タグ

2020年9月6日のブックマーク (28件)

  • 予告状を出して宝石を盗みたい

    フィクションに登場する怪盗は、盗む前にかならず予告をするだろう。予告なんてしたら警備が手厚になって困るはずなのに。謎である。 ふつうに盗むなんて余裕なのだろうか。もしそうであれば、その余裕っぷりはカッコいい。僕が生きてるからにはやってみたいことは、これかもしれない。 (この記事はとくべつ企画「生きてるからにはやっておきたいこと」シリーズのうちの1です。)

    予告状を出して宝石を盗みたい
  • なんでも実況動画にする

    ゲーム実況動画が人気だ。 何年か前に制作に協力して歴史の徒花と消えたFLASHゲーム(というには操作性が悪すぎる)があるのだが、それ自体は人気が出なかったのにそれをプレイする動画がいつのまにか人気になっていた(こちら)、ということがあった。くやしいが、おもしろい。 しかし、である。あんなにゲームらしくないものが実況動画になるのなら、なんでも実況動画になるのではないか。やってみよう。

    なんでも実況動画にする
  • ゲームムービーフェスティバル2

    ゲームムービーはフラッシュゲームです。最新のプレーヤーをお持ちでない方は、こちらからダウンロードしてお楽しみください。

  • ほぼ魔法のアイテム ウランガラスの妖しくも絢爛とした世界

    僕は光るものにめっぽう弱い。光るものを見つけるとついつい欲しくなってしまう。そうなる理由を説明するのは難しいが、たぶんDNAに刻まれた能なのではないかと思う。 さて、そんな僕が最近気になってしかたがないものがある。ウランガラス(あるいはワセリンガラス)というものだ。 上の写真は同じウランガラスの盃を撮影したものだが、左が普通の光を当てている状態、右がブラックライトをあてた状態である。ご覧の通りブラックライトを当てた状態だとまるで魔法のアイテムのように光を放つ。 凄く気になったのでこのウランガラスの世界を覗いて来た。

    ほぼ魔法のアイテム ウランガラスの妖しくも絢爛とした世界
  • バクをアップで撮る

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:お化けのいっさい出てこない「大人のお化け屋敷」 > 個人サイト むかない安藤 Twitter これを読んでいるみなさんはこの夏をどう過ごしたのだろうか。 海に行った人もいるだろう、山に行った人もいるだろう。海外に出かけた人もいるかもしれない。 そんな楽しかった夏もいつのまにかピークを過ぎ、秋の気配が感じられる今日このごろ、そろそろ聞いてほしいことがあるのだ。 僕はこの夏、ずっとバクの写真を撮っていた。 撮りためた写真を使って弊社デザイナーに無理を言ってサイトまで作った。

  • 我が家の在庫 ぼくらが在庫する理由

    タイトルでは「在庫」と言ってるけど、ようするに「あー、これ一個じゃ足りないなー。もっと必要だなー」という気持ちに基づく「買い溜め」のこと。 で、「買い溜め」という言葉を辞書で引くと、「物資の不足、物価の値上がりを見越して、さしあたっての必要以上に品物を買い込んでおくこと」とある。 ポイントは「必要以上」ってところだろうが、でも、買い溜めてる人にとっては「必要量」なのだ。必要以上とか言われる筋合いは無いぞ。 寄せていただいた買い溜め商品も様々なら、「あー、これ一個じゃ足りないなー」と感じた理由も様々。 人にはそれぞれ買い溜める理由があるのだ。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:

  • 我が家の在庫 こんなものが買い溜められている

    「買い溜め」という言葉を辞書で引くと、「物資の不足、物価の値上がりを見越して、さしあたっての必要以上に品物を買い込んでおくこと」とある。 やはりポイントは「必要以上」ってところだろう。 みなさんが必要以上に買い込んでしまった在庫見せてください、とお願いしたところ、相当なボリュームの買い溜め物件が寄せられた。 すごい。みんな、超買い溜めてるな! 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:定時退社してすごい朝べに北海道へ行く > 個人サイト イロブン Twittertech_k

  • 我が家の在庫

    僕はわりと買い溜めをする派だ。 売り切れとか、廃番とか、そんなつまらない理由でいつも使ってるものが買えなくなるのがとても嫌なのだ。 なので、材とか生活用品とかで気に入ったものを見つけると、ただでさえ狭い自宅が気さくに倉庫化しがちである。 ちなみに「買い溜め」という言葉を辞書で引くと、「物資の不足、物価の値上がりを見越して、さしあたっての必要以上に品物を買い込んでおくこと」とあった。 やはりポイントは「必要以上」ってところだろう。 みんなが必要以上に買い込んでしまった在庫、見せてください。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:眼鏡の町のめがねフェスに行ってきた > 個人サイト イ

    我が家の在庫
  • 台風時に窓ガラスが割れたらどうなるのか

    9月29日に沖縄島に来襲した台風17号ジェラワットは那覇市で最大瞬間風速61.2メートルを観測するなど猛威をふるって、県内各地で停電、断水はもちろんのこと、「積み上げていたコンテナが風で道路に散乱」「電信柱が折れる」「あまりの風の強さに車が横転」など様々な被害をもたらしました。 (DEEokinawa tarou)

    台風時に窓ガラスが割れたらどうなるのか
  • @nifty:デイリーポータル Z:サイト開設6周年特別企画 コネタで日本に「DPZ6」と描く

    2008年10月7日でデイリーポータルZ は6周年を迎えました。 6周年を記念して日中でコネタを見つけました。見つけた点をつなげるとDPZ の文字が浮かび上がるようにポイントを選んでいます。コネタ星座 「 DPZ 」。微妙に文字がカクカクしているのは星座をイメージしているからですよ。 (2008.10.07 11:00)

  • 1キログラムは何キログラムなのか

    趣味でたまに製麺をする。1キロの粉の内500グラムを使い、その次の機会にまた500グラム使うと、何故か粉がほんのすこーしだけ余るのだ。 製麺は計量が重要で、粉も水も塩も1グラム単位で計算している。その中でのちょっとだけ余る粉。計量が間違っているのか、もしかして、1キロの小麦粉として売られている粉は1キロでは、ない…?

  • 絶滅危惧文具とともに生きる ~愛用の文具がもし廃番になったら

    ある愛用品が廃番になると聞いてあわてて買いに走った、という話をたまに聞く。 日々新製品が世に出る以上、うらでひっそりとなくなっていく商品もあるだろう。そしてその商品を日常的に使っている人もまたいるのだ。 とくに文房具というとあたらしい商品から次々出るイメージだ。淘汰で廃番になる商品も多いのではないか。 と思って文具マニアに事情を聞いたところ文具廃番ストーリーが思った以上に熱かったのでぜひお伝えしたい。 今から、ハサミを買い替えたくなって使ってるペンの販売状況が気になりだす魔法をかけます。

    絶滅危惧文具とともに生きる ~愛用の文具がもし廃番になったら
  • チーズ across ハンバーグ

    インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:実在する机上の空論っぽいもの募集中 > 個人サイト nomoonwalk さいきん仕事で急に必要になり、慌てて英語を勉強している。時制や冠詞など、日語と勝手が違って難しいポイントがたくさんあるのだが、中でも厄介なのは前置詞だ。 Facebookに写真をアップするのは「post to Facebook」?それとも「post on Facebook」? 次の日曜日は「on next Sunday」だっけ?「in next Sunday」だっけ? よくわからない上に使用頻度が高く、困る機会が圧倒的に多い。 困っ

    チーズ across ハンバーグ
  • まるでブドウのように大量の実が成るトマトが遺伝子編集技術で開発される

    将来的な糧不足や宇宙開発を見据えて、農作業に適さない場所でも多く収穫できるような作物の研究が進められています。そんな中、1つの茎に大量の実が成ってまるでブドウのような見た目をしたトマトが、CRISPRシステムを応用した遺伝子編集技術で誕生しました。 Rapid customization of Solanaceae fruit crops for urban agriculture | Nature Biotechnology https://www.nature.com/articles/s41587-019-0361-2/metrics A new tomato ideal for urban gardens and even outer space - Cold Spring Harbor Laboratory https://www.cshl.edu/a-new-tomato-i

    まるでブドウのように大量の実が成るトマトが遺伝子編集技術で開発される
  • ケチャップの発祥はアメリカにあらず、ケチャップのトランスフォームの歴史はこんな感じ

    by Pedro Ribeiro ステーキや揚げ物、フライドポテト、ピザなど、数多くの料理に使われ、世界中で愛されている調味料「ケチャップ」は「アメリカのもの」というイメージがあります。しかし、実際にはケチャップの起源はアジアにあり、さまざまな変遷を経て現代の「トマトケチャップ」に進化したという歴史を持ちます。 A brief history of ketchup https://theconversation.com/a-brief-history-of-ketchup-99812?xid=PS_smithsonian ケチャップといってもメーカーによって風味はさまざまですが、ウェブスター辞典によるとケチャップの定義はシンプルに「トマトから作られたピューレ状の調味料」と書かれています。 2019年時点で「ケチャップ」というとアメリカのイメージが強くありますが、実は、その起源は中国にあると

    ケチャップの発祥はアメリカにあらず、ケチャップのトランスフォームの歴史はこんな感じ
  • 火山の噴火で失われたはずの「世界八番目の不思議」ピンクテラス&ホワイトテラスは火山灰に埋没して残っているかもしれない

    The Terraces, 1885, by Charles Blomfield. Purchased 1946. Te Papa (1992-0035-1647) かつて「世界八番目の不思議」と称えられたものの、火山の噴火によって失われたと思われていたニュージーランドの名勝「ピンクテラス&ホワイトテラス」。2011年の調査で湖底に沈んでいるのが「再発見」されたのですが、のちにやはり噴火の影響で大半が破壊されていると結論づけられていました。ところが、新たな資料に基づいた調査で、テラスの場所を特定したと研究者が報告しています。 Forensic cartography with Hochstetter’s 1859 Pink and White Terraces survey: Te Otukapuarangi and Te Tarata: Journal of the Royal Soci

    火山の噴火で失われたはずの「世界八番目の不思議」ピンクテラス&ホワイトテラスは火山灰に埋没して残っているかもしれない
  • 水に沈む忘れられた3000年前の古城跡がトルコの湖の中から発見される

    およそ3000年前に建てられた後、水位の上がった湖に沈んだままになっていた古い城の跡がトルコ最大の湖、ヴァン湖の湖底で発見されました。 Mysterious 3,000-Year-Old Castle Found Hidden In Turkish Lake | IFLScience http://www.iflscience.com/editors-blog/mysterious-3000yearold-castle-found-hidden-in-turkish-lake/ 研究者や潜水士、水中カメラマンなどのスタッフで構成されるチーム当初、トルコ東部に位置するヴァン湖に生息すると言われる謎の生物「ジャノ」の調査を行っていたとのこと。チームを率いたトルコのユズンジュ・ユル大学のタフシン・ジェイラン氏によると、「湖の中に何かが潜んでいるといううわさはずっとありましたが、考古学者や博物館職

    水に沈む忘れられた3000年前の古城跡がトルコの湖の中から発見される
  • トマトは「野菜」なのか「果物」なのか?

    トマトは日では一般的に「野菜」という認識で、スーパーマーケットの野菜コーナーに置かれています。しかし、トマトの赤い実は花が咲いた後に残る果実の部分であるため、植物学的には「果物」という意見もあります。アメリカにおける「トマトは野菜なのか果物なのか」論争について、科学系メディアのZME Scienceが解説しています。 Is the tomato a fruit or a vegetable? Why not both? https://www.zmescience.com/science/tomato-fruit-or-vegetable-052523/ 植物学的にみると、果物は種を持ち、花から成長する果実の部分です。一方で野菜は、根・葉・茎など、果実以外の部分です。しかし、この定義によって果物・野菜を決めてしまうと、リンゴ・メロン・スイカなどのほかにもキュウリ・インゲン・カボチャなどま

    トマトは「野菜」なのか「果物」なのか?
  • 16世紀に描かれたエリザベス1世の肖像画に秘められたヘビが姿を現す

    16世紀、テューダー朝のイングランドの絶対君主エリザベス1世といえば、肖像画に影(=しわ)を入れないよう命じたためしわの入った肖像画は残されていないという逸話もありますが、今から約400年前、エリザベス1世が50~60歳のころに描かれたとされる1枚の肖像画に塗り込められていたヘビの姿が、絵画の経年劣化とともに浮かび上がってきて謎を呼んでいます。 詳細は以下から。Mysterious image of snake appears on 400-year-old painting of Queen Elizabeth I | Mail Online 肖像画は1580年代~1590年代前半に描かれたもので、画家の名前はわかっていません。ロンドンのナショナル・ポートレート・ギャラリー所蔵で、1921年以来展示されたことはなかったとのことですが、このヘビが現れたことを受けて「Concealed an

    16世紀に描かれたエリザベス1世の肖像画に秘められたヘビが姿を現す
  • 失われたダイヤの指輪がニンジンから見つかる

    by Jeremy Bishop 2004年、畑作業の最中に失った婚約指輪が、ニンジンと共に引き抜かれるという出来事が起こりました。ニンジンはまだ小さい時に指輪の輪の中に入り、そのまま成長したようで、まるで指輪をはめているかのような姿だったとのこと。 'It still fits': Diamond ring missing since 2004 turns up on garden carrot - Edmonton - CBC News http://www.cbc.ca/news/canada/edmonton/engagement-ring-found-on-carrot-alberta-1.4248131 Lucky carrot: Alberta woman finds mother-in-law's lost ring on a carrot in garden http:/

    失われたダイヤの指輪がニンジンから見つかる
  • 10歳の少年が古の剣を金属探知機で発見 - GIGAZINE

    by FilippoL1982 誕生日に金属探知機をもらった10歳の少年が、古の剣を発見したと報じられました。 Using a Metal Detector, 10-Year-Old Boy Finds Centuries-Old Sword in Northern Ireland | Smart News | Smithsonian Magazine https://www.smithsonianmag.com/smart-news/10-year-old-boy-finds-centuries-old-sword-northern-ireland-180975639/ Well done Fionntan Hughes, Derrylaughan who found this old sword near his home. Fionntan got a new metal detec

    10歳の少年が古の剣を金属探知機で発見 - GIGAZINE
  • 「爆発的な打撃力」で当たれば必ずホームランになるバットがついに発明される、その威力とは?

    世界中の野球選手が喉から手が出るほど欲しがるであろう「必ずホームランを打てるバット」がついに現実に登場しました。自動散髪ロボットや絶対にゴールできるバスケットゴールを作ってきたYouTubeチャンネル・Stuff Made Hereが、脅威の打撃力を誇るホームランバットを制作する一部始終をムービーで公開しています。 World's most powerful bat goes boom. Made on my new Tormach 24r - YouTube Stuff Made Hereを運営するシェーン・ワイトン氏が手にしているのが、問題のホームランバット。 ホームランバットを作るには、土台となるバットを制作するために木材を加工するところから始まります。木材を自由自在に加工するためには、コンピューター制御の加工機が必要になります。 そこで、シェーン氏が加工機メーカーとして有名なTor

    「爆発的な打撃力」で当たれば必ずホームランになるバットがついに発明される、その威力とは?
  • 「シュートすれば絶対にゴールできるバスケットゴール」を作成するムービー

    さまざまなモノを自作するYouTubeチャンネルのStuff Made Hereが、ボードにバスケットボールを当てれば「必ずゴールできる」というバスケットゴールを自作しています。 How I made a basketball hoop that always goes in - YouTube Stuff Made Hereが作成したバスケットゴールは、正確には「バックボードのどこに当たってもボールがゴールに入るバスケットゴール」です。原型となったのはAmazonなどで販売されている家庭用バスケットゴールの「SKLZ バスケットボール練習用 ゴール プロミニフープ 004015」で、Stuff Made Hereはバックボード部分を自作しています。 バスケットゴールのバックボードのどこにボールが当たっても…… ボールはリングを通りゴール。 「バックボードのどこに当たってもボールがゴールに

    「シュートすれば絶対にゴールできるバスケットゴール」を作成するムービー
  • 二酸化炭素の流れを地球規模で可視化した圧巻のムービー

    2014年12月3日、世界気象機関(World Meteorological Organisation)は、今年の世界の年間平均気温が観測史上最高になる可能性があることを発表しました。地球温暖化の原因の一つとして大気中の二酸化炭素濃度の上昇が指摘されていますが、地球規模で見ると二酸化炭素濃度にも時・場所によって大きな違いがあることが分かっています。そんな大気中の二酸化炭素濃度を、スーパーコンピュータによって分析して1年間を約3分間に凝縮するとこんなムービーになります。 NASA | A Year in the Life of Earth's CO2 - YouTube これは2006年1月1日の地球の二酸化炭素濃度を示したもの。赤色の部分が二酸化炭素濃度が高い場所で、北半球に集中していることが分かります。 次第に二酸化炭素濃度が高い範囲が増えてきました。 二酸化炭素濃度は、まるで水にインク

    二酸化炭素の流れを地球規模で可視化した圧巻のムービー
  • O次郎 じいちゃんとはんてん - もふもふ日記

    大型台風が接近中だと言うのに、今日はえらくからっと晴れていい天気です。 風も出て少し涼しい感じですね。O次郎も今日は率先してベランダ巡回。東側をしきりに覗いて何かを確認中ですよ。 おや。今日は久しぶりにとなりのじいちゃんがベランダに出ているようですね。 どうですか。じいちゃんは元気そうですか。 なんですって? 手足がのびてるからじいちゃんアライブ。 ちょっと。セミじゃないんですから。 だいたい、じいちゃんファナルだったら事件でしょう。 最近のO次郎のマイブームはおふとん潜りですが。 今日は、はんてんの下にもぐっていますよ。 勢いよく、ぐんぐん潜っております。 楽しそうですね。 どうですか? はんてんの潜りごこちは。 薄いから楽勝。 涼しくていつもまででも潜っていられそう。 それはそれはようございますね。 しばらく潜ってから。ふいーっと顔を出すO次郎。 なんか、やり切った表情でいいですね。

    O次郎 じいちゃんとはんてん - もふもふ日記
    tomato_1
    tomato_1 2020/09/06
  • ざっくりクッキング~バターナッツかぼちゃのたいたん~ - やれることだけやってみる

    黒皮かぼちゃが好きです。 伝統的な和かぼちゃです。 「晩ご飯、何べたい?」 「かぼちゃのたいたん!」 土星の衛星ではありません。 煮物です(炊いたもの→たいたん)。 昔はその辺にごろごろしていた黒皮カボチャ。 最近では高級品です。 ※参照:黒皮かぼちゃ。 toyokeizai.net 自分で育ててみるかと思い立ち、 蒔いた種はなぜかバターナッツかぼちゃ。 あれから三年。 白皮かぼちゃ爆誕☆ さあ、作りましょう。 あの懐かしい味を求めて。 《準備するもの》 *バターナッツかぼちゃ。 *鶏肉。 *調味料(しょうゆ・みりん)。 《作りましょう》 今回は半分だけ使います。 1.かぼちゃを適当な大きさに切る。 すでにこの時点で美味しい匂いがします。 種を取り除き、お好みの大きさにザクザクと。 2.鶏肉を鍋に敷き詰め、かぼちゃ投入。 鶏肉は200g用意しました。 底にお肉を入れると、おだしが全体に回

    ざっくりクッキング~バターナッツかぼちゃのたいたん~ - やれることだけやってみる
    tomato_1
    tomato_1 2020/09/06
    タイタンですか、そういえば撮影したことがありました(違う /かぼちゃのたいたんは栗かぼちゃ派です。バターナッツはスープでも美味しいですね。
  • 今年の夏は2007年の再来だった?~月一天気

    1ヶ月という長いスパンで天気の特徴や仕組みを見ていく連載です。解説はデイリーポータルZではおなじみ、気象予報士の増田雅昭さん。ついでに、ライターが気になる天気の疑問もぶつけます。 (連載は1ヶ月の振り返りと見込みをお伝えするもので、詳しい予報は行っていません。詳しい予報が見たいかたは、ウェザーマップなどの専門サイトをどうぞ) ここの文と対談まとめ:小野洋平(やじろべえ)

    今年の夏は2007年の再来だった?~月一天気
  • スーパーによくあるけど買ったこと無い「七味もやし」とは何か

    事前に、知り合い10人ほどに、七味もやしを知っているかを聞いてみた。 最初は誰もが「え、七味もやし?」となる。 しかし、魚肉ソーセージのようなパッケージに入った七味もやしの写真を見ると「あー、見たことある! でも、買ったことないわー」と言う。 買ったことないというひとの気持ちもわかる。ぼく自身、スーパーで見かけても、「開けるの面倒くさそうだな……」という思いが先に立ち、今まで一度も買ったことがなかった。 しかし、まわりに買ってべたことがあるひとが、これほどいない商品も珍しい。スーパーでよく見かけるのにである。

    スーパーによくあるけど買ったこと無い「七味もやし」とは何か