タグ

2022年5月20日のブックマーク (14件)

  • 自分をさかのぼる誕生日(デジタルリマスター)

    2月10日は、ぼくの30才の誕生日だった。 長かったような気もするし、短かったような気もするこの30年。でも、そんなあいまいな感想じゃなくて、せっかくだからその長さを実感したい。 誕生日の1日で。 ※2006年2月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 自分がかつて過ごした場所をさかのぼろう 30年間、振り返るとあっという間だ。でもそれは、過去にあったいろいろなことを忘れているからかもしれない。 ここまでのあいだ、住む場所も変わったし、所属する場所も学校から社会へと変わってきた。それらの場所へ、年代をさかのぼりながら実際にたずねていくのはどうだろう。30年の長さを少しは実感できるような気がする。 せっかくなので、それを誕生日の1日でやりたい。そして、ちょうど自分が生まれた時刻に生まれた場所にいるようにする。 30年を1日に圧縮して逆回しする感じになるんじ

    自分をさかのぼる誕生日(デジタルリマスター)
  • 砂丘へ逃げた日

    なんでもかんでもタイミングである。 つい先日から突然会社の前で踵を返すようになったこの足は、どうやら鳥取砂丘へ向かうつもりらしい。着いていってみることにした。 逃亡したのは人生で2度目である。1度目は幼稚園の時。ドッジボール大会が嫌すぎて先生の目を盗んで園から脱走した。2度目は今。会社に行きたくなさすぎて岡山行きの新幹線に飛び乗った。砂丘を見に鳥取へ行くのだ。 砂丘に対する憧れがずっとあった。そのことを他人に説明し「砂丘って…砂だよ?笑」と苦笑されること幾千回。みんな砂丘をバカにしすぎである。砂がめっちゃいっぱいあるのは面白いだろ。私はめっちゃいっぱいの砂をこの目で見たいし、この足で踏みしめたい。 4月某日 18時 品川 平日の18時。まずは品川から新幹線に乗って岡山へ向かう。 一息ついて車内で弁当をべる。ずっと澱んでいた体調が少し回復してきた。腹が満ち、頭がスッキリしたら、急激に帰りた

    砂丘へ逃げた日
  • 女性VTuberグループ「ホロライブ」所属「雪花ラミィ」と明利酒類が共同開発した「大吟醸 雪夜月」が、世界最大規模のワイン・清酒品評会「IWC2022」で、ブロンズメダル受賞!

    女性VTuberグループ「ホロライブ」所属「雪花ラミィ」と明利酒類が共同開発した「大吟醸 雪夜月」が、世界最大規模のワイン・清酒品評会「IWC2022」で、ブロンズメダル受賞! カバー株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:谷郷元昭)は、当社が運営する「ホロライブプロダクション」傘下の女性VTuberグループ「ホロライブ」所属VTuber「雪花ラミィ」と、明利酒類株式会社(茨城県水戸市、代表取締役:加藤高藏)による、「ラミィの日酒づくりプロジェクト」で開発したオリジナル日酒「大吟醸 雪夜月」が、ロンドンで開催された「IWC(International Wine Challenge)2022」にて、ブロンズメダルを受賞したことをお知らせいたします。 IWC2022では、SAKE部門の中の9つのカテゴリーに462社、合計1732銘柄がエントリーされ、14か国・総勢53名の審査員によ

    女性VTuberグループ「ホロライブ」所属「雪花ラミィ」と明利酒類が共同開発した「大吟醸 雪夜月」が、世界最大規模のワイン・清酒品評会「IWC2022」で、ブロンズメダル受賞!
  • ズボラそうでズボラじゃない、少しズボラな人ほど使い捨ての眼鏡拭きが便利だ

    昼はデータサイエンティストをしています。トイレと路上観察と観葉植物が好き。行動力があるとよく言わますが自覚はまったくないです。和菓子が全部苦手なのでお土産がいつもべられないです。 前の記事:ついにコーヒーフレッシュの裏側の数字の意味を突き止めた 日常のなかにこっそりいる使い捨て眼鏡拭き 使い捨て眼鏡拭きはコンビニやスーパーで目にしたことがある人も多いだろう。 コンビニには体感20%くらいの割合で置かれている。全コンビニに置いてほしい。 個包装になっています。これが便利さの源。 私は布の眼鏡拭きを携帯しない程度にズボラなのに、変に几帳面なのだ。 ズボラさと几帳面さの妙な中間地点に私は立っている。でも自分だけじゃないと信じてるよ。 いざというときの使い捨て眼鏡拭き こういう人のための商品が、使い捨て眼鏡拭きだ。 例えば、映画館に久しぶりに行こう。楽しみだなと思っている電車の中で「あっ眼鏡が曇

    ズボラそうでズボラじゃない、少しズボラな人ほど使い捨ての眼鏡拭きが便利だ
    tomato_1
    tomato_1 2022/05/20
    筆者は食べるラー油が好きなのか(タイトル)
  • 2022.05.20のみどころ) ちむどんどんを視覚化、バクのバックパック、砂丘へ逃げろ、眼鏡ふきの便利さ ほか

    2022.05.20のみどころ) ちむどんどんを視覚化、バクのバックパック、砂丘へ逃げろ、眼鏡ふきの便利さ ほか 編集部安藤ですこんにちは。この前名古屋に行ったんですが、駅前の花壇にネギが植わっていました。 そんなわけないだろう、と思うじゃないですか。 ぜったいネギ ネギです。隣の畝はアロエでしょうか。ここ、駅のド真ん前の花壇です。調べて記事にしようかと思ったんですが、深掘りすると書けないことに行き当たりそうだなと愛知出身の直感が働いたのでここに載せておしまいにします。 今日のみどころです。 11:00 一目でわかる!「ちむどんどん」 11:00 バクのバックパックを作る 16:00 砂丘へ逃げた日 16:00 自由ポータル 18:00 ズボラそうでズボラじゃない、少しズボラな人ほど使い捨ての眼鏡拭きが便利だ 20:00 プープーテレビむかない安藤 DEEokinawa が話題の「ちむどん

    2022.05.20のみどころ) ちむどんどんを視覚化、バクのバックパック、砂丘へ逃げろ、眼鏡ふきの便利さ ほか
  • 3cm先と1.7km先の被写体に同時にピントを合わせられるレンズ技術が登場、三葉虫の目がヒントに

    一般的なカメラでは、その構造から近くの被写体と遠くの被写体を同時にクッキリ写すことが苦手です。アメリカ国立標準技術研究所(NIST)が新たに、数億年前に絶滅した三葉虫の目を参考にすることで3cm~1.7kmの範囲に同時にピントを合わせられるレンズ技術を開発しました。 Trilobite-inspired neural nanophotonic light-field camera with extreme depth-of-field | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-022-29568-y Inspired by Prehistoric Creatures, NIST Researchers Make Record-Setting Lenses | NIST https://www.nist.go

    3cm先と1.7km先の被写体に同時にピントを合わせられるレンズ技術が登場、三葉虫の目がヒントに
  • 量子で通信する「理論上ハッキングできない」スマートフォンが登場

    中国の通信会社である中国電信(チャイナ・テレコム)が2022年5月17日に、量子技術で通信を保護することでハッキングがほぼ不可能だというスマートフォン「天翼1号2022(Tianyi No.1 2022)」を発表しました。 China launches 'unhackable', quantum-secured smartphone | Business | China Daily https://www.chinadailyhk.com/article/271882 中国电信天翼 1 号 2022 发布,支持量子安全通话的云手机 - IT之家 https://www.ithome.com/0/618/830.htm 発表によると、チャイナ・テレコムが今回発表した「Tianyi No.1 2022」は、量子暗号化モジュールと専用SIMカードを搭載し、量子鍵配送を利用して音声通話を暗号化およ

    量子で通信する「理論上ハッキングできない」スマートフォンが登場
  • 日本とカナダをつなぐGoogleの海底ケーブル「Topaz」は一体どんなテクノロジーを採用しているのか?

    Googleはさまざまなサービスを提供しており、これを世界中のユーザーが快適に利用できるように、大陸間をつなぐ海底ケーブルを複数敷設しています。Google2023年に開通予定の新しい海底ケーブル「Topaz」を敷設中で、このケーブルはカナダのバンクーバーと日の三重県と茨城県をつなぐ予定です。 カナダと日を結ぶ初の海底ケーブル Topaz を発表 | Google Cloud Blog https://cloud.google.com/blog/ja/products/infrastructure/topaz-subsea-cable-connects-canada-and-asia Under the sea: Building Google’s fiber optic network | Google Cloud Blog https://cloud.google.com/blo

    日本とカナダをつなぐGoogleの海底ケーブル「Topaz」は一体どんなテクノロジーを採用しているのか?
  • アインシュタインの名前や顔写真の権利を主張してヘブライ大学が莫大な利益を得ている

    「アルベルト・アインシュタイン」という名前を聞けば、多くの人がその顔を思い浮かべられるはずですが、実はアインシュタインの名前や顔写真に関するパブリシティ権はイスラエルのヘブライ大学が管理しており、毎年莫大(ばくだい)なライセンス料をヘブライ大学にもたらしています。そんなアインシュタインのパブリシティ権ビジネスの歴史や問題点について、イギリスの大手日刊紙・The Guardianがまとめています。 Who owns Einstein? The battle for the world’s most famous face | Advertising | The Guardian https://www.theguardian.com/media/2022/may/17/who-owns-einstein-the-battle-for-the-worlds-most-famous-face 2

    アインシュタインの名前や顔写真の権利を主張してヘブライ大学が莫大な利益を得ている
  • 有名TikTokerが「動画映えのために山に火を付けた」と炎上し警察に立件される、本人は「来たときには火事が起きてた」と否定

    パキスタンの有名なTikTokクリエイターが、炎上している山を背景にポーズを取った動画を投稿したことから、故意に森林火災を発生させたとして警察当局により立件されました。TikTokerは、地元住民が野焼きをしているところに偶然居合わせただけだと説明し、嫌疑を否定しています。 Pakistan: Outrage as TikTok star shoots video next to forest fire | Social Media News | Al Jazeera https://www.aljazeera.com/news/2022/5/18/pakistan-outrage-as-tiktok-star-shoots-video-next-to-forest-fire Fact Check: Did TikToker Dolly Really Set Margalla Hills

    有名TikTokerが「動画映えのために山に火を付けた」と炎上し警察に立件される、本人は「来たときには火事が起きてた」と否定
  • 手強い敵!側溝蓋! - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    春からお散歩練習をしている僕。 お外に出ると、風の音や空気の匂い、 いろんな情報が僕の中にぶわぁっと入ってきて わくわくとビクビクが一緒になった 不思議な感覚になります。 僕の見つめる先には 裏庭から敷地外に出ていくための階段と扉があります。 階段を降りて扉を抜けると 大きな世界が広がっているんです。 さて、行きますか。 世界制覇への大きな一歩です。 将を射んと欲すればまず馬を射よ。 世界制覇のために、 僕はまずご近所を制覇せねばなりません。 「、、、、、、、。」 広い、、、広いですよ。 ちょっと待って下さい。情報量が多すぎます。 風で木がザワザワ音を立てて 川の水の音が聞こえて 草の匂いがして 鳥も飛んでたりして、、、、。 えーっと、えーっと。 僕が来たのはあっちからで、、、 えーっと、、、。 ちょっと待って下さいママさん。 まだ動きたくないです。 どっちに進むかまだ決めてないんですから

    手強い敵!側溝蓋! - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    tomato_1
    tomato_1 2022/05/20
  • O次郎 キッチンテーブル - もふもふ日記

    朝はまずキッチンテーブルの上でスープをもらうO次郎。 いつもはほとんど鳴かない子ですが。キッチンテーブルの上ではにゃーにゃーと催促の声を出します。図体の割にはちっちゃな声ですが。にゃーにゃー。 スープを器に入れている間に身づくろい。 胸の毛が長すぎて舐め切れておりませんね。 べーろべーろ。 にァーーー。 舌を上の歯に合わせてエルの発音ね。 しかしまあ。 中途半端に舐めるものですから、胸の毛がわやわやですよ。 ささみスープと焼ささみをもらって気が済んだようですね。 もう少しお待ちください。 お掃除が終わったらベランダに出してあげますよ。 床を移動するルンバさんをぼーっと眺めるO次郎。 することがなくて手持ち無沙汰みたいです。 おっそーじ、おっそーじ。 早く終われー。 おっそーじ、おっそーじ。 早く終われー。 ぐーぐーぐー。 あれ。あんた今寝てたでしょ。 寝てませんて? ほんとかなー。

    O次郎 キッチンテーブル - もふもふ日記
    tomato_1
    tomato_1 2022/05/20
  • あぜ道のふわふわ - やれることだけやってみる

    5月のふわふわ。 田んぼの畦や土手に、白い穂が揺れる季節になりました。 この植物は、お名前を「チガヤ(茅)」といいます。 *イネ科チガヤ属 *多年草 *花期:春~初夏 *別名:つばな、ちばな、まくさ、まかや、かや…。 その他たくさん。 私は「つんばら」呼んでいました。 6月30日。 夏越しの大祓のために、神社に『茅の輪』が置かれますね。 あれは、このチガヤの葉っぱで作られているそうですよ。 葉っぱがツンツン尖っているので邪気を防ぐとか。 魔除けにもなるらしいです。 のしっぽみたいで、可愛いですし。 以前は、私の好きな野草のひとつでした。 チガヤ、大繁殖。 草刈りをさぼっていましたら、やられました。 畑に行く途中の空き地がチガヤに占拠されております。 さすが世界の侵略的外来種ワースト100。 放っておくと、どんどん増えて広がります。 こやつらを刈るなら、穂が出る前。 もう間に合わない(ー_

    あぜ道のふわふわ - やれることだけやってみる
    tomato_1
    tomato_1 2022/05/20
  • しょうゆに味の素を入れると少しマイルド :: デイリーポータルZ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:うみたての卵をひろいました(デジタルリマスター)

    しょうゆに味の素を入れると少しマイルド :: デイリーポータルZ