ったよね。 春にはお

    非処女が一因となって、将来の結婚が破綻した
  • 嫌われているプログラミング言語ランキング - Stack Overflow

    Stack Overflowは10月31日(米国時間)、「What are the Most Disliked Programming Languages? - Stack Overflow Blog」において、同社がオンラインの履歴書作成サービス「Developer Story」のデータを基に集計した「プログラミング言語好き嫌いランキング」を発表した。Developer Storyで少なくとも2000回以上言及されている言語を対象に集計が行われている。 集計の結果は以下のとおり。 Perl Delphi VBA PHP Objective-C CoffeeScript Ruby C# Java C++ Haskell C F# Erlang Matlab Lua Scala Groovy Go JavaScript Python Swift Clojure Bash Rust TypeS

    嫌われているプログラミング言語ランキング - Stack Overflow
  • 施設に育った人間なんだけどこの手の事が話題になる度に思うこと。 寄付す..

    施設に育った人間なんだけどこの手の事が話題になる度に思うこと。 寄付する相手が「人間」でしかも「子供」だって事忘れないでほしいと思う。 以前Twitter増田と同じような書き込みをしてた人が居て、ランドセルは子供達が自分で選びますみたいな事を書いてた。 それに対してそんなの贅沢、感謝の気持ちが足りない、貰ってる立場なんだから手に入るだけで感謝しないとって書き込みがいっぱいあった。 でもね、私達が選べる機会っていうのはすごく限られるんだよ。 助けてくれるという気持ちは嬉しい。でも私達だって天使じゃないからどんな時にどんなものでもお気持ちだけでハッピーです!とはならない。 選べるよって言われてたものが寄付で頂いたものがあるから今回はこれで、って言われた事も実際にある。 すっごいがっかりした。大人になった今も忘れられない程悲しかった。お礼状書かされたけど心底気乗りしなかった。書いたけど。 そり

    施設に育った人間なんだけどこの手の事が話題になる度に思うこと。 寄付す..
  • ぺちぱーのよくばりセット - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? ■ はじめに PHPまわりのブックマークやストックがいい加減増えすぎたので、個人的に整理したものです。なお付加価値のない当記事が『この記事は以下の記事からリンクされています』に挙がるのを避けるために、Qiitaの記事についてはリンクは切っています。あとPHPと直接は関係していないけれど下も好きなので挙げておきます。 Stack Overflow発 プログラミングの隠語(ジャーゴン)30選 | A-Listers ▼ 初心者向けのまとめは既にある 初心者を戒めるPHP https://qiita.com/tadsan/items/fb49

    ぺちぱーのよくばりセット - Qiita
  • FPSにアンロック制度は必要だよ、という一意見

    リンク ゲーマー日日新聞 アンロック制度がFPSを腐らせたのか? - ゲーマー日日新聞 (2017/11/20)一部文章を更新・校正しました。 最近、残念な対戦型FPSが増えたと感じる。 私自身FPSは好きだ。一番長く遊んでるゲームジャンルだと思うし、相応の作品に相応の時間を費やしてきた。だからこそ、最近の作品に失望することが多い。 その最大の要因はアンロック制度だ。最初から全ての銃やスキルが使えるわけでなく、たくさん敵を倒したり試合をこなすことで、少しずつ解放されていく、というアレである。 昨今の『Star Wars™ バトルフロント™ II』の騒動で、この問題は特に顕著となった。海外で最 405 users 53

    FPSにアンロック制度は必要だよ、という一意見
  • カサアゲノミクスの内訳 - himaginary’s diary

    石町日記さんツイート経由で、昨年末のGDP改定において名目GDPが2008SNA対応以外の要因で増加したことを問題視している人がいることを知った。具体的には、こちらの公表資料の1ページ目などに記されている改定前後の比較表の差分において、「うち その他」という項目が2013年度から2015年度に掛けて急速に増加している(2012年度=0.6兆円、2013年度=4.0兆円、2014年度=5.3兆円、2015年度=7.5兆円)のは、アベノミクスを良く見せるために数字が操作されていることの証左である、という指摘である。 その方が著書の編集者を通じて内閣府に問い合わせたところ、「その他」の内訳は無い、という回答が返ってきたという。そのため「私はこの回答をもって,GDP改ざんを確信した」とのことである。 ただ、その方の10/12のブログ記事に掲載されている内閣府の回答メールでは、参考資料として幾つか

    カサアゲノミクスの内訳 - himaginary’s diary
  • フェミニスト「性に開放的な女性のマンガを肯定する人妻は『名誉男性』! こういうのがいるから差別がなくならない!!」 - Togetter

    これが現代のフェミニストの平常運転です。 (※傍観してるつもりだったんですが私のツイートにも引用RTで言及されたので私のツイートも含めました。セルフまとめ過敏症の方は見ないでください) 2017-12-22追記 続報です https://togetter.com/li/1182474

    フェミニスト「性に開放的な女性のマンガを肯定する人妻は『名誉男性』! こういうのがいるから差別がなくならない!!」 - Togetter
  • しっきーの謝罪記事とやらはいつあがるの?

    何を言及しても多分叩かれるだろうが、弁明が無い限りいつまでも言及し続けるけど? 追記言及した次の日にあがっててわろたw データを全部開示することがお詫びみたいなもんなんだろうね。 「隠れてやってやんのプギャー!」までが面白いところで、謝っちゃえば終わりだとおもうんだよね。あんなもん。 BlackStormtrooper 正解は今日でした。更新されてるよ。 ありがと。 リマインダに人力検索に、ここはやさしいインターネッツですね。 anond:20171108201122

    しっきーの謝罪記事とやらはいつあがるの?
  • 「プロを目指す人のためのRuby入門」を読んだ感想 - アジャイルSEの憂鬱

    一応、お仕事Ruby やっているプロだけど、の内容が気になったので買ってみました。 昨日、先行販売している紀伊國屋書展 新宿店で購入(正式発売日は11月25日)。 新宿紀伊国屋は残り2冊だった。危ない。ギリギリだったけど、なんとかプロになれそうだ! pic.twitter.com/m44TiPjNez— 神速@Rubyエンジニア(プロ) (@sinsoku_listy) 2017年11月20日 ラス2だったので、結構ギリギリ。そして、一気に読んでみた。 プロRubyを読了した。索引除いて445ページでなかなか厚いけど、なんとか1日で一通り読めた。(流石に写経まではしてない)— 神速@Rubyエンジニア(プロ) (@sinsoku_listy) 2017年11月20日 技術書は油断するとすぐ積みに進化するので、意識高まった時に読み切った方が良い。 私のRuby力 プログラマ歴は1

    「プロを目指す人のためのRuby入門」を読んだ感想 - アジャイルSEの憂鬱
  • 失敗から学んだ、ユーザーインタビュー23の心得|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    サービスやプロダクトの開発プロセスにユーザー視点は不可欠です。しかし頭では理解していても、いざユーザー視点でものづくりを始めようとすると、最初のプロセスとしてなんとなく「ユーザーインタビュー」を採用してしまいがちです。 もしあなたがユーザーインタビューとは単純に「話を聞くこと」だと考えているとしたら、それは大きな間違いでしょう。目的設定も下準備も不十分な状態でのインタビューは、ものづくりの質の向上につながるユーザーインタビューにはなりえません。 ではユーザーインタビューには、どのような準備や心構えが必要なのでしょうか。今回は、筆者が失敗経験を元に学んだ23個の心得をご紹介します。 下準備を始める前に、まずはバイアスを外す ユーザーインタビューには下準備が必要だと前述しましたが、実はもっとも大切な準備が「バイアスに気づく」ことです。私たちは普段から、無意識のうちにあらゆる事柄を自分の価値観で

    失敗から学んだ、ユーザーインタビュー23の心得|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
  • 理系研究者。旧帝大の博士号持ち。 指導教員の教授が受け入れたポスドクが..

    理系研究者。旧帝大の博士号持ち。 指導教員の教授が受け入れたポスドクが、授業で引用とは明記せずに他人の書評のコピペをレジュメで配布して、それが研究不正だと教授に訴えたら、「これは別にいいんだよ」「ちょっとコピペをしたことぐらいは気にしません」と怒られたという話。 この話の真偽は置いておいて。一般に「授業で引用とは明記せずに他人の書評のコピペをレジュメで配布」は、著作権・著作者人格権の性質上、やっちゃいけないけど、いわゆる「研究不正」ではないと思う。なんか、はてブのコメントでも研究不正だという人がチラホラいて、その辺の判断ができる人が研究者以外にも増えて欲しいので、書いた。正直、研究者的には、「あー、赤信号渡っちゃったのね」ぐらいの話なので。 いわゆる研究不正というのは、普通、他人の業績(=発明・発見、それを伝える論文)を自分のものであるかのように他の研究者を騙し、嘘ついて業績をかさ増しする

    理系研究者。旧帝大の博士号持ち。 指導教員の教授が受け入れたポスドクが..
  • アドベントカレンダーに関するアレコレ、QiitaアドベントカレンダーとAdventarの中の人に聞きました。 - Qiita:Zine

    アドベントカレンダーに関するアレコレ、QiitaアドベントカレンダーとAdventarの中の人に聞きました。 左から大和田氏、外村氏、東峰です。 IncrementsではQiitaアドベントカレンダー(以降 Qiita)というサービスを展開しています。このサービスは、アドベントカレンダーの習慣(※)にもとづいて、毎年12月1日から25日までの期間限定で展開されるもので、今年も12月からスタートします。始まったのは2011年でちょっとした歴史があるのですが、もうひとつAdventar(アドベンター)というサービスも同時期に始まっています。 今回は12月も間近ということで、QiitaとAdventarの運営に携わる3人をお招きして、いろいろと話をうかがいました。成り立ちやユニークなカレンダーの話、活用のコツなど、思った以上に面白いエピソードが披露されることになりました! ※:アドベントカレンダ

    アドベントカレンダーに関するアレコレ、QiitaアドベントカレンダーとAdventarの中の人に聞きました。 - Qiita:Zine
  • MapboxとGoogle Mapsを比べながらMapboxの本当の素晴らしさを発掘する - Qiita

    こんにちは、@nazomikanです。 この投稿はLifull Advent Calenderの1日目の投稿になります。 記事はざっくり言うとmapboxすごいよって話です。 ※言うまでもなく素晴らしいgoogle maps apiと比較することでmapboxを深掘りするのが目的で、決してgoogle mapsを貶めるつもりの記事ではないことをご理解ください Mapboxとは 地図サービスです。 GoogleMapsと近い感じでJSやnative appのsdkが公開されてていい感じに開発できるやつです。 データソースはopen streatmapになります。 Google Mapsとの違い タイルのレンダリングについて google mapsは地図をサーバサイドレンダリングして256x256の地図タイル画像として配信してタイル上に配置していきます。 一方でmapboxは地理情報のvec

    MapboxとGoogle Mapsを比べながらMapboxの本当の素晴らしさを発掘する - Qiita
  • 約 100 のプロジェクトに見る、超初期のスタートアップの成功パターン、失敗パターン

    この一年、100 個ぐらいの学生の技術系サイドプロジェクトを傍で見てきました。その中で見えてきたいくつかの成功と失敗のパターン、そして失敗パターンを極力踏んでもらわないようにするためにやってきた対策(とその失敗の歴史)を、ほんの一部ですがまとめておきたいと思います。 今回は「アイデア」と「行動」のパターンを紹介します。以下は各項目のリストです。 十分なサーベイをしているかどうかとにかく雑に作る何回もプロジェクトをやっていると強くなるアイデアがないならインプットをしよう行動量がすべていま、会いにゆきます(顧客に)いま、会いにゆきます(チームに)メンタリングにちゃんと来て Ask する規律とリズムが大事プロセスを信じてくださいこのアイデアは勝てるかも感コミュニケーションの量と質は先行指標役割分担はしないほうがいい(追記:もっと減らすべきでした…。10, 11, 13 あたりは抜いてもいいかもし

    約 100 のプロジェクトに見る、超初期のスタートアップの成功パターン、失敗パターン
  • ニューラル機械翻訳の動向@IBIS2017

    2. 自己紹介 • 修士: 東大情報理工 • 博士: 京大情報学 • 現在: 科学技術振興機構(JST) 研究員 – 日中・中日機械翻訳実用化プロジェクト (2013-2017年度) • NLP若手の会2017年委員長 http://yans.anlp.jp • NLP2018大会プログラム委員 2 3. 目次 • NMTの基礎 – SMTとNMTとの比較 – Encoder-decoderモデル – Attention-based NMT – NMTの特徴と短所 • NMTの課題 – 扱える語彙数が少ない – 訳抜けと重複 – 何を学習しているのかわ からない • NMTのその他の話題 – 多言語翻訳 – Low/Zero-resource翻訳 – モデルの軽量化 – 特殊タグの埋め込み – RNN以外のNMTモデル • まとめ 3 4. 目次 • NMTの基礎 – SMTとNMTとの比

    ニューラル機械翻訳の動向@IBIS2017
  • トリコの動かし方

    トリコの動かし方 - Download as a PDF or view online for free

    トリコの動かし方
  • 高精度名寄せシステムを支える テキスト処理 (の、ほんのさわり)

    2017.11.14 開催 golang.tokyo #10にてLT発表 Golangを用いたテキスト処理を行う際に気をつける部分、ライブラリの選定方針、テキスト処理のための基礎的なfunctionの作成について紹介しました。

    高精度名寄せシステムを支える テキスト処理 (の、ほんのさわり)
  • Amazonプライムビデオのあのアニメを見たい

    Amazonプライムビデオで表示されるこのアニメのサムネイル。 https://imgur.com/R3DvjND これが気になっている。 赤い空を背景に刀を持って立つ短髪の女性の画像だ。 これをクリックした先には、アニメ映画の動画一覧が表示される。 これは困る。 「この画像のアニメが見たい!」と思ってクリックした先にしまじろうがいるのである。 しまじろうは興味ないんです… このクールな女の人が刀で敵を倒すアニメを見たいんです…。 そう思ったら意地でも見たくなった。 で、さっき画像検索にかけたけど、全然出てこない。 どうやらこのアニメはそもそも存在しないようだ。 つまり Amazon プライムビデオのアニメ映画カテゴリ用に描かれたものだということ…。 うそやん! 見せてえや! このアニメ見せてえや! 無いなら作ってえや!

    Amazonプライムビデオのあのアニメを見たい
  • OSSにコミットし始めて、とてもいい感じのSpeeeさんに取材してきました!! 前編 - Happy Hiring !!

    取材にあたって 取材の狙い エンジニア採用で使う19の募集チャネルの中の一つ、OSSをテーマに、いまOSSへの取り組みがとても話題になっているSpeeeさんに取材をお願いすると、よいですよー、という快いお返事! 早速、行ってきました! (繋いでいただいた須藤さん、ありがとうございます!!!) 取材の狙い:募集チャネル:自社OSSの公開 の施策を取材したい 取材に応じて頂いたお二方 デジタルコンサルティング事業部 ネイティブアド事業 UZOU エンジニア 畑中 悠作さん (id:hatappi さん) エンジニア組織推進室 中野 賀奈さん (インタビュアー:広瀬) 最初は “Ruby、OSSやるぞ” に戸惑う社内 ーー今日は社内表彰式前の忙しい時間にありがとうございます!!! 今日はよろしくお願いします 畑中 よろしくお願いします 中野 よろしくお願いします! ーーでは、早速、開発者個人が

    OSSにコミットし始めて、とてもいい感じのSpeeeさんに取材してきました!! 前編 - Happy Hiring !!
  • MySQLから大量のレコードをちまちま削除するメモ

    「ちまちま削除する」なので、トランザクションでAll or Nothingを保証したい場合は使えない。 id をプライマリーキー(ただしサロゲートキーかどうかは問わない)、 hoge, last_update が来消し込みに使いたいカラムだとする。 プライマリーキー(またはユニークキー)がないテーブルのことは考えない。 KEY(hoge, last_update) がある場合 ターゲットのプライマリーキーを取り出して DELETE .. WHERE id IN .. の形に落とし込む 行ロックに落とし込める idの型を選ばない(varcharだろうと使える) 自前でINリストを作るのが面倒ならGROUP_CONCATという手もあるけどその場合は group_concat_max_len に注意 DELETE の方でもとの条件をANDしておくのを忘れると事故ることがある。。 けどあんまりI

  • 難易度ボラタリティグラフという分析手法

    2. お前誰よ • ところてん • @tokoroten • プログラマ、分析屋、ゲーム屋 • 情報処理学会・社団法人未踏 • 経歴 • 半導体計測機研究開発 • 電子透かし、フィッシングサイト検出 • マルウェア解析、ハニーポット運用、VMMいじり • 広告分析、ゲーム分析、ゲームデザイナ、ゲームディレクター • ECサイトの分析、行動経済学機械学習 • 独立して社長業 • 会社作った • 傭兵業で外貨稼ぎ • ゲームディレクタ・ゲームデザイナ、半導体計測機開発、機械学習コンサル • お仕事募集中

    難易度ボラタリティグラフという分析手法
  • 最近のAVに人妻、未亡人、不倫、寝取りモノが明らかに増えているのはこんな理由だった?「おっさんありがとう」

    れいしー @silenceracy 「AVなんてサイトでタダで見るもんだろwww」みたいなタイプの人間が増えたせいで、お金落としてくれるおっさん向けに人モノ、未亡人モノ、不倫モノ、寝取りモノが増えていると数年前から言われていた DMMで作品をチェックして数年目だけど、3年くらい前に比べて明らかにその数が増えてる 2017-11-27 08:23:22

    最近のAVに人妻、未亡人、不倫、寝取りモノが明らかに増えているのはこんな理由だった?「おっさんありがとう」
  • ElastiCache + Redis に出てくる概念と、クラスタモードごとの違い - nyamadoriの日記

    はじめに Web サイト表示速度向上の一環として、仕事で、ElastiCache + Redis によるキャッシュ層を導入する。 導入にあたり、ElastiCache + Redis で利用するノードタイプ(インスタンスタイプ)や、制限などの事前調査が必要になった。 ElastiCache + Redis は、ノードタイプやクラスタの種類によって、機能サポートが異なり、混乱するところが多々あったため、AWS のドキュメントを参考に、分かりにくいところをまとめた。 これから導入する段階なので、AWS のドキュメントの内容以上のことは書いていません。 運用についてとか、ハマったところなどの記述はありません。 内容におかしいところがあれば教えてください 概念 実際に使うかどうかに関わらず、シャードやレプリカという用語がバンバンでてくるので、まとめる。 参考: http://docs.aws.am

    ElastiCache + Redis に出てくる概念と、クラスタモードごとの違い - nyamadoriの日記
  • Mob Programming Startup Manual #MobProgramming #モブプロ

    現場でモブプログラミングを始める時、ワークショップをする時の説明に使えるように作成しました。 許諾は必要ありませんのでご自由にお使い下さい!! (使用した時にTweetしてくれると勝手に喜びます) Updated at 2018/9/3

    Mob Programming Startup Manual #MobProgramming #モブプロ
  • 戦争を「一般市民」の目線で描くサバイバルゲーム『This War of Mine』とある軍人の心を動かし、その人生に大きな変化をもたらす - AUTOMATON

    ホーム ニュース 戦争を「一般市民」の目線で描くサバイバルゲーム『This War of Mine』とある軍人の心を動かし、その人生に大きな変化をもたらす 11 bit studiosが2014年に発売した『This War of Mine』は、1990年代に発生したボスニア・ヘルツェゴビナ紛争のサラエボ包囲をモチーフに、一般市民の視点から過酷な戦争を描いたことで非常に高く評価された。プレイヤーは昼間は狙撃手に怯え、夜間は次第に乏しくなる物資に頭を悩ませながら、生き残るためにはどうすべきかという数々の難しい判断に迫られるサバイバルゲームだ。 11 bit studiosは作の開発当時、このゲームは人々の人生観に影響を与えることになるだろうという、一種の自信のようなものを持っていたようだ。そしていざ発売してみると実際に心を動かされたプレイヤーもいたそうで、11 bit studiosは11

    戦争を「一般市民」の目線で描くサバイバルゲーム『This War of Mine』とある軍人の心を動かし、その人生に大きな変化をもたらす - AUTOMATON
  • 爆速進化したブラウザ「Firefox Quantum」は何がどう変化したのか?

    ベータ版として2017年9月にリリースされた「Firefox Quantum」が、11月14日に正式版の「Firefox 57」としてリリースされました。Chromeと比べても高速で、1年前に発表されたFirefox 52と比べると約2倍高速なブラウザに進化したとのことですが、一体何がどう変化したのかをFirefoxを開発するMozillaがブログ上で説明しています。 Entering the Quantum Era—How Firefox got fast again and where it’s going to get faster – Mozilla Hacks – the Web developer blog https://hacks.mozilla.org/2017/11/entering-the-quantum-era-how-firefox-got-fast-again-

    爆速進化したブラウザ「Firefox Quantum」は何がどう変化したのか?
  • リモートワークを神話にしない実践者勉強会に参加してリモートワークについて考えてみた - braitom's Tech Memo

    リモートワークを神話にしない実践者勉強会というものに参加してきました。 「リモートワークをどう実践しているか学べる場が欲しい」という目的で開催されたとのことです。 forkwell.connpass.com 現在私の所属する会社ではリモートワーク育児、介護などの一部の人だけに許可されています。私も育児の理由で1年半くらい週2でリモートしています。 また、全社員に向けてリモートワークを制度化しようという動きもあったりするので皆さんどんなことで悩んでいるのか知りたかったという気持ちもありました。 セミナー内容のざっくりメモと自分なりの考えをまとめてみます。 内容メモ トーク - 株式会社grooves イントロ リモートワークの導入まで どう解決したか その他 LT スマートキャンプ株式会社 リンカーズ株式会社 サイボウズ株式会社 座談会 所感と考え 評価について オンラインでのコミュニケー

    リモートワークを神話にしない実践者勉強会に参加してリモートワークについて考えてみた - braitom's Tech Memo
  • トップ100万ウェブサイトのrobots.txtを解析した人とその結果

    An Analysis of the World's Leading robots.txt Files(世界のリーダーたちの robots.txt ファイル)というブログで、世界の上位100万サイトの robo […] An Analysis of the World's Leading robots.txt Files(世界のリーダーたちの robots.txt ファイル)というブログで、世界の上位100万サイトの robots.txt を解析したベン・フレデリクソンさん(Ben Frederickson)の話が出ていました。 フレデリクソンさんは、解析結果から、3つの面白い気づきを紹介してくれています。 Googlebot にしか見せないサイト Googleボット以外のすべてのボットを拒否する、という設定のサイトは意外に多いそうです。 大手サイトでは例えば、フェイスブック(robots

    トップ100万ウェブサイトのrobots.txtを解析した人とその結果
  • 192.168.0.1などのプライベートIPアドレスは途中で作られた:Geekなぺーじ

    プライベートIPアドレス(プライベートIPv4アドレス)は、インターネットに直接接続しないプライベートな環境で誰でも勝手に使って良いIPv4アドレスです。 普通にインターネットで使われているIPv4アドレスはグローバルIPv4アドレスと呼ばれています。 以下の3つのIPv4アドレスブロックが「プライベートIPアドレス」として予約されています。 10.0.0.0/8(10.0.0.0から10.255.255.255) 172.16.0.0/12(172.16.0.0から172.31.255.255) 192.168.0.0/16(192.168.0.0から192.168.255.255) 今では、プライベートIPアドレスがさまざまなところで使われています。 身近なところでは、家庭内LANであったり、マンションで共用回線を使う場合のマンション内LAN、会社内で使うLAN、スマホ等でのテザリング

  • 今回のラセターほど露骨な話じゃないけど アニメ業界人が語ってたことで宮..

    今回のラセターほど露骨な話じゃないけど アニメ業界人が語ってたことで宮崎駿に関してパワハラ話と女性関係の話2つエピソード知ってる ひとつはアニメーターの柳沼和良がツイートしてた魔女の宅急便のときの話 駿は魔女の宅急便で井上さんの原画をケチョンケチョンにけなし、回覧板でこういう原画を描いてはダメ!と回した。福島さんが悲しんで何故こういうことをする?と。出来ががった画面は皆お馴染みのあれ。次の作品では倍額出すから〜と誘っても無理に https://twitter.com/yaginuma_san/status/607341117617545217 ※わかりづらいかもしれないので補足 井上さん=井上俊之 福島さん=福島敦子 ふたりとも魔女の宅急便に参加した凄腕のアニメーター 特に井上俊之はその仕事っぷりからカリスマなんて呼ばれてる で、この話を整理すると 井上俊之が描いた原画を宮崎駿がケチョンケ

    今回のラセターほど露骨な話じゃないけど アニメ業界人が語ってたことで宮..
  • オンラインWYSIWYGエディタリンク集 - Qiita

    以下はAwesome text editingからリンクされているオンラインエディタのリンク集です。 昔はCKEditorとTinyMCEの二択だったような気がするけど、いつの間にかずいぶん増えていた。 最近はどれを選んでも十分な機能を持ってるし、脆弱性さえ無ければどれを選んでもまあ問題ないでしょう。 そういやWYSIWYGって聞かなくなったよね。 エディタ Trix サンプル。 一般的な機能。ドキュメントがわかりやすい。 CKEditor 2003年から存在する老舗中の老舗だが古くささは全くない。 インラインエディタとかすごい。 Squire サンプル。 昔のCKEditorっぽい見た目。 デザイン目的ではなくドキュメントを書くことを重視しているようだ。 ProseMirror 複数人でのリアルタイム同時編集に対応している。すごい。 Scribe サンプル。 正直見た目が一番わかりやすい

    オンラインWYSIWYGエディタリンク集 - Qiita
  • 日本空間 (位相空間論) - Wikipedia

    位相空間論において日空間 (Japanese space) とは、閉包を保つような局所近傍系を持つ空間のことである。 位相空間 の集合族 が閉包を保つとは、の任意の合併が閉包と交換することである。 つまり、任意の に対し、 となることである。 位相空間 がある点 において日である (X is Japanese at x) とは、 の局所開近傍基であって、閉包を保つものが存在することである。が全ての点で日であるとき、単には日空間である (X is Japanese) という。 位相空間 がある点 において弱日である (X is weakly Japanese at x) とは、 の局所閉近傍基であって、閉包を保つものが存在することである。が全ての点で弱日であるとき、単には弱日空間である (X is weakly Japanese) という。

  • 色んなサラリーマンの写真を撮るという仕事が定期的に舞い込んでくるのだ..

    色んなサラリーマンの写真を撮るという仕事が定期的に舞い込んでくるのだが、 扱っている商材の大きさと、写真に写るおっさんの面構えの迫力は比例すると思う。 ただ、IT関連だけちょっと違う。すごいでかい金額の請負やってる会社の偉い人でも、なんか迫力がいまいち。 建設・不動産関連のおっさんは、やっぱりこう、さすがのアウトレイジな迫力があって、陰影キツめに撮ると更にかなり良い。 ひょっとして殺ったことあるのでは…という良い顔つきが撮れるとすごいうれしい。おっさん好きなのでこの仕事はすごく気に入っている。 あと商社のおっさんなんかも割と良かったりする。ちょっと若いとなんか違ってチャラつきやがって、という感じになる。 あと、業界関わらず、年ってるベテランのおっさんの方が、写真映えする。まぁ私にとっては、だけど。 最近は、サラリーマンのおばはんの写真を撮ることもあるが、おばはんは、まだ顔面の迫力ではおっ

    色んなサラリーマンの写真を撮るという仕事が定期的に舞い込んでくるのだ..
  • いまさらGTKとRustでLinuxデスクトップアプリ入門 - Qiita

    概要 いまさらですが、はじめてLinuxデスクトップアプリを作成したので、備忘の意味も含めてその手順を書きます。 使うツール GUIツールキットはGTK+を使います。Qtでも良かったのですが、環境整備やチュートリアルがシンプルで手っ取り早く始められそうな感じがしたのでGTK+を選びました。 また、言語はRustにしました。Cだと目新しさもないので、他の言語を使って書きたかったからです。 また、GTK+のバイディングのサポート状況を見て、GTK+3を完全にサポートしている言語のうちVMを使わない言語で 今後も使われていきそうなものを選びました。 (完全に直感です。C++は学習自体辛そうなので避けました。) 前提 この記事を読むにあたり、GTK+の知識は不要ですが、Rustの入門程度は済ませておいた方が良いです。 Rust自体の説明は殆どしないつもりです。1 作るアプリ 最初なのでシンプルな

    いまさらGTKとRustでLinuxデスクトップアプリ入門 - Qiita
  • いま、夜の街でタクシーがつかまらない「本当の理由」(加谷 珪一) @gendai_biz

    最近、都心部を中心に「飲店の予約が取れない」「タクシーがつかまりにくい」といった話を耳にするようになった。 一部の人は、いよいよバブルが再来したと考えているようだが、当にそうなのだろうか。飲店やタクシーなど、身近な体験から景気を判断するのは大事なことだが、いわゆる街角景気には落とし穴もあるので注意が必要だ。 新橋は満席のお店ばかり!? このところ繁華街が賑わっているのは確かである。オジサンの聖地と呼ばれる新橋でも、働き方改革で残業が減っているせいか、一部のお店では夕方6時頃から大量のサラリーマンで満席だ。オジサンだけではなく、若い人の姿も結構目立つ。一時期と比較すると街の様子はだいぶ変わってきたといってよい。 タクシーがつかまらないというのもおそらく当だろう。少なくとも東京都内については、昼間の時間帯こそ空車が目立つものの、夕方を過ぎると極端に実車の割合が増える。昼間でも雨が降ると

    いま、夜の街でタクシーがつかまらない「本当の理由」(加谷 珪一) @gendai_biz
  • 悪役が「漫画家」な漫画はありますか?

    悪役の職業が「漫画家」なマンガを教えてください。 性格の悪い漫画家が出ていた、というのではありません。 悪辣な行為を行い主人公に成敗されるというような、明確な悪役として描かれている作品を知りたいです。 医者、役人、政治家、マスコミ、軍人、スポーツ選手、教師、会社員と悪役の職業は様々ですが、そういえば悪人の漫画家が出てくる作品を読んだことがなかったなあと思ったもので。 お勧めはありますか? アニメでもいいです。(悪役の職業がアニメ制作者とか) <追記です> 作者が作品中に登場する、というのとは違いますよ。 悪役(悪人)の職業が「漫画家」という設定の作品という意味です。 <さらに追記> ありがとう!参考になりました。 んー、漫画家が悪事を働くことを描くのは、漫画を描く人にとってはタブーなんかなあ。 漫画家という職業の特性を生かした悪事って、漫画の題材にはなり難いのかな。

    悪役が「漫画家」な漫画はありますか?
  • 土木技術者不足と先鋭化問題

    数年前から日中で土木技術者の不足が。 そんな話はどこででも聞けるのだけど、現実問題として技術者及び職人の不足と公共事業の増加でミスマッチが起こっており、どうにか現場をやっつけないといけないということで日中で奮闘と徒労、場当たり的な対策が積み重ねられていく。 最近はもっぱら省エネ化に技術が特化しているのだけど、例えばドローンを使った測量、簡易化された積算方法、無人で動き、あらかじめインプットされた計画図に合わせて土工を行う重機群なんかがどんどん広がっている。 これらの機能自体は意外に簡単に使えるので、初期投資さえできれば(リースでもいいが)技術の発展に伴って回収も可能だろうとは思う。 が、この新技術群は簡単とはいってもやはりそれまでの技術を追いかけてきた人材にとっての話である。 昔からいて、作業員と一緒になって汗をかくことが仕事の名ばかり代理人や基礎のない新人にとっては仕組みがさっぱりわ

    土木技術者不足と先鋭化問題
  • オライリーから「仕事ではじめる機械学習」という本を出しました

    オライリーから「仕事ではじめる機械学習」というを出しました。技術書典2で頒布した同人誌がベースで引き続き @chezou, @tokoroten 両氏と共著です。実務者向けの内容で対象読者は情報システム開発現場のエンジニアです。 O'Reilly Japan - 仕事ではじめる機械学習 https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118215/ 私は同人誌版で「ゲームの試合結果データのマイニング」の章を書きましたが、今回はより実務的な内容として効果検証について書いています。主に仮説検定と因果効果推定です。内容はChezouさんの告知を参照していただくとして、補足とバックグラウンドを紹介します。 お前だれよ インターネット広告配信システムの配信ロジックの開発をしています。2015年まではデータを集める所から分析基盤の構築を経てBIツールの導入、バッチ処理環

    オライリーから「仕事ではじめる機械学習」という本を出しました
  • 北の漁港に生きるたくましい猫たち

    北海道・小樽の漁港には、厳しい環境と闘いながら、次世代へと命をつなぐの世界があった。力強く生きる野良たちの姿を通して、土肥美帆氏が「命の素晴らしさ」を伝える。(この記事はナショナル ジオグラフィック日版2017年12月号「写真は語る」に掲載されたものです) 大きな病気をし、命には限りがあるということを実感した11年前。記録として、自分の見た世界、愛したもの、感動した瞬間を残しておこうと、遺書のようなつもりで写真を撮り始めた。 べ物をめぐっては、とカラスはライバルだ。船に人の気配がなくなると、こっそり忍び込んで、床に落ちている魚を奪い合う。幸い漁港の漁師たちはネズミを捕ってくれるたちに好意的で、時々、魚をくれることもある。(Photograph by Miho Doi)

    北の漁港に生きるたくましい猫たち
  • 認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤

    2. 自己紹介 • 木浦正博, Masahiro Kiura • 株式会社ドワンゴ/第二サービス開発部 • ソフトウェアエンジニア • 2015年01月入社 • I ❤️ • 分散システム(Hadoop/Grid computing etc…) • パラメータチューニング • LinuxPython 2DWANGO Co., Ltd. all rights reserved. 3. 会社紹介 株式会社ドワンゴ • カドカワグループ • ニコニコ動画、ニコニコ生放送を はじめとするニコニコ事業を展開 • 2016年04月 N高等学校/N予備校 開校 • 2017年04月 ニコニコ超会議2017開催 項目 データ 登録者数 約6,743万人 プレミアム会員数※ 約243万人 MAU 約913万人 ※プレミアム会員とは? 月額540円にて、専用回線での快適な視聴や、 生放送の優先視聴ほか

    認証/認可が実現する安全で高速分析可能な分析処理基盤
  • ISUCON7本戦「Railsへの執着はもはや煩悩」で4位だった - k0kubun's blog

    ISUCON7戦に「railsへの執着はもはや煩悩の域であり、開発者一同は瞑想したほうがいいと思います。」チーム (@cnosuke, @rkmathi, @k0kubun) で参加し、4位でした。 戦の概要 予選より参加者は少ないと思うので軽く解説しておくと、クッキークリッカーを模したトラフィックのほとんどがWebSocketのアプリで、1万桁とかのスコアを計算する都合ほとんどのチームのボトルネックが最後までBigintの演算になるような問題でした。 僕らは15:00くらいに1位になり、その後はスコアをそれほど改善できず終わってしまいました。 方針 「@k0kubun 氏のチューニングした3倍速いRubyで優勝したらまじかっけーっす!」って話をした。 #isucon— FUJI Goro (@__gfx__) 2017年11月25日 最近Ruby向けのJITコンパイラを開発している

    ISUCON7本戦「Railsへの執着はもはや煩悩」で4位だった - k0kubun's blog
  • 少女終末旅行って本当に2人なのかな?

    イマジナリーフレンドなんじゃないのかな? どっちがそうなのかは分からないけど。 イマジナリーフレンドを知らない人に説明すると、架空の友達っていうか妄想の中のもう一人の自分みたいな奴。 端的に言えば実態を持たない近距離自動操縦型スタンドみたいなもの。 遊戯王やヒカルの碁みたいな別の人間が取り憑いてるんじゃなくて、自分の中から生まれてきた別人格みたいな。 多重人格の十歩手前みたいな。 この作品に出てくるコイツがまさにソレ!って言えたら楽なんだけどパっと思いつくやつだとどれも深刻なネタバレになってしまうから言えないので説明が難しい。 以下はなんでそう思ったのか 1 2人のバランスが良すぎる 肉体担当と頭脳担当でバランスが取れすぎている。1人の人間が自分の中にある動的な部分と静的な部分を2つに切り分けたんじゃないかってぐらいに。 2 常に一緒に行動している 単独行動をしていない。1人の人間が1人で

    少女終末旅行って本当に2人なのかな?
  • 日本語の表記ゆれ 解決方法の検討と実装

    語の表記ゆれを解決する方法について検討し実装方法を紹介する。

    日本語の表記ゆれ 解決方法の検討と実装
  • 放置系ブラック研究室に配属を希望される方々への助言

    なぜか古いエントリが流れてきた. 放置系ブラック研究室で楽しく生きるにあたって - 糞ネット弁慶 内容を読んでみると自分が置かれた境遇に似ている. 私はこともあろうか博士課程まで進学してしまった. 今までこの研究室では,これが研究だという指針があったものの,いかに井の中の蛙だったことを思い知った. どれだけ頑張っても指導できる先生がいないので,論文を書いてもリジェクトされるのである. あまりにも不運な大学院生を減らしたいので筆を取りたい. 放置系ブラック研究室とは先のエントリでも説明されているが補足もしたい. 放置系ブラック研究室の特徴は,先生が口先だけで何もやらないのである. 酷いところでは,院生や学生に自身の学務に関する仕事を代わりにやらせるケースもある. 先生が何ら自発的にアクションを起こさないため,院生が必死にアクションを起こさないと卒業できない. 配属されるとどんな事態になるかは

    放置系ブラック研究室に配属を希望される方々への助言
  • Webサービス個人開発するなら読みたい情報源13 - Qiita

    こんにちは。 インフラエンジニアとして働きながらWebサービス個人開発したりそれについての同人誌を頒布している加藤です。 僕は2017年7月に「先輩エンジニアサーチ」という転職支援系マッチングサービスを企画・開発し、運営していました。 ※詳細はこちらの記事をご覧ください。 そのときの参考にしているブログやスライドを紹介します。 (タグの言語で開発されたWebサービスやアプリ個人開発者を中心にしています) 全部を読む必要はありません。 数ページ見て、今の自分に必要そうだと感じる部分があれば、そこを読んでいただけるといいと思います。 【前提】プログラミングスクールに通ってもオリジナルWebサービスは開発できない 正しく言えば、既存のSNSやECサイトをなぞったクローンアプリくらいなら作れますが、オリジナルWebサービスは開発できるようになりません。 (受託開発のエンジニアになりたいならそれで

    Webサービス個人開発するなら読みたい情報源13 - Qiita
  • UNDERTALEが素晴らしかったんだけど、どう紹介すればいいのか途方に暮れている: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(773) 雑文(512) 書籍・漫画関連(57) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(337) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

  • スマホゲーム「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」がやらかしている件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • Proxy "it": アローすら面倒な怠惰JavaScripterのための遅延評価 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    Proxy "it": アローすら面倒な怠惰JavaScripterのための遅延評価 - Qiita
  • あの頃ポケモンができなかった私 - だらだらしていたい育児中

    私は子どもの頃ゲーム機を買ってもらえませんでした。 視力が弱く、4歳の頃からメガネだったことが一番大きな理由だと思われます。 買ってもらえなくてどうなったか 話についていけない 私が小学校に入った頃に発売されたのがコレです ポケモン! この写真の正体については後半で… もう少し上の世代だとドラクエとかマリオになってくるんでしょうかね。 とりあえず私の世代では何が何でもポケモン。 通信ケーブルがあるとヒーローになれる時代。 休み時間の会話は、 ジム誰まで倒したか、トキワシティのオッサンが邪魔、イワヤマトンネル抜けられない、シオンタウン怖い、なみのりがとれない、100レベルにする裏技、ミュウの出し方など…とにかくポケモン! みんなでポケモンいえるかなを覚えて、どこまで言えるか競い合う。 ポケモンカード、ポケモンシール、ポケモンバトル鉛筆といったグッズの話も出る。 とはいえ、ゲームありきですよね

    あの頃ポケモンができなかった私 - だらだらしていたい育児中
  • What is a CapsNet or Capsule Network? | HackerNoon

    Too Long; Didn't Read<em>What is a Capsule Network? What is a Capsule? Is CapsNet better than a Convolutional Neural Network (CNN)? In this article I will talk about all the above questions about CapsNet or Capsule Network released by Hinton.</em> What is a Capsule Network? What is a Capsule? Is CapsNet better than a Convolutional Neural Network (CNN)? In this article I will talk about all the abo

    What is a CapsNet or Capsule Network? | HackerNoon
  • 「成功体験」を捨て去るべき。フリークアウト 佐藤裕介が明かす、ヒットプロダクトの鉄則 | キャリアハック(CAREER HACK)

    創業7年、フリークアウトにおける今期の連結売上は、過去最高の120.2億円!代表である佐藤裕介氏が明かすヒットプロダクトの裏側をお届けします。キーワードは「一貫したプロダクトバリューという幻想を捨て去る」ということ。プロダクト開発に携わる全ての人に贈る、佐藤氏からのメッセージ! 【プロフィール】佐藤 裕介 フリークアウト・ホールディングス代表取締役社長。2008年、Googleに入社し、広告製品を担当。2010年末、COOとしてフリークアウトの創業に参画。また、株式会社イグニスにも取締役として参画し、2014年6月にはフリークアウト、イグニス共にマザーズ上場。2017年1月、フリークアウト・ホールディングス共同代表に就任。エンジェル投資家としても活動。 「一貫したプロダクトバリュー」は、ただの幻想。 ※2017年11月15日に開催された「Japan Product Manager Conf

    「成功体験」を捨て去るべき。フリークアウト 佐藤裕介が明かす、ヒットプロダクトの鉄則 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 今、Unityプログラマに教えて上げたいC#のあれやこれや // Speaker Deck

    2017/11/26(日)に開催された「プログラマのためのUnity勉強会」の資料です

    今、Unityプログラマに教えて上げたいC#のあれやこれや // Speaker Deck
  • Qiita beta版のフロントエンドパフォーマンス改善案 - Qiita

    ふとログインすると beta 版UIってのが使えた。完全に dev.to 意識してて笑った。 実際には自分が残してきたロードマップや、Component が使われているのであろうのがわかって、そうそうこれがやりたかったんだよって感じで、とはいえまだ改善点がたくさんって、今の中の人達もわかってると思うけど、元中の人として dev.to ぐらいやるにはどうすればいいってのを残しておきます。 わかる変更点 CSSの脱bootstrap色が強くなった トップ画面が、ユーザーごとのカスタムフィードから beta版 の人気の投稿が主になった 元々そういう目的で企画を起こした記憶がある… フレンドフィードもうあんまり使われてないよね クエリが重いフレンドフィードより、静的にキャッシュできるランキングがトップにあるのはチューニングしやすい 改善案 やや無理難題だったり、中の都合も察してるけど、できるだけ目

    Qiita beta版のフロントエンドパフォーマンス改善案 - Qiita
  • 「『黒ひげ危機一発』は飛ばせば勝ちというルールだった」など Twitterで「実は最初はそうじゃなかったこと」が話題に

    Twitter上で知ってそうで知らなかったり、知らなそうで知ってたりすることを報告し合うハッシュタグ「#実は最初はそうじゃなかったこと」が盛り上がりを見せています。 「黒ひげ危機一発」のトリビアも(画像は公式サイトより) ツイートが増加したきっかけはよく分かりませんが、アニメ、ゲーム、特撮、生活の知恵など、さまざまな「実は最初はそうじゃなかったこと」の情報が集まっています。任天堂の人気キャラクター「カービィ」は企画段階では「ポポポ」という名前だった。八つ橋は冷蔵保存すると乾燥しやすいのでNG。ドカベンは当初野球部ではなく柔道部。ベジータはアニメ初登場時茶系の髪色だった……。 この盛り上がりに企業アカウントも参戦。「わさビーフ」のマスコットキャラ「わさっち」は1987年の初登場時は直立歩行ではなく四足で、名前も「わしゃビーフ」だった。「ぺんてるくれよん」のマスコットキャラの女の子はポニーテ

    「『黒ひげ危機一発』は飛ばせば勝ちというルールだった」など Twitterで「実は最初はそうじゃなかったこと」が話題に
  • ドラクエライバルズが思っていたよりも相当面白かった: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(773) 雑文(512) 書籍・漫画関連(57) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(337) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

  • プロによる“イラストの構図に困った時にやる方法”がとても参考になると話題に「こんな方法があるのか」

    ヒョーゴノスケ @hyogonosuke イラストレーター。映画ドラえもんポスター/ドラえもんカレンダー/ポケモンカード/なつもん!/カービィ絵/東京オリンピックアニメーション/ジャンプ系作品/暗号クラブ/ホラー横丁13番地/パンドランド/ 仕事のご依頼はこちら→hyo_gonosuke@hotmail.com linktr.ee/hyogonosuke

    プロによる“イラストの構図に困った時にやる方法”がとても参考になると話題に「こんな方法があるのか」
  • 怠惰PMのアジャイルOPS - Yamotty Blog

    前置き 1年半くらい前、PMをしていたチームの開発オペレーションのなかで、「進め方」を議論する時間をゼロにしたかった。 その時間があるなら「価値」について考えたかった。 穴の掘り方より掘るべき穴の探索に時間を使いたいじゃないですか。 そのため初めに「ガッ」とOPSを組んで、進め方は完全なルーティンに落とし込んだ。いわゆるアジャイル。 その際に創ったドキュメントを、なぜか今更色んな人から見せてほしいと最近言われたから発掘して公開する。 ちなみに個人的にOPSの最適化は割と得意っぽい。参考になれば。 このドキュメントは何か アジャイルを実施するための方針・運用フロー 導入するツール(Zenhub)と使い方 導入にあたりQ&A を記したもの。 アジャイル導入の目的 ユーザーのストーリー = 問題解決に集中するチームを作ること。 生産性を高めること テンポを作る 迷う時間をなくす 振り返りの習慣

    怠惰PMのアジャイルOPS - Yamotty Blog
  • 末長くよろしくお願いしたい近所の居酒屋 追記有

    仕事でクソ忙しい最中の時間帯にクソみたいな団塊じじいに絡まれ、やるかたない殺意をどうしても今夜中に解消したくて家から徒歩2分の居酒屋で一人で飲んでる。 旦那は遠方に単身赴任中でわたしなどよりずっと過酷な環境で歯をいしばって頑張っていて、彼には愚痴りたくない。 弱いとこはお互いに見せ合い癒し合う関係ではあるけども、今は彼も当にしんどい時期なのを知っているので、彼には今は愚痴らない。もう少ししてから、笑い話にしてやるんだ。 でもだからって22時から「今から飲みに行こうぜ!」と友人を誘うわけにもいかないし、近所の小さな個人経営の店で一人で飲んでる。 オーナーのおっちゃんとは数回通って世間話をしたぐらいなのだが、何しろこの居酒屋、いつも客が少なくて。 だからだと思うが、おっちゃんはわたしのことをしっかり覚えてくれていた。 笑顔で出迎えてくれて、いつもわたしが好んで座っている隅の席に案内してくれ

    末長くよろしくお願いしたい近所の居酒屋 追記有
  • なぜ科学教育において「哲学」が重要になってくるのか

    by Caleb Woods 「科学」が事実に基づく学問である一方で、「哲学」は人の思考にまつわる学問であるとして、科学教育の現場において哲学が軽視されることがあるとのこと。しかし、哲学は科学と関係ないどころか、科学の根には哲学が関わっているとして、ニューハンプシャー大学で科学哲学を教えているSubrena E Smith准教授は、科学教育における哲学の重要性を説いています。 Why philosophy is so important in science education | Aeon Ideas https://aeon.co/ideas/why-philosophy-is-so-important-in-science-education Smith准教授は学生が哲学を軽視している様子をよく見かけるとのこと。実際に、科学者の中には「哲学は科学と関係がない」と明言している人もおり

    なぜ科学教育において「哲学」が重要になってくるのか
  • 姉妹都市解消こだわる訳は 大阪市長の「下ろせぬ拳」?:朝日新聞デジタル

    米サンフランシスコ市に建てられた慰安婦像が市有化されたことを受け、大阪市の吉村洋文市長は60年にわたる姉妹都市関係を解消する考えを表明した。歴史ある関係を捨ててまで、吉村市長がこだわるのはなぜか。 10月23日夜、大阪市内のホテルで両市の姉妹都市提携60周年を祝うパーティーが開かれた。吉村市長は乾杯のあいさつを終えると、サンフランシスコから来日していた姉妹都市協会共同委員長のキャスリーン・キムラさんと別室に移り、約20分間会談した。 ところが、会談後、キムラさんは人目につかない柱の陰にしゃがみ込むと、潤んだ目元を指でぬぐった。出席者によると、吉村市長から「サンフランシスコ市が慰安婦像を認めるなら、姉妹都市関係を解消する」と伝えられたという。 サンフランシスコ市との関係は、前任の橋下徹市長時代に悪化した。橋下氏は2013年5月に「(戦中は)慰安婦は必要だった」と発言し、中国系、韓国系の住民も

    姉妹都市解消こだわる訳は 大阪市長の「下ろせぬ拳」?:朝日新聞デジタル
  • 異なるブロックチェーンを安全につなげるセキュリティ技術--富士通研究所が開発

    富士通研究所は11月15日、異なる仮想通貨の交換や決済を簡単・安全に実行できるセキュリティ技術として「コネクションチェーン」を開発したと発表した。 同社によると、仮想通貨を使った資金調達手段である「ICO」など、仮想通貨の発行が注目されているが、ブロックチェーンで管理される仮想通貨間の決済には、それぞれのブロックチェーンの境界で通貨を交換処理するアプリケーションが必要であり、その部分の透明性確保や複数のブロックチェーンの取引タイミングを制御して、連続する一連の取引として扱えるようにするには課題があったという。 そこで、複数のブロックチェーン間を新たなブロックチェーンで接続し、各チェーンにおける一連の通貨交換に関わる取引処理を紐づけることで全体をひとつの取引として自動実行する「スマートコントラクトの拡張技術」と、各チェーンでの取引処理の実行タイミングを同期させる「トランザクション制御技術」を

    異なるブロックチェーンを安全につなげるセキュリティ技術--富士通研究所が開発
  • 猫舌の事をもっと考えてほしい

    舌代表として、世間の舌ではない人に3つ程言いたい事がある。これを見た舌ではない人は、ぜひ認識を改めてほしい。 まず、出来立てあつあつを薦めるのはやめろ。「あつあつが一番美味い」?美味いかどうか以前に口内やけどして味覚機能してないから。 次に、舌の人と熱い物をべる時、自分が先にべ終わったからって急かすな。こっちはこれでも必死に熱いのを我慢してべてるんだ。この苦労を分かってくれ。 最後に、「舌って舌の使い方が駄目らしいよ?」と矯正させようとするのをやめろ。いくら試行錯誤しても熱い物は熱い。諦めろ。 以上。思い当たる節があった人は、今日からでも言動を改めるべき。

    猫舌の事をもっと考えてほしい
  • 自信が欲しい

    自信に満ち溢れていた過去の自分と、自信を失くして精神的に潰されそうな今の自分を比較すると、圧倒的に今の自分が能力的にも精神的にもレベルが高いのに、なぜ過去の自分の方が楽しく過ごせてたんだろう…。 あのとき出来なかったことが今出来ているのに、なぜ今自信がないんだろう…。 辛い、自信が欲しい。自信って、楽しく生きるのにすごく大事なファクターだよな…。あぁ辛い。

    自信が欲しい
  • ISUCON7優勝しました [MSA] - mizkeiのブログ

    ISUCON7優勝しました ISUCON7 ISUCONとは お題となるWebサービスを決められたレギュレーションの中で限界まで高速化を図るチューニングバトル、それがISUCONです。過去の実績も所属している会社も全く関係ない、結果が全てのガチンコバトルです。 運営・主催・協賛・関係者の皆様、非常に楽しいイベントでした。 当にありがとうございます。 戦 試合開始前 まず会場に行く途中に不幸な事故がありました。 はー、先週買ったばかりのスマフォ落として、傷がついた テンションが消えた— Kta (@mizkei11) 2017年11月24日 戦の問題 戦の問題はクッキークリッカー+ソーシャルなゲームでした。 部屋を作成し、作成した部屋に入った人達で椅子をクリックして、アイテムを購入する。 そして、クリック/購入を部屋の参加者全員に伝えるためにwebsocketでほぼすべての通信をおこ

    ISUCON7優勝しました [MSA] - mizkeiのブログ
  • ローカルのPDFを全文検索するクライアント/サーバ/Electronアプリを書いた

    ローカルにあるPDFを全部検索して、その結果を一覧したいことがあります。 例えば、今、js-primerという書籍を書いていて、ある用語が他の書籍ではどんな扱い/用語になっているのかを調べたいことがよくありました。 この手のアプリとしては論文管理のPapers for Macなどがありますが、検索したいだけなのに色々な機能がついていてまた、とりあえず作ってみることにしました。 searchiveというプロジェクト名にしてPDFからテキストを取り出す所やフロントエンドのElectronアプリ、PDFからテキストを取り出すのはブラウザでやるには遅いので、そこをサーバ側でやってくれる仕組みを作りました。 大体100冊ぐらいをインデックスに入れて検索していますが、数百ms以内に検索結果が出てるので意外と動くようです。 インストール Release pageからElectronアプリをダウンロードし

    ローカルのPDFを全文検索するクライアント/サーバ/Electronアプリを書いた
  • 階層ベイズモデルを用いた労働時間と知的好奇心の関係分析 - kivantium活動日記

    以前@berobero11さんに「StanとRでベイズ統計モデリング」をプレゼントしていただき、を読んだのですが解析したいデータがなかったため勉強した結果を活かすことができずにいました。 しかし今日Twitterを見ていたら 長時間労働は,知的好奇心を枯らすのか。 pic.twitter.com/NcuaLAgzpy— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2017年11月13日 労働時間と知的好奇心には,国レベルでは非常に強い負の相関があるが,個人レベルでは逆に正の相関がある https://t.co/N8Z00ljFfB— Haruhiko Okumura (@h_okumura) 2017年11月15日 というまさに階層ベイズモデルを用いた解析にぴったりのテーマが流れてきたのでStanの練習として解析を行ってみました。 モデリング まずは奥村先生のPIAACデータ解析を読んでください。

    階層ベイズモデルを用いた労働時間と知的好奇心の関係分析 - kivantium活動日記
  • 日本における暴力革命の実現性

    ってどうなんだろう。 最大の問題である軍事力と人員を揃えたとして、 国会占拠、閣僚拘束、皇居占拠して天皇陛下に認めさせる。 まで高速で達成した上で対自衛隊からの対在日米軍? 最低でも自衛隊は味方にできないと無理だなあ。 https://anond.hatelabo.jp/20171109110947

    日本における暴力革命の実現性
  • 日本はいつから「日本」なのか?

    この記事をお読みの方の多くは「日」に住んでいるか、もしくは「日」に興味があるか、すくなくとも「日」語で書かれたものを読む能力がある方のはずです。 その「日」は、いつから「日」なのでしょうか。かつてこの国は、『魏志』“倭”人伝にみられるように、「倭」という名前でした。「倭」から「日」に変わったのはいつからか、なぜ変わったのかを考えてみたいと思います。 植田麦 明治大学政治経済学部専任講師。研究の専門は古代を中心とした日文学と日語学。 関連記事:「日」が英語で「ジャパン」になった由来は? 歴史書のヤマト 国語の教科書の付録に「文学史年表」がついていることがあります。その一番端にあるのが、おそらく『古事記』と『日書紀』です。『古事記』は712年、『日書紀』は720年と、ほぼ同時期にできた書物です。多くの方がご存じのとおり、この2種の書物はいずれも、日の神話と歴史を書き記し

    日本はいつから「日本」なのか?
  • 地名がついた名曲

    都市名だともう出てるので、もう少し狭い範囲だとどういうのがあるだろう?かえって都市名よりも多かったりして。ぱっと思いつくのは Waterloo Sunset(The Kinks) Waterloo(ABBA) Penny Lane(The Beatles) とかだけども、ほかに何かあったら教えてください。洋楽邦楽問いません。 ブコメ、ちゃんと読んでなさすぎじゃない? お題に答えてないのが結構あるぞ

    地名がついた名曲
  • (保存版: 随時更新) 英語や数学が苦手な方がAI論文輪読するときのノウハウ集 - Qiita

    #はじめに Team AIでは隔週に渋谷で機械学習・深層学習論文輪読会を行なっています。 www.team-ai.com 英語数学が苦手な方も多数いらっしゃるので、 その様な方に向けた補助ツールやノウハウ集を作り、 論文を読むという文化と裾野をもっと広げたいと思いました。 随時更新していきますので、もっと良い情報やご意見がありましたら是非コメントください。 #英語が苦手な方へ ArxivのAbstractの部分だけGoogle Translate for Chromeでワンクリック翻訳 Arxiv Vanityで論文のPDFをWebsite化し、Google Translate for Chromeでワンクリック翻訳 https://chrome.google.com/webstore/detail/google-translate/aapbdbdomjkkjkaonfhkkikfgjl

    (保存版: 随時更新) 英語や数学が苦手な方がAI論文輪読するときのノウハウ集 - Qiita
  • 「参入障壁」とは何者か - Yamotty Blog

    かの著名な投資家、ウォーレン・バフェットは「高い参入障壁を持つ企業に投資する」という明確な投資基準を持っている。 そこで思った。はて、参入障壁とはなんだろうか。 ※この記事はMediumへ移行しました。 medium.com

    「参入障壁」とは何者か - Yamotty Blog
  • DesignSystems.com

    I agree to receive emails from Figma, and that my data will be processed in accordance with Figma’s Privacy Policy.

    DesignSystems.com
  • Goでサーバーレス動画変換

    概要よくGoogle App Engineに関する記事を書くのですが、今回はAWSです。 APIサーバーでGoを使うことももちろんありますが、他にもgo-apexでLambdaファンクションを書く場面というのもあると思います。 以前go-apexのdeployについての記事を書いたので、それは下記を別途ご覧ください。 今回はElastic Transcoder(動画のエンコーダ)を例にサーバーレスにGoが役立つ実例を紹介します。 やりたいことS3に動画をアップロードするアップロードの通知を元にlambdaが呼ばれるElasticTranscoderを呼ぶエンコード結果をS3に保存するというフローです。今回扱うのは、3の部分です。1,2,4の部分は別途AWSの設定が必要で、個人的にはterraformでやるべきだと思っています。 go-apexでのエンコード処理まずlambdaの中で真っ先に

  • 昭和以降の全横綱データをスクレイプしてサバイバル分析にかけたら、突っ張り横綱は短命なのがわかった。 - Qiita

    Photo By Better Than Bacon CC BY 2.0 現在、日馬富士による暴行事件で相撲界は賑わっていますが、その中でもそうした騒動の問題を起こす中心に横綱がいるというのは誠に残念と言わざるを得ません。そんな中、先の場所で白鵬が優勝しました。彼は実はすでに40回も優勝していて、さらに横綱歴が10年らしいです。結構長い間横綱なんだなというかんじですが、そもそも今までの横綱というのは、普通どれくらいの間横綱でいつづけるのでしょうか?横綱の時期の一番長い、もしくは一番短い力士は誰なのでしょうか?さらに、横綱の時期の長い力士というのは、短い力士に比べて何か特徴があるのでしょうか?例えば、モンゴルなど外国人力士というのは日人力士に比べて長いのでしょうか、それとも短いのでしょうか? 今日はこういった質問に答えるべくデータサイエンスの手法を使って分析をしてみたいと思います。方針とし

    昭和以降の全横綱データをスクレイプしてサバイバル分析にかけたら、突っ張り横綱は短命なのがわかった。 - Qiita
  • lestrrat-go/fluent-clientの紹介

    あるときGo言語のアプリで使うfluentdクライアントが必要になりました。色々見た後、「あ、俺自前のクライアントを書こう!」と思い立ち、イチから書いてみる事にしてみました。 (エントリはGo2 Advent Calendarの12/1のエントリです) 結果的に出来たライブラリは良い感じで並行処理がされている気がするので、この記事はその並行処理について解説してみます。 モチベーションまず、そもそもなんで公式のライブラリ使わないの?というところから。

    lestrrat-go/fluent-clientの紹介
  • mercari/datastore実戦投入

    DatastoreについてみなさまGCPをお使いになっているでしょうか。 GCPにはバックエンドのDBとしてCloudSQLというRDBと、NoSQLであるDatastoreというのがあります。 周囲の事例を聞く限りは、マスターデータなど変化が少なかったり、seedデータ的なものを用意しなければならないものをのぞいて、基的にDatastoreを利用している印象です。 また、GAEで開発する場合はinternalなAPIからDatastoreを利用できる一方、GKEなどからは、GCPの外部向けAPIを呼び出すことでデータを送受信します。 さて、自分はいつもGoAPIを書くのがいいよ!と触れ回ってるわけですが、GCP上で開発を進める際には前述の通りDBにはDatastoreを使っています。 このDatastoreですが、そのまま使うと自前でキーを発行する必要があったり、値をキャッシュしたり

    mercari/datastore実戦投入
  • 「部下を盾にした?それとも逃した?」とあるガンダムのワンシーンが心を映す鏡過ぎる件について

    すとくら@読書の秋 @Sto_kra2 部下「私も残って死守します!」 上官「何をッ、貴様のようなひよっこに居させる場所はないっ!足手まといだ、出ていけ!」 部下「うわーーーっ」 上官 (嫁さんと子供によろしくな…) 無理やり感動秘話っぽくしてみる(笑) twitter.com/Mebius_0315/st… 2017-11-29 13:14:41

    「部下を盾にした?それとも逃した?」とあるガンダムのワンシーンが心を映す鏡過ぎる件について
  • 2017年もServerlessConf Tokyoは最高だった #serverlessconf - misc.tech.notes

    去年に引き続き今年もスピーカーとして参加させてもらいました。 marcy.hatenablog.com 会社はスポンサーもやってるんですが、セッションとLTの両方にプロポーザルが通ってしまって余裕がないので同僚に基任せっぱなしでした(ゴメンナサイ) 会場の雰囲気など アンダーグラウンドな雰囲気がカッコよかった去年に比べて、今年は立派なカンファレンスになった感じでした。ですが、ベンダーフリーで自由な主張が許される雰囲気は変わっておらず、正当な進化を遂げたという印象でした。去年は事と最後のソーシャルタイム?のお酒が凄い充実していたけど、代わりに今年はノベルティのTシャツが超カッコ良いので満足しています。 ソーシャルタイムは他の登壇者や普段会えない人達と話せる良い時間だったのですが、それが無くなったのはちょっと残念です。けど、規模的にも時間的にもまあ難しいだろうなという所なので仕方ないですね

    2017年もServerlessConf Tokyoは最高だった #serverlessconf - misc.tech.notes
  • Atom / VSC / VS のコード共同編集機能とペアプロの相性が良さそうな件

    2017/11/16 にアナウンスされた Atom / VSC / VS のリアルタイム共同編集機能は、1つのエディタを2人で同時に編集できるので、これまでとは異なるペアプロができそうです。 ということで早速リモートペアプロに活用されている方々にいただいた知見をまとめ、自分でも使ってみた感想を加えました。

    Atom / VSC / VS のコード共同編集機能とペアプロの相性が良さそうな件
  • 人気プログラミング言語Pythonの昔と今、そして今後の展望

    OSSAJミニセミナーの発表資料

    人気プログラミング言語Pythonの昔と今、そして今後の展望
  • システムメトリクス・ログのリアルタイム解析入門 - Elastic Stackを活用して -

    OSC広島2017で使用した資料になります。

    システムメトリクス・ログのリアルタイム解析入門 - Elastic Stackを活用して -
  • なんでアイコンを三次元にするの?

    アイコンってのはネットの皆に見られるものなんだよ? それに三次元の題材を選ぶなんてイカれてるよ。 人の顔をアイコンにすれば、それは他人から見たら貴方がその人だと思われるってことだ。 もしもそれが人なら自分の正体をネットでバラしているという致命傷だ。 犬や自分の家の写真だって頭がおかしいのは変わらない。 自分の正体につながる情報を流すなんて愚か者のすることだ。 はたまた他人の顔をアイコンにしているのならそれもまともではない。 他人の顔を勝手に借りて好き放題言ってのならそれこそ卑怯者のすることだ。 好きなアイドルの写真を張っているとして、自分の好きな実在する人間の顔を借りて変態アピールや安っぽい政治批判が出来るなんて人間としての程度が低すぎるね。 ましてや自分の子供の顔を世間に晒しながらロクでもない発言を繰り返す親なんてまさに最悪じゃないか。 ソイツの放ったクソみたいな言動が全てその子供の未

    なんでアイコンを三次元にするの?
  • 「.io」ドメインを製品版で採用してはいけない理由

    by Andrew Malone 日なら「.jp」、アメリカなら「.us」、イギリスなら「.uk」のように、世界の国々・地域には「国別コードトップレベルドメイン」が割り当てられています。国によっては、このドメインを商品として扱っているところもあり、「.io」は入出力を示す「IO(Input/Output)」をイメージさせるとして人気があるのですが、一方で、こうしたドメインを製品・サービスには使用しない方がいいという意見が出ています。 Why Stream Stopped Using .IO Domain Names for Production Traffic https://getstream.io/blog/stop-using-io-domain-names-for-production-traffic/ 独自のニュースフィードやアクティビティストリームを作れるサービスである「St

    「.io」ドメインを製品版で採用してはいけない理由
  • FGO新規層から月姫ファンまで、全方位へ向けた型月指南書『TYPE-MOONの軌跡』 - ぐるりみち。

    改めて、「もう10年以上になるんだなー」と実感した。 そのゲームと出会ったのは、まだ学生だった頃。まだ「オタク」の肩身が狭かった当時、某泣きゲーがきっかけで深夜アニメを観るようになった自分が、初めてのオタク友達から勧められた作品だった。ちょうど、アニメ化される少し前くらいだったかしら。 学校帰りに、半ば押し付けられるように渡されたノベルゲーム。 何の事前知識もないまま、少しずつ進めていこうとパソコンで読みはじめた、次の瞬間──気がつくと、朝になっていた。あまりのおもしろさに、日常が殺された。それから数日、家に帰れば時間が許すかぎり読み耽り、生活に支障を来すレベルで夢中になっていた覚えがある。 あれから10年。 今となっては当時のことも懐かしく、「いやー、そういや学生時代、何日も徹夜して読んでたノベルゲーがあったわー、あの頃は若かったわー」なーんて思い出したように懐古するくらいかと思いきや…

    FGO新規層から月姫ファンまで、全方位へ向けた型月指南書『TYPE-MOONの軌跡』 - ぐるりみち。
  • 『vaporwaveがどのようにしてインターネットで作られ、そして、壊されたか。』

    vaporwaveがどのようにしてインターネットで作られ、そして、壊されたか。 | CAHIER DE CHOCOLAT [ORIGINAL] HOW VAPORWAVE WAS CREATED THEN DESTROYED BY THE INTERNET An exploration of the anti-consumerism music that died the way it lived. AUG 19, 2016 http://www.esquire.com/entertainment/music/a47793/what-happened-to-vaporwave/ Photo Illustration by Kevin Peralta vaporwaveがどのようにしてインターネットで作られ、そして、壊されたか。——ふさわしい死に方をした反消費主義の音楽についての考察 201

    『vaporwaveがどのようにしてインターネットで作られ、そして、壊されたか。』
  • 情報過多時代をサバイブせよ。「調べるお」こと大柴貴紀に訊く、超調査術! | キャリアハック(CAREER HACK)

    人気ブログ『インターネット界隈の事を調べるお』の運営者である大柴貴紀さん(East Ventures)を徹底取材! なぜ、調べるんですか? これからの時代に必須となる「調べる力」の質って何ですか? 「調べるお」流の調査術を紐解きます! 教えて、調べるおさん。どうやって調べているんですか? みなさん、一度はこのブログを見たことがあるのではないだろうか。 「インターネット界隈の事を調べるお」ブログ 毎回、わかりやすい図が添えられた、役立つ「インターネット界隈」の情報が発信されている。掲載数は月2ほどと多くはない。じつに5年半以上も運営され、多くの人たちに愛されている人気ブログだ。 書いているのは「調べるお」こと大柴貴紀さん。大柴さんによれば、このブログ運営によって人生も大きく変わったのだとか。 …教えて、大柴さん! これからの時代に欠かせない「調べる力」の質ってなんですか!? [プロフ

    情報過多時代をサバイブせよ。「調べるお」こと大柴貴紀に訊く、超調査術! | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 無職

    会社を辞めた。 配偶者も、子も無し。税金を納めるために、せっせと働くロボットのような人生に疲れた。定年まで健康に生きれる保証なんてない。仕事を辞めたら死ぬまでにやりたいことの半分を順番にやっていく予定だった。 実際仕事を辞めて2年経った。辞めてからは廃人のような生活だ。死ぬまでにやりたいことのリストは、輝きも魅力も失った。それをこなしても、幸せな気持ちになる気がしなかった。自分では気が付かなかったけれど、きっと心が限界だったんだ。燃え尽きるといはこういうことなのかなと思った。自殺すれば、「死ぬくらいなら、仕事に行かなくてもよかったのに。」という。でも、仕事を2年も休めば、そろそろ働かないのかというプレッシャーはかかる。哀れみ、心配の眼差しに耐えれられるくらいなら、死んだりはしない。 自分の稼いだお金で生活しているのに、働いていないことの罪悪感がなかなか消えない。40年間刷り込まれた、"働か

    無職
  • 彼女がゲーム嫌いだった/結婚したくないしゲームも続けたい - ゲーマー日日新聞

    news.merumo.ne.jp 内容を要約すると ・年上で包容力があり私をかわいがってくれる ・でも趣味ゲームで、私には理解できない。生理的に無理。何か意味あんの? ・彼氏にとってゲームは自分より重要で、自分よりゲームを優先される ・ゲームに金使うなら私に使え、さもないと結婚はしない みたいな話。 うーん、実際にこんな女いたら有野課長でも腹パンかますと思う。まぁ、既に指摘されてる通り、ここまで心の狭い人間がいると思えないし、多分釣りなんだろうけど。 けど、話自体は別に珍しくないんだよね。彼氏だけゲーム好きだったり、或いは彼女もゲームをやっても全然熱意が違う、そんな感じでゲームが原因になってすれ違う話。完璧に棲み分けが出来るカップルって当に少ない。 内容はめちゃくちゃだが、着眼点は面白い。じゃゲーマー側で読み返すどうなんだろう。 まず「ゲームが生理的に無理」という女性がいるのか、とい

    彼女がゲーム嫌いだった/結婚したくないしゲームも続けたい - ゲーマー日日新聞
  • あらゆる日付文字列をよしなに扱うgo-httpdate を書いた | おそらくはそれさえも平凡な日々

    https://github.com/Songmu/go-httpdate Perl界には HTTP::Date という便利モジュールがあります。これは、あらゆる日付文字列を特にフォーマットの指定無しによしなにパースしてくれるもので、クイックハックに非常に有用です。ISUCONでは毎回使っている気がします。 このモジュールは異常な正規表現によって成り立っています。おそらく元々はその名の通り、単にHTTPのための日付フォーマットを扱うモジュールだったのでしょうが、徐々に拡張が継ぎ足されてこのようなモジュールになったのだと想像されます。 で、これをGoに移植しました。以下のように使います。 import "github.com/Songmu/go-httpdate" t1, _ := httpdate.Str2Time("2017-11-11", nil) t2, _ := httpdate.

    あらゆる日付文字列をよしなに扱うgo-httpdate を書いた | おそらくはそれさえも平凡な日々
  • LSTMでバイナリデータを読む~あるいはニューラルネットワークによるJPEGの再評価~ - Qiita

    この記事では以下の内容をはなします バイナリデータをそのままニューラルネットワークに突っ込むことができる グリッチJPEG画像も認識できる CNN+LSTMの構造がよくバイナリデータを学習する JPEGはロバストな画像的特徴を捉えやすいバイナリフォーマットである バイナリデータ認識と画像認識の違い 学会発表のためバンコクに来ています。 @Hi-king です。この記事は ドワンゴ Advent Calendar 2017 初日の記事です。 早速ですが、今日のテーマの背景のポエムを読みます。コンピュータビジョンは機械の目を作る学問だと言われていて,特に近年のディープラーニングの技術により,"特に前処理とかしなくても、生の画像を直接ニューラルネットに入力すれば画像認識できる"という能力を獲得したと言われています。 しかし、ちょっと待って下さい。我々エンジニアにとって、生の画像データって当に画

    LSTMでバイナリデータを読む~あるいはニューラルネットワークによるJPEGの再評価~ - Qiita
  • 社会人向けに数学IV、数学Vとか数学D、数学Eとか作って欲しい

    進度がめちゃくちゃスローな東京書籍数学教科書風の体裁で誰か作って 簡単なイントロ、図説が豊富、章末問題と閑話休題もバッチリな感じで 数学IVの方では微分方程式とルベーグ積分 数学Dの方ではグラフ理論と種々の関数と統計的推定について教えてください

    社会人向けに数学IV、数学Vとか数学D、数学Eとか作って欲しい
  • 随時更新 クソ物件オブザイヤー2017 100いいね以上まとめ - Togetterまとめ

    グリップ君/全宅ツイ @kuso_bukken 【#クソ物件オブザイヤー2017】日より広報を始めるウホッ!今年、みんなと一緒にイベントを盛り上げていくのは、公式キャラクター『グリップ君』だよ!握力の強さだけで不動産ジャングルを生き抜いて来たウホッ。掴んだ客は判子押すまで絶対に離さない!みんな、宜しくね〜!(ドコドコドコ pic.twitter.com/2BDQoy7CBh 2017-11-08 07:30:26

    随時更新 クソ物件オブザイヤー2017 100いいね以上まとめ - Togetterまとめ
  • Elmはどんな人にオススメできないか - Qiita

    はじめに 高品質なWebフロントエンド開発を可能にするためのプログラミング言語Elm。その長所を上げればキリがありません。 強い型制約によって実行時エラーをほぼゼロにできること リリースごとに言語機能が減るというどこまでも考えつくされたシンプルな設計 それでいて実用的なアプリケーション開発にとことん貪欲な機能たち まともなパッケージマネージャー テストしやすさ ...... 一方で、そういった強力な武器たちの切れ味を保つために他の言語とは異なる事情を抱えています。 記事では、その特有な性質がゆえに誤解されてしまうことも多い Elm というプログラミング言語について、誤解を解きながら、唯一無二の魅力をお伝えしていきます。 この記事を書いた当時は Elm 0.18 の時代でしたが、Elm 0.19 が出た今でも変わらない内容です。 Elm の根幹部分について言及した記事なので、今後 Elm

    Elmはどんな人にオススメできないか - Qiita
  • メルカリのQAエンジニアがテスト自動化に挑んだ話 | メルカリエンジニアリング

    はじめまして!QAエンジニアのkinoshです。 みなさんは「自動化」と聞いて、どんな期待をしますか? 生産性アップ?高い品質?スピード?いろいろな期待があると思います。 現在メルカリQAでは、繰り返し行われる部分や、機械のほうが得意な部分をどんどん自動化して、節約できた時間を、人間しか見つけられない作業(不具合を探索したり、仕様からリスクを洗い出したり)に使っていこうと日々奮闘中です。 この記事では、最近私が主導で進めたテスト自動化について、自身が学んだ知見などを共有いたします。 進んでいた自動化 メルカリにはQA-SETチームというものがあり、QAエンジニアとSET(Software Engineer in Test)が同じチームで品質を支えています。それぞれの役割については以下の記事をご確認ください。 tech.mercari.com リグレッションテストに関しては、全体の件数の約3

    メルカリのQAエンジニアがテスト自動化に挑んだ話 | メルカリエンジニアリング
  • 『金田一少年』世界の犯人が生き延びる方法 - マガポケベース

    こんにちわ、ライターの間野久です。 『金田一少年の事件簿』シリーズお好きですか? 僕は大好きです。ミステリマンガ最高〜〜〜〜。 さて、負けた人間には死――そんなハードな定めを科せられた『金田一少年の事件簿』の犯人たち。 あなたがもし止むに止まれぬ事情で復讐に手を染めなければならなくなったとしたら? 実行当日に招かれざる名探偵の孫が現れても計画を強行しなければならないとしたら? 日は『金田一』世界で犯人として生き延びるコツを先人から学びましょう。生存術をレクチャーしてくれる名犯人はこのお二方っ! :ブンブンブンえー、ハローマガポケキッズ! 『金田一』世界の一番星、〈怪人(ファントム)〉こと有森裕二ですっ! 【有森裕二プロフィール】 不動高校二年生。演劇部員。亡き恋人の復讐のため、不吉な館・オペラ座館で〈ファントム〉を名乗り人を殺しまくる。彼の詳しい活躍は『金田一少年の事件簿「オペラ座館の殺

    『金田一少年』世界の犯人が生き延びる方法 - マガポケベース
  • 2が現れる素数が奇跡だという人に物申す - Qiita

    2が現れる素数 という記事を読んだ。 「こんな数字いくらでもありそうだな」と思ったが、この記事のブコメで「奇跡」だとか「神」がどうのとか言ってる人たちがいたので、物申したくて検証してみました。 問題の数字はこれです↓ 700000000000000007 000000222222000000 000022222222220000 000222000002222000 000000000022220000 000000000222200000 000000002222000000 000000222200000000 000022220000000000 000222222222222000 000222222222222000 700000000000000003 これが素数であることが奇跡なのだそうです。(ブログの筆者ではなくブコメの意見) 素数計数関数 まず直感で「特定の数字が素数であ

    2が現れる素数が奇跡だという人に物申す - Qiita
  • 中小企業の倒産の瞬間

    昨日人生に於いて中々出くわす事の無い現場に遭遇した。 後の自分がこの事をどう感じるのか、この件踏まえてどう行動したのか、確認したい為にココに残します。 自分は個人事業から最近法人成りした会社経営者。従業員も少し抱えている。 今年になって付き合いだしたお客さんの支払いが先月2週間遅れた。 電話による簡単な督促で回収出来た、気にはなったがこのタイミングでこうなるとは正直思わなかった。 今月も遅れるのが嫌なので1週間前から連絡を入れていたが、一度も連絡が取れなかった。 お客さんの従業員からこれから会社に来るらしいとの連絡を内緒で貰った、他にも数件に連絡してた。 今月は直接会ってお願いと約束しようと思い急いで会社に出向いたら、憔悴しきった社長さんとイキりたっている同じ目的の業者さんが居た。 その方は自分が来る事を知って居て、社長さんが逃げ無いように、軟禁してくれていた。 自分が入ると電話をしながら

    中小企業の倒産の瞬間
  • ブラック企業大賞2017にノミネートされた会社・組織リスト&一体何をしたのかまとめ

    2017年で第6回となる「ブラック企業大賞」のノミネートが発表されました。大賞の発表は12月23日(土・祝)で、日より事前にウェブサイトから投票することも可能です。 ブラック企業大賞: 第6回ブラック企業大賞 ノミネート企業決定! http://blackcorpaward.blogspot.jp/2017/11/blog-post.html 日、ブラック企業大賞2017ノミネート企業を発表します午後2時から厚生労働省記者クラブで記者会見です。ご注目下さい。— ブラック企業大賞 (@black_award) 2017年11月27日 ◆ゼリア新薬工業株式会社(参考その1:「いつまで天狗」新人研修中に自殺 ゼリア新薬を提訴:朝日新聞デジタル、参考その2:「自己変革研修」で新入社員自殺、遺族がゼリア新薬など提訴…研修会社は反論 - 弁護士ドットコム) 人材コンサルタント企業ビジネスグランドワ

    ブラック企業大賞2017にノミネートされた会社・組織リスト&一体何をしたのかまとめ
  • Webフロントエンドハイパフォーマンスチューニングを読んだ - hitode909の日記

    Webフロントエンドハイパフォーマンスチューニングを読んだ.最近フロントエンドでがんばるアプリケーションを作ってるので参考になった.ネットワークまわりからブラウザの細かい実装の話まで書かれていて良かった. link rel=prerenderで次のページをプリレンダリングできる 次のエピソードに飛ぶとか,コメントページからメインページに飛ぶとか,次に遷移するページが明確なときは有効そう あとからJSで足してもよい CSSのマッチ方法,div>div>span とか書くと右から左に順にマッチしていく なので入れ子をやめると速くなる.BEMCSSを書くとネストせず書くので速い デベロッパツールでレンダリングの様子をこまごま見れる ペイントが発生した様子 レイヤの様子 ためしに,このブログのaboutページをプリレンダリングしておいたので,下のリンクから遷移するとすばやく遷移できるはず. <l

    Webフロントエンドハイパフォーマンスチューニングを読んだ - hitode909の日記
  • Firefox Quantum高速化の一翼を担うQuantum CSS - Mozilla Flux

    デスクトップ版Firefox Quantumでは、Quantum CSS(別名Stylo)と呼ばれる新しいCSSエンジンが初期設定で有効化されている(Bug 1330412)。CSSエンジンはレンダリングエンジンの構成要素の1つで、CSSパーサーとスタイルシステムから成り、HTMLパーサーが生成したDOMツリー(DOMノードが樹状に連なったもの)に対し、CSSを解釈してスタイルを計算した結果を当てはめていく。 Quantum CSSは約8.5万行のRust言語のコードで構成される。Geckoの旧CSSエンジンは約16万行のC++言語のコードで構成されていたから、半分程度のコンパクトさだ。それでいて、Quantum CSSは旧CSSエンジンが設計の古さゆえに抱えてた様々な不具合を解消している。もっとも、実装には苦労もあったようだ。font-sizeプロパティ1つとっても、いろんな単位をサポー

    Firefox Quantum高速化の一翼を担うQuantum CSS - Mozilla Flux
  • 育休で得られるのは育児のサポートだけではない - $shibayu36->blog;

    最近子どもが産まれて、しかもありがたいことに2ヶ月間育休を取れることになった。育休を取り始めて今2週間くらいなのだけど、育休で得られるのは育児のサポート(サポートという表現は適切じゃないかもしれないけど...)を行うことだけじゃないなと思ったので考えを書いておく。 自分が育休を取ると、と一緒に育児を行うことができ、育児の負担を二人で分担することができる。しかし、それだけじゃなく、育休を取ることで以下のメリットを得られると感じた。 育児の大変さを知ることができる 育児のやり方の認識を一致させ、自分一人で全て出来るようになる 育児の大変さを知ることができる 育休を取ってみて、「一日中」育児をするということは非常に大変であるということが分かった。これは当たり前のことだと思うけど、実際に仕事をしていて夜だけ育児をするだけだとなかなか実感できないことだった。 例えば一日中育児をしていると、子どもを

    育休で得られるのは育児のサポートだけではない - $shibayu36->blog;
  • Firestoreで作るオフライン動作対応の iOSアプリ

    今、実際に開発中の未リリースのiOSアプリに導入していて色々知見が貯まってきているのですが、記事では特にFirestoreのオフライン動作サポート周りについて焦点を当てていきます。 2017/12/01時点で、Firestoreはまだベータ版なのでプロダクション利用は慎重に検討することをおすすめします。 前置き: Firestoreをざっと紹介題の前にFirestoreをざっと紹介します。Google Developersブログによると次のように紹介されています。 モバイルおよびウェブアプリ開発用のフル マネージド(Fully Managed)型の NoSQL ドキュメント データベースです。世界規模でアプリデータを簡単に格納して同期できるようにデザインされており、ベータ版として利用できるようになりました。 Firebaseサービス配下には元々似たものとしてRealtime Datab

    Firestoreで作るオフライン動作対応の iOSアプリ
  • 泥の中のアジャイル - もがき続けてたどり着いたプログラミングという形 -

    2017年11月8日(水)のエンタープライズアジャイル勉強会にて。

    泥の中のアジャイル - もがき続けてたどり着いたプログラミングという形 -
  • 研究者とエンジニアが交わるその先へ / A futer of where researchers and engines intersect

    大学から社会人へ、その後大学院に入学後、再び社会人へ、そして研究所創設 ペパボ研究所 主席研究員 兼 シニアプリンシパルエンジニア 亮介 / Pepabo R&D Institute, GMO Pepabo, Inc. 2017.11.15 公立はこだて未来大学 ITアーキテクチャ特論

    研究者とエンジニアが交わるその先へ / A futer of where researchers and engines intersect
  • メルカリを退職した - 技術探し

    6ヶ月でしたが、退職することになりました。 当にありがとうございます。 環境 アメリカと日のプロダクトで活動していて、フロントエンドチームに所属していました。 特にメンターでチームリーダの方からは、多くの配慮をしていただき入社してからずっと助けて貰ってました。 もちろん、周りの皆さんにも助けて貰っていて、このような結果になってしまい当に申し訳ないと思っています。 メルカリですが、日で開発をしながら英語も使えるいい環境でした。 開発の相方が外国人の方で、英語を喋る機会が多かったです。個人的にはもっと日の会社は多様性・グローバル化をしてほしいと思っています。 特に多様性の部分は自分が気付かない視点を持っている方が多かった印象です。 また、シャッフルランチやメンターランチのような会社からのサポートで知らない方や新しく入った方とご飯に行くサービスも好きでした。 これにより、多くの方と知り

    メルカリを退職した - 技術探し
  • [Sudachi]超シンプルに1日のタスクとスケジュールを管理する新感覚TODOアプリ | DevelopersIO

    「TODOとスケジュールがリニアに連携する、タスク管理アプリ」 といった感じの、使いやすいタスク管理アプリ「Sudachi」を、最近愛用しているのでご紹介です。 世の中には、山のようにタスク管理アプリありますが、其の中でも一風変わった使い心地で満足。ハマコー、最近非常に愛用しています。 「Sudachi」とは? 公式サイト:Sudachi - timetable editor for daily personal scheduling 公式サイトより引用します。 Sudachiは、あなたの1日のタスクをリストアップし、スケジューリングするためのツールです。1日の始めにタイムラインを作成し、今日やること・やらないことを整理します。 引用:Sudachi - timetable editor for daily personal scheduling 2017年11月10日現在、Windows

    [Sudachi]超シンプルに1日のタスクとスケジュールを管理する新感覚TODOアプリ | DevelopersIO
  • 最高落下速度環境で動くテトリスのゲームAIを作った - うどん記

    「最高落下速度(20G)」かつ「クラシック方式の回転法則」という高難易度環境のテトリスで良い感じに動くゲームAIを作りました。以下はそのデモです。 ソースコードをgithubで公開しています:https://github.com/ir5/tetris20g-ai ゲームのルール テトリスは知っている方が多いと思いますが改めて説明すると、10x20くらいのフィールドで次々に空から降ってくるピースを操作して地面に固定させ、横一列にブロックが揃ったら消える、というのを繰り返すゲームです。 ”普通の設定”で動くテトリスのゲームAIは世の中にたくさんあるようですが、今回はよりタフな設定でゲームAIを作りたいと思ったので以下のような高難易度要素を取り入れました。 落下速度:20G 普通のテトリスではピースは1マスずつ落下していきますが、これを加速させて最高のスピードにするとフィールドの上部に現れたピー

    最高落下速度環境で動くテトリスのゲームAIを作った - うどん記
  • エンジニアがイラスト勉強会!?ピクシブ社員が本気で絵を描いてみた! - pixiv inside

    ピクシブのプロダクトマネージャーのbanikuと申します。 pixivでは主にイラスト投稿ユーザー向けの機能を開発しています。過去に作ったプロダクトはイラスト学習サービス「sensei」、最近はpixivに投稿されているイラストの描き方を探すことに特化した「描き方ページ」という機能をリリースしました。 今回は社内で定期的に開催している「お絵かきブートキャンプ」というイベントについて紹介します! お絵かきブートキャンプとは 「お絵かきブートキャンプ(以下、ブーキャン)」とはピクシブ社員が有志で集まり、共通のテーマを設け、月に1回気のイラストpixivに投稿する社内企画です。メンバーは10〜15人くらいでエンジニアからビジネス職、新卒からマネージャーまで参加してます。部署や年齢を超えて切磋琢磨しながらイラストを描きます。 ブーキャン開催のきっかけ 僕らはpixivの品質向上を目指し、日々開

    エンジニアがイラスト勉強会!?ピクシブ社員が本気で絵を描いてみた! - pixiv inside
  • お釣り持ってこないやつほんとクソ

    お昼べようと思ったら何かのイベントでファーストフード店がクソ並んでて、運良くその列の先の方にいる後輩を見つけたわけですよ。 こりゃついてると思ってそいつに話しかけたら「せっかくだから注文しますよ!」って。 おお。いいやつじゃないか。それなら頼むよとひとまず千円札をわたしてオーダー。 で、待つことしばしで無事事を受け取りました。ありがとさん! いや、ちょっとまて。お釣りどうした。 あれー?忘れてるのかのなー?と思って、「そういえばお代足りた?」って聞いたら、「はい。余裕でした。」 うんうん。で、お釣りは? いや、たしかにこういうシチュエーションになってみると、お釣りよこせ!ってすげーいいづらいのな! 多分セットで700円くらいだから300円ならお駄賃でくれてやっていいけどさ、それって暗黙の了解だっけ? 何か。お前さんはお金を受け取ったら買った人間がお釣りをもらっていいルールの家庭でそだっ

    お釣り持ってこないやつほんとクソ
  • Web アプリの JavaScript の初期化処理をどうまとめるか - r7kamura - Medium

    いわゆる JavaScript のエントリポイントを、どういうパターンで管理しているかについて。 ディレクトリ構成自分の場合、次のようなディレクトリ構成でまとめていることが多い。 client/javascripts/entryPoints/*.jsclient/javascripts/initializers/*.js実例を挙げると、現在携わっているプロジェクトでは以下のようなファイルが存在する。 client/javascripts/entryPoints/client.jsclient/javascripts/entryPoints/server.jsclient/javascripts/initializers/googleAnalytics.jsclient/javascripts/initializers/helmet.jsclient/javascripts/initiali

  • Node.jsでウェブスクレイピングする色々な方法 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    Node.jsでウェブスクレイピングする色々な方法 - Qiita
  • 【JavaScript】varとfunction"文"は使わずにletとconstを使って欲しい(切実) - Qiita

    この記事で言いたいこと タイトルの通りです。 varとfunction文は使わずにletとconstを使って欲しい。 ※多少自分の好みが混ざっています。宗教戦争にならないことを祈ります。 ※2017年になって今更というツッコミあるかもしれませんが、先日学生の友人が卒業研究で利用しているコードを見て、盛大にvarとfunction文が羅列していたため、letとconstの方が(個人的には)良いことを説明したくなって書きました。 なぜなのか varとfunction"文"の挙動が変だからです。 余談:文と式の違い 式(Expression)と文(Statement) - よねKENのプログラミング研究 文はそれ単独で完結する言語要素です。式はそれ単独では基的に完結せず、文または式の一部として使用される言語要素です。また、式の最大の特徴として、値を返すという点が挙げられます 実例を見ると下記の

    【JavaScript】varとfunction"文"は使わずにletとconstを使って欲しい(切実) - Qiita
  • これからJavaで書かれたAndroidアプリケーションのソースコードをKotlinに書き換える際に気をつける、やるべきこと2点 - heihei blog

    Kotlin歴2ヶ月程度で勉強中なのですが、現在プロジェクトのソースコードを少しずつですがKotlinに置き換えていて、日11/7時点でKotlin率は40%弱です。 この記事の内容は、そんな自分がKotlin置き換え始めた頃の失敗、問題点を雑に振り返り、 JavaのソースコードをKotlinに書き換える際には下記2つを行なうのが良いのではないかという提案です: 自動変換コードは常に疑う デコンパイルされたバイトコードのレビューをする 尚、内容はYahoo JAPAN!様で開催されたBonfire#2にて発表したものから抜粋しています。(発表資料はこの記事の下部にあります) Kotlin置き換え始めた頃の自分の問題点 1. 自動変換を信用しすぎていたこと Android Studioを用いたAndroidアプリケーション開発において、JavaのソースコードをKotlinに置き換える際には

    これからJavaで書かれたAndroidアプリケーションのソースコードをKotlinに書き換える際に気をつける、やるべきこと2点 - heihei blog
  • ゲーム会社から独立してインディーズゲームに参入したある開発者の教訓

    by Glenn Carstens-Peters GameloftやMobility Gamingといったゲーム製作会社で7年間働いたあとに、フリーのゲームデベロッパーとなりインディーズゲームを公開することを決めたコンスタンチン・バシオウさん。現在、バシオウさんは「12月の家賃を払えるかもわからない」という状況に陥っているそうで、会社勤めを辞めてインディーズとして働くことの危険性を説いています。 Gamasutra:Constantin's Blog -[Post Mortem]: I thought I cou https://www.gamasutra.com/blogs/ConstantinBacioiu/20171121/310012/Post_Mortem_I_thought_I_could_ship_at_least_700_units_to_stay_in_business.

    ゲーム会社から独立してインディーズゲームに参入したある開発者の教訓
  • GitHub - goldbergyoni/nodebestpractices: :white_check_mark: The Node.js best practices list (July 2024)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - goldbergyoni/nodebestpractices: :white_check_mark: The Node.js best practices list (July 2024)
  • 実は凶器? ティラノサウルスの短すぎる腕に新説

    Tレックスの腕は巨大な体に対して滑稽なほど小さいが、この鉤爪の付いた長さ1メートルほどの腕が、従来考えられてきたよりも恐ろしい武器だった可能性があるとの研究が先日学会で発表された。(ILLUSTRATION BY LEONELLO CALVETTI, ALAMY) ティラノサウルス・レックスの小さな腕(前肢)が何の役に立っていたのかは、長い間謎とされてきた。これまでに唱えられてきた説としては、暴れる獲物をつかむもの、休んでいる姿勢から立ち上がるときに体を支える補助、交尾の際に相手を捕まえるため、などがある。 いずれにせよ、近年ではTレックスの短すぎる腕は、飛べない鳥の翼のように機能を失った器官という見方がほぼ定説となっている。さらに一部には、巨大で力強い顎とその筋肉が大きく進化するのと引き換えに、彼らの腕は小さくなったという意見もある。(参考記事:「ティラノサウルスはこんな顔だった、最新報

    実は凶器? ティラノサウルスの短すぎる腕に新説
  • 作家の結城浩さんが語る「常に書け。現在の自分の最前線を書け」

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 最近は『数学ガール6』執筆と『プログラマの数学 第2版』ゲラ校正の毎日です。『プログラマの数学』が刊行されたのは2005年のこと。なんと12年前のことなのです。じゅうにねん…… 2017-11-16 14:43:50 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki さて、ゲラ校正では付録だけではなくすべてのテキストに目を通します。そして12年という歳月を振り返ることになります。といっても『プログラマの数学』は題材が数学ですから、驚くほど新しいまま。古びない内容だと自負しています。違いを感じるのは文章ですね。いまの文章に比べて、クリスプな感じ。 2017-11-16 14:48:35 結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 読者を信頼して「いい感じ」のところでポンと話題を飛ばす間合いがおもしろい。12年前。当時の結城は40代

    作家の結城浩さんが語る「常に書け。現在の自分の最前線を書け」
  • 群雄割拠する投稿小説サイト

    ダイスケ@「庭に穴ができた」漫画小説発売中!金賞受賞!異世界コンサル(株)漫画発売中 @boukenshaparty1 一二三書房Web小説大賞金賞受賞「庭に穴ができた」書籍化+漫画化!&「異世界コンサル株式会社:冒険者パーティーの経営を支援します!!」 幻冬舎。原稿依頼ははDMまで!skeb始めてます!skeb.jp/@boukenshapart…※ Amazonアソシエイト参加中。資料購入用 hifumi.co.jp/lineup/9784891… monogatary.com @monogatary_com \目指せ「原作者」/ 制作スタッフから必ずリアクションが付く!小説、コミック、アニメ、音楽...目指せ「原作者」 ソニーミュージックが手掛ける新しい投稿サイトが作品大募集中! cards.twitter.com/cards/18ce54l1… 2017-10-27 23:22:

    群雄割拠する投稿小説サイト
  • アクセス頻度予測を用いてサーバーリソースの増減を行う「計画的スケーリング」 / pepabo_tech_conference_10

    第10回ペパボテックカンファレンス~インフラエンジニアがもっとおもしろくできる!~ https://pepabo.connpass.com/event/69866/

    アクセス頻度予測を用いてサーバーリソースの増減を行う「計画的スケーリング」 / pepabo_tech_conference_10
  • 知能爆発派における超知能の出現について - シンギュラリティ教徒への論駁の書

    シンギュラリティ論における重要な論点は、ひとたび汎用人工知能が作られると、何らかの形で「超知能」が発生し、それが科学技術や社会を高速で変化させることによって、予測不能かつ断絶的な進歩が起きるという仮定です。 前回のエントリでは、主にカーツワイル氏の説である「収穫加速派」における超知能について検討しました。 今回は、残りの「事象の地平線派」および「知能爆発派」における超知能の出現について扱います。この2つの派閥に分類されるシンギュラリティ論においては、だいたい以下のようなプロセスを通して「シンギュラリティ」が到来すると主張されています。 超知能体の出現 テクノロジーの進歩により、何らかの「人間よりも優れた超知能」を持つ存在が作り出される。 超知能体による超々知能体の設計 「人間よりも優れた超知能」を持つ存在は、「自身よりも更に優れた超々知能」を設計し、作り出すことができる。 知能爆発と断絶的

    知能爆発派における超知能の出現について - シンギュラリティ教徒への論駁の書
  • 主人公が現地調達の道具を駆使して窮地を切り抜けるシーンが好き とっぽいとっぽい。

    ちょっと前に『プリンセス・プリンシパル』を観て再認識したんですが、主人公が敵地で陥った窮地を、その場で調達した武器や周りの環境を利用して切り抜けるシーンが好きなんです。どうですかね、伝わりますかね? 『プリプリ』は文学性や精神性、「壁」のモチーフや「嘘つき」というキーフレーズの昇華が評価されている作品ですが、私がまず見惚れたのはスパイミッションの手際のよさですね。一話で好きなところは、エリックの妹が入院する病院に潜入したアンジェが看護婦の服をくすねて、巡回の看護婦が目を離した隙に注射器(麻酔薬?)をちょっぱり、入院患者を装って張っていた敵方のスパイを(生活臭の無さから)見抜いて注射で無力化するまでのスピード感です。あの間実に40秒で、鮮やかなお手前に引き込まれてしまいました。テンポのよさがそのままアンジェの行動力と技量の高さを表現してますよね。もう一つ気に入っているのが三話。まず、無線室に

    主人公が現地調達の道具を駆使して窮地を切り抜けるシーンが好き とっぽいとっぽい。
  • 文を生成することが辛いひとの文章執筆プロセス - おどりのようなもの

    下宿と自宅の引っ越し、東京&名古屋への出張などいろいろあった11月が終わった。その間に2の原稿を書くこともできた。その爽快感が消えないうちに、ブログも更新しようと思う。 今回は最近の執筆環境について書く。前提として、ぼくはとにかく文を生成するのが下手で、苦手意識が非常に強い。企画書の箇条書きやレイアウトが込み込みの「書類」を作成したり、誰かが一度上から下に書いたものを綺麗に整えたりする作業はできる。でも、自分で企画を立ててアウトラインを引き、それを踏まえながら文を生成し、最後まで自分の手で書ききる。文を生成する行為を含めた一連の「文章執筆」がすごく苦しい。 そこで、執筆プロセスを分解して、特に一番苦手な「文を生成する」という段階を最小限にするやり方でこの仕事に臨んでいる。 1. パワポをつくる 最初にやるのが、これから書こうとする文章の全体像やイメージを大雑把に表現すること(いわゆる企画

    文を生成することが辛いひとの文章執筆プロセス - おどりのようなもの
  • 広告はどこかで良くない大人が操作している印象がある、と、良い大人がいる会社|林伸次

    ある音楽関係の方が、「新聞で取り上げられても全く動かなくなった」って言ってたんですね。 そうは言っても新聞って部数を考えるとまだまだ大きいでしょ、とかはまだ影響あるんじゃないかなと思って、今度は出版関係の人に聞いてみたら、「ほんとダメです。広告で動くのは健康とかシニア世代向けのだけ」ってことなんです。 「じゃあテレビは?」って聞いてみたら、「テレビも、すごく影響力がある人が心から面白かったって言ってくれたら動くけど、広告だなって感じの露出の仕方だとほとんど動かない」ということらしいんです。 それで、いろんな業界の方に聞いてみると、もうマスメディアで商品を露出させて、それで消費者に「これ、買いたい!」って思わせるのって、かなり難しいらしいんです。 ある品会社の方によると、「商品を思い出してもらうため」にテレビの広告は出しているそうです。「あ、そういえばそういう商品もあったよな」って心の

    広告はどこかで良くない大人が操作している印象がある、と、良い大人がいる会社|林伸次
  • マーケティング部門が向き合うべき正しい課題の見つけ方

    僕は職業柄、マーケティングに関わるよろず相談事を沢山頂きます。 業は、サイトや広告の改善を提供しているので、もちろんこれは嬉しい事です。商売的に嬉しいっていうのもあるんですが、それ以上に僕自身が課題解決が好きなんでしょう。相談に乗りながらも、どこかでウズウズする自分がいます。 今年も、様々な企業のお手伝いをさせて頂きましたし、勝手にご提案することもままありました。 その中で、ふと気づいたことがあります。 「今相談されている問題は、当に解決すべき問題なんだろうか?」 実は、相談を受けながら色々紐解いてみると問題だと思っていた事象は、そんなに問題ではなくて、真の問題は別のところにあって誰も手につけていないというケースが大半だったのです。 問題意識を持つプロセスの解明これは、とても興味を惹かれる問題でした。 というのも、通常マーケティングの戦略を立てる上で、正しい問題意識がある上で、オリエン

    マーケティング部門が向き合うべき正しい課題の見つけ方
  • 11月6日の「インターネットが壊れた」、Level3のleakで約90分間:Geekなぺーじ

    米国時間の2017年11月6日(月)に、約90分間の大規模インターネット障害が発生しました。 Dyn blogによると、世界最大規模のTier 1インターネットプロバイダであるLevel 3がBGPの経路を「漏らした(leakした)」ことによって発生したとあります。 Dyn blogでは、今回の障害を紹介する記事中で、Level 3のことを「largest telecommunications network in the world(世界最大のテレコミュニケーションネットワーク」と表現しています。 DYN blog: Widespread impact caused by Level 3 BGP route leak WIRED: How a Tiny Error Shut Off the Internet for Parts of the US Level 3がBGP leakを起こし

  • オナニーはクソ

    オナニーを致した 全裸になって乳首ローターを装着、卍解、 イソギンチャク状のシリコンが乳首とその周りを高速で撫で回す。 擽ったいような少し痛いような快感が二つの胸から膣に突き抜ける。 子宮が疼いて思わず足をくねらせる。早くも中にモノが欲しくなる。 ディルドーをクリトリスと大陰唇に擦りつけ焦らしに焦らす。 「は、早く入れてよぉ〜〜〜おちんちん欲しいよう〜〜〜〜」隣の部屋に聞こえてしまうかもしれないがトランス入ったのでもう関係無い。 1度乳首ローターを止めてゆっくり挿入する。 ゆっくり抜き差しすることで膣を慣れさせる。 自分の膣はきつい。1度ディルドが抜けなくて助けを呼び、二人がかりでおおきなかぶよろしく引っこ抜いたことがある。 はじめに膣を慣れさせることがどれだけ大事か分かるか。 どうせ中イキすると倍ぐらい締め付け出すのでワシには分からん。 ただもう他人にディルドを引っこ抜いてもらうのだけは

    オナニーはクソ
  • 衆議院議員総選挙で自民党が圧勝した理由。 - ゲーム人生

    国難突破突破解散という名で、安倍総理は600億円という無駄な税金を使って、衆議院を解散し、衆議院議員総選挙が行われて、自民党が圧勝するという結末に。この結果を受けて、これから何年も良い経済政策が行われるだろうという期待感から、南アフリカランド円を除く、通貨ペアの為替レートが円安に進んだ。個人的な意見ではあるけれど、安倍総理は無駄な解散総選挙で600億円も使うくらいなら、600億円を国民全員にばら撒いたほうが、国民からの支持を受けられると思う。今回は衆議院議員総選挙で自民党が圧勝した理由について書いていきたい。 1.そもそも獣医学部が増えることを悪いことだと捉えている国民がそんなにいなかった。 マスコミが加計学園の獣医学部の開設の説明責任云々うるさかったが、国民の大多数は獣医学部が増えることで救われる動物が増えてよかったじゃんくらいにしか思ってないので、加計学園の獣医学部の開設で自民党の支持

    衆議院議員総選挙で自民党が圧勝した理由。 - ゲーム人生
  • クールなURIは変わらない -- Style Guide for Online Hypertext

    クールなURIとは? クールなURIとは変わらないもののこと。 どんなURIが変わってしまう? URIは変わらない:人がそれを変更するのだ。 理屈の上では、人々がURIを変更するべき(もしくはドキュメントのメンテナンスをやめてしまう)理由は全くありません。しかし、現実には山ほど理由があります。 理論上では、ドメイン名空間の所有者はその空間を所有しており、したがってその中に含まれるURIも所有権を持ちます。ドメイン維持料が支払えない場合を除いて、その名前を保有し続けることを妨げるものはありません。そして理論上は、あなたのドメイン名のもとにあるURIは、完全にあなたの管理下にあり、望む限りそれを安定的に保つことができるのです。 ウェブからあるドキュメントが消えてしまう唯一の納得できる理由は、そのドメイン名を保持していた会社が廃業してしまうか、サーバーを維持できなくなったという場合ぐらいでしょう

  • 製薬業界の反特異点 - シンギュラリティ教徒への論駁の書

    新薬の開発は、2329年には完全に停止します。 製薬業界の研究開発コストに対するリターンは、過去60年間、定常的に指数関数的に低下し続けてきました。シェフィールド大学物理学科教授リチャード・ジョーンズ氏によると、西暦2339年には1件の新薬開発に要するコストが (2013年時点での) 全世界のGDPを超えてしまい、新しい薬品を作ることが完全に不可能となってしまうのだそうです。 2010年までに、失敗に終わった新薬開発の費用を含めて、1つの新薬を開発するために平均で21億7,000万ドルの研究開発費用が費されていました。新薬開発の費用は、収穫加速の法則よりはむしろプランクの原理に従っており、1950年以来、1年に7.6%の割合で指数関数的に増加しています。単純計算では、9〜10年で新薬開発に要する費用が倍になるということを意味します。 もちろん、(ジョーンズ氏自身が認めている通り)、こんな外

    製薬業界の反特異点 - シンギュラリティ教徒への論駁の書
  • NewsPicks におけるサーバーサイド Kotlin 活用事例

    はじめにこの記事では NewsPicks での Kotlin 活用事例 — — ただしサーバーサイドでの活用事例 — — について紹介します。今秋 9 月から 10 月にかけて、NewsPicks で新しいスマホアプリを開発する機会があり、その際のサーバーサイド開発に Kotlin を利用しました。開発チームの発足が 9 月、仕様設計から開発・リリースまで約 2 ヶ月と比較的短い時間軸での開発だったのでそれほど規模が大きいものではありませんが、サーバーサイドに関してはほぼ僕が一人で開発したこともあり、知見の共有も兼ねて筆をとった次第です。 サーバーサイド Kotlin は少しずつ流行りつつあると思うのですが、まだまだ世間には事例が少なく、採用を躊躇している方も多いのではないかと思います。長文にはなりますが、この記事が何らか皆様の参考になれば幸いです。 対象読者この記事では主に「サーバーサイ

    NewsPicks におけるサーバーサイド Kotlin 活用事例
  • 国産インディー累計30万本のヒット!国際化するビジュアルノベル「fault」シリーズ開発者インタビュー

    ノベルゲーム(もしくはビジュアルノベル)が今熱い。こんなことを言うと冗談に聞こえるかもしれない。日PCゲームという特殊な環境で育ったそのスタイルは、実際のところ現在もニッチな存在であるだろう。それでも熱心なプレイヤーは存在するし、そのスタイルと美学は海外のゲーマーにも浸透しつつあるのだ。 2012年に発売された「Analogue: A Hate Story」はSteamで販売された最初のビジュアルノベルと言われる。制作者はカナダの女性クリエイターChristine Love。作はどちらかと言えば、テキストベースのアドベンチャーゲームであり、純粋な意味でのビジュアルノベルではなかった。だが、Christine Loveは日のビジュアルノベルの文脈を咀嚼し、二次元の美少女キャラを大胆な形で取り上げ、非常に興味深いストーリーテリングを行う。 同じ2012年には「かたわ少女」が公開されてい

    国産インディー累計30万本のヒット!国際化するビジュアルノベル「fault」シリーズ開発者インタビュー
  • 「普通じゃない」転職観。|Sekomo

    今の仕事のためにパキスタンに来て1年と1カ月。 残りの任期は7カ月を切りました。 あと半年ちょっとで無職になる開発ワーカー、そろそろ次の仕事を探さなくてはなりません。 国連での仕事を考えるなら、現在出ている空席公募ポストで業務を開始できるのは早くても半年後なので、現在の契約期間終了から半年~1年前には次のポストを探していて当然の世界です。 という話を違う業種の転職未経験な友人にしていたら、2~3年ごとに新しい仕事を見つけて、応募書類を書き、幾度も面接を受けて仕事を手に入れ(その際に所属組織が変わることは少なくない)、居住国を変えて、新しい環境で新しい仕事をするなんて、よくそんな転職人生がストレスにならないものだと驚かれてしまいました。 私にしてみれば、自分がやりたいかやりたくないかもわからない別部署に、自分の都合に合わない時期だろうが、会社のコマの一つとして辞令一つで異動させられる会社員の

    「普通じゃない」転職観。|Sekomo
  • 大森望氏の「ミステリー」「SF」「ホラー」「ファンタジー」の定義がしっくりこない

    SH-510 @alcyone018 『pen』がブレードランナーきっかけでSFを特集してて、その中で書評家の大森望氏がSFの定義を解説してるんだけど、「現実的で論理的なのがミステリー、非現実的で論理的なのがSF、現実的で非論理的なのがホラー、非現実的で非論理的なのがファンタジー」とまとめられていて最高に腑に落ちた 2017-11-01 20:38:40 リンク Pen Online SF絶対主義。 | Pen | Pen Online 科学に基づいたサイエンス・フィクションはもちろんのこと、社会や文明といった人間にまつわる要素を考察するスペキュレーティブ・フィクション(思索的小説)も含めて、広く深く進化するSFというジャンル。... 3 users 120

    大森望氏の「ミステリー」「SF」「ホラー」「ファンタジー」の定義がしっくりこない
  • ネットで拡散「麻酔薬で誘拐」はありうるか?専門医に聞きました(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先週、SNSでひとつの情報が話題になりました。 あるユーザーが「警察署に通う方から来たメール」として下記のような情報をツイッターで投稿しました。(当該の投稿は現在は削除されています) ※路上で乾燥海産物を販売する知らない人から『臭いをかいで』と言われることがあるので注意が必要 ※エチルエーテルという麻酔薬をかがされて瞬時に意識を失い、臓器売買される この投稿は10000を超えるリツイートを得るなど広く拡散。ところがその後、2011年ごろに韓国で流れた都市伝説の焼き直しだとする指摘があり、現在はデマ情報とする反応が大勢を占めています。 とはいえ、そういえば以前、テレビドラマや小説などで、麻酔薬をハンカチに浸してかがせ、意識を失わせて連れ去るというようなシーンって、良く見かけたようにも思います。 実際に日常生活のなかで、悪意を持った誰かに麻酔薬をかがされ、意識を失うような危険性はあるのでしょう

    ネットで拡散「麻酔薬で誘拐」はありうるか?専門医に聞きました(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 8年で5つのスタートアップを経験したエンジニアがもうスタートアップをやらない理由

    このノートは昨年、お世話になった方のために近況報告としてまとめました。 株式の取り扱いなど含めて整理できてなかったので、各方面にご挨拶できておらず申し訳ございませんでした。詳しい理由については個別に連絡させて頂きます。 Thank you Startup, And Good By. 2016年2月に1年間取り組んでいた、スタートアップを辞めました。そして、このスタートアップを最後に自分がスタートアップをすることはもうないと思います。 代わりに、スタートアップとは呼べない地味な事業を始めます。発達障害の人にプログラミングを教えるという地味で大変で面倒な事業です。IPOもEXITも目指しません。 http://camp-fire.jp/projects/view/5... この決意に至るまでの道筋を整理する上で、 今までの人生の中で関わったスタートアップとそこで学んだことを整理し、 そして何故

    8年で5つのスタートアップを経験したエンジニアがもうスタートアップをやらない理由
  • 空港に届く2万件の騒音苦情の半数以上はたった10人から寄せられている

    by Paul Hudson 空港と騒音問題は切り離せないもので、ロンドン・ヒースロー空港では2017年7月~9月の3カ月間で2万642件もの苦情が寄せられています。しかし、データの内訳を見てみると、苦情を申し立てたのは1190人で、特にその中でも苦情件数の多いトップ10の人たちだけで1万3038件、全体の63.2%を占めていることがわかりました。 Nearly two thirds of Heathrow Airport's 20,000 noise complaints came from 10 people during the third quarter of 2017 | City A.M. http://www.cityam.com/276080/nearly-two-thirds-heathrows-20000-noise-complaints-came-10 Reports

    空港に届く2万件の騒音苦情の半数以上はたった10人から寄せられている
  • Rust単体でWebAssemblyをコンパイルする(Emscripten無し)

    Rustのターゲットにwasm32-unknown-unknownが追加され、Rust単体でのWebAssemblyのコンパイルが可能になりました。 この記事では、RustのみでWebAssemblyをコンパイルする手順を説明します。 EmscriptenなしでのWebAssemblyのコンパイル WebAssemblyを使ってRustのコードをブラウザ上で実行するでは、Emscriptenを使用したWebAssemblyの利用方法を紹介しました。 しかしEmscriptenという外部ツールを利用することと、大量のグルーコードが必要になり、純粋にWebAssemblyを利用するという面では、あまり効率的とは言えませんでした。 しかし今回Rustのターゲットにwasm32-unknown-unknownが追加されたことで、Emscripten無しでのWebAssemblyの利用が可能になりま

    Rust単体でWebAssemblyをコンパイルする(Emscripten無し)
  • Angular 2018年進路予想

    これはAngular/AngularDart/AngularJSに関するアドベントカレンダーです。 Angularに関する記事なら何でもOKです! ---- This is an advent calendar for Angular… こんにちは、lacoです。Angular 2.0.0のリリースから1年以上経過し、SemVerによるアップデートポリシーやタイムベースのリリーススケジュールの運用も、すっかり軌道に乗って定着してきました。メジャーバージョンも2から5へ上がり、来年には6、7とアップデートが続けられていきます。 この記事では2017年のAngularの動きを振り返りつつ、2018年のAngularが進んでいく進路について、筆者が知る情報を元に予想します。 2017年のAngular2017年に起こった出来事を振り返りながら、Angularが進んでいる方向を再確認しましょう。

  • 週末在宅ワークの生産性を上げる5つの視点と32の工夫 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? こんにちは。10分で生産的なミーティングができるWeb会議ツール「minmeeting」を開発している伊勢川です。 minmeetingはすべて在宅ワークで開発を進めてきました。その開発の中で、いろいろ試行錯誤をしながら、在宅でもそれなりの生産性が維持できるようになってきました。 そこで、今回はITエンジニアが週末在宅ワークをする際に、生産性を上げるための工夫を、5つの観点から整理してそれぞれ紹介していきます。 時間の使い方をコントロールする 週末在宅ワークの鍵となるのが、いかに時間を確保するのかということです。ここでは、その時間の確保

    週末在宅ワークの生産性を上げる5つの視点と32の工夫 - Qiita
  • そもそもエロ本を買うのはソロ行動の男性だと思われる イオンダンジョンの..

    そもそもエロを買うのはソロ行動の男性だと思われる イオンダンジョンの冒険者は 家族パーティ 成人カップルパーティ 成人女性パーティ(ソロか子供、友達と) 男女キッズパーティ で構成されている イオンにソロ男性ってのは放牧されてるお父さん以外では正直あんまり見ないので、 隠し部屋を作って売るまでのメリットがなさそう 平日は殆ど行った事ないけど、徘徊老人ソロだったらありえるのかな

    そもそもエロ本を買うのはソロ行動の男性だと思われる イオンダンジョンの..
  • とんねるずの居場所がなくなったのは「スクールカースト最底辺」のヤツらのせい?

    とんねるずの居場所がなくなったのは「スクールカースト最底辺」のヤツらのせい? 『嫌でも見るべしダンケルク!〜戦場映画の平和論&とんねるずの笑いと不良はもうオワコンか問題』山田玲司のニコ論壇時評 #4/6 ニコニコ生放送の人気番組「山田玲司のヤングサンデー」。今回は10月14日放送の「『嫌でも見るべしダンケルク!〜戦場映画の平和論&とんねるずの笑いと不良はもうオワコンか問題』山田玲司のニコ論壇時評 1/2」の内容を書き起こしでお届けします。 保毛尾田保毛男の炎上問題 乙君氏(以下、乙君):とんねるず石橋貴明「保毛尾田保毛男」猛抗議。まさかの番組終了からの引退も? みたいなニュースがあるんですけれども。先日放送された「とんねるずのみなさんのおかげでした30周年記念スペシャル」ということで……30周年!? 山田玲司氏(以下、山田):うん。 しみちゃん氏(以下、しみちゃん):すごいね。 乙君:すご

    とんねるずの居場所がなくなったのは「スクールカースト最底辺」のヤツらのせい?
  • 「るろうに剣心」の作者が児童ポルノ単純所持容疑で書類送検された件によせて(罰金20万円 東京簡裁h30.2.27) - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者性交・不同意性交・不同意わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録・性的姿態撮影罪弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

    この際、正しい知識を。 単純所持罪は7条1項の罪。H27.7.15施行なので、それ以後の所持行為が処罰されうることになります。 業界では、「自己性的目的所持罪」といって、目的要件があるので、必ず有罪になるわけではない。 趣旨は所持も児童性的虐待ということ(3条の2) 児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律(H26改正後) 第七条(児童ポルノ所持、提供等) 1 自己の性的好奇心を満たす目的で、児童ポルノを所持した者(自己の意思に基づいて所持するに至った者であり、かつ、当該者であることが明らかに認められる者に限る。)は、一年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。自己の性的好奇心を満たす目的で、第二条第三項各号のいずれかに掲げる児童の姿態を視覚により認識することができる方法により描写した情報を記録した電磁的記録を保管した者(自己の意思に基づいて保管するに至

    「るろうに剣心」の作者が児童ポルノ単純所持容疑で書類送検された件によせて(罰金20万円 東京簡裁h30.2.27) - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者性交・不同意性交・不同意わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録・性的姿態撮影罪弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)
  • 絵が上手くなった

    ずっと下手くそなりに同人誌を描き続けてきた。 3年間くらい必死に。ほぼ毎日描いてる。 ニート期間もあって一日中漫画描いてた時期もある。 いつもフルデジタルで描いていた。 今日久しぶりにアナログで絵を描いてみた。 アナログは苦手だし下手くそが余計際立つしと思って避けてたんだけど試しに描いた。 すっっっごく上手くなっていた。 大手の人やランカーの人と比べたらまだまだ全然下手だと思うけど、それでも3年前の自分とは比較にならないほど上手い。 何より描いている間ものすごく楽しかった。 色々上達方法調べたり試したりしてたけど、結局漫画を全力で妥協なく必死こいて描くことが一番良かった気がする。 描きたくないめんどくさいポーズもかなりの量描いてきた。 表情も苦手で色んな顔を研究した。 自分の下手な絵と上手い人の絵を比べて何が違うのかどうしたら近づけるのか考えた。 漫画は描いたら描いた分だけ確実に成長できる

    絵が上手くなった
  • コードをどまんなかに

    2017-11-25 DevLOVE関西2017 commitment 〜"何"にコミットするのか?〜 https://devlove-kansai.doorkeeper.jp/events/63438

    コードをどまんなかに
  • ちょっと思い出せないロボットアニメがある

    なんか、近未来的な感じの設定だった気がする。 スーパーロボット系というよりはリアルロボット系。 世界観は、SFって感じじゃなく、日常を描いていた。 ロボットも派手というわけではなく、主役機は、白が基調とされていて、黒がところどころ配色されている感じ。 主役機といっても、試作機? っぽくなくて(その後試作機は何機か登場したんだけれども)、正式に配備されているのが2機か3機ぐらいあった。 良く壊れては修理するような実用的な感じ。 あまり壊れないほうが主役機で、女の子(JKほど若くない)がパイロットやってた。 悪の組織と戦うってよりも、便利屋みたいな感じだった気がします。 なんのアニメかわかる人いますか? あと、思いだせるのは、ロボットはレイバーと呼ばれていて、アニメの冒頭のナレーションが、 ハイパーテクノロジーの急速な発展とともに、あらゆる分野に進出した汎用人間型作業機械…レイバー。 しかしそ

    ちょっと思い出せないロボットアニメがある
  • 『トネガワ』に出てきた会長の機嫌判定法は『カイジ』本編で通用するか - コミックDAYS-編集部ブログ-

    初めまして。国府町怒児(こうまちぬんじ)と申します。 突然ですが、皆さん『中間管理録トネガワ』という漫画をご存知でしょうか。 中間管理録トネガワとは (『中間管理録トネガワ』1巻表紙 参照) 『中間管理録トネガワ』は、2015年より月刊ヤングマガジンで連載されているギャグ漫画です。 『賭博黙示録カイジ』の登場人物である利根川幸雄の、中間管理職としての一面をコミカルに描いたスピンオフ作品になっています。 原作である『カイジ』の世界観をギャップとして利用した手法が受け、このマンガがすごい!2017年のオトコ編で1位を受賞するなど破竹の勢いをみせています。 こちらの作品で、私は興味深いシーンを見つけました。 眉毛の角度 (『中間管理録トネガワ』2巻41p参照) 利根川の勤める帝愛グループのトップ、兵藤会長の機嫌は眉毛の角度で分かるというものです。 兵藤会長は、『カイジ』編のラスボスと言っていい

    『トネガワ』に出てきた会長の機嫌判定法は『カイジ』本編で通用するか - コミックDAYS-編集部ブログ-
  • 2017年の振り返り技術編 - yasuhisa's blog

    ふと思いたったので書く。2016年は自然言語研究者からWeb系エンジニアになったということで、今振り返ってもキャッチアップで精一杯だったなーと思うが、2017年は去年よりは慣れたこともあり、もう少し自分にとって新しいことに取り組めたかなーと思う。といっても、XXXやり始めたという内容のほとんどが仕事で必要だったという理由なので、Mackerelチームで働くための基礎体力が当になかったんだなと改めて痛感している(なぜはてなに入社できたのか謎)。飽きる暇もなく勉強の毎日です。来年はもう少し狭く深く掘り進めていきたいかな。 Go言語やり始めた Pythonやり始めた 異常検知やり始めた 深層学習やり始めた AWSやり始めた Docker&Ansible始めた IDEに魂を売った Go言語やり始めた 仕事Go言語をやる必要があって勉強し始めたのが今年の初めだった。A Tour of Goを最初

    2017年の振り返り技術編 - yasuhisa's blog
  • 1on1を始めて1年ぐらい経った - 個人的なまとめ

    フロントエンドチームの取りまとめをすることになったので、元々サーバサイドエンジニアである自分とみんなが考えていることとズレが無いようにしたくて始めた。あと実際にサービスを開発してるメンバーと会社が考えていることの期待値合わせという意味もある。なお、会社のエンジニア全員とやってるわけではなく自分のチームでやってるだけである。また、対象は業務委託の人も含んでいる。業務委託の人を含めてよいか?という話はあるが、自分は評価者ではないということと、これによって契約が左右されることはほぼないということは念を押してる。 始める前によんだもの この辺 d.hatena.ne.jp ofsilvers.hatenablog.com ヤフーの1on1―――部下を成長させるコミュニケーションの技法 作者: 間浩輔出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2017/03/25メディア: 単行(ソフトカバー)

    1on1を始めて1年ぐらい経った - 個人的なまとめ
  • 誰か私にドラクエ8の面白さを教えてほしい - りずろぐ。

    実はドラクエやったことない民。私だ、初音だ。 これまでの人生、たぶん人並みくらいにはゲームをやってきたと思うんだけど、何故かドラクエには触れずにきちゃったのよね。 特に機会がなかったのもあり、さほど興味もなかったのもあり…… まあでも、これだけ多くの人に愛されて続いているシリーズだから、一度くらいはやってみたいなーなんて思ってて! ……っていう話を友人にしたら、次に会ったときに貸してくれました。 3DSソフト「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」ですって。 呪われし姫君……なんだか穏やかじゃないねヾ(・ω・`) そんなわけで早速始めましたわよドラクエ8。 初めてのドラクエ。久しぶりのRPG。手探りながらもちょこちょこ進めてるんだけど…… …… あのさ、聞きたいんだけどさ。 これ、いつ面白くなるの? まあまあ待って!怒んないで怒んないで!>< 別にこの作品を否定したいわけじ

    誰か私にドラクエ8の面白さを教えてほしい - りずろぐ。
  • 『「LGBT卒論」の悪気なき上から目線』

    今「卒論でLGBTについて取り上げる」というのがちょっとしたブームのようだ。 田舎者の私のところにも時たま調査依頼が来るのだが,正直かなり失礼というか,悪気なく上から目線というか,なんというか「奪われる」感の強いものが少なくない。なんでそうなってしまうんだろう。 完成した卒論とやらも送ってもらったことはほとんどない。 当事者は実験動物にしか過ぎないということなのだろうか。 実験動物だって供養はするものだが。 当事者を名乗る学生が調査主体である場合もある。しかしこの件に関して「当事者である」ことは何の免罪符にもならないということは肝に銘じていただきたいものだ。 調査対象者に救いというか癒しというか,カウンセラー的役割を求めてくるような調査者も散見される。「尊重する」ことと「勝手な幻想押し付けてもてはやす」ことは明確に異なるのだが。 Twitterの匿名アカウント(氏名はおろか所属大学や連絡先

    『「LGBT卒論」の悪気なき上から目線』
  • Source to Binary - journey of V8 javascript engine

    V8 javascript engineについて パーサー、AST、Ignition/TurboFan、最適化周り等

    Source to Binary - journey of V8 javascript engine
  • 「カワウソ」をペットには絶対できない(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、タイの空港で日人の女子大学生がカワウソ10匹を日に密輸しようとして発覚し、タイ当局に逮捕された。この女子大学生の密輸未遂は組織的な背景も疑われるが、1万バーツ(約3万4000円)でカワウソ10匹を購入したらしい。 カワウソを密輸しようとしたケースは最近になって急増している。2017年2月にはカワウソ12匹、野生のフクロウなど8羽をタイから国外へ密輸しようとした男が逮捕され、6月にはカワウソ10匹をタイから密輸しようとした男が逮捕されている。 こうした事件の背景には日国内の「カワウソ人気」がある。ペットとして流通する場合、高値で取引されるのだ。 コツメカワウソに魅せられる人々 特にカワウソの中で小型で愛らしいコツメカワウソ(Asian small-clawed otter、Amblonyx cinereus)は動物園や水族館で大人気の種で、おそらくタイから密輸しようとしたのはこの

    「カワウソ」をペットには絶対できない(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • スクラムガイド2017での変更点の紹介

    アジャイル開発に取り組むチーム向けのコーチングや、技術顧問、認定スクラムマスター研修などの各種トレーニングを提供しています。ぜひお気軽にご相談ください(初回相談無料) みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 2017年11月7日(現地時間)にスクラムのルールブックであるスクラムガイドが更新されましたので、Webinarの資料をもとに変更点をご紹介します。 なお、スクラムガイド自体はこちらからダウンロード可能です。日語訳はさまざまな書籍の翻訳で有名な角征典さんです。以下の紹介に際して、スクラムガイド日語版の記述を引用しています。 実践に際して、大きな影響はあまりないと思いますが、とくに以下の2点が注目だと思います。 デイリースクラムで3つの質問を使うかどうかはチーム次第となった。大事なのはスプリントゴールが完成しそうかどうかを毎日検査して適応することレトロスペクティブ(ふりかえり)で出

    スクラムガイド2017での変更点の紹介
  • 子供という『他人』との付き合い方―『ギフテッド』感想 - ゆとりずむ

    海外出張の数すくない楽しみは、移動中の飛行機で見る映画。日国内で上映前の作品が入っていることも多く、いろんな作品を鑑賞しました。 映画は、気に入った作品を何度も見る人とそうでないひとに分かれると思います。わたしの場合は後者ですが、特別に何度も見ていた作品が、今日から日国内でも公開ということなので、ちょこっと感想を書いてみたいと思います。 こちらです。 www.youtube.com 毒親と娘の二代に渡る闘争記 まずはざっと、公式サイトからあらすじを引用します。 「とにかく、子供らしく」─7歳のメアリー(マッケナ・グレイス)が初めて小学校に登校する日、男手ひとつで彼女を育てた叔父のフランク(クリス・エヴァンス)は、そう言って送り出した。ところがメアリーは、早速フランクの忠告を無視し、算数の授業で簡単すぎる足し算にイラつき、担任の先生のボニー(ジェニー・スレイト)が試しに出した、他の生徒に

    子供という『他人』との付き合い方―『ギフテッド』感想 - ゆとりずむ
  • ロシア革命100年 声優・上坂すみれ「ソ連大好き」インタビュー#3 私のフルシチョフ | 文春オンライン

    ◆ ウラー三唱は、わりと自然にやっているんですけど…… ――アニメ『ガールズ&パンツァー』ではプラウダ高校の副隊長・ノンナ役をされましたが、ノンナはまさにロシアキャラとも言うべき存在でした。上坂さんが希望して役に就かれたのですか? 上坂 いえいえ、普通にメインキャラクターのオーディションを受けたのですが、その役には決まらずにいたところ、どうもロシアキャラがいるらしいよ、というお話をいただきまして。ノンナは日人なのに時々ロシア語を話すという「ロシアかぶれ」キャラ。ですから、私の分身みたいでした(笑)。 ――発音が完璧でしたよね。『タモリ倶楽部』に出演されたときに披露されたロシア語にも、ロシア人の先生が感動していました。 上坂 いえいえそんな。ロシアの方が聞いて「まぁ、聞き取れるね」くらいのものだと思います。 ――『ガールズ&パンツァー』では、エキストラの方にロシア語発音の指導もされたとか。

    ロシア革命100年 声優・上坂すみれ「ソ連大好き」インタビュー#3 私のフルシチョフ | 文春オンライン
  • ノンデザイナーでもできる!イケてるロゴの作り方 - tomokortn

    CAMPHOR- Advent Calendar 2017 の 1日目 の記事です。 CAMPHOR-で運営メンバーの @tomokortn です。今日22歳になりました 大学2回生のときにひょんなことからデザインを始めて、何度かロゴの受託制作をしました。 今までの知見をまとめて、「ノンデザイナーでもできる!イケてるロゴの作り方」としたいと思います。 ハッカソンやサービス起案の場など、今チームにデザイナーいないけどシュッとロゴ作んないといけないの!って時にお役立てください。 いいロゴってどんなもの? Evernoteのロゴの由来をご存知ですか? 象は「Elephants never forget」ということわざに由来します。 そして象の耳がちょっと折れているのはnoteを表しています。 「すべてを記憶する」を掲げるノートサービスであるEvernoteらしいロゴで、大好きです! サービスを象

    ノンデザイナーでもできる!イケてるロゴの作り方 - tomokortn
  • 話題を共有できない

    もうね、ことごとくね、同僚と話題が合わない。 女子会しても好きな男の話してもタイプから違うの。 みんなメンズノンノみたいな前髪長そうなイケメンが好きやって騒ぐけど、自分が好きなのは江頭三時ぐらいの人だし。 最近どの映画が面白かったかって聞かれても君の名はとかシンゴジラとかいう名作見てないの。 もっぱらデンデラ。デンデラは見た。姥捨山に捨てられたババアたちがカルテル組んで村に復讐する話かと思ったらアニマルパニックが幕を開けるやつ。 もちろん話が合うわけないんですわこれが。 しかも君の名はからRADWIMPSの話になったらもう最悪よ。 昔っからちょっと小洒落たリア充が聞いてそうだなって思ってなるべく耳に入れないようにしてたのにね。天敵だったわけだ。 まさかここにきてもうね職場でね、君のぜんぜんぜんぜんぜんつってずっと流れてんの。 なんのイニシエーションだよ。 ずっとiPodではたらくくるま流し

    話題を共有できない
  • 僕が遭遇したIE11固有の不具合とその対策 - Qiita

    最近大学時代の同期と飲んだらMSに転職したので 現在から過去の案件で産廃IEくたばれと心底思った発生した事象と対策を書いていきます 他にもこんなことあったぜ!って意見ありましたらお待ちしております。 キャッシュ Windows10のIE11で遭遇した事象 ログイン→ログアウト→別アカウントログイン したときの挙動が最初のログインアカウントの状態のレスポンスが返ってくる Authorization: Bearerヘッダーが再ログインしても前のBearerトークンが残り続ける APIレスポンスが前回のものが返ってくる 対策 JSのすごい人に助けてもらいました・・・ ClearAuthenticationCacheを無効にする リクエストキャッシュしないようにリクエストパラメータ末尾に日付をつける→jQueryでもこの方法で回避しているらしい これIEのバグですよね? // ClearAuthe

    僕が遭遇したIE11固有の不具合とその対策 - Qiita
  • プログラミングにおける認知バイアス - Frasco

    プログラミングにおける認知バイアス - Frasco
  • 99式艦上爆撃機ペパクラ GIFで爆撃・雷撃を解説 - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら はじめに 登場機体と標的艦紹介 爆弾その1「水平爆撃」 爆弾その2「急降下爆撃」 魚雷による「雷撃」 まとめと次回予告 はじめに 引き続き、ちっちゃいペパクラの紹介をしたいのですが どうしても似たような画像が続くので 今回は趣向を変えて、第二次大戦時の海上における航空攻撃について語ってみようと思います 太古の昔から「海戦」といえば敵の船を沈めるか、戦闘能力を喪失させることが目的となります 長く大砲や白兵突撃が主流でしたが第二次大戦の頃より航空攻撃が主流になっていきました 主に使う兵装は2種類「爆弾」と「魚雷」です スポンサーリンク 登場機体と標的艦紹介 せっかくのブログですので、GIFアニメを利用して各種攻撃方法について解説してみましょう まずは使い慣れたPowerPointで各機体のシルエットを単純化して描きます 99式艦上爆撃機 97式艦上攻撃機(爆

    99式艦上爆撃機ペパクラ GIFで爆撃・雷撃を解説 - わかくさモノ造り工房
  • この本がスゴい!2017

    人生は短いのに、読みたいは多すぎる。 生きてる時間ぜんぶを費やしても読みきれないを抱え、それでも新しいに手を伸ばそうとする愚者とはわたしだ。ただ「新しい」というだけで、何がしかの価値があると思い込み、財布をはたく。エラい人が誉めてたという理由だけで、読むべきだと思い込み、脊髄反射する。そして読まない。「あとで読む」とレッテルを貼って、あとで読まない。 かくして積読山は高くなる。 かつてはに囲まれた生活を何やら高尚なものだと考えて、「に埋もれて死にたい」などとつぶやいたことがあるが、恥ずかしい。救いようのない馬鹿とはわたしだ。読書趣味であり代謝であり経験だ。その候補だけを増やしても、何も、なにも変わっていない(ボクは沢山のを持っているという自意識を除いて)。 そんな山から発掘し、紹介してきたスゴ(凄い)のなかから選りすぐりをご紹介しよう。わたしの趣味と代謝と経験に照らし

    この本がスゴい!2017
  • どんな名作漫画も50巻超えるとおかしくなる説

    大体10巻くらいで、設定の面白さが全部出てしまう 10〜25巻くらいは、培った物語の文脈による副次効果、キャラが生きてくる、上手い人が書くとここらへんが一番おもしろい 25〜40巻くらいは、第二部的な物語にするしかなく、世界観をどれだけ上手く作れているかになる 40巻くらいでほぼネタが尽きる 40〜60巻は明らかに惰性になり 60〜80巻はライフワークになってしまう ついてくるファンもいるが、多くのファンが離れる どれだけハイペースで出しても10年以上かかり、 当時の子供が大人になるし、青年は親になる そこまで続けられるのは天才でも厳しい 50巻くらいで終わるように設計してみてはどうか __ 予防線を張ると、例外はあると思います ライフワークになって味が出るパターンもあるし 言いたかったのは、どれだけ天才作家でも50巻以上はあまりに未知数だということで おかしくなってきてもそれは作家が狂っ

    どんな名作漫画も50巻超えるとおかしくなる説
  • el-training/README.md at master · everyleaf/el-training

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    el-training/README.md at master · everyleaf/el-training
  • 新人プログラマがPHPを学ぶべき理由 - Qiita

    PHPは優れた言語だ! それも、他の言語の追従を許さない程に優れている言語なのである!! 私がそう考えている理由についてお伝え出来ればと思って、この記事を書く事にした。 無限に雇用を生み続ける魔法 かつて、C++が複雑怪奇な言語仕様を内在させる事によって開発期間を長期化させ、労働者たちの安定雇用を創出した。 PHPは雇用創出に対してのもう一つの答えを提示してくれたのである。 定期的なアップデート、それも後方互換が無いアップデートによって仕事を創出し続けているのである!! もちろん、アップデート以外にも雇用創出する為の工夫が随所に施されているので、その紹介もしていきたいと思う。 素晴らしき雇用創出の方法 貧弱な構文 バージョンアップによって構文は少しずつ改善されている。 言語が出来てから20年経過し、ついに定数に配列が使えるようになったのだ!! そう、2015年以前のPHPでは定数に配列を使

    新人プログラマがPHPを学ぶべき理由 - Qiita
  • Big Sky :: VimConf2017 に参加してきた。

    11/04、#vimconf2017 に参加してきました。 Vim の国際会議として開催される VimConf2017 に kaoriya さんからお誘いを受けたので参加してきました。電源は各席に付いていて、WiFi も完備、LAN ケーブルも繋がるし、会場も綺麗、弁当付き、コーヒー飲み放題、白い恋人、懇親会、LT、当に当に盛沢山で素晴らしい国際会議だったと思います。 Vim, Me and Community haya14busa さんの Vim 人生を振り返り。haya14busa さんがコントリビュートしてきた EasyMotion、そして incsearch.vim というプラグインの機能紹介をしつつ、Vim 体への incsearch の実装を分かりやすく説明してくれました。 僕ら古株 Vimmer には思いつかないアイデアだったと思います。Vim 初心者の方にも伝わる発表

    Big Sky :: VimConf2017 に参加してきた。
  • 「書き直した方が早い」は9割のケースで間違いだった - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    はじめに、エントリは特定の企業、チーム、個人を指して書いたものでは一切ない。100%僕の個人的な経験から来ている。 さて、職業プログラミングに従事していると一度は「これ書き直した方が早いっす」とか言ったことある気がする。自分の場合、多くは歴史のあるレガシーコードを読んだときだ。思い返せば、自分がこう思ったときはほとんどそれは間違いであった。 「なんだこのコード…」 「これ何書いてあるか分かんないっす」 「うーんこれもう書き直した方が早くないっすか?」 この流れは非常に危険だ。 なぜならプログラムというのは質的に書いてある通りにしか動かないからだ。ちゃんと読めば絶対に何を書いてあるかは分かる。 ここで安易に選んだ書き直しという選択は、自分が慣れ親しんだやり方でその部分をそっくり置き換えるというだけで、それは他人にとってあたらしい「これ何書いてあるかあるか分かんない」を生む結果にしかならな

    「書き直した方が早い」は9割のケースで間違いだった - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
  • 明日はじめるSELinux

    SELinux を使ったことがない、無条件反射でdisable している人に「ちょっと試してみようかな」と思ってもらうことを目標としたスライドです。 Internet Week 2017の講演で利用しました

    明日はじめるSELinux
  • 恐竜絶滅、小惑星の落ちた場所が悪かったせい?

    6600万年前にユカタン半島に衝突した巨大隕石は、恐竜の絶滅の主要な原因になったと考えられている。(ILLUSTRATION BY MARK GARLICK, SCIENCE PHOTO LIBRARY/ALAMY) 新たな研究により、古代の地球に小惑星が衝突する場所として、ユカタン半島はおそらく最悪の場所だったことが明らかになった。 今から6600万年前、現在のメキシコのチクシュルーブという港町の近くの海に、直径10kmほどの小惑星が衝突した。これにより恐竜の時代は唐突に終わりを告げ、ほとんどの恐竜を含む、地球上の全生物の約4分の3が絶滅した。(参考記事:「小惑星衝突「恐竜絶滅の日」に何が起きたのか」) 東北大学大学院理学研究科地学専攻の海保邦夫氏がこのほど発表した論文によると、宇宙から飛んできた小惑星が炭化水素(石油や天然ガスの主成分)を豊富に含む堆積岩層に衝突し、大気中に膨大な量の煤

    恐竜絶滅、小惑星の落ちた場所が悪かったせい?
  • 2011.11.26  「科学」と「技術」 - カメキチの目

    カメキチの目 「科学技術」について考えることがあった。 よく「科学技術」と、「科学」と「技術」をつなげていう(私もそうしてきました)。 でも、「科学」と「技術」は密接不離な関係にあっても来べつものであり、別々に述べなければならないと、あるに書かれていたことを思いだした。 そこでは、たとえば「飛行機が飛ぶ」ことをみたとき、地球の重力にさからって物体が空中に浮く原理とか、浮いたモノが推進する法則など、つまり「飛行」ということをめぐってさまざまな「科学」が説明されるが、飛行機とかヘリコプターなどに「技術」として結実してこそ人間の役にたっていると述べられていました。 (すなわち、「科学」は「役だつ」点に立てば「技術」に結びついてこそ…なんですが、別に役だたなくてもよくいわれるように「真理の追求」が来の目的でしょう。ただ、知的好奇心を満たす、「知る」ことの楽しみということでは人の「役にたって」

    2011.11.26  「科学」と「技術」 - カメキチの目
  • ショートショートブームが来る気配を感じる

    遊びに対して短い時間でより強い楽しみを得られる事を求める傾向が強まっている。 単位時間当たりに対する楽しさのコストパフォーマンス、いうなれば時間コスパへの欲求が加速している。 その時代に合わせて様々な短時間で楽しめる遊びが増えたが、物語の世界だけはいまだにその流れが来ていない。 しかしそれも時間の問題だろう。 もうすぐショートショートの大波がやってくる。 世界観もアイディアも1話ごとに使い切り、そうしてこの世界で生み出しうるアイディア全てがイナゴのようにい尽くされる時代が来る。 既にこの世界は足跡だらけの雪原のようなものだが、それでもまだ雪原であることが分かる程度には足跡の下に踏み固められきっていない二番煎じされ残った目新しさが残っている。 それらが全て5番煎じとなり100番煎じとなり億万煎じとなって完全に全ての地面が露出する日がもうすぐ来る。 来るのだろうか。 流石に適当言い過ぎだろう

    ショートショートブームが来る気配を感じる
  • 「プロを目指す人のためのRuby入門」が躊躇なくオススメできる完成度だった - memo_md

    前々から色々とお世話になっている西脇.rbの伊藤淳一さん(@jnchito)が、Rubyの入門書を出版されることになり、ちょうど私が読者のターゲットに近い存在ということで1冊見誌を頂きました。 というわけで、書評というと生意気ですが、写経も交えつつ読了したので、感想を書いてみます。 ちなみに私自身は プログラマとしては9年くらいやってる Ruby歴自体は2年くらい 業務で使うようになったのはここ1年くらい といった具合。 見誌をいただいた! 読むぞ〜 pic.twitter.com/r9s3zF7QXX— mugi (@mugi_uno) 2017年11月18日 実践感の強さ まず、3章(=かなり序盤)の段階で「例題解くときはテスト自動化をしような」という説明が出てきたときにこれを感じた。 写経できるような入門書はいくつか見てきましたが、初っ端から「テストは自動化して効率よくやっていこ

    「プロを目指す人のためのRuby入門」が躊躇なくオススメできる完成度だった - memo_md
  • 人に仕事をお願いする9つの心得|岩佐 文夫

    自分で成し遂げたいものがあったとしても、一人の力は限られている。当然、誰かに手伝ってもらうことになるが、そのカギは「お願いする力」である。編集者という仕事は、自力で何かをなしとげるというより、いわば人にお願いして成し遂げる仕事である。その経験と、自分が思う「理想の頼まれ方」とを掛け合わせて、仕事をお願いする心得を9つにまとめてみた。 その1:お願いする仕事のみならず全体を語る。お願いする仕事が、全体のごく一部だとしても全体像とそれが出来上がることの意味を伝える。単に石を積み上げてほしいのではなく、人々の憩いの場を作りたいためだと伝える。 その2:なぜあなたにお願いしたかを伝える。その仕事はだれでもいいからやってもらいたいのではなく、あなたにやってもらいたい。あなたの何が素晴らしいと思ってお願いしたいのか。その理由を語る。だれでもいいのではなく、「あなた」にお願いしたい思いを伝える。 その3

    人に仕事をお願いする9つの心得|岩佐 文夫
  • 国会答弁でこの低レベルな発言が出るとはねぇ・・・。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    “外交の麻生(笑)”*1の件。 「麻生氏「サラ金に取り込まれちゃう」 AIIB巡り発言(11/29(水) 14:05配信 朝日新聞デジタル)」 AIIBに関して日は完全に出遅れているわけですが、この麻生財務相発言がただの強がりなのか、気でそう思ってるのか、いずれにしても救いがたい低能っぷりに変わりはありませんけどね。 中でもひどい部分はこれです。 麻生氏はさらに、「サラ金は、わかりやすく申し上げただけだが、いくつも既にそういう例が出てて、お金返せなくなった代わり99年間借地なんていう話が起きている」とも答弁。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000058-asahi-pol これ以前も書いたんですけどね。 「99年間」に過剰な意味を見出すのはどうかと思う。 日もインドの日企業専用工業団地やカンボジアの経済特区、スリランカで

    国会答弁でこの低レベルな発言が出るとはねぇ・・・。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • サーバーレスについて語るときに僕の語ること // Speaker Deck

    サーバーレスについて最近思っていることをポエムしました. サーバーレス過激派です. Presented at Serverlessconf Tokyo 2017.

    サーバーレスについて語るときに僕の語ること // Speaker Deck
  • #きょうのsystemd: (翻訳)PID 1 を考え直す - ぽぽの備忘録

    レナートがsystemdの構想について語ったブログエントリーの翻訳。 原文はこちら: Rethinking PID 1 投稿は2010年4月30日とかなり古いものではあるが、この時点で現在に至るまでのsystemdの設計思想がしっかり示されており、いまもなお色あせていないと思う。 レナートからブログエントリーの翻訳の許可を取り付けたので、せっかくだから一番最初に訳すのはこの記事にしたい。 一気に訳すだけの気力と時間はないので、何回かに分けて訳す。 記事を分割すると検索性が落ちるので、この記事に加筆修正していく。 最初からきちんと訳せるという気はしておらず、誤字・脱字・誤訳がたぶんいっぱいある。 なので、見つけた方はご指摘ください。徐々にいいものにしていきたい。 *1 PID 1 を考え直す 十分な関わりがあったり、行間を読むのが得意であったりすれば、このブログ投稿が何に関することかはもう察

    #きょうのsystemd: (翻訳)PID 1 を考え直す - ぽぽの備忘録
  • ゲームはいつから「人前でやっても恥ずかしくないもの」になったのか(熊代 亨) @gendai_biz

    皆さんは、何歳の頃からゲームを遊んできましたか? ここでいうゲームとは、テレビゲーム、ビデオゲーム、コンピュータゲームと呼ばれるようなゲームのことです。 私の場合、3歳の頃に『スペースインベーダー』を触ってみたのが最初でした。小学生時代はファミコンに夢中になり、大学生時代は『プレイステーション』や『セガサターン』を遊びました。ゲームの発展と、自分の人生をダブらせ続けてきた私は、精神科医になった今でもゲームを遊び続けています。 一方、現在の小学生はというと、ゲームそのものだけでなく、ゲームの実況動画をも楽しみにしています。ソーシャルゲームへの高額課金問題が取り沙汰されるのをよそに、たくさんのスマホユーザーがゲームをインストールしているのを見るにつけても、ゲームが日人の生活の一部となっている感があります。 ゲームというと、昔から非難がましい目が向けられてきましたし、実際、ゲームばかりやってい

    ゲームはいつから「人前でやっても恥ずかしくないもの」になったのか(熊代 亨) @gendai_biz
  • これから始めるSpringのwebアプリケーション

    2. 自己紹介 • 土岐 孝平 • Springを使用したシステム開発の支援 • JavaやSpringの研修の講師 • 書籍の執筆 2 [改訂新版]Spring入門

    これから始めるSpringのwebアプリケーション
  • 逆強化学習を理解する - Qiita

    逆強化学習 一般的な強化学習では、エージェントが環境からの報酬を得ることで最適な行動を獲得します。しかし現実の問題においては、この報酬を設計することが困難な場合があります。 例えば運転技術を獲得する場合、うまい運転というのはただ目的地に速く着くだけでなく、急発進・急ブレーキしない、混んでなさそうな道を選ぶなど実際の報酬関数として考慮しづらい要素が存在します。 逆強化学習ではエキスパートによる行動から報酬を推定する ことによって、このような表現しにくい報酬を求めることができます。 逆強化学習の手法 この記事では逆強化学習の手法としてよく取り上げられる手法の中で以下の3つについて解説したいと思います。 線形計画法を用いた逆強化学習 Maximum Entropy IRL Maximum Entropy Deep IRL マルコフ決定過程(MDP) 逆強化学習に入る前にまずMDPについて説明しま

    逆強化学習を理解する - Qiita
  • カラー絵文字パッチ制作の経緯 — KaoriYa

    2017/11/26 19:30 頃に vim/vim へ pull request を出したカラー絵文字パッチが、 わずか3時間半のうちにマージされました。 制作に関わったのは mattn さん、k-takata さんそして私の3人で、 超優良な品質のパッチという自負はありましたが、 それでもこの短時間でのマージはまったく予想しておらず、 望外のことに喜びと達成感もひとしおです。 ではその余韻の残るうちに、 この色付き絵文字対応パッチ制作の時間的経緯を ログを掘り返して書き記しておきましょう。 来は Vim アドベントカレンダーのほうにも使えるネタなんですが、 まぁそちらには別のやつを考えましょうってことで。 あ、メッチャ長いんで要注意。 前日譚 まず以前から mattn さんは色付き絵文字を出したいと表明していました。 先日行われた VimConf 2017 でも言っていましたね。

  • 「もののけ姫」感想 女性はみんなアシタカに騙されている - アノ映画日和

    ジブリのイケメンランキングなるモノがあるのをご存知だろうか? 僕は野郎になど興味がないのでつい最近知ったのだが、あちこちで開催されている。 そしてどこのランキングを覗いても ハク ハウル アシタカ この3人が断トツ人気だ ハク、ハウルはまだ分かる でもアシタカ? 気に入らない! 世の女性は全く男を見る目がない! これ以上、女性被害者を増やしてはいけない 今回は文春砲のごとくアシタカの当の顔を赤裸々に公表してやる事にします 1997年/日 監督:宮崎駿 声優:松田洋治、石田ゆり子、田中裕子、美輪明宏、森繁久彌、森光子、ほか 上映時間:133分 90点 ざっくりあらすじ 北の果ての隠れ里を突如"タタリ神"が襲った 村を救う為、青年アシタカはタタリ神を倒す。 しかしその代償として命をも奪う呪いを己の右腕に宿すこととなる。 呪いを解く為アシタカは老巫女の助言に従い西へ向かう そして辿り着いた地

    「もののけ姫」感想 女性はみんなアシタカに騙されている - アノ映画日和
  • SNSマーケを「やらない」という判断|えとみほ

    企業のSNSまわりの相談にのっているときにいつも思うのが「これ、やらなくてもいいのになぁ...」「やってもいいけど売上に影響ないよなぁ...」ということである。一番如実に感じるのはインスタグラム運用で、これは当に「いや、なんで御社インスタ始めようと思ったんですか?」という案件にしょっちゅう出くわす。 インスタグラムを使ったマーケティングについては、端的に言うとかなり商材・サービスを選ぶ。「写真1枚でビジュアル訴求できる商材・サービスを持っている」「またはコンテンツが豊富にあってネタに事欠かない(例えばRoomClipやSnapmartなど)」といった”インスタ適性”がないと、コンテンツ作りに苦労するばかりで思うような成果は得られない。 だから、ひとまず「流行ってるからインスタで何かやりたい」みたいなことをぼんやり思っている人(企業)がいたら、自社の商材にインスタ適性があるかどうかを確認し

    SNSマーケを「やらない」という判断|えとみほ
  • 太古の巨大カワウソ、水辺の支配者か、最新研究

    現在の中国南西部にすんでいた大型のカワウソSiamogale melilutra。沼地の水生生物をべていたと考えられる。(ILLUSTRATION BY MAURICIO ANTON) およそ600万年前、現在の中国南西部にある沼地を、体重が50キロもある巨大なカワウソがうろついていた。(参考記事:「動物大図鑑:オオカワウソ」) カワウソの仲間のラッコは石を使ってウニを叩き割るが、この古代生物は、貝殻を直接噛み砕けるほどの強力な顎の持ち主だったかもしれない。(参考記事:「動物大図鑑:ラッコ」) 猛獣並みの大きさと強さを誇るこの動物はサイモゲール・メリルトラ(Siamogale melilutra)。先史時代に生きていたカワウソの祖先だ。中国の雲南省で発掘され、2017年初めに新種として発表された。 その後、この動物の下顎の骨が詳しく調べられた。噛み砕くのに適した強力な顎と歯を持っており、

    太古の巨大カワウソ、水辺の支配者か、最新研究
  • 男が男である苦悩を誰も書かないのなんで

    "普通の女に擬態して生きること"の地獄を描いた漫画「ダルちゃん」資生堂・花椿にて連載中 - Togetter 女が女である苦しさは 人形の家から今に至るまでテーマにされ続けてきてんのに 男が男である苦しさを描いた作品が全然ない 苦悩をかいた作品があっても、それは男という性じゃなくて そいつ個人の弱さの問題になってると思うんだけど なんで?

    男が男である苦悩を誰も書かないのなんで
  • Microsoftのエンジニアがプレゼン中にEdgeがフリーズしてしまい仕方なくGoogle Chromeをインストール

    By Tsahi Levent-Levi Microsoftが提供しているクラウドサービスの「Microsoft Azure」について、同社のエンジニアがプレゼンテーションを行っていたところ、仮想マシン上で操作していたウェブブラウザのMicrosoft Edgeがフリーズしてしまい、新しくGoogle Chromeをダウンロード・インストールしてプレゼンテーションを進めるという事態が起きました。 Microsoft Engineer Installs Google Chrome During Presentation After Edge Freezes http://news.softpedia.com/news/microsoft-engineer-installs-google-chrome-during-presentation-after-edge-freezes-518291.

    Microsoftのエンジニアがプレゼン中にEdgeがフリーズしてしまい仕方なくGoogle Chromeをインストール
  • 最も嫌われているプログラミング言語は?--Stack Overflowが調査結果を発表

    Stack Overflowを利用している開発者の中には、プログラミング言語「Perl」を扱いたくないと思っている人が多くいることが明らかになった。PerlはLarry Wall氏が開発したもので、生まれて30年近くになる。 Perlは1990年代にはよく使われていたが、今では「Python」の方が好まれることが多い。PythonGoogleで広く利用されているほか、データサイエンティストの間でも人気がある。 同サイトの統計でPerlに次いで嫌われていた言語は、「Delphi」とMicrosoftの「VBA」だった。 Stack Overflowは、この嫌われている言語ランキングに使用したデータを、求職情報ページの「Developer Story」ページから集めた。Developer Storyは、開発者が自分の職歴や実績などをまとめて公開できるサービスだが、このページには使いたい言語と

    最も嫌われているプログラミング言語は?--Stack Overflowが調査結果を発表
  • もうちょっとまともな絵を描いてくんねーかな

    もうさ、イラストだろうがアニメだろうがゲームだろうがどれもこれもみんなボインボインのまんまんチラッチラだらけで、男のおれからみてもアホみたいだなと思っちゃうわけよ いや、エロはエロで別に見るからさ そんなにいらねーんだよそういうのは。 おまえらだって仕事中にずっと焼き肉の匂いがしてたらウザいと思うだろ?そんな感じなんだよ。別のことをしていて今は求めていないのに「ほぉ~ら おいしいよ~ おいしいよ~?」って焼き肉がずっとごり押ししてきたらウザいじゃん。 今のボインボインまんまんの絵はそれと同じウザさなんだよ。 いや、こっからまじめな話、ほんとにそんな絵ばっかだとさ、アニメとかゲームがどんどん矮小化されていくんだけど作り手側にその意識はないのかな? ああいうエロッエロな絵ばっかりのせいで「アニメはくだらないもの」っていう印象を、特に詳しくもない世間一般の人は持つんだよ 「アニメが好きです」とい

    もうちょっとまともな絵を描いてくんねーかな
  • 若林宣氏の「戦前の言論統制はエログロナンセンスから始まったというのは偽史」という主張とそれに対する反論

    森奈津子 @MORI_Natsuko 戦前の言論統制も、エロ・グロ・ナンセンス叩きから始まりました。その歴史は、何人もの方がツイッターでも指摘してきたことです。なのに、萌えキャラを女性差別だとして叩き、アニメアイコンを嘲笑する反差別自認の人がいる。しかも中には左翼までいる。愚かなことです。 2017-11-08 07:23:07

    若林宣氏の「戦前の言論統制はエログロナンセンスから始まったというのは偽史」という主張とそれに対する反論
  • Kotlin のコルーチン (coroutines) について学ぶ - ひだまりソケットは壊れない

    KotlinConf 2017 の情報を追ったり、Ktor を見たりしているとコルーチンがよく出てくる。 コルーチンについては概要は知っているが詳細を追いかけていなかったので、コルーチンについて学んでメモ程度に記録しておく。 Kotlin 1.1 においてコルーチンは実験段階で、将来にはこのページの情報は古くなっているかもしれないので注意されたし。 記事に書かれている内容 コルーチンとは何か コルーチンの実装がどこにあるのか (言語サポートと標準ライブラリと外部ライブラリ) コルーチンの基的な使い方 コルーチンのキャンセル処理について コルーチンコンテキストについて チャンネル 並行性の問題 Select 文 Coroutine (コルーチン) って何? まずは公式リファレンスの情報を追う。 公式リファレンス : Coroutines - Kotlin Programming Lang

    Kotlin のコルーチン (coroutines) について学ぶ - ひだまりソケットは壊れない
  • 旧式拡張機能からの移行例 - Mozilla Flux

    新形式の長所と短所 Firefox Quantumでは旧式の拡張機能が一切使えないようになっており、サポートされるのはChrome拡張機能と共通する部分の多い新形式(WebExtensions)のものだけだ。Firefox 56以前で使用していた拡張機能が既にこの新形式に移行している場合はいいが、そうでなければ同じような機能を提供する別の拡張機能を探す必要がある。 もっとも、新形式の拡張機能は従来よりも制約が大きい。旧式拡張機能の時代に、Firefox体を大幅に書き換えることさえ許容していた結果、さまざまなバグの温床となったうえ、拡張機能の互換性を維持することが重荷にもなっていたことに対する反省を踏まえ、新形式では拡張機能ができることを絞ったのだ。特に、Firefox体のユーザーインターフェイス(UI)にはごく限定された範囲でしか介入できないようになっている。そのため、従来のようなオ

    旧式拡張機能からの移行例 - Mozilla Flux
  • 「収集家が亡くなった後にコレクションが捨てられるのは価値や譲渡先を伝えなかった収集家のせい」→実際にあった例や終活についての意見 - Togetter

    しゃいん @shine_sann 収集家が亡くなった後にコレクションが捨てられる例は跡を絶ちませんが、はっきり言って収集家が無責任なんですよね。コレクションの価値も譲渡先も知ってるのは自分。次世代に残す価値のある物だと思うなら生前に処分を決めておくべきで、手放したくないという身勝手のツケを遺族に払わせるのは我儘。 2017-11-24 21:23:48

    「収集家が亡くなった後にコレクションが捨てられるのは価値や譲渡先を伝えなかった収集家のせい」→実際にあった例や終活についての意見 - Togetter
  • Firebaseを利用したプッシュ通知送信基盤の実装 | CyberAgent Developers Blog

    株式会社マクアケで、ネイティブアプリ開発チームのリーダーをしています、Kimura Ryohei です。 半年ほど前からマクアケにジョインし、先日、iOSアプリをリリースしました。 アプリはこちらからダウンロードできます。 マクアケにジョインする前は、株式会社サイバーエージェントで FRESH! by CyberAgentAndroidアプリを開発していました。 縁あってマクアケにジョインし、そこから未経験のサーバサイド開発に取り組むことになりました。 今回は、iOSアプリへのプッシュ通知送信基盤の実装という大きな範囲を任せていただき、実装しリリースすることができました。 以下が端末に届くプッシュ通知の例です。 今回はこの経験から 1. Firebaseを利用したプッシュ通知送信基盤の実装で得た知見 2. 未経験の技術への挑戦にあたって手助けになること についてブログを書かせていただきま

    Firebaseを利用したプッシュ通知送信基盤の実装 | CyberAgent Developers Blog
  • 2017年最高だった一気買いチーム備品のご紹介 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]

    ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2017の一発目、12/1(金)の記事です "古き良き時代から来ました。真面目なSE、真面目にSE" @bash0C7こと小芝です。 ピクシブのVP of Enginineeringを務めています。 さて、わたしはVP of Engineeringという職務柄、開発やエンジニアリングをエンパワーメントするために、様々な物品購入やサービス契約に関わります。 その中で一番思い出深いのは、チームごとのワークスペースに配置するホワイトボードを一気に揃えたことです。 様々な候補の中から吟味して選びぬいたホワイトボードで、当初想定していたよりも更に素晴らしかったのでぜひ広く知ってもらいです。 ホワイトボード情報 アスクル オリジナルの縦型のものです。 www.askul.co.jp コンパクト ご覧の通り縦型のホワイトボードです。幅を取らず小回りがきく

    2017年最高だった一気買いチーム備品のご紹介 - id:bash0C7の進捗 過去アーカイブ[〜2019-02-23]
  • エンジニア視点で説明する「メルカリ」、リリースから4年の道のり

    エンジニア視点で説明する「メルカリ」、リリースから4年の道のり:特集:情シスに求められる「SRE」という新たな役割(4)(1/2 ページ) 2017年6月、執行役員 Chief Business Officer(CBO)に、元Facebookのバイスプレジデント ジョン・ラーゲリン氏を迎えるなど、国内はもちろんグローバル展開も加速させているメルカリ。世界に支持される同社サービスはどのように作られ、支えられているのか?――2017年9月に開催された技術カンファレンス「Mercari Tech Conf 2017」にサービス開発・運用の舞台裏を探った。 フリマアプリを開発・提供するメルカリは、「Go Bold(大胆にやろう)」「All for One(全ては成功のために)」「Be Professional(プロフェッショナルであれ)」という3つのバリューを掲げ、急成長を遂げてきた。では、開発や

    エンジニア視点で説明する「メルカリ」、リリースから4年の道のり
  • 地方創生とかいう前に、地方各県に偏差値を60以上の大学作ってください

    地方創生とか、都会と地方の学歴格差とか、地方の高齢化…とか言うなら、 各都道府県に満遍なく、偏差値60程度の大学を作ってください。 受け皿がないから、そこそこ優秀な若者が流出してしまう。 そしてそのまま戻ってこない。 私の地元でいちばんいい大学で、偏差値52~54程度の国立大学。(医学部の続) 高校を卒業してから地元で学びたくても、偏差値60を超えるような大学がなく せっかく地元で育った優秀な人材が都会に流出。 卒業後に戻ってきてもせいぜい1~2割程度。 県はUターン事業に一生懸命だけど、 そこに予算費やすなら初めから若者が流出しないようにしましょうよ? 東大に行くくらい優秀なオーバースペックな人材に戻ってきてくれと言う話ではなくて、 一度都会に出た方が経験がつめるとかそういうのはさておき、 そこそこ、そつなくできる層だけど、地元にいることを望んでるという人まで、 地元で自分のレベルにあう

    地方創生とかいう前に、地方各県に偏差値を60以上の大学作ってください
  • 機械学習のための 統計力学&解析力学入門

    ver1.0 2017/11/14 ver1.1 2017/11/16

    機械学習のための 統計力学&解析力学入門
  • 現代においては「嫌な仕事はしない」は圧倒的に正しい。

    新卒のとき、「嫌な仕事でも我慢して引き受けたほうが良い」というアドバイスを貰ったことがある。 「なぜですか?」と聞くと、その方は「社内の信用とスキルを得るため、嫌な仕事でも我慢して引き受けるべき。」といった。 その3年後。 私は別の方から、「私は嫌な仕事は絶対に引き受けない。」という、真逆の話をいただいた。 同じように「なぜですか?」と聞くと、「やりたくないことを無理やりやっても、パフォーマンスは出ない」といった。 さて、一体どちらの言い分が正しいのだろうか。 当時の私に結論を出すことはできなかった。 ***** まず事実として、パフォーマンスと内発的動機(外部からの強制や報酬ではなく、自らやりたいと思うかどうか)には関係がある。 これは実験によって確かめられた、科学的事実だ。 例えば内発的動機づけを研究している、カーネギーメロン大のエドワード・L・デシは、著書の中で次のように述べる。 他

    現代においては「嫌な仕事はしない」は圧倒的に正しい。
  • マイクロサービス入門(Spring fest 2017)

    3. 3 長谷川 裕一 • 合同会社Starlight&Storm 代表 • 日Springユーザ会 会長 • Springやオブジェクト指向を中心にしたコンサルティ ングや教育で活動中 https://www.facebook.com/ starlightandstorm/ https://twitter.com/StarlightFuku 3 4. 日の内容 • マイクロサービスの基的なハナシ • マイクロサービスが、なぜ必要なのか?当 に必要なのか? • マイクロサービスの開発は、どうしたら上手く いくのか?失敗するのはなぜか? • と云ったことを、自分なりの経験とか知識とか で咀嚼して… • 技術的なハナシは少ないです 4 5. マイクロサービスとは… • みんなが欲しいのは、狭義のマイクロサービ スではなく、広義のマイクロサービス – 狭義 • Microservice

    マイクロサービス入門(Spring fest 2017)
  • WebRTCを用いた生放送iOSアプリを開発した話 Part1 新規アプリ開発の進め方 | Nagisaのすゝめ

    はじめに こんにちは、インキュベーション事業部所属 iOSエンジニアの葛山です。 タイトル通り、WebRTCを用いた生放送iOSアプリを開発し日リリースしましたので、使った技術や苦労した箇所などをプロジェクト振り返り的な感じでまとめられればと思います。 WebRTCを触ってみた的な紹介記事は多いと思うのですがiOSアプリでがっつり採用した事例は少ないと思うのでそちらも踏み込んで書ければなと。 先日リリースした101 LIVEです! また、これからiOSアプリを新規開発しようとする人たちにとっても参考になる記事になれば良いなと思います。 WebRTCとは? WebRTCはWeb RealTime Communicationの略で、ブラウザが直接通信し、映像・音声といったデータをリアルタイムにやりとりすることを可能にした技術です。 通信の特徴としてP2P方式でユーザー間で直接通信を行うためレ

    WebRTCを用いた生放送iOSアプリを開発した話 Part1 新規アプリ開発の進め方 | Nagisaのすゝめ
  • クックパッドのAmazon Echo向けサービスをリリースしました 〜開発で得られた音声操作の知見〜 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは。研究開発部エンジニアの山田(@y_am_a_da)です。ついに日でも Amazon Echo の発売が始まりましたね。 今回は Amazon Echo 向けにリリースをしたクックパッドのスキル( Amazon Echoではアプリと呼ばずにスキルと呼びます)についての紹介と、開発をしてみてわかった音声操作の強みと弱みについて紹介をしていきたいと思います。 Amazon Echoとは Amazon Echo は、Amazon 社の販売するスマートスピーカーです。声で命令をすることで、端末に内蔵されている Alexa と呼ばれる音声アシスタントが処理を行ってくれます。 特徴として、基的に操作は全て音声で行い、レスポンスも音声で返ってくる点が挙げられます(海外では液晶が搭載されており、そこへレスポンスを返すモデルも存在します)。 すなわち、スキルの開発者は、 PC やスマートフォン

    クックパッドのAmazon Echo向けサービスをリリースしました 〜開発で得られた音声操作の知見〜 - クックパッド開発者ブログ
  • Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介

    4. おしながき • 設計とは – 設計とは何か、設計の何がよいのか – モデリングとクラス設計 • 覚えておくべき基礎知識 – クラス図の読み方 – SOLID原則 – デザインパターン • Zenjectの紹介 – 依存性注入とは何か • まとめ

    Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
  • 球体の惑星でのんびり暮らすRPG『Deiland』など今週紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick - AUTOMATON

    「Weekly Indie Pick」は、発売前のインディーゲームを紹介する「Indie Pick」で紹介されたタイトルをおさらいする企画。今回は2017年10月25日(金)からとんで11月10日(金)に登場したインディーゲームをひとまとめにして見ていく。 今回注目したいのは『Deiland』。『Deiland』は小さな惑星でのんびり暮らすRPGだ。同作にはサンドボックスゲームのメカニズムが導入されており、事をし疲労をケアしながら暮らしていかなければいけない。住む惑星は小さいながら資源が豊富に存在するので、採取をおこない建物をたてて住居を充実させつつ、ほかの惑星に出向き冒険で出かけ探索していく。 NOSTAGIC TRAIN 『NOSTAGIC TRAIN』はUnreal Engine 4を使って開発されているオープンワールド型の一人称視点アドベンチャーゲームだ。作品のテーマは、鉄道を中

    球体の惑星でのんびり暮らすRPG『Deiland』など今週紹介した開発中のインディーゲームをまとめるWeekly Indie Pick - AUTOMATON
  • 私の息子が産まれたときの話

    10:00 この日段階で予定日を10日過ぎていた。これ以上は延ばせないということでクリニックに入院開始。診察中に破水し先生方慌てるものの嫁は平常心。 診察の途中から私も参加、促進剤についての同意書にサイン、入院部屋に行く。 部屋はワンルームをやや狭くしたくらいの場所。 3人部屋だがカーテンで仕切られており、なにより今は私ら夫婦しかいない。 窮屈さはないし清潔感あって居心地悪くない。 入って早々地元訛りの助産師さんから説明、促進剤の点滴開始。まずは20mlから。 11:00 10mlずつ増加させるものの変化なし。 自体は当面は動きそうにないので、ここで一人散歩に出かける。薬局でマスク買ってファミレスでカツ煮定す。アラサー、カツ煮定のコスパに感動。 途中で胎児の心拍低下による促進剤停止という事態があり飛んで戻る。 12:00 嫁ランチ。野菜カレーとカレイの揚げ浸し、スープ、サラダ、パイ

    私の息子が産まれたときの話
  • ホンネテレビの負荷対策プロマネのホンネ

    (2019/04 追記 AbemaTV Developer Conference 2018 で発表しました。資料 や ログミーの記事 はこちらです) この記事は、AbemaTV Advent Calendar 2017 の1日目の記事です。このアドベントカレンダーは、AbemaTVで働くエンジニア・クリエイター・ディレクター有志で更新をします。レギュレーションは特に無く、職種も様々ですので、毎日雰囲気は異なると思いますが、そこも楽しんでいただければと思います。25日までどうぞよろしくお願いします。 今日は、2011年新卒入社でインフラエンジニアの柿島大貴が担当します。8月末からAbemaTVにジョインをして、負荷対策のプロジェクトマネージャーとして働いています。 先日の 稲垣・草彅・香取 3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』 (以下、ホンネテレビ)に向けた負荷対策の取り組

    ホンネテレビの負荷対策プロマネのホンネ
  • AWS Batchを本番導入するにあたって考えたことアレコレ - nisshieeのブログ

    この記事は Speeeアドベントカレンダー2017の1日目です!よければ購読してやってください。 qiita.com Speee DEVELOPER BLOGもよろしくね! TL; DR AWS Batchを番導入したよ 結構クセはあるが、それを補って余りあるメリット(特にスケーラビリティ) 現状はAWS Batchの活かし方の知見を貯めている段階だが、今後適切な用途があれば積極的に使いたい AWS Batchとは 一言で言うと、「ECSクラスタの薄いラッパー + ちょっと賢いJOB Queue + 賢いAutoScaling(オプション)」て感じ。 ベースにあるのはECSクラスタなので、DockerImageを用意して、ジョブをDockerContainerの実行として定義して、ジョブを発行するという流れはECSと同じ。 ECSはクラスタの各インスタンスが持っている計算リソースと、事前

    AWS Batchを本番導入するにあたって考えたことアレコレ - nisshieeのブログ
  • 違和感あるのでちょっと備忘のつもりだったが長くなった件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    題は「この選挙で、ネット右翼は終わり新たに「ネット左翼」が生まれた/【緊急対談】不毛な左右対立は加速する (古谷 経衡,辻田 真佐憲)」についてです。 前記事の「ネトウヨに関する認識について」は、ネトウヨを世代別に分類し性質やリアルの実態がそれぞれ異なることを示しておくための記事です。 「ネット左翼」 ここまでが前提です。ネトウヨに対する私の理解が古谷氏のそれとは異なるため、これを明らかにしておく必要がありました。 さて、古谷経衡氏、辻田真佐憲氏の対談の中には「ネット左翼」なるものが出てきます。 「ネット左翼」については、だいたい、こんな印象で述べられています。 辻田:今回、希望の党はああいった形で途中で失速し、最終的には立憲民主党が善戦しましたが、もっと引いて全体を眺めてみると、やる前から「自民党の大勝」という結果が見えていた選挙でした。 でも選挙期間中、私がネット上でこういった意見を

    違和感あるのでちょっと備忘のつもりだったが長くなった件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • プログラム高速化の禁術 - Qiita

    #はじめに これは昔(2010年頃)自分が使っていた高速化技法について書いたものです. 今となってはレガシーだったり,通用しないものもあるかもしれませんが,こういう知識も無くなってしまったり,自分も忘れてしまう気がしたので,メモ代わりに書いておきます. ただ言えることは,「最適化はするな」ということです.最適化すると,保守性が大幅に失われる危険性があります.そして,これから書く項目を1つ1つ行って,高速化できたとしても,せいぜい2倍程度です.ただその2倍程度の速度も欲しい!そのためには悪魔に魂と保守性を売る!という方はご覧ください.これらの高速化は割といろいろな言語に当てはまることも多いですが,大体C++で書くことを念頭に置いていただければ,幸いです.あと,個人的には競技プログラミングだったり,計算科学をやっていた時期に見つけた経験則なので間違ってる場合もあります. #コンパイルオプション

    プログラム高速化の禁術 - Qiita
  • マークシートは本当にボールペンを読まないのか?(デジタルリマスター版)

    最近誰もが一度は思ったことがあるはずの、この疑問。 試したいけど、センター試験や運転免許試験で試すわけにもいかないし……、と悩んでいた人も多いでしょう。 そこで僕が機械の製造元を訪ね、ボールペンも2H鉛筆も、小さいマーク、汚いマーク、油性マジック、赤鉛筆、全部ひっくるめて調べてきました!! ※2009年6月に掲載された記事の写真画像を大きくして再掲載したものです。

    マークシートは本当にボールペンを読まないのか?(デジタルリマスター版)
  • Backlog の運用監視 / Operational Monitoring of Backlog - Speaker Deck

    2017年10月30日(月)に行われたGeeks Who Drink in福岡 モニタリング勉強会edition でヌーラボの松浦が発表した、「Backlogの運用監視」の資料です。

    Backlog の運用監視 / Operational Monitoring of Backlog - Speaker Deck
  • 9回出撃して、9回生きて帰った特攻隊員の「その後の人生」(鴻上 尚史)

    仲間が次々死んでいくなかで… 9回出撃して、9回生きて帰ってきた特攻隊員がいました。 それも、陸軍第一回の特攻隊『万朶隊』の隊員でした。名前は佐々木友次。当時、21歳の若者でした。 とうとう、佐々木友次さんの人生を描くを出せることになりました。今年の8月に僕は『青空に飛ぶ』(講談社)という、いじめられている中学2年生の男の子が、生き延びた特攻隊員と出会う小説を書きました。死のうと決めていたのに、彼を知って、もう一度生きることを選ぶようになる物語でした。 その特攻隊員が佐々木友次さんでした。僕は、僕自身が作り上げたフィクションの人物が、ノンフィクションの佐々木さんに出会うという、フィクションとノンフィクションを合体させた物語を書きました。 が、今回の『不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか』は小説ではなく、完全にノンフィクション、佐々木友次さんの人生そのものを書きました。二つの形で、佐

    9回出撃して、9回生きて帰った特攻隊員の「その後の人生」(鴻上 尚史)
  • 部下のマネジメントに悩んだら:ボタンの掛け違いはこの3ステップで解決できる

    中尾隆一郎 [中尾マネジメント研究所代表取締役社長] Nov. 24, 2017, 05:00 PM キャリア 57,540 「私の部下は優秀なのだけれど、上司の私に何も相談をせずに暴走してしまうことがある。どうすればきちんと相談してくれるのだろう」 あるいは、「もう一人前なのに、自分で何も判断せずに、上司の私に何でもかんでも相談してくる。どうすれば、自分で考えてくれるのだろう」 部下を持つ管理職の知り合いから、このような相談を受けることがあります。 一方で、部下にあたる人たちからも、「上司によって、『ちゃんと報告しろ』『そんなの自分で判断しろ』と言われることがばらばらで戸惑ってしまう」という悩みを聞くことがあります。 マネジメントに起因する問題のほとんどは、上司と部下の間のささいなボタンの掛け違いなのですが、これが後々大きな問題を引き起こすことになりかねません。今回は上司と部下のボタンの

    部下のマネジメントに悩んだら:ボタンの掛け違いはこの3ステップで解決できる
  • 新訳版『テスト駆動開発』に学ぶオブジェクト指向設計 | システム設計日記

    テスト駆動開発 和田卓人(t-wada)さんによる『テスト駆動開発』の新訳版が出版されました。 オブジェクト指向でソフトウェアを開発するのであれば、このとマーチンファウラーの『リファクタリング』は必読書だと思います。この古典ともいえる『テスト駆動開発』が和田さんの手によって新訳版として復刊されたことは、ほんとうにすばらしいことです。 このが出版された経緯と、和田さんはじめ関係者の方々のご努力については、和田さんの、このブログをぜひ読んでいただければと思います。 新訳版『テスト駆動開発』が出ます 新訳は、単に原著が日語で読めるようになっただけではありません。和田さんの手によって、原著にはない新たな価値が付け加えらました。 一つは、サンプルコードの工夫です。 できるだけ省略はしない変更箇所を目立つようにした各章末にその時点での全コードを記載する これらの工夫により、に書かれた内容が、

  • 庵野監督から直々にオファーを受けた謎のSP役・マフィア梶田氏の圧倒的存在感に、何者か知らない視聴者が困惑している模様 #シンゴジラ

    シネマトゥデイ スタッフ @cinematoday_stf まだマフィア梶田さんがトレンド入りしてる…!(最初の石原さとみさんのSP役) #シンゴジラ カメオ出演していた豪華俳優陣の答え合わせを一部こちらにてご用意致しましたドゾー ٩( 'ω' )و cinematoday.jp/page/A0005101 2017-11-12 23:17:42

    庵野監督から直々にオファーを受けた謎のSP役・マフィア梶田氏の圧倒的存在感に、何者か知らない視聴者が困惑している模様 #シンゴジラ
  • niconico「く」、ネットの反応は“大荒れ” 新機能よりも「まず画質・高速化」

    ドワンゴが11月28日に発表した動画サービス「niconico」の新バージョン 「く」(クレッシェンド)の機能内容を受け、ネットの反応は“大荒れ”だ。新ユーザーインタフェース「nicocas」を含め、新機能を盛り込んだバージョンだが、画質・読み込みの高速化は「完全には解決していない」(川上量生会長)という。都内で開いた発表会の模様をリアルタイム放送した番組では、「まずは画質、速度を改善してほしい」「基がダメダメなのに機能追加」など厳しいコメントも目立つ。 同社は当初、10月に「く」の提供を始めるとしていた。しかし川上会長によれば「失敗できないサービスだと思い、機能内容、安定性を考えた上で開発が遅れた」という。公開は2018年2月28日を予定している。 PC/スマートフォン視聴時の画質とレスポンスは向上したが、(1)タイムシフト視聴とニコニコチャンネルの高画質化、(2)スマホアプリの高速化

    niconico「く」、ネットの反応は“大荒れ” 新機能よりも「まず画質・高速化」
  • ex-mixi Advent Calendar 2017/12/01 - masartz->log(type=>'hatenablog')

    なかなか珍しい ex-mixi(会社のOB/OG)によるAdvent Calendarの一発目をかます masartz です。 ミクシィは 2ホップ前の会社、現所属はメルカリになります。 どういうスタンスで書けば良いのかわかりませんが、各方面を考えてミクシィ時代から今に至るまで継続してることを述べていきたいと思います。 大規模であるが故の技術的な対策 mixiもメルカリも大規模と言って良いレベルのサービスで、そのための負荷対策はどのエンジニアにも求められるものです。 特にクラウドなインフラ環境が今ほど整っておらず、スケーリングに緻密な設計が求められたミクシィ時代に学んだ分散手法は今も活かされています。 ミクシィエンジニアなら、下記は L1分散作業 と表現すれば、その一言で伝わることでしょう。 tech.mercari.com こういった手法はサービス初期に用いられることは少ないでしょうし、

    ex-mixi Advent Calendar 2017/12/01 - masartz->log(type=>'hatenablog')
  • だれが小学生の作文を改ざんしたのか:検閲、震災、虐殺、発禁本 - 日比嘉高研究室

    きのう目に入って、読ませてもらった id:Vergil2010 さんの記事。興味深かったです。 vergil.hateblo.jp 読んでいて「おっと!?」と思うところがあって、そこを起点にするともう少し深掘りできそうだったので、ざっと調べてみました。考えてみた主なポイントは次になります。 どうして『子供の震災記』は国会図書館に2冊あるのか 「事実を改ざん」した「この国の権力」の正体とは、なんだったのか 以下、できるだけ簡潔に進めます。と思って書きましたが、謎が謎を呼んでけっきょく長くなりました。ご勘弁。最後に関連文献の紹介もしてあります。目次は以下 これ発禁じゃん──国会図書館の蔵書検索結果の読み方 刊行の主体は東京高等師範学校附属小学校関係者 出版社からわかること 「検閲」はどのように行われていたのか 教員は何を考えたか 最後の謎 まとめ 参考文献 これ発禁じゃん──国会図書館の蔵

    だれが小学生の作文を改ざんしたのか:検閲、震災、虐殺、発禁本 - 日比嘉高研究室
  • 「日本の峠」が舞台のオープンワールドカーゲーム『TOUGE1995』発表。アイルランドから90年代日本へ愛をこめて - AUTOMATON

    アイルランドに拠点を構えるスタジオGameOrchard Productionsは、『TOUGE1995』を発表した。『TOUGE1995』はその名の通り、日の「峠」をテーマとしたレースゲームだ。現時点での対応プラットフォームはPC。今回GameOrchard ProductionsのプロダクトマネージャーであるEoin Clifford氏にうかがった話をまじえて作を紹介したい。 プレイヤーとなるのは、とあるレーサー。「峠レーサー」として名を馳せた父の遺産を守るべく、ハンドルを握ることを決意する。作は、オープンワールドゲームとなっており、プレイヤーは見渡す限りの山道の「峠」をドライブ、レースすることができるという。ライバルとの争いやレースに勝利することで賞金を稼ぎ、車やパーツを購入し、改造することでスピードの限界を超えていく。 Clifford氏は『TOUGE1995』の特徴として「

    「日本の峠」が舞台のオープンワールドカーゲーム『TOUGE1995』発表。アイルランドから90年代日本へ愛をこめて - AUTOMATON
  • 家庭でKPTを回し続けた話 - nerd0geek1's iOS Blog

    家庭を支える技術Advent Calendarエントリー1日目です。 去年のAdvent Calendarで書いた、esa.ioの家庭での活用術を今年も書こうかと思いましたが、家庭の平穏に一番寄与したのがKPTだったので、KPTについて書こうと思います。 そもそもKPTって? プロジェクトの振り返りに使われる手法で、Keep, Problem、Tryの頭文字を取ってKPTと呼ばれています。 Keep、Problem、Tryは具体的には以下の通りです。 Keep:やって良かったと感じていること、今後も続けていきたいこと Problem:やりにくい、今後改善したいと感じていること Try:Problemを解決するために、挑戦しようと思っていること これをプロジェクトの終わりのタイミングなどに実施することで、建設的な振り返りができるようになり、それ以降のプロジェクトで同じ失敗を繰り返さなくなった

    家庭でKPTを回し続けた話 - nerd0geek1's iOS Blog
  • 普通の中学生でも英検準2級は合格できるから騙されたと思って頑張れ - ヘソで茶をわかす

    英検の合格発表がありました。私の運営している学習塾でも今年も数名が準2級と3級に挑戦し、無事に合格を果たしました。 合格したのは中学三年生と、決して進学校とは言えないレベルの高校の一年生。一年前までbe動詞と一般動詞の差もよく分かっていなかったような生徒たちです。 3級に関しては中学卒業程度のレベルということになっていますので、合格は当然といえば当然なのですが、準2級合格となるとかなり少数派になってきます。 世の中には1級保持者の小学生なんてのもいますし、快挙と言うには程遠い実績ではありますが、そうは言っても中学生に簡単に取得できるレベルでもない。 1人だけならその子が特別だったのかもしれない。 1年だけなら試験が簡単だったのかもしれない。 でも、2年続けて複数名が合格できたのなら、少しは誇っても良いんじゃね? というわけで、以下、私の教室での勉強法と自慢話。 中学生に準2級・2級取得を薦

    普通の中学生でも英検準2級は合格できるから騙されたと思って頑張れ - ヘソで茶をわかす
  • 軽度の発達障害の人に対する指導には特殊なスキルが必要

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171119-00050015-yom-soci この記事を読んで暗い気持ちになった。 自分は軽度のアスペルガー(らしい)を部下に持ったが、その指導で疲弊してしまい、感情的に怒鳴ってしまうことが何度もあり、自己嫌悪に陥ってしまっていた。 発達障害の人には、その特性を理解した上での指導をしないと、効果がないし、人ばかりでなく、指導する側も疲弊してしまう。 発達障害への指導は軽度であっても、特殊な訓練というか発達障害への対応の仕方の専門的な教育を受けないと無理だ。特に余裕のない職場だとそうとうきつい。 ・曖昧な事柄は理解できない ・物事の優先順位を判断できない ・一度に複数の事は覚えられない ・自分のやり方を頑なに変えない ・1〜10まで、もしくはそれ以上に事細かに教えないといけない ・応用が全く効かないので、少しでも

    軽度の発達障害の人に対する指導には特殊なスキルが必要
  • ソシャゲ不具合の原因、ソースコード開示して説明 「詫びソースコードとは斬新」と話題に

    スマートフォン向けソーシャルゲーム「ドラゴンボール ドッカンバトル」の「ガシャ」(ガチャ)で、出現するキャラクターの表示がユーザーごとに異なっていたことが判明し、「運営側がガチャの確率をユーザーごとに操作していたのでは」との疑惑が上がっていた。 運営元は11月16日、「実際のガチャ提供割合は、全ユーザー共通だったが、表示上の不具合が起きていた」と説明し、疑惑を否定。さらに、不具合があったプログラムのソースコードを開示し、どのようなミスだったかを説明した。 ゲームの不具合を説明するためにソースコードを開示するのは異例で、「斬新だ」とネットで話題を呼んでいる。 同ゲームは、バンダイナムコエンターテインメントとアカツキによる共同開発。 11月15日以降、ゲームで提供している「ガチャ」で、出現するキャラクターの種類についての表示が、ユーザーによって異なっていることが発覚。「運営側がガチャの出現確率

    ソシャゲ不具合の原因、ソースコード開示して説明 「詫びソースコードとは斬新」と話題に
  • 17歳の天才高校生、人工知能の論文を発表──その頭脳がAIの進化を加速する

  • 続・開発環境のツール周りをちょっと快適にした話 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは!パンダ大好きエンジニア、宮原です。 前回(開発環境のツール周りをちょっと快適にした話)の記事では、チームで導入した開発支援ツールについて、どんなツールがあるのか、どんな考えで導入したのか、というところをご紹介しました。 開発支援ツール導入後はコードの品質も上がって(潜在バグの低減、保守性の向上)、快適に開発ができるようになりました。現在はCIサーバによる監視も実現できており、もっと開発が快適になりました! 今回は、CodeIgniterというPHPフレームワークに各開発支援ツールをどのように導入し運用しているのか(CIサーバを活用したツール実行方法)をもっと具体的に紹介していきたいと思います。 目次 リポジトリ(ディレクトリ)の構成 各ツール用ディレクトリの詳細 PHP Coding Standards Fixer PHPMD PHPLOC PHPCPD phpDocument

    続・開発環境のツール周りをちょっと快適にした話 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
  • 「エロ本ではない、一般向けの本だ」と言うのは無理筋でむしろ危険

  • ダンバー数 - Wikipedia

    ロビン・ダンバー ダンバー数(ダンバーすう、英: Dunbar's number)とは、人間が安定的な社会関係を維持できるとされる人数の認知的な上限である。ここでいう関係とは、ある個人が、各人のことを知っていて、さらに、各人がお互いにどのような関係にあるのかをも知っている、というものを指す[1][2]。 ダンバー数は、1990年代に、イギリスの人類学者であるロビン・ダンバーによって初めて提案された。彼は、霊長類の脳の大きさと平均的な群れの大きさとの間に相関関係を見出した[3]。ダンバーは、平均的な人間の脳の大きさを計算し、霊長類の結果から推定することによって、人間が円滑に安定して維持できる関係は150人程度であると提案した[4]。 ダンバーはこれについて、「もしあなたがバーで偶然出会って、その場で突然一緒に酒を飲むことになったとしても、気まずさを感じないような人たちのことだ」というように噛

    ダンバー数 - Wikipedia
  • "1日でWEBサービスを作る"という取り組み - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    前の週末に"1日でWEBサービスを作る"という取り組みをしました! ルール 当日の流れ プランニング コーディング リリース できたもの 翌日以降に修正した内容 なぜ作ったか 振り返り よかったこと 1: タイムアタックで時間を意識したこと 2: 1日リリースの実績を得たこと 3: 使ってもらえたこと 反省点 What Who Where When How 今後: 磨き込みのアイデア テストユーザー側のアクションを磨く テスター募集側のツールとして磨く 最後に ルール 1.スタートは昼後! アイデア出しから始めること。 開始前にあれこれ考えないこと。 とにかく無心でリリースに漕ぎ着けること。 2.夕までに番環境にリリース! それまでは断すること。飲み物はOK。 事をしたければ、さっさとリリースすること。 何が何でも1日でリリースに漕ぎ着けるという強い意志と「やっていき」の精神。

    "1日でWEBサービスを作る"という取り組み - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
  • The dev.to tech stack

    Here's our stack: Open Source Ruby on Rails Mostly VanillaJS with PreactJs for some components Postgres (hosted on Heroku) Infra/Services Heroku Fastly Airbrake Skylight Sendgrid Amazon S3 Google Analytics Stream Algolia Algorithmia Timber Codeship Codeclimate GitHub Pusher Twilio Video DaCast Sometimes it's hard to say where to delineate the line of services that are part of the "stack" vs ones t

    The dev.to tech stack
  • Webサイトにチャットやアンケートなど7種の機能を簡単に追加できる「GetSiteControl」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Webサイトに「チャット」「アンケート」「登録フォーム」…など、7種類のウィジェット(機能)を簡単に追加できる無料サービスのご紹介です! HTMLファイルに専用のコードを追加するだけで、あとはブラウザ上のダッシュボードからマウス操作によって簡単に制御できるスグレモノです。 Webサイトやブログなどを持っている人は、ぜひ参考にしてみてください! 【 GetSiteControl 】 ■「GetSiteControl」の使い方! それでは、実際に「GetSiteControl」を使いながらどのようなサービスなのかを詳しく見ていきましょう! まず最初に、トップページからユーザー登録をしておきます。 FacebookやGoogleのアカウントでもログインできますが、今回はメールアドレスを利用して登録します。 登録フォームが表示されるので、「名前

    Webサイトにチャットやアンケートなど7種の機能を簡単に追加できる「GetSiteControl」を使ってみた! - paiza times
  • 人間なんかやめていっそ猫になりたい人へ にゃーにゃと遊べるネコ好きホイホイ「Play with Gilbert」に癒される

    死神になって罪のないドット絵キャラを大量死させるゲームとか、美少女ゲームなのになぜか「精神的恐怖」というタグが付いているゲームとか、これまで妙に殺伐としたゲームの割合が高かった「週末珍ゲー紀行」ですが、担当者も決して事故とか流血とかそういったゲームばかり探してSteamをうろついているわけではありません。 ということで、第11回は日頃から「になりたい……」とつぶやいてばかりいる担当編集の願望をかなえてくれるゲーム「Play with Gilbert」を取り上げます。 動画が取得できませんでした ライター:Ritsuko Kawai カナダ育ちの脳筋女子ゲーマー。塾講師、ホステス、ニュースサイト編集者を経て、現在はフリーライター。下ネタと社会問題に光を当てるのが仕事です。洋ゲーならジャンルを問わず何でもプレイしますが、ヒゲとマッチョが出てくる作品にくびったけ。Steamでカワイイ絵文字を集

    人間なんかやめていっそ猫になりたい人へ にゃーにゃと遊べるネコ好きホイホイ「Play with Gilbert」に癒される
  • スマホゲームの詫び石

    スマホゲームのシステムを知らないから疑問なんだけど、あれってもらって嬉しいものなの? たとえば対戦ゲームで、自分だけ特別なブキをもらえたら嬉しいけど、プレイヤー全員に配られたらとくに有利になるわけでもないし、希少性もないから自慢もできないし、もらっても「ふーん」ってなるだけだけど。

    スマホゲームの詫び石
  • draw.ioでAWSのインフラ構成図を書く - Qiita

    このドキュメントについて いつも自分がAWSインフラ構成図を書くときに使っているツールの紹介 利用ツール オンラインで作図できる AWS作図用のアイコンセットがある 無料で使える 保存先が色々選べる ローカル保存の他にGitHubGoogleDriveなどにも連携可能 必要最低限の画像出力 PNG,PDF なぜこのツールなのか AWSの公式ページではPowerPoint用素材を配っているが、 自分のMacではOffice製品の実行速度が大変厳しいため。 ツールの使い方 新しくファイルを作る 上記にアクセスすると以下のダイアログが出る 「Create New Diagram」 をクリック 左側のテンプレートメニューの 「Cloud」を選択 AWSの公式ドキュメントでよく見るアイコンのテンプレートがあるので、それを選択して、「Create」ボタンをクリック すると、以下のようにAWSのアイコ

    draw.ioでAWSのインフラ構成図を書く - Qiita
  • JavaScriptで自分だけのWeb製作エディタを構築できる「GrapesJS」を使ってみた! - paiza開発日誌

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ドラッグ&ドロップで誰でも簡単にWebサイトを製作できるサービスのご紹介です! そのままでもWebオーサリングツールとして大変便利なのですが、JavaScriptで好きなようにカスタマイズしてオリジナルのエディタを開発&公開できるという面白い特徴があります。 現在、オープンソースとして活発に開発が進められているので、ぜひこの機会にみなさんも試してみてください! 【 GrapesJS 】 ■「GrapesJS」の使い方! それでは「GrapesJS」を使ったWeb製作エディタがどのようなツールなのかを見ていきましょう! トップページにある「Webpage Demo」というボタンからアクセスすることができます。 登録なども不要で、すぐにブラウザ上で「エディタ」が表示されます。 この画面上で、自分の好きなようにWebサイトを製作することができ

    JavaScriptで自分だけのWeb製作エディタを構築できる「GrapesJS」を使ってみた! - paiza開発日誌
  • いきなり予告編がドーーンと流れる映画公式サイトにはどれだけの需要があるのか - ジゴワットレポート

    皆さん、映画の公式サイト、アクセスしますか? もしくは、何を目的に公式サイトを閲覧しますか? 映画鑑賞が趣味と言っておきながら、最近は一昔前に比べて公式サイトに行くことが少なくなったなあ、と感じる今日この頃。 その理由は明白で、SNSがあるから。公式Twitterアカウントさえフォローしていれば、キャストの発表も、予告編の公開も、入場者特典の詳細も、全部TLに流れてくる。 これが便利すぎて、わざわざ自分から足を運ぶ機会は年を追うごとに減っている気がする。(もちろん、ひどくやる気のない公式アカウントもあるけど・・・) それでも公式サイトにアクセスすることはやっぱりあって、自分の場合その理由は、上映館リストを観たいから。 特に自分は田舎住まいなので、ちょっとマイナーな作品とかは遠征が必要になるし、公開日から数ヶ月遅れで上映が開始されることも多い。 だから、上映劇場リスト、つまり公式サイトにおけ

    いきなり予告編がドーーンと流れる映画公式サイトにはどれだけの需要があるのか - ジゴワットレポート
  • AI人材になるにはスキルよりまず職種を選択しよう : 新規事業のつくり方

    第4次産業革命とも言われる人工知能ブームは、文字通り急激な変化を起こしました。企業は必死で戦略を見直しているものの、そもそも見直すだけの知識を持つ人材が社内におらず袋小路です。見直せる人材がいないので、必要な人材像を定義出来ず、とりあえず「AI人材」とビジネス界隈でよく利用されています。 とにかく今、圧倒的な人材不足です。ではこの「AI人材」にどしたらなれるのでしょうか。 ※記事には、マイナビのプロモーションを含みます。 関連記事:人工知能(AI)ブームに乗りたい人に切符を提供してみる 一方、AI人材になるためには、機械学習の専門知識やプログラミングなどとても難しいように思えます。特に、プログラミングの経験がない方は、非常にハードルが高いと感じているのではないでしょうか。 私も元々プログラミングが出来ませんでした。数年前スマホアプリ開発が流行った際、自分でアプリを作ってる人がとても羨まし

    AI人材になるにはスキルよりまず職種を選択しよう : 新規事業のつくり方
  • 2017年10月、11月の国内レンタルサーバー事業者へのDoS攻撃についてまとめてみた - piyolog

    2017年10月半ばから断続的に国内の複数のレンタルサーバー事業者がDoS攻撃を受けており、サーバーに接続できないなどのサービス障害が発生しています。DoS攻撃による障害は11月も継続して報告されています。ここでは関連情報をまとめます。 DoS攻撃の被害を訴える記事多数 10月20日頃から11月以降もDoS攻撃を受けてブログにアクセスができなかった等と報告する記事を44件確認した。(piyokango調べ) ブログで報告されている主なレンタルサーバー事業者は次の通り。 XSERVER MixHost 同時期に次の事業者でDoS攻撃による障害報告も確認した。 さくらインターネット LOLIPOP! StarServer CORESERVER GMOクラウド レンタルサーバー事業者のDoS攻撃報告 先ほどの事業者で10月から11月にかけてDoS攻撃によるサービス障害の報告をまとめると次の通り。

    2017年10月、11月の国内レンタルサーバー事業者へのDoS攻撃についてまとめてみた - piyolog
  • ダークウェブ上で違法に大麻を販売する売人のサイトのIP漏洩を探る - Sh1ttyKids' Blog

    今回も前回同様Hidden Service(秘匿サービス)を用いてサーバーのIPと所在が隠された、ElHerbolarioと呼ばれる大麻を違法に販売しているVendor Shopのウェブサイトに迫りたいと思います。今回はHidden Serviceの説明を省くので簡単な説明については前回の記事を参照してください。下記にリンクを記しておきます。 sh1ttykids.hateblo.jp Vendor Shopとは? Vendor Shopとは売人が持つ専用の販売サイトです。マーケットとは違い仲介者がいないので詐欺であることもあります。一方マーケットではAmazonのように商取引の安全性を保証する仲介サービス(エスクローサービス)がついていることが多いです。 Vendor Shopの中でもこのサイトは評価が高いです。長続きしているサイトで、何かありそうだと直感で感じたので調べてみることにしま

    ダークウェブ上で違法に大麻を販売する売人のサイトのIP漏洩を探る - Sh1ttyKids' Blog
  • 字がヘタな人がわかっていない基本中の基本

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    字がヘタな人がわかっていない基本中の基本
  • 大人には理解出来ない?10代が今動画SNSにハマる理由|あやにー

    こんにちは、あやにーです。 今10代の子の心を掴みまくっている動画SNS音楽コミュニティサービス)があるの、ご存じでしょうか? 元々10代向けの動画SNSはミクチャことMix Channelがこのトレンドの走りだったのですが、さらにそれが進化しvine+Mix Channel=動画SNSというような印象を受けています。 どんな中身なのか、そしてどうして10代の心を掴むのか。今日はそのお話をお伝えしていきたいと思います。 その前にお伝えしておきたいのですが、絶対にこれは大人には向きませんw 最強の2つの動画SNS「Tik Tok」と「musical.ly」よくツイッター広告などでも最近見かける「Tik Tok」と「musical.ly」 自分で好きな曲を選び、それに合わせてダンスをしたりリップシンク(口パク)で歌ったりする、15秒の動画が作れるアプリです。 基的に、動画は縦動画で自撮りよ

    大人には理解出来ない?10代が今動画SNSにハマる理由|あやにー
  • 過去のバージョンをサポートするのはやめよう

    この記事はMikealさんの素晴らしい記事の翻訳版です。 Thanks Mikeal for sharing amazing article, and allow me to translate and share with friends in Japan! ライブラリの保守担当者がさらに前進するための必要性。 LinuxやNode.js等大きく注目されているプロジェクトでは、エンタープライズ、番運用レベルのユーザが基盤刷新することなく継続して利用できるよう長年にわたってサポートを提供している。 これに影響された多くのプロジェクトで同じような長期間サポートを行うエコシステムができてしまっている。これらのプロジェクトではCI環境にて古いバージョンも維持し続け、万が一古いリリースで動かないようなPRが上がった場合にはBlockしてしまうのである。 私はここで声を大にして言いたい。小さなプロ

    過去のバージョンをサポートするのはやめよう
  • KPI に関わる数値の集計処理を Cloud Dataflow に置き換えている話 | メルカリエンジニアリング

    メルカリのバックエンドを支える SRE(Site Reliability Engineering) チームに最近加わりました @syu_cream です。 記事では KPI に関わる数値を計算してレポートを生成する集計システムの刷新に取り組んでいる話を紹介します。 現在は刷新の途中であり、集計項目ベースでいうと 1/3 ほどの実装が済み、現行システムと刷新後のシステムの一部を並行稼動させている状態です。 背景 メルカリではアプリケーションのログファイルやデータベースから、 DAU(Daily Active Users) などの KPI に関する様々な数値を集計するためのシステムを稼働させています。 この集計システムは毎日 Slack やメールにて KPI のサマリーレポートを送信し、全社員が数値を閲覧し、日々プロダクトの傾向を意識することを可能にしています。 集計システムの動作イメージは

    KPI に関わる数値の集計処理を Cloud Dataflow に置き換えている話 | メルカリエンジニアリング
  • カブトムシの角は、なぜサナギで突然生えるのか──そのメカニズムが明らかに

  • 女性向けメディアと、新生MERYについて思うこと|fumi

    女性の関心は多様で、それを満たすメディアもまた、多様でなければならない。 人の関心や悩みは、学生、結婚育児など、ライフステージごとに変わっていく。 女性のファッションコスメの好みも、年齢や趣味の変化により、どんどん移り変わる。ファッションビルにひしめくアパレルショップ、いくつもの棚に並ぶコスメ屋にずらりと陳列された女性誌を見れば、その多様性がわかる。 もちろん、ターゲットとする層が、ある程度の規模存在し、事業的にも有用なセグメントと判断される場合、そこに特化したメディアのみ運用することもある。 クラシコムの「北欧暮らしの道具店」や、カカクコムの「キナリノ」などは、別領域の姉妹メディアを持たず、いわゆる "ていねいな暮らし"にのみターゲットを絞っている。 しかし、多くの女性に長く愛されたい、そう考えた場合にどうすればいいのか? 女性の多様な関心に寄り添うには?ひとりひとりの興味関心が

    女性向けメディアと、新生MERYについて思うこと|fumi
  • 読解力がほしかった(過去形)

    ブクマカやっております。 ときおり、ホッテントリなのにまったく読めない文章に出くわします。 (これ、文字通り読めない。日語で書かれていることはわかるけどそれ以上はどうしても頭の中に流れ込まない文章) こういうとき少なからず劣等感にさいなまれてましたが、最近は読めない文章は読む必要がないと判断処理するようになってすごく楽になりました。 難解な文章というとすぐに歴史的名著や有名な古典などともてはやされ、教養を身につけるためには読めないといけないなどと教えられて育ってきたのでホッテントリになるような文章なのにこれっぽっちも頭に入ってこないのは、おのれの読解力のなさゆえなのではないかと思い、忸怩たる思いに囚われたものでした。 でも、読まなくても理解できなくても平気なのです。なぜなら! それは無料の文章だからなのです。読んでも無料、読まなくても無料。むしろ無理して読み進めるための時間を短縮できた分

    読解力がほしかった(過去形)
  • 72時間ホンネテレビ ー テレビとネットを変えた伝説的番組|ninoP

    インターネットが変わった日 インターネットやテレビだけでなく、日のエンタメの歴史上、伝説として刻まれる番組が生まれた。ー 72時間ホンネテレビである。 90年代から00年代のテレビを代表するトップアイドルグループSMAPのメンバーで、2017年の9月にジャニーズ事務所を退所した香取慎吾、草彅剛、稲垣吾郎(敬称略・以下、慎吾、剛、吾郎)ら3人が、サイバーエージェント社が運営するインターネットテレビ・AbemaTVにて、2017年11月2日の21時から11月5日の同時刻まで、72時間ぶっ続けで生放送を行うという前代未聞の番組。 「今日はインターネットが変わる日」 番組の冒頭で登場したサイバーエージェントの藤田社長はそう語った上で、3人のトップアイドルたちに世界的なSNSで「バズる」ことを目標として課した。そこから72時間、3人は大変な量の企画を、たくさんのゲストとたくさんのファンの応援を味方

    72時間ホンネテレビ ー テレビとネットを変えた伝説的番組|ninoP
  • 最高速のfizzbuzzを実装する話

    この前、Twitterで誰かが「コンパイラ言語でFizzbuzz書くなら、コンパイル時に全ての演算を済ませ、実行コストはI/O命令1個になるように最適化しないと」という話をしていた。いいこと言うな、と思ってスルーしていたのだが、体調不良で頭だけ動いている状態だったのでC++11でトライしてみることに。 案ずるより産むが易しというもので、割と簡単に綺麗に書けた。こんな感じ。 char配列を可変長のテンプレート引数として結合していって、文字列定数を生成するというテクニックは実際に使い所があるかもと思った。最近C++書いてないけど。 #include <cstdio> template <typename LHS, int N> struct numstr { template <char... Args> struct append { typedef typename numstr<LHS,

  • 日本のグラビアアイドル篠崎愛が韓国で爆発的な人気を呼んでいる!!(慎武宏) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    の人気グラドルで歌手でもある篠崎愛が今、韓国で物凄い人気を呼んでいる。「篠崎愛、韓国の男心を狙撃する完璧な美貌」(『ビズ・エンター』)、「篠崎愛、こましゃくれたグラマラスガール」(『トップスター・ニュース』)、「篠崎愛、セクシーさと可愛らしさの完璧な共存」(『韓国政経新聞』)など、各種メディアが大騒ぎだ。 韓国版写真集がランキングで1位に韓国で篠崎愛がにわかに話題になっているのは、彼女が来韓したからだ。篠崎愛は韓国で写真集『夢幻』を発表。そのプロモーションのために韓国を訪れ、11月11日と12日にソウルの大型書店で発売記念サイン会を開いたのだが、その写真集の売れ行きが凄い。 発売前から予約が殺到しているとは聞いていたが、なんと韓国の主要オンライン書店の写真集部門で軒並み1位に輝いたという。 (参考記事:NGショット解禁に、激レア写真も…篠崎愛が韓国で発売する写真集が完売必至の人気!!)

    日本のグラビアアイドル篠崎愛が韓国で爆発的な人気を呼んでいる!!(慎武宏) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1000人超が同時参加する技術イベントのチャットをDiscordでやったらウルトラよかった話 - 941::blog

    Discordめっちゃいい!という話です。エンタープライズ向けではないけどコミュニティやイベントには最強じゃないでしょうか。 Card はい、わたしは ISUCONというパフォーマンス・チューニングコンテストの運営をやってるんですが、毎年悩むのがサポートチャット。「Skypeでええやん」とかたまに言われますが、参加者全員に同時に通知したいとか、参加者の前でやり取りすれば直接関係ない他の参加者も状況把握しやすいという理由でサポートチャットを導入してます。 要件としては ・URLで招待が出来る ・1日目と2日目と参加者がわかれるので別々の部屋が立てられる ・MAXで1000人超が同時に利用してもサービスが落ちない というところ。 プラス、あるといいなってのはMacやスマホアプリ対応くらいのもの。過去にはidobataという日で開発されているチャットアプリを利用させてもらっていて、今年はどこで

    1000人超が同時参加する技術イベントのチャットをDiscordでやったらウルトラよかった話 - 941::blog
  • 「巨影都市」が偶然実現した、本当は怖い特撮映画のビデオゲーム化

    「巨影都市」がかなり乱雑な出来であるにも関わらず、強く心を打つのはある種の特撮映画だけが持つ真実味をビデオゲームで体験できるからだ。それは昨年大きな評判を呼んだ「シン・ゴジラ」が見せた特撮映画の真実味に、おそらく意図しない形で近いものになっている。意外なことに、近いジャンルのタイトルを考えても「ワンダと巨像」「地球防衛軍」のように「巨影都市」よりはるかに完成度の高いタイトルは数多く思い浮かぶものの、似た体験をできるゲームはすぐには思い浮かばない。唯一無二の体験になっていると言っていい。 タイトル発表当初は「絶体絶命都市」シリーズとウルトラマンやゴジラといった特撮キャラクターとのコラボという、「真・三国無双」のフォーマットに版権ものを乗せる「ガンダム無双」のような安易さを感じていた。ところがウルトラマンやエヴァンゲリオンが「絶体絶命都市」のフォーマットと交わることでまさかの爆発力が生まれ、思

    「巨影都市」が偶然実現した、本当は怖い特撮映画のビデオゲーム化
  • ReactNativeでiOSとAndroidの漫画アプリを同時に作る | Nagisaのすゝめ

    はじめに NagisaでiOSエンジニアをしている伊藤です。 今回はReactNativeというスマホアプリのクロスプラットフォーム開発ツールを使った取り組みについて紹介をしたいと思います。 アプリのクロスプラットフォーム開発といえば、以前ではTitaniumやCordovaといったWebViewをベースとしたアプリをイメージするものが多く、純粋なネイティブアプリに比べるとどうしてももっさりとした感覚になってしまい、あまり採用されることはなかったように思います。 ReactNativeではこのもっさりとした感覚はなく、とてもスムーズに動作するアプリを作れます。その理由はWebViewを使用せず、ビューやラベル、スイッチなどで当のネイティブコンポーネントを使った画面が構成されるところにあります。これにより国内でもにわかに人気が出てきています。 UPTOON!のReactNative化 UP

    ReactNativeでiOSとAndroidの漫画アプリを同時に作る | Nagisaのすゝめ
  • 全モダンブラウザで使えるJavaScriptのdynamic import(動的読み込み) - Qiita

    JavaScriptでは他のJSファイルを読み込みES Modulesという仕組みがあり、Chrome、Edge、Safariなどブラウザのサポートが拡大しつつあります(参考記事「JavaScriptでモジュールを使う時代に! ブラウザで覚えるES Modules入門」)。 さらに、モジュールをimport()を使って「関数のように」呼び出すためのdynamic importという仕組みが2020年に公開されるECMAScriptの仕様で導入されます(tc39/proposal-dynamic-import)。Google Chrome、Firefox、Safariではではモジュールのdynamic importに対応しており、ブラウザでその挙動を確認できます。 dynamic importのメリットは、任意のタイミングでモジュールを読み込めること。たとえば、ページの初期表示に必要なJav

    全モダンブラウザで使えるJavaScriptのdynamic import(動的読み込み) - Qiita
  • iOS アプリエラー監視の設計とその効果

    欠陥を早期に発見するための Software Engineer in Test とその重要性 / What is Software Engineer in Test and How they works

    iOS アプリエラー監視の設計とその効果
  • Finding Ruby Again

    福岡Ruby会議02のキーノート「Finding Ruby Again」の発表資料 http://regional.rubykaigi.org/fukuoka02/

    Finding Ruby Again
  • 詳説WebAssembly

    CMU #51の発表資料です。 webブラウザでC/C++を始めとしたJavaScript以外の言語を使う謎テクノロジーWebAssemblyについて解説します。概要から始まり、Hello worldを通してWebAssembly APIの動作、C/C++ - JavaScript連携の方法について解説します。Read less

    詳説WebAssembly
  • Dynamic Routing Between Capsules

    [DL輪読会]SOM-VAE: Interpretable Discrete Representation Learning on Time SeriesDeep Learning JP

    Dynamic Routing Between Capsules
  • 腕立て伏せを毎日100回×30日続けたらこうなった

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    腕立て伏せを毎日100回×30日続けたらこうなった
  • 機械の目と人間の目の類似点|Rui Ueyama

    「機械の目」というと冷徹かつ忠実に現実の世界を切り取るというニュアンスがある。カメラのイメージセンサなどは誰が作っても、それこそ別の惑星の知的生命体が作っても、僕らが持っているものと同じものになりそうだ。しかし実際にはそうではない。カメラは多くの場合、人間が見るための画像を生成する装置なので、人間の目の構造をかなり忠実に反映している。それについてちょっと見てみよう。 多くの人の目にはRGBの3種類の色に反応する3種類の細胞がある。最近は生きた人間の網膜上の細胞を直接観測することが可能になっている。下がその着色した画像だ(画像はWikipedia)。 カメラの撮影素子のカラーフィルタもRGBだ(画像はWikipedia)。 さて、ここでいくつかの共通点に気づくことができる。まずは、どちらもRGBの3色を認識するという共通点があるのだが、3原色というのは、自然界における3つの特別な色というわけ

    機械の目と人間の目の類似点|Rui Ueyama
  • 私にとって JavaScript 開発はもはや面白くない - Frasco

    Web の仕事を始めて10年になりました。特別な教育は受けず(学校をサボっていたわけではなく、単にラッキーだっただけです)、フロントエンドの開発も行う .NET 開発者として仕事を始めました。しばらくした後、自分が当に好きなのはユーザインタラクションだということに気づきました。また、画面上にモノを配置することやアクセシビリティの問題を解決することも好きでした。私にはバックエンドの業務が不向きで、フロントエンドプロジェクトを終えたとき、バックエンドの業務を行わなければならないことが非常に苦痛でした。 そんな時、同僚(Pascal Vree)がこのようなことを私に言ったのです。 Fronteers Conference に行くべきだ。ホームにいるような気分になれるから。 そういったこともあり、私はそのカンファレンスに行ってみることにしました。そして、フロントエンドしか好きでないのは自分だけ

    私にとって JavaScript 開発はもはや面白くない - Frasco
  • 「真面目に通学していただけで、なぜあんな目に」 日本人女性がパリで「痴漢」本を出版(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    まずはこちらのイラストを。 どう思いましたか? 「何これ?」と思った? それとも「なんかウケる」と? 「痴漢だよね。でもこんなあからさまなのあり得ない」と思った人もいるかもしれない。 でも中には「私はこういうこと、されたことある」という人もいるはず。 通学や通勤に電車を使っていたかどうかや、あなたの性別によっても思うことは違うかもしれない。でもこれは、20年前の東京で電車通学していた女子中学生が、実際に体験していたこと。そして今も起こり続けていること。 このイラストは20年前に中学生だった女性、佐々木くみさんが自分の体験を描いたもの。彼女は、現在は大人になってパリに住んでいる。昔から、いつか自分のこの経験を世の中に伝えたいと思っていたそうだ。 パリで、日で暮らしたことのある小説家、エマニュエル・アルノーさんと出会ったことで、この思いは実現に向かった。エマニュエルさんが彼女の経験を短い小説

    「真面目に通学していただけで、なぜあんな目に」 日本人女性がパリで「痴漢」本を出版(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 人型ロボより変形ロボの方が難しい

    人型ロボは屁理屈をこねていくらでもそれっぽい理由を思いつけるが、変形ロボはかなり難しいと思う。 例えばZガンダムはシールドが機首になるが戦闘中にシールドが欠けたらどうなるんだろう。戦闘中に四肢が壊れたり歪んだら変形できるのか? 胴体は頭を収納するのにスカスカですげー脆そう。 変形にかかる時間は0.5秒らしいが、戦闘中何度その変形に耐えられるのか。そもそもコックピットが思いっきり跳ね上がるが中のカミーユは大丈夫なんだろうか。 合体ロボも考えたが、リアル系の合体は外付けの武器だったり飛行パーツだったりなのでギリギリ許せる。 戦隊やスーパー系の合体は謎パワーが合わさり1+1が10くらいになるのでより納得できる。

    人型ロボより変形ロボの方が難しい
  • 敵と喋らない作品

    アニメ エヴァンゲリオン(使徒)けものフレンズ(セルリアン)魔法少女まどか☆マギカ(魔女)サマーウォーズ(ラブマシーン) 映画 エイリアンインディペンデンス・デイターミネータージュラシックパーク どうせ倒す敵とのコミュニケーションって無駄だなぁと感じるから↑に挙げた有名所以外でオススメあったら教えろください。

    敵と喋らない作品
  • Unity開発で使える設計の話 + Zenjectの紹介

    Unity開発で使える設計の話 + Zenjectの紹介 1. Unity開発で使える設計の話 + Zenjectの紹介 2017/11/26 @toRisouP 2. 自己紹介 • 名前 とりすーぷ(@toRisouP) • Qiitaとかよく書いてる • 同人ゲーム作ってる 3. ハクレイフリーマーケット • 2017年10月にリリースした東方二次創作ゲーム • オンライン対戦対応のパーティゲーム 4. おしながき • 設計とは – 設計とは何か、設計の何がよいのか – モデリングとクラス設計 • 覚えておくべき基礎知識 – クラス図の読み方 – SOLID原則 – デザインパターン • Zenjectの紹介 – 依存性注入とは何か • まとめ 5. 設計とは何か 6. 設計とは何か • 何をどうやって作るのかを決定する作業 – そもそも何を作ろうとしているのか? – 必要な機能はどう

    Unity開発で使える設計の話 + Zenjectの紹介
  • デザインを「伝える」ためにすべきこと - Speaker Deck

    Transcript σβΠϯΛ ʮ఻͑Δʯ ͨΊʹ͢΂͖͜ͱ ຐ๏࢖͍ ݟश͍ ͸͡Ί·ͨ͠ ֯ాҁՂ � ͢Έͩ͋΍͔ 8FCσβΠφʔ �ΠϥετϨʔλʔ ����೥ɹϑϦʔϥϯε TQJDBHSBQI ����೥ɹגࣜձࣾΩςϨπϝϯόʔ ΋ ͘ ͡ ʮ఻͑ΔσβΠϯʯͷ ϫΠϠʔϑϨʔϜͱͷ෇͖͍͋ํ σβΠϯΛʮ఻͑Δʯ ʮ఻͑ΔσβΠϯʯͷϏδϡΞϧදݱ 01 02 03 ʮ఻͑ΔʯΛͭ͘Δ೔ৗͷΞ΢τϓο τ 04 ·ͱΊ 05 Θͨ͠ͷܦྺ 2002 2006 2012 2017 ೿ݣࣾһ΍ ࣾһͳͲ ϑϦʔϥϯε ϑϦʔϥϯε��೥ੜ ฼�೥ੜ ग़࢈ Θͨ͠ͷ࢓ࣄͷׂ߹ ੍࡞ձࣾ 9 1 ௚ ΫϥΠΞϯ τ ίʔσΟ ϯά 6 3 3.5 0.5 8FC σβΠ ϯ %51 σβΠ ϯ Π ϥε τ Θͨ͠͸σβΠφʔͰ͢ σβΠφʔ͸࣮͸ ʮઃܭ࢜ʯ ग़లɿ8JLJQ

    デザインを「伝える」ためにすべきこと - Speaker Deck
  • 数学の問題を計算して途中式も含めて答えを教えてくれる「Alternate Math Solver」

    アインシュタインは「数学の難問に遭遇したとしても決して案ずるには及ばない、私たちの容量はそれより大きいからである」という言葉を残したといわれていますが、どうしても解き方が見つからない難問に出会うこともあります。「Alternate Math Solver」は解だけではなく、途中でどのような式変形があったかも示してくれるソフトウェアなので、解き方を考える上での助けになるかもしれません。 Alternate Tools - Alternate Math Solver http://www.alternate-tools.com/pages/c_mathsolver.php 体を入手するには、公式サイトの下部にある「Download von Alternate Math Solver Starten」をクリックし、「MathSolver.exe」をダウンロード。サイズは903KBです。 保存し

    数学の問題を計算して途中式も含めて答えを教えてくれる「Alternate Math Solver」
  • サーバーサイド出身のフロントエンドが変える現場 // Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    サーバーサイド出身のフロントエンドが変える現場 // Speaker Deck
  • 異常検知ライブラリを作ってみた - Fire Engine

    今回の記事は、前職消防士でゼロからプログラミングを始めた超未熟者の私が、異常検知ライブラリを作った話です。 なぜ作ったか マインド的背景 消防士を辞めてエンジニア転職してから1年、いろんな技術に触れました。TensorFlow、scikit-learn、Dockerなどなど、必死になって使い方を覚えました。しかしだんだん、「これ、コマンド覚えてるだけで自分に何も技術身についてなくない?」という疑問や焦りが湧いてきて、自分は便利なツールを使いこなせるようになりたいんじゃなくて、いつの日かみんなが使って便利なツールを作る側になりたいんだ、ということに気づきました。そのような思いから今回初めてライブラリを作り、公開してみました。 データサイエンス的背景 世の中は時系列データで溢れています。ビジネスの場において、データの何かしらの変化の兆候を捉えて、いち早く意思決定をしたいという場面がよくありま

    異常検知ライブラリを作ってみた - Fire Engine
  • 結婚しても苗字変えたくない

    いやだーーーーーーー って言ったら、彼氏が 俺もいやーーーーー って言ってた。 これはどっちかが死ぬまで争う他ないかもしれない。 妥協案として、増田・岡田・花子とかじゃだめなの? それか増田と岡田合体させて増岡とかさ。 (追記) 事実婚でいっかって言ったら、「やだーーーーー」って言われた 私も苗字変えるのやだやだやだーーーーー

    結婚しても苗字変えたくない
  • 大学教育は生き延びられるのか? - 内田樹の研究室

    ご紹介いただきました、内田でございます。日は、国立大学の教養教育の担当の人たちがお集まりになっていると伺いました。ずいぶんご苦労されてると思います。日々当に胃が痛むような、苛立つような思いをしていらっしゃると思います。今回のご依頼をいただいたとき、かなり絶望的な話をしようと思ったんですけども、先ほどみんなを励ますようなことをお話しくださいと頼まれましたので、なんとか終わりの頃には少し希望が持てるような話にできればと思っています。 「大学教育は生き延びられるのか?」という問いの答えは「ノー」です。それは皆さん実感してると思います。大学教育は生き延びられるのか。生き延びられないです。今のまま状況では。 でも、仕方がないと言えば仕方がないのです。急激な人口減少局面にあり、経済成長の望みはまったくない。かつては学術的発信力でも、教育水準でも、日の大学は東アジアの頂点にいましたけれ。でも今はも

  • 「信頼感や安心感のあるデザインにしました(キリッ」←デザイナーがよくいうやつ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    「御社の信頼感や安心感を表現するため、こういうサイトデザインにしました」 みたいなことをデザイナーもディレクターも言いがちなんですが、僕はこの表現が嫌いなんですよね。っていうかそれ何も言ってないのと同じじゃん?っていう。 デザインコンセプトを決めるときや、その説明のときに信頼感とか安心感とかいうワードは使わない方が良いとすら思う。使うにしても、もう一歩掘り下げるとか。 いや、まあ信頼感や安心感という言葉でどんなデザインを表現したいかってのは、だいたいはイメージつくので、依頼側とデザイナー側が共通言語として使えてるならべつにいいんですけどね。 今日はそんなお話。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 信頼感や安心感のあるWebサイトデザインってじゃあなによ パッと思いつくのは、たとえば落ち着いた配色でキービジュアルに自社ビルの写真なんかを大きく置いたデザインとかで

    「信頼感や安心感のあるデザインにしました(キリッ」←デザイナーがよくいうやつ。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
  • Go言語 で Gitサーバー を書いてみた。 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    Backlogチームのnabe_です。もっぱら仕事JavaScala、最近の趣味Go言語 です。今回、 Go言語 で nulab/go-git-http-xfer という Git ライブラリ を書いたので紹介させていただきます。 役割 動機 仕組み 使い方 試用 まとめ 役割 このライブラリを使うと、GitのリモートリポジトリへHTTPでアクセスするためのサーバーを作ることができます。HTTPアクセス自体は、BacklogGithub等のGitをホスティングしているサービスであれば概ねサポートしているので、普段あまり気にすることはないかと思いますが、独自にGitを運用している場合、リモートリポジトリの前に clone、push、fetch  等で発生するHTTP通信を捌く仕組みを、なにかしら用意しなければなりません。 動機 私自身まだまだGoのニュービーなのですが、兎に角手を動か

    Go言語 で Gitサーバー を書いてみた。 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 「ねこあつめ」の開発が新作「旅かえる」リリース 旅好きなかえるのお手伝いをする放置型ゲーム

    スマートフォン用アプリ「ねこあつめ」などを手掛けるヒットポイントが、新作アプリ「旅かえる」をリリースしました。「ねこあつめ」以上の放置型ゲームで、実にまったりとした時間が流れる空間を楽しめます。ああ、この「眺めてるだけ」感がたまらない……。 画像は公式サイトから 同作は、旅好きな“かえる”(名前は自由に変更可能)の旅を、プレイヤーがお手伝いしてあげるというもの。お金の代わりに使われるクローバーの葉を使ってお弁当や旅の道具を用意してあげると、“かえる”は自由に旅に出かけます。 名前をつけてあげるところから プレイヤーは旅の支度を手伝ってあげることになります ショップで旅に必要なものを買い、カバンに詰めてあげます 旅に出掛けている間、家は当然無人(無蛙?)になり、何もありません。実に寂しい時間が過ぎていきます。 1度旅に出るとしばらく帰ってきません しばらく待っていると、“かえる”は旅から帰宅

    「ねこあつめ」の開発が新作「旅かえる」リリース 旅好きなかえるのお手伝いをする放置型ゲーム
  • 失敗と向き合う姿勢を正す話

    RecoChoku Tech Night #05 -エンジニアの「失敗から学ぼう」- https://recochoku.connpass.com/event/68599/ での発表資料です。Read less

    失敗と向き合う姿勢を正す話
  • 『現場で役立つシステム設計の原則』 増田亨さん を読んだ。「データしか持たないデータクラスは作らない!」 - エンジニア的なネタを毎週書くブログ

    こちらのを読んででのレポートです。現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法【電子書籍】[ 増田亨 ] 価格:3175円 (2017/11/4時点) 複雑な業務ロジックは「適切な境界」で分離されていれば理解しやすくなる! …が最近の自分の持論なのですが、じゃあ「適切な境界」って何よ? …と言われると、うまく言語化説明できない。 そんな私にたくさんヒントを与えてくれたでした。 なかなか消化しきれていないところもあるのですが、腹落ちさせるためにもブログに落としてみます。 このブログに書いたことをまとめると・・・ 修正が大変なのはロジックが分散しているから データとロジックをひとつのクラスにまとめるとロジックが分散しない! じゃあWeb APIでサービス間連携するときも、データを持つほうにロジックを寄せるべき… と思ったら、そうでもない? こののすごい

    『現場で役立つシステム設計の原則』 増田亨さん を読んだ。「データしか持たないデータクラスは作らない!」 - エンジニア的なネタを毎週書くブログ
  • 『バッタを倒しにアフリカへ』と「やりたいこと」という呪い - 明晰夢工房

    スポンサーリンク バッタを倒しにアフリカへ (光文社新書) 作者: 前野ウルド浩太郎 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2017/05/17 メディア: 新書 この商品を含むブログ (18件) を見る もうだいぶ前から評判になっているので手にとってみたが、たしかにこれは一度読みだしたらやめられないだ。日とは全く異なるモーリタニアの生活習慣も興味深いし、バッタの孤独相と群生相の違いなど、他では得られない知識も得られる。何より、クライマックスで「神の罰」と言われるバッタの大群と著者が対峙するシーンは感動的だ。およそバッタにもアフリカにも興味がない読者でも、間違いなく楽しめる一冊だと思う。 d.hatena.ne.jp しかしながら、こちらのエントリを読んだあとに改めて書を読んでみると、そこで浮かび上がってくるのは「やりたいことと稼ぐことを一致させる困難さ」だった。著者の前野ウルド浩太

    『バッタを倒しにアフリカへ』と「やりたいこと」という呪い - 明晰夢工房
  • 友達の作り方がわからない

    友達の作り方がわからない。タイトルの通りである。 ただし、現実のお友達ではない。ネットのお友達、所謂ネッ友(死語)が作れないのだ。 ネット上では、右を見ても左を見ても、語らい会う人々で溢れている。ツイッター上のごくごく小さなアカウントであっても、必ず一人は語り合う仲間がいて、リプライを送り合っている。 私も、好きな作品の話がしたい!「こんな事件あったんだ」なんて共有できるネッ友が欲しい!「こんなこと思いついたんだけど」なんてくだらない話をしたい聞きたい眺めたい! しかし、それがどうしてなかなか、全く出来ないのであった。 まずツイッターを始めてみて、何から始めればいいか分からず、まごつく。そもそも誰をフォローすればいいか分からないのだ。 今を生きるオタクなので好きな作品くらいは勿論ある。が、好きだからと特別詳しいわけでもない。ジャンルの有名人なんて全くわからない。調べてみても検索に引っかかる

    友達の作り方がわからない
  • AsciiDoc と PlantUML と mermaid.js で素敵なテキストベース仕様書ライフ

    以前からテキストベースで仕様書(PDF)などを管理したいと思っていたのですが、ようやくその環境が整い、一度実際に運用してみてかなりいい感じだったので紹介したいと思います。 基テキストは AsciiDoc で記述する UML は PlantUML で記述する フローチャートとかは必要に応じて mermaid.js も使う つまり基テキストで表現・管理できるものはテキストで書く 成果物は PDF形式。目次(Table of Contents) はつける。 動作確認環境 macOS Sierra 10.12.3 ruby 2.3.1 Asciidoctor 1.5.5 Asciidoctor PDF 1.5.0.alpha.14 Asciidoctor Diagram 1.5.4 mermaid 7.0.0 AsciiDoc とは AsciiDoc Home Page 軽量マークアップ言語の

  • みんなの「どうぶつの森」を見せてもらう会(12年前の)

    ついに配信開始された人気ゲーム「どうぶつの森」のスマホ版「どうぶつの森ポケットキャンプ」。 これはこれで楽しいんですが、遊んでいるとムショーに昔の「どうぶつの森」もやりたくなってくるんですよね。 ……というわけで、懐かしのニンテンドーDS版「おいでよどうぶつの森」を持ち寄って、当時作っていた村を見せ合う会をやってみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:愛店でホストiPhone Xの使い方を聞く > 個人サイト Web人生

    みんなの「どうぶつの森」を見せてもらう会(12年前の)
  • 三人称視点で生活したらどうなるのかドローンで実験してみた

    ヒィッ!! なに!!?? こんにちは、マンスーンです。 ヘッドマウントディスプレイを着けて銃を構えているのには訳がありまして、家でテレビゲームをしていたときにとあることを思ったからなんです。

  • ネットすごい!「外袋を捨てられて何の料理かわからない具入りソースの袋」をアップしたら答えがわかった件について

    そら @soranohiroimono @to_ka22_70 ノーヒントは厳しいですね~(;^ω^) まぁ開けて確認ですね!今日使い道が無さそうなものなら、タッパーにラップを引いて保存したらいいですよ(・∀・)ノシ 2017-11-04 15:07:18

    ネットすごい!「外袋を捨てられて何の料理かわからない具入りソースの袋」をアップしたら答えがわかった件について
  • このデザインは酷い…ある場所の点字ブロックが物議を醸す「利用するのは全盲の方だけではない」「健常者でも怖い」

    障害部位でつながるSNS_OpenGate @OpenGate_AL 点字ブロック、黄色がいい 見た目に気を使ってグレーや白、茶色のものが増えています。しかし視覚障害者団体は「黄色以外だと道路の色に溶け込んで見えにくいので、黄色にしてほしい」と求めています。 #視覚障害 mainichi.jp/articles/20171… 2017-11-21 14:03:27 障害部位でつながるSNS_OpenGate @OpenGate_AL OpenGateは、身体障害者が障害部位ごとにつながり、語り合えるSNS。ご家族、従事者、企業の方もご利用いただけます。 障害部位を登録いただくことで、近い境遇の人やほしい情報・商品・サービスに出会いやすくなります。ご利用は無料です。 https://t.co/6ssr2rv1KH リンク 毎日新聞 毎小ニュース:社会 点字ブロック、黄色がいい - 毎日新聞

    このデザインは酷い…ある場所の点字ブロックが物議を醸す「利用するのは全盲の方だけではない」「健常者でも怖い」
  • 武蔵野 - Qiita Advent Calendar 2017 - Qiita

    武蔵野にある施設に縁のあるエンジニア達によるごった煮アドベントカレンダー クラウド基盤やデータベースや分散システムや暗号やセキュリティやプログラミング言語の話題などなどオールスターでお届けします なお団体の名前を出せないのには深淵な理由があるため詮索無用です

    武蔵野 - Qiita Advent Calendar 2017 - Qiita
  • あなたはどこまで潜れるか?TypeScriptの世界にディープ・ダイブ!

    こんにちは、編集長の白石です。 この記事は、9月24日に開催されたHTML5 Conference 2017に登壇したエキスパートに、お話されたセッションのトピックを中心に語っていただこうとういものです。セッションの内容をより深く理解する手助けになるだけでなく、記事単体でも面白く読んでいただけることを目指しています。 今回お話を伺ったのは、株式会社サイバーエージェントの青野健利さんです。 青野さんのセッション「Deep dive into TypeScript」に関するスライド資料は、こちらで公開されています。 なお稿のサンプルコードは、ほとんどが上記スライドから引用したものになります(一部説明を簡略化するため、青野さんの許可を得て筆者が書き換えた部分もあります)。 筆者からのお詫び: 今回のインタビュー、および対象セッションは大変内容が濃く、記事にすると長大になりすぎる&スライド資料

    あなたはどこまで潜れるか?TypeScriptの世界にディープ・ダイブ!
  • 中国のゲーム企業が日本人のイラストレーターをスカウトする条件が高待遇すぎると話題に「ノータイムで首を縦に振りそう」

    ろんず @athlonz そういえば面白い話を聞いたけど、昨今の勢いのある中華ゲーム企業は、日人のイラストレーターに、家付き語学学習費用完全負担+お高い給与保証+通訳もつけるよって言う条件でスカウトしているらしい。いよいよ持って待遇が圧倒的に日より良くなりつつある。神絵師を神待遇する中国強い。 2017-11-09 18:54:12

    中国のゲーム企業が日本人のイラストレーターをスカウトする条件が高待遇すぎると話題に「ノータイムで首を縦に振りそう」
  • 「昔のニコ動に戻りたい」は叶わぬ夢か 運営とユーザー“温度差”のワケ

    「昔のニコ動が良かった」「どうしてこうなった」――ドワンゴが11月28日に開催した「niconico」新バージョン「く」(クレッシェンド)の発表会を受け、生放送のコメントやTwitterではこんな声がもれた。当日の発表会については、ネットの反応は“大荒れ”で、会場となった現場の様子は冷ややかだったと各所で伝えられている。 なぜ、これほどまでにコメントが荒れ、かつてないほどの異様な雰囲気に包まれることになったのか。それは、従来のniconicoユーザーが求めたものと、ドワンゴ運営が提案したものの乖離(かいり)に他ならない。このズレについては後述するが、では仮にユーザーが求めていたものに対応できていれば、主な収益源であるプレミアム会員(有料、月540円税込)の減少に歯止めがかかるのか――という疑問も残る。また、そもそもその要望をかなえることは可能なのか。 今、niconicoは大きな分岐路に立

    「昔のニコ動に戻りたい」は叶わぬ夢か 運営とユーザー“温度差”のワケ
  • Kubernetes 開発環境構築のいろは - tellme.tokyo

    はじめに Kubernetes2 Advent Calendar 2017 - Qiita 1 日目です。 Kubernetes 上で動かすアプリを作ることが多くなってきていると思いますが、従来のオペレーションとは違う方法で開発やデプロイなどを行う必要があります。 Kubernetes の実行環境として GKE を例に取ると、GCP プロジェクトやその中で作った GKE クラスタ、Kubernetes ネームスペースなど、見る必要のある領域が増えるとともに今までのやり方も変わるはずです。 記事ではその際のユースケースと、それをいい感じにしてくれるツールを紹介します。 今いるクラスタは何か 番環境と開発環境 (Prod / Dev) でクラスタを分けることは多いと思います。 その他にもクラスタを持っていることもあるでしょう。 Continuous Delivery のプラットフォームとし

    Kubernetes 開発環境構築のいろは - tellme.tokyo
  • コンビニ戦争末期からみる指揮官のパターン

    現場を知っている指揮官の例: ファミマ社長「コンビニは間違いなく飽和状態」 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/102700177/102700005/ 上記事のブクマ http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/102700177/102700005/ ――社長に就任して以来、加盟店の負担軽減を優先事項に掲げてきました。最近では店員が客の年齢・性別を推定して登録するレジの「客層キー」を廃止しました。 沢田貴司氏(以下、沢田):原点は「体験」です。就任前に自分がアルバイトと同じように店頭に立ち、汗をかいていろいろな仕事をしてみました。で、こんな大変な仕事をやっているんだ、と実感したのです。 就任後も、加盟店を300カ所以上まわっています。訪問時だ

    コンビニ戦争末期からみる指揮官のパターン
  • 私が耳にしたアクセス解析に関する10の誤解 | ベイジの社長ブログ

    Google AnalyticsやAdobe Analyticsなど、最近の企業サイトには必ずアクセス解析のツールが導入されています。一方でそれを有効活用できていない企業もまだまだ多いようです。先日もある企業から依頼され、アクセス解析の基レクチャーを実施しました。私たちは解析専門の会社ではなく制作会社ですが、そんな会社に対しても「教えてほしい」と依頼が来るような状況ともいえます。 解析ツールの設置自体は非常に簡単です。正しく設置すればすぐデータは収集されます。しかしデータの扱い方、解釈の仕方を適切に捉えることが難しく、このことがアクセス解析の活用を困難にしています。 ここでは、私が今まで実際で聴いたアクセス解析に対する誤解とその解説を10個ピックアップしました。エントリーを通じて、アクセス解析に対する理解が少しでも進めばと思っています。 機能が多すぎて使いこなせないサイトのページビュー

  • 自分がだめに思えてくる

    現在私大の4年生。無事大手に就職が決まり、残すは卒業だが結構単位が残っている。 大学4年間のなかで得てきたものが特にこれといってない。サークルは1年の時に入ったけど2年の途中にはフェードアウト。 ゼミにも入らず、大学の授業も真面目に受けていなかったせいで何を学んだのかを説明することもできない。 2年続けたフィットネスのアルバイトだけが楽しい思い出となっている。 ただこの4年間で身につけたスキルがない。 TOEICは550点しかなくその他の資格は持ってない。 せっかく4年間一人暮らしをさせてもらって不自由なく暮らしていて、親には迷惑がかかっているのに。 この4年間は楽しいこともあったけど今持っているものって就職以外何もない。 自分の中途半端な向上心と怠惰な性格のせいでなにか頑張ろうって思っても結局長く続かない。 自分がだめだなってすごく思う。 世の中の学生ってこんなもんなんだろうか。 当は

    自分がだめに思えてくる
  • 南極はかつて森だった、古代の木の化石を発見

    260-Million-Year-Old Fossil Forest Discovered in … Antarctica https://t.co/fI95xnSVp3 pic.twitter.com/iXXjxcVUbY — Live Science (@LiveScience) 2017年11月15日 米ウィスコンシン大学の教授、エリック・ガルブランソン氏とジョン・イズベル氏は夏の南極を探検していた。 気温は氷点下。猛烈な風が吹き、太陽は24時間休みなく照りつける。ガルブランソン氏、イズベル氏と国際研究チームのメンバーはパーカを何枚も着込み、化石の破片を探した。探検隊は2016年11月から2017年1月にかけて、雪をかぶったマッキンタイア岬の斜面を登り、南極横断山脈の灰色の堆積岩を調査した。そして、13個の化石の破片を発見。すべて木の化石で、地球史上最大の絶滅が起きた約2億6000万

    南極はかつて森だった、古代の木の化石を発見
  • 魅力的なクソ物件を愛でる「クソ物件オブザイヤー2017」が開催中、次々に実力派物件が現る

    2016年11月14日から2017年11月20日までの期間に注目を浴びた不動産プロジェクトの中から、魅力的なクソ物件の第一位を競いあう「クソ物件オブザイヤー2017」が開催されています。アクセル全開で突っ込み続ける不動産屋さんたちのクソ物件の数々が、早くも登場しています。 #クソ物件オブザイヤー2017 https://www.kusobukken.com/ それでは、#クソ物件オブザイヤー2017 開会を宣言しますっ!よーい、スタートっ!!!https://t.co/729yKp42jI pic.twitter.com/fnWkL3xYUk— クソ物件オブザイヤー2017/グリップ君 (@kusobukken2017) 14. november 2017 クソ物件オブザイヤー2017は日・11月15日がエントリー開始日なのですが、早くも強烈な物件の数々が投稿されています。 「個性派やで

    魅力的なクソ物件を愛でる「クソ物件オブザイヤー2017」が開催中、次々に実力派物件が現る
  • 大学4年生が経験した恋愛の記録

    私には3年半付き合った彼氏がいました。 大学生になってから付き合い始めた初彼氏は社会人。 アラサーで、多忙な職種の人で、仕事が大好きで、多趣味で、友達仕事の人間との関係構築も良好で、兄弟や実家との関係も問題なし。 何より私が勉強したいことや興味のあることを応援してくれる、まさかこれまで彼女がいなかったとは到底考えられないほど素晴らしい人でした。 私はこの人と結婚するつもりでいました。 一人暮らしが長いため生活力があったこと、自分の能力を以って稼ぎ続ける人だったこと、友人や家族・上司・部下といった人間関係の構築に一切の難がなく人望が厚いこと、貯金ができること、何より私を心から気遣って大切にしてくれる人だったことです。 結婚相手にはこの上なく素晴らしい、最高のひとです。 そんな彼と私にはある共通認識がありました。 「自分みたいな非モテなんかが、ここまで異性に気に入ってもらえることなんて今後あ

    大学4年生が経験した恋愛の記録
  • 押井のジブリ批評の本を読んでトトロは大人が絶賛したという評に考えてみ..

    押井のジブリ批評のを読んでトトロは大人が絶賛したという評に考えてみれば自分も子供時代にラピュタは好きだったがトトロはいまいちだったなと思い出し案外子供にはトトロって受けてないんじゃないかなあと

    押井のジブリ批評の本を読んでトトロは大人が絶賛したという評に考えてみ..