タグ

2021年2月5日のブックマーク (29件)

  • 教科書でみたあの『輪中』へ行く

    輪中のことをおぼえているひとはどれぐらいいるだろうか。 小学校の社会科、たしか4年か5年のころだと思う。 輪中は、周りを堤防で囲まれた川の中州で、周りの水位より地面の高さが低く、むかしから水害への対策がとられてきた集落の見ということで授業に出てきた。 輪中では、水害に備えて家を石垣で高くし、軒下には浸水した時のための小舟を吊るし、水浸しになって孤立してもしばらくはしのげるように料を貯蔵する蔵が作られている……というふうに習った記憶がある。 当時、水位より地面のほうが低いということが信じられず、いったいどういうことなのか、ものすごく印象に残ったまま、月日はすぎた。

    教科書でみたあの『輪中』へ行く
  • 電話のかけ方が載っていた70年前の国語教科書

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:おいしさだけでは売らない〜「富士そば」にインタビューしました > 個人サイト Note それは70年前だった 今でこそ、国語の教科書を開くと、広告の作り方やインターネットの使い方など、読み物ではない内容が入っている。 いま使われている教科書。広告の見方などが入っている しかし、ラジオの聞き方や映画の見方が載っている教科書が出版されていたのは、なんと1950年代。70年ぐらい前だという。そんな昔にラジオや映画が載っていたと。ほんとうだろうか。 ほんとうです これは、その教科書の目次。 たしかに、「ラジオ」や「映画」、それに「放送」などという”国語っぽくないもの”が並んでいる。

    電話のかけ方が載っていた70年前の国語教科書
  • JPEG圧縮しづらい風景を探せ!

    「JPEG」という画像圧縮の方式がある。私たちが普段みているデジタル写真は、大半がJPEGで圧縮されている。この記事のトップ画像だってそうだ。 ただ、JPEGだって万能じゃない。原理的にどうしても圧縮しづらい「苦手な画像」というものがある。自作の「JPEG圧縮しづらい度を測るカメラ」を使って、JPEGの視点に立って街を見渡してみた。

    JPEG圧縮しづらい風景を探せ!
  • おつまみ盛るならアイスクリームディッシャーで

    アイスクリームを丸くすくうための器具がある。みんなアイス屋の店頭で一度は見たことがあるだろう、アイスクリームディッシャーというものだ。 あの器具の使い道を考えた結果、おつまみが可愛くなったのだ。

    おつまみ盛るならアイスクリームディッシャーで
  • 顔を増やす

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:できたて缶コーヒーはうまいらしい【デジタルリマスター版】 > 個人サイト webやぎの目 三角錐の内側に鏡を貼ると物がたくさんになる ウェブカメラの前に設置するためにこのようなものを作った。内側に鏡が貼ってある三角錐だ。(リモート会議で自分の顔を増やす) 塩ビのミラーをダンボールに貼って作った ここに物を置くと、鏡の面以上に増えて見える。 鏡は三面だけだが、ひとつの消しゴムは6個になった。 調べると計算で数が出せたり、正多角形が現れるらしい。おもしろい数学の世界なので、僕は計算せずにやみくもに作ってみたい。角度を求める数学の問題で分度器で測るタイプである。 これを頭にかぶ

    顔を増やす
  • 30cmの半球ミラーで夏を切り取る

    廊下などでぶつかり防止用に使われている「半球ミラー」。あれを使えば、超広角写真が簡単に撮れるんじゃないか? 持ちやすいよう取っ手を付けて、いざ街へと繰り出した。平成最後の夏は、半球ミラーと共に。

    30cmの半球ミラーで夏を切り取る
  • 作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~

    仕事をしているように見える方法を募集した。 まじめ優勢のこの時代、こんなテーマの投稿は集まるだろうかと心配したが杞憂であった。さすがデイリーポータルZ読者である。 仕事をしているように見えるテクニックを共有していこう。

    作業服でオフィスワークする~忙しそうに見える術~
  • やんわり催促メールジェネレーター

    催促されるよりも催促するほうが面倒です。言葉を選んで相手を傷つけないように、でも、用件は伝えて。しかもメールだと表情や声のトーンも伝わらないから冷たくなりがち。 そこでまたジェネレーターです。これで簡単に催促メールが作れます。失礼のないように、丁寧な文面を心がけたいものです。真綿で首をしめるように。 このツールを送ってなにかトラブルが起きてもイッツ・コミュニケーションズ株式会社、デイリーポータルZ編集部は一切責任を持ちません。 ※このコンテンツは2004年10月27日に公開されたものの復刻盤です。Vue.jsで実装する「風邪で休みますメール ジェネレータ」ハンズオンにて、餃子大好きさんが再実装してくれました。 ※初出当時スマホがなかったため、スマホで見るとフレームの表示が崩れます。すみません…!

    やんわり催促メールジェネレーター
  • 忙しそうに見せる術

    あれ?きょうの午後なにもない? そんな日がたまにやってくる。帰っちゃってもいいけど夜に飲み会がある。それまで何をしよう。 ぼんやりしていると上司が「ちょっといいかな」と言ってやってくる(面倒な仕事とともに)。エアでいいから忙しくしてなければならない。 そんな忙しそうに見せる術を集めてみたい。

    忙しそうに見せる術
  • 忍法パノラマ分身の術

    去年秋に携帯をiPhoneにした。話には聞いていたがiPhoneのカメラは写りが非常に良い。昼ラーメンを撮ったり、驚異的な長さの鼻毛が抜けた時の証拠写真に使うにはオーバースペック過ぎるぐらいだ。 特に気に入ったのはiPhoneを動かして撮るパノラマ撮影なのだが、撮影してる最中にふと気付いたことがある。動いているものを撮ると、妙な写り方をしたり、消えてしまったりするのだ。 これで、もしかしたらアレができるのではなかろうか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:ネオ芸道旗揚げ! 消しゴム香道 > 個人サイト イロブン Twittertech_k

  • 超広角レンズで、フィギュアと一緒に写真に写る

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ジャンボにんにく一片をパスタに使うととんでもないことになります > 個人サイト むかない安藤 Twitter いきなりですが正解です 冒頭の写真の力士、実際はこのサイズである。 冒頭の写真の力士、実際にはこのサイズ。 体長15ミリの鉄道模型用のフィギュアだ。 プライザーというドイツの鉄道模型用のフィギュアです。くわしくはこちら。 この力士のフィギュアかわいいだろう。鉄道模型とどう組み合わせるのか謎だが、一目ぼれして買ってしまった。 しかし今回は力士のフィギュアを自慢したいわけではない。この小さなフィギュアと一緒に自撮りする方法について説明したい。 答えは超広角レンズ 答えは簡単、超広角レンズを使うのだ。 カメラ好きにとって、超広角レンズと

    超広角レンズで、フィギュアと一緒に写真に写る
  • 2021.2.5(今日のみどころ)とかげの可愛さと70年前のネット会議

    編集部安藤です。いまさらですがスターウォーズにはまって毎日のように見ています。スターウォーズの世界ではいろいろな星人が出てきて、それぞれ形も言葉も違うんですが、同じバーで酒を飲んでいます。 最近見た「マンダロリアン」というスターウォーズのシリーズの中で、トカゲみたいな顔の種族が自分の卵を大切に運ぶ話があって、そのしぐさが最高に可愛いんですよね。そこにきて今日の小堀さんの記事です。 かわいー 正直いままで爬虫類にはあまり興味がなかったんですが、笑い顔をしたトカゲとか最高に可愛いです。でも飼育環境のガチさを見て(おれには無理だ)と我に返りました。 理科室か 谷頭さんの記事では70年前の教科書に載っているよい電話のかけ方のイラストが強いです。 「厳しい表情で電話を掛けると、気持ちが流れ出て伝わります」 ネット会議、という項目があって、70年前に?と思ったんですが、別のネット会議でした。 まさかの

    2021.2.5(今日のみどころ)とかげの可愛さと70年前のネット会議
  • FPSゲームみたいな写真を撮る方法

    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:プラモデルを走らせたい > 個人サイト Twitter FPS(ファーストパーソン・シューティング)ゲームとは FPSとはその名の通り一人称視点のシューティングゲームである。有名なところを挙げると『Apex Legends』や『Call of Duty』シリーズがある。 こんな画面のゲームである。やったことがなくても、こういうのがあるという認識はあるのではないだろうか。 これがFPSです(『Apex Legends』の画面キャプチャ) FPSの特徴として注目したいのは画面右下に銃がある点である。これこそFPSをFPSたらしめている要素と言っても過言ではない。 こ

    FPSゲームみたいな写真を撮る方法
  • vol.2【ご報告】カルボナーラで歯が欠けました - 古賀及子の生活の素直な感想 - Radiotalk(ラジオトーク)

  • FacebookやTwitterが乗っ取られたユーザーアカウント多数を凍結

    Facebook、Instagram、TikTokTwitterが、様々な手段で来のアカウント所有者の手から他者に渡ってしまったアカウント多数を凍結しました。これは、アカウント売買に関与するユーザーを取り締まるための措置として行われたものだとのことです。 Facebook, Instagram, TikTok and Twitter Target Resellers of Hacked Accounts — Krebs on Security https://krebsonsecurity.com/2021/02/facebook-instagram-tiktok-and-twitter-target-resellers-of-hacked-accounts/ セキュリティ関連の情報を発信しているブログ・Krebs on Securityによると、取り締まりのターゲットとなっているのは

    FacebookやTwitterが乗っ取られたユーザーアカウント多数を凍結
  • Googleがアメリカとフランスを結ぶ海底ケーブル「Dunant」の運用準備を整えたと発表

    by wck 全世界にクラウドサービスを提供するGoogleなどの大手IT企業にとって、インターネットの通信速度や容量は非常に重要です。そこでGoogleは近年、自社で海底ケーブルを敷設することによってインターネットインフラストラクチャーを充実させる試みを進めており、2021年2月3日にアメリカとヨーロッパを結ぶ海底ケーブル「Dunant」の運用準備が整ったと発表しました。 Google’s Dunant subsea cable is now ready for service | Google Cloud Blog https://cloud.google.com/blog/products/infrastructure/googles-dunant-subsea-cable-is-now-ready-for-service Google Dunant cable live w/ de

    Googleがアメリカとフランスを結ぶ海底ケーブル「Dunant」の運用準備を整えたと発表
  • 10億円の資金調達に成功したメモ機能搭載ウェブブラウザ「Beam」とは?

    2021年内にベータ版をリリースすることを目標に開発されているメモ機能搭載ウェブブラウザ「Beam」が950万ドル(約10億円)の資金調達に成功しました。「Beam」とはいったいどんなブラウザなのか、その基的な機能と開発された経緯を、スタートアップ企業に関するニュースサイトShiftedが解説しています。 Reinventing the browser? Beam raises capital to take on Google | Sifted https://sifted.eu/articles/beam/ Beamの開発を主導するドム・レカ氏は、2010年にメールクライアントアプリ「Sparrow」を開発しました。Sparrowは人気を博し、2012年にはGoogleによって買収されました。その後、レカ氏は2015年にフードデリバリーサービス「Stuart」を立ち上げます。Stua

    10億円の資金調達に成功したメモ機能搭載ウェブブラウザ「Beam」とは?
  • Amazonの次期CEOアンディ・ジャシー氏がゲーム開発事業を続行する意向を示す

    AmazonCEOをジェフ・ベゾス氏から引き継ぐことが報じられているアンディ・ジャシー氏が、開発中止の続くAmazonゲーム開発部門「Amazon Game Studios」を閉鎖せず維持する意向を従業員に向けたメッセージで示しました。 Amazon Isn’t Walking Away From Video Games, New CEO Promises https://www.kotaku.com.au/2021/02/amazon-game-studios-new-ceo/ Amazon Game Studiosは2016年に3ゲームBreakaway」「Crucible」「New World」の開発を発表しました。しかし、2018年3月31日にBreakawayの開発が中止。Crucibleは2020年5月にリリースされるも2020年10月に開発中止が発表されました。さら

    Amazonの次期CEOアンディ・ジャシー氏がゲーム開発事業を続行する意向を示す
  • SNS「Parler」のCEOが取締役会によって解任される

    運営者による投稿内容のチェックがないSNSだということで人気を博した「Parler」のCEO・John Matze氏が、取締役会の決定により解任されたことがわかりました。 Parler terminates CEO John Matze | Reuters https://www.reuters.com/article/idUSL4N2K95IO Parler CEO John Matze says he’s been terminated by board: ‘I did not participate in this decision’ | Fox Business https://www.foxbusiness.com/media/parler-ceo-john-matze-says-hes-been-terminated-by-board-i-did-not-participate

    SNS「Parler」のCEOが取締役会によって解任される
  • Googleの考案する新たな「Cookieレスの仕組み」に独占禁止法違反の目が向けられている

    Googleは検索エンジンの運用や、Facebookと不正な広告契約を結んでいたことをめぐって、独占禁止法(反トラスト法)違反の疑いで提訴されています。これに加え、Googleが記事作成時点で新たに試みている「Cookieに替わる仕組みの考案」についてもまた、独占禁止法違反の目が向けられています。 Why Google's approach to replacing the cookie is drawing antitrust scrutiny https://digiday.com/media/why-googles-approach-to-replacing-the-cookie-is-drawing-antitrust-scrutiny/ インターネット上に表示されるターゲティング広告はサードパーティーCookieを使った仕組みとなっていますが、この仕組みは過度にユーザーの行動を追

    Googleの考案する新たな「Cookieレスの仕組み」に独占禁止法違反の目が向けられている
  • たった1枚の画像から喜怒哀楽を豊かに表現しながら誰でもVTuberになれるシステムが登場

    2021年2月2日、Googleでソフトウェアエンジニアとして働くプラムック・カンガーンさんが1枚のキャラクター画像から多彩な表情を作り上げることができるシステムを開発したと発表しました。このシステムは目や口、虹彩などを自由に動かすことができ、さらに自分の動きをリアルタイムで表情に反映させることも可能とのことです。 Talking Head Anime from a Single Image 2: More Expressive (Full Version) https://pkhungurn.github.io/talking-head-anime-2/full.html キャラクター画像一枚でより表情豊かなアニメーションを生成するシステムを作ってみた https://pkhungurn.github.io/talking-head-anime-2/index-ja.html 一枚の画像

    たった1枚の画像から喜怒哀楽を豊かに表現しながら誰でもVTuberになれるシステムが登場
  • まんまる顔を捏造されている - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます(^ ^) 今朝も良い天気です。 朝から綺麗に晴れていると気持ちが良いですねぇ。 突然ですが、皆さんは写真写りは良い方ですか? 僕はこれまでパパさんやママさんから たくさん写真を撮ってもらっていますが、 最近、気になることがあります。 キリリ姿を撮ってもらった後に 必ずと言っていいほど やや下から撮った写真があるんです。 これだとなんだか お顔が丸く見えます。 撮った写真を見返すと キリリ姿の後に やっぱりあります。 これ、絶対わざとだ、、、。 僕は確信しました。 絶対わざと、 僕がまんまる顔のおでぶちゃんに見える写真を 撮っています。 これは卑怯ですよ。 自分達だって 下から写真を撮られると お顔が大きく見える、二重アゴになっちゃうなんて 言って嫌がるのに 僕の写真はしれーっと下から撮るなんて これは看過できません(笑) 振り返って考えてみると 写真を撮った後に無言でニ

    まんまる顔を捏造されている - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    tomato_1
    tomato_1 2021/02/05
  • デロンギさんのこと - やれることだけやってみる

    住。 特にポリシーもこだわりもなく暮らしております。 そんな我が家に、すごいものがやってきました。 デロンギさん。 ※キラキラは心情を表現するための効果です。 デロンギ HFX85W14C。 空気清浄機能付き スリムファン。 家族がジャパネットさんで購入しました。 これ1台で冷暖房ばっちり。 すごいです。 ものすごく暖かいです。 私はちょっと暑がりですので、お外は寒いのに ワイハでアロハ~☆(°▽° そんな気分です。なんならキャミソールです。 お値段以上に素晴らしかったので もう1台、実家用に購入。 自宅に届いたデロンギさんを ダンボールごと抱えて実家に運びました。 お兄ちゃんとキジがダンボールに入りました。 が、デロンギさん。 何がよくなかったのか、煙を吐きました。 ジャパネットさんにお電話しましたら、 「交換か返品になります」 とのこと。 手数料等はかかりませんが、 人気商品なので

    デロンギさんのこと - やれることだけやってみる
    tomato_1
    tomato_1 2021/02/05
  • 手はさみフルーツサンドの発明

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:フィレオフィッシュは鯛で作れ

    手はさみフルーツサンドの発明
  • 駅の漏水対策「駅もれ」がすてき

    「駅もれ」というすばらしいサイトがある。あまりにすばらしすぎて、尊敬すると同時に嫉妬している。 今回、そのサイトの管理人(っていう言い方古いですね)さんに「駅もれ巡り」をお願いしたので、その様子をお届けしよう。すごくエキサイティングでした。

  • 絶景のダムとダム湖上の駅

    編集部より、とっておきの絶景を紹介する記事を書くよう指令が入った。僕に話が来たということは絶景のダムを期待されているのだろう。 しかし、ダムを紹介する記事はこれまで何度か書いている。できれば初めてのダムを紹介したいし、ダムだけでもいいけどプラスアルファの要素も入れたい。どこかいいところがないかと悩んで、ひとつ候補を思いついた。 巨大ダムと、そのダム湖に架かる橋の上にある駅に行こう! ※この記事はとくべつ企画「スーツで行く絶景」の1です。

    絶景のダムとダム湖上の駅
  • 渋谷川が天井から飛び出す広場ができた

    東京・渋谷駅の地下に新しい広場ができた。そこはなんと、渋谷川が上空を飛んでいるという場所だ。 なにそれどういうこと。さっそく見に行ってきました。 渋谷駅のどこに広場ができた? その広場「渋谷駅東口地下広場」は、開業したばかりの渋谷スクランブルスクエアと東急東横線などへの通路を結ぶ、新しくできた通路上にある。 この地図で「広場」と書いた緑色のところがそうだ。(下の「スクスク」は渋谷スクランブルスクエアです。なおこの見取り図は各種資料もとに作った目安であり、正確ではありません。) この通路ができたことによって、渋谷駅の動線がまたちょっと便利になる。のだがそれよりも注目したいのは「川」と書いたオレンジの渋谷川の存在だ。新しい広場は渋谷川をくぐるように作られている。それも、ちょうど天井から川が飛び出すような位置関係になっているのだ。 ここがその広場。なんとこの景色のなかに川がある! 赤で囲ったとこ

    渋谷川が天井から飛び出す広場ができた
  • お正月特集「超ローカル情報」 電柱の群生地があった

    江東区の南の方にある枝川。以前ここをバスで通ったとき、電柱が異常に密集している場所を見つけて目を丸くした。 何アレ…!?と思っている間にバスは現地を通り過ぎその後すっかり忘れていたのだが、今回改めて見に行ってみることにした。 6人のライターがワンテーマで書くお正月特集、1/2の今日は「超ローカル情報」。局地的すぎて普段は取り上げない情報を、おとそ気分に任せて公開します。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:昼ミネーションを見に行く > 個人サイト nomoonwalk その密集ぶりは冒頭の写真を見ていただいたとおりである。手前にカラフルな遊具

  • わざと降りる駅を間違えてみると楽しい

    「○○へはこの駅ではありません!」という張り紙をときどき目にする。具体的に言うと、新川崎駅や浅草橋駅や京成津田沼駅だ。 目的地の名称と同じ駅名だったり、来降りるべき駅の名前に近い名前だったりするために間違う人が多いのだろう。 実際に間違っちゃうとどれぐらいたいへんなのだろう。やってみよう。