タグ

人生に関するuhyorinのブックマーク (138)

  • AKBに2000万を注ぎ込むも...岡田奈々騒動で「人生取り戻した」 グッズ大量破壊のファンに聞いた決別の背景

    AKB48メンバーらの写真などのグッズが大量に破られて、家の床一面に散乱している――こんな写真がツイッターに投稿され、ファンらの間で衝撃が走った。 投稿したのは、その界隈では有名な「けいすけ」さん(38)だった。AKBとともに14年間過ごし、グッズなどに約2000万円を注ぎ込んできたというが、一体どんな心境変化があったというのか。(聞き手・構成:J-CASTニュース編集部 野口博之) 写真などを買った自分に戻るのが怖くなり、2、3時間かけて破いた 「俺の人生を取り戻した スキャンダルから色々考えた 14年間楽しかったです」 「さようなら、たくさんの思い出よ」 けいすけさんは2022年11月20日、ツイッターでこうAKBファンなどに別れを告げ、写真を投稿した。破いたときの動画も、後に載せている。 AKB48を巡っては、センターにも抜擢された中心メンバー岡田奈々さん(25)の熱愛が前日に週刊誌

    AKBに2000万を注ぎ込むも...岡田奈々騒動で「人生取り戻した」 グッズ大量破壊のファンに聞いた決別の背景
    uhyorin
    uhyorin 2023/01/07
    月平均12万円かあ…。
  • ゲームに人生を狂わされた話|Jeni / 畠山駿也

    ゲーム人生を狂わされた話私の人生を狂わせたのは身体の障害でもなく、家族でもなく、 格闘ゲームコミュニティだ。 私は指定難病である筋ジストロフィー症を患い、小学2年から車いすで生活している。 簡単に説明をすると、全身の筋肉が徐々に衰えていく病気だ。身体を酷使すると病気の進行が進む。かといって動かさないと単純に筋力が落ちる病だ。 出来る事が減っていく生活の中、内向的になり、学校以外は自宅にいる子供になっていった。唯一できることはテレビゲームくらい。放課後、同級生と遊ぶスマブラやボンバーマン、ピクミン2の対戦モードが唯一の楽しみだった。 高校に入り、ニコニコ動画の週間ランキングに入っていた「スーパーストリートファイターⅣを麗らかに実況せんとす」という動画を見た。 当時格闘ゲームに対しての印象は、操作が難しくてゲームセンターでしか遊べないという認識だった。気軽にオンライン対戦ができることに興味を

    ゲームに人生を狂わされた話|Jeni / 畠山駿也
    uhyorin
    uhyorin 2021/01/28
    凄い漢がいる…!
  • 人生で初めて彼氏ができた - 夏さ、また。

    人生何が起こるかわからないですね。有機栽培です。 端的に言おう、彼氏ができた!!22年間彼氏はおろか、ここ数年では同世代の異性と話すことすら片手で数えるほどの私に、彼氏ができた。できたのだ。3日前に。 でもいつ振られるか分からないので、ここ2週間の備忘録を残したい。初めては人生で一度きり。初めて彼氏ができたこの心境を残しておきたいのだ。これで彼にブログが見つかったら笑えない。 あと、彼氏ができたとツイートしたらいいねが500を超えた。私はどれだけの人間に心配されていたのだろうか。日頃の行いを反省しなさい、自分。 さて、彼と出会ったのはマッチングアプリだった。東京での転職を孤独感によって諦めた私は自暴自棄になっていた。もう人生は劇的に変わることは無く、田舎で一生嫌いな仕事をしながら低空飛行で生を終わらせるのだろうという予感を感じていた。でも、どうしても人生を諦めたくなくて、諦めていた恋愛に手

    人生で初めて彼氏ができた - 夏さ、また。
    uhyorin
    uhyorin 2020/01/22
    “彼は急激に私に恋をして、私はゆっくりと彼に恋していくのだろう。” ここ好き。尊いなあ。
  • 赤ちゃんプレイ風俗嬢にロリータ沼に沈められた話 - 小汚いオカマ日記

    今週のお題「自己紹介」 (あらすじ) サイコパス上司に激詰めされて精神を破壊されていた俺は、赤ちゃんプレイ風俗という見えている地雷に飛び込んだところ、普通に美人が出てきてしまいガチ泣きながらおっぱいを吸って赤ちゃんになってしまったのだった! これもう2年前の2年前だから4年前の話なんだねぇ……この記事の続編ということになります(こっちも読んでね!) 赤ちゃんプレイ・ツヴァイ 昨日の嬢が、いや『赤ちゃんプレイ』という世界の真理を垣間見てしまった俺は、次の日も赤ちゃんプレイ風俗店に電話していた。 その日も上司に詰められて、同期から「流石にあれはパワハラだから人事の人に言ったほうがいいよ……!」と言われていたが、当時新卒の俺は『最初に入った会社を絶対に辞めたくない』『むしろ悪いのは仕事が出来ない俺なんだ』という思考に陥りつつも、内から溢れ出すストレスを抑えきれずに『2日連続赤ちゃんプレイ風俗』と

    赤ちゃんプレイ風俗嬢にロリータ沼に沈められた話 - 小汚いオカマ日記
    uhyorin
    uhyorin 2018/04/09
    (´・Д・)」 / …こんな感じのAAしか思いつかなかった。
  • 十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。

    私が初めてコミケに行ったのは、高校二年生の夏休みだった。 その時ハマッていたジャンルの有名なサークルさんの新刊がどうしてもどうしても読みたくて、真っ先に読みたくて、コミケの参加方法を調べて、交通機関を調べて、一生懸命メイクをしてを履いて水筒と小銭を持ってコミケに行った。 人が多いと聞いていたけど、こんなに多いとは思っていなくて、足踏み散らかされ吐きそうになりながら目当ての新刊をゲットした。最高だった。 早く読みたい早く読みたい!! と思っていたのはそうなんだけど、せっかくなら、もうちょっと見て回りたいな、と思ったので少し会場を見て回ることにした。 当時の私は高校二年生だったので、参加費を勿体なく思ってしまったのだ。 他のサークルさんを下調べもしなかったし、一般初参加で勝手が分からない私は、取り敢えず会場をぐるぐるしてみようと思った。 取り敢えず見て、良き出会いがなければ素直に帰るか~とい

    十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。
    uhyorin
    uhyorin 2018/03/02
    やばい、涙腺にくる。
  • 『ウルトラストリートファイター2』時間と世代を超えるものがあるとしたら

    ニンテンドーSwitchで『ウルトラストリートファイター2』を遊び始めてすぐに、昔、ゲームセンターでよく遊んでいた友人たちの顔が浮かんだ。『ウルトラストリートファイター2』のベースとなる『スーパーストリートファイター2X』がゲームセンターで稼働していた1994年、おれは格闘ゲームにどっぷりと浸かっていた。最初は波動拳すら出せなかったおれも、この頃には連続技や立ち回りというものを理解し、そこそこに勝てる側のプレイヤーに成長していた時期だ。しかし、それほど情熱を注いでも、どうしても勝てないと思わされるプレイヤーが二人いた。年上のBとIだ。 Bとはいまだにゲーム友達だ。新しい格闘ゲームでも遊ぶし、新しいRPGが出たらネットで情報交換をしたり、たまに事だっていく。 もう一人の勝てない相手だったIとは、10年ほど会っていない。『スト2X』が稼働していた時代、徳島のゲーセンで無敵とも思える強さを発揮

    『ウルトラストリートファイター2』時間と世代を超えるものがあるとしたら
    uhyorin
    uhyorin 2017/05/29
    いいなあこの関係。
  • 彼氏いない歴=年齢の喪女でしたが、婚活で知り合った人と結婚します

    思い返せば私は生まれてから30年以上一度も生身の人を好きになったことがなかった。 跡部様やルルーシュに恋をしやことはあっても、三次元の男には興味すら湧くことがなかった。 そんな私が30歳を越えて婚活を始めた。 間もなく定年を迎える親を早く安心させたいという思いがあった。 婚活パーティーは異性と上手く話せる自身がなかったので、ひとまずインターネットの婚活サイトへ登録した。 様々な年齢の方からメッセージが来る。 しかし、いざ会うとなると気が進まなかった。 メッセージのやり取りだけで会おうとしない私の態度が影響し、時が経つにつれて音信不通になる人が多かった。 そんな中、6ヶ月ほどメッセージをやり取りしていた男性が居た。 メールをする話題も尽きてきた頃にその男性と会うことになった。 会う前日は何を話そうか頭の中でシミュレーションし、眠れなかった。 当日待ち合わせの場所へ行くと、その場所へ現れたのは

    彼氏いない歴=年齢の喪女でしたが、婚活で知り合った人と結婚します
    uhyorin
    uhyorin 2017/05/12
    2年前の人気記事らしい。記事も良いがブクマみたらお幸せにとか爆発しろとか釣りでも可愛いとか書いてあってなんかいいと思った。
  • 息子「お父さん、『ときめきメモリアル』ってゲーム知ってる?」

    TANK2ROW ✪ 櫻會 C106日南p16ab @TANK2ROW 軍需関係の機器設計をやってた酒とゲームと無線傍受に生きる老害ミリオタ爺さん。 好きなアニメとか会社でのグチとか好き勝手なことを呟いたりしてます。陸海空自衛隊や海保、警察、消防等、各種官公庁などの無線交信の表現監修承ります。(DMにて) ★基的にカワイイモノ好き ★「アイの歌声を聴かせて」激推し中!★防災士★還暦済 TANK2ROW ✪ C104月東 j-32ab @TANK2ROW 先程、息子が「お父さん、『ときめきメモリアル』ってゲーム知ってる?」と尋ねてきたので、「少しだけ知っているが、あれは軟弱者のするゲームだ。お前は決して近寄ってはならぬ」と家長として厳命しておいた。ダメだ。息子と紗希ちゃん弁当とかで会話をすることだけは絶対に避けねばならぬ。 2017-02-03 21:24:27

    息子「お父さん、『ときめきメモリアル』ってゲーム知ってる?」
    uhyorin
    uhyorin 2017/02/06
    コメント欄やはてブがアツいな(^-^ / 雑誌の人気投票で傾向がはっきり分かれるのも面白かったな。
  • 卒業しました - 雑記帳

    3月1日、私は高校を卒業した。 卒業式から昨日まで寂しさを埋めるように遊ぶことで一生懸命だったけれど、少しだけ時間ができた今、少しこの卒業について書いてみる。 この3年間は長かった。学校は大嫌いだったし、自分のこともとことん嫌ったと思う。いつだってCoccoを聴いていた。登下校の車、パソコンしながら、そしてたまには授業中に抜けだしてトイレの中で。Coccoを聴きながら、文章をたくさん書いた。コンクールに出品して東京の表彰式と副賞が目当てだったりもするけど、それだけでない。 ただ単に文章を書くことが楽しくてたまらなかった。それは先生が私の文章を楽しみにしてくれたからかもしれない。「あなたの感性が好きだよ」って言われたのは初めてのことで、自称進学校に入学して自信を失っていた私はこの言葉が何よりも嬉しかった。手帳を肌身離さず持ち歩いて、いつも何かしら書いていた。口では言えないような恥ずかしいこと

    卒業しました - 雑記帳
    uhyorin
    uhyorin 2016/03/05
    県外大学進学で、学生生活を思う存分楽しんで!
  • 《心室細動》は突然に〜入院生活スタート編〜 - I/O BLOG;

    突然《心室細動》が起こり心停止するも、運良く処置を迅速に行うことができて、助かることができた。*1その後の病院に運び込まれ、入院生活が始まった。 絶対安静系男子 気がつくと僕は集中治療室(ICU)にいた。身体はベッドに横になっている。足首と手の甲、腕に点滴の針が刺さっている。その他にも腕には血圧を測るバンドが巻き付いていて、指には血中酸素濃度計がついてる。右肩の下あたりには AED のパットが付いていて、心電図モニター用のコードが3つに分かれて上半身にくっついている。鼻には酸素チューブがかかっていて、尿道には管が入っている。 首をひねると、ベッド横には様々な医療機器が並んでいて、ドラマでよく見る心電図のモニターもそこにあった。ドラマのように、この波形が一直線にならないことを願った。隣のベッドとの間はカーテンで仕切られている。となりの様子は見えないが、音が筒抜けだった。 最初の一日目は強烈な

    《心室細動》は突然に〜入院生活スタート編〜 - I/O BLOG;
    uhyorin
    uhyorin 2016/02/23
    気が向かなくても続きを書いてくれ。
  • 【「東大卒」が、なぜプロゲーマーに?】 未知のキャリアを切りひらく情熱は「仲間」から生まれる - リクナビNEXTジャーナル

    「格闘ゲーム」と呼ばれるゲームのジャンルがある。かつて社会現象を巻き起こした「ストリートファイターII」を記憶している人も多いはずだ。ラスベガスで開催される世界最大規模の格ゲー大会「EVOLUTION」では数千人のプレイヤーが対戦、その模様をネット配信すれば10万人を超える視聴者が集まる。そんな格ゲーシーンにおいて世界最強の一人と目されているのが、東大卒プロゲーマー「ときど」さんだ。毎日8時間という膨大な練習量と、徹底した合理主義に裏打ちされた冷徹無比なプレイスタイルから「IQプレイヤー」と賞賛される。しかし、順風満帆と思われたエリートコースを捨てプロゲーマーの道を選んだ背景には、合理主義を超える「情熱」があった。 ■ゲームのおかげで東大に合格できた 僕は、没頭すると他のことが見えなくなるタイプです。小学1年生で格闘ゲームにハマると大学までゲーム一直線の人生でした。勉強もしましたけど、理由

    【「東大卒」が、なぜプロゲーマーに?】 未知のキャリアを切りひらく情熱は「仲間」から生まれる - リクナビNEXTジャーナル
    uhyorin
    uhyorin 2014/10/17
    パフォーマーの心得に近い何か。
  • 人生は練習と思ってる所が本番で、本番と思ってる所はオマケだ。 - teruyastarはかく語りき

    気になれない人には「当事者意識」が足りない - ゆーすとの日記 http://syuraw.hatenablog.com/entry/2013/12/05/183752 ここぞって時に気になれる人となれない人の違いは、当事者意識の有無です。 人生には何度か「ここぞ」って場面があります。 そこで上手くいくかどうかでその後の人生が大きく変わってしまうような場面―― あるいはそこまでじゃなくても、重要な転機と思われる場面。 その時心の底から当事者意識をもって臨める人が「気になれる人」、 そうでない人が「気になれない人」です。 (略) 何をやるにしても、結局最後は自分の気持ちと気度がものを言います。 戦術、戦略、テクニック、ノウハウ・・・どれも大事ですが、 それは自分の気があって初めて活きるもの。 自分の人生なんだし、ここぞって時ほどきちんと当事者意識を持って取り組みたいものです。 「

    人生は練習と思ってる所が本番で、本番と思ってる所はオマケだ。 - teruyastarはかく語りき
    uhyorin
    uhyorin 2013/12/09
    読ませ方が秀逸。準備第一、手段と目的を見失うな入れ違えるな って脳裏を過った。
  • つきあうつもりなかったのに15分後「つきあってください」と言った - Ukeyの日記

    2013-10-13 つきあうつもりなかったのに15分後「つきあってください」と言った 彼女をつくる方法 - Ukeyの日記 確かにこっちから「つきあってください」と言わないといけない。 でも言わされる場合もある。 15分前までつきあいたくなかったのに。 についてツイッターで「どうやったら15分でそういうことになるのww?」と言われたので、書く。 @Ukey_ ゆーきーこのまえのブログ読んだよ!どうやったら15分でそういうことになるのww?— AYUMINGPEKO (@ayumingpeko) 2013, 10月 13 約10年前、24か25歳の頃、6つぐらい上の30か31歳の女性と知り合った。 背が高く、スレンダーで、髪が長かった。 顔は中国だか韓国だかの美人系。 2〜3回事に行った。 3回目に会ったぐらいのときに、彼女はぼくがつきあうつもりがないことを知って、とてもショックを受けて

    uhyorin
    uhyorin 2013/10/13
    人生に失敗はつきもの。
  • 長文日記

    uhyorin
    uhyorin 2013/03/29
    生きてる世界が違うってこういうことなのか…。
  • きっと何者にもなれないであろう僕達の生存戦略 - teruyastarはかく語りき

    自己肯定感を持つ者、持たざる者 http://anond.hatelabo.jp/20111017024535 私は、とてもじゃないけど自分に自信がない。 facebookで、昔の友人たちがTHE☆リア充な写真を上げてると、 よくもそんなことができるなあ、 自分に自信がある人は人生楽しそうだなあ、と思う。 私にだって恋人もいて、多くはないけど友人もいて、 同じような写真を上げることもできる。 けれど、異常に他人の目が気になるのだ。 「うわー、あの程度の人間のくせに、リア充気取っちゃうんだ?」 と後指さされるのが怖くて仕方ない。 こんな風に自己肯定感を持たざる者は、人生を気楽に楽しめない。 いつから持たざる者だったのか、 思春期のころからずっと、劣等感の塊だった気もする。 持つ者は、いいなあ。 私だって、自分で自分にOKを出してあげられる人になりたい。 けど、私は他人と比べて劣っているところ

    きっと何者にもなれないであろう僕達の生存戦略 - teruyastarはかく語りき
    uhyorin
    uhyorin 2011/10/20
    一息つくのってとても大事。息抜き大事。
  • あなたは私よりも「大人」かもしれませんが、虐待については私よりも無知な立場です。 - yuhka-unoの日記

    相手のための気遣いと、自分が嫌われないための気遣い 自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 群がる「親」という名の感謝乞たち 自分が嫌われたくない人の気遣いは、「いじめ防衛的気遣い」 困った親の言う「私を理解して」は、「私を良い親だと思って」 一連のエントリを書いてきた中で、色々なことを言われたが、その過程で思ったのは、なぜ、私と似たような家庭に育ったわけでもなく、私の家庭のようなことについて詳しいわけでもないのに、私に対してアドバイスなり説教なりができると思うのか、ということだ。 これは、いじめられている子供に対して、何も知らない大人が、「ニコニコして、自分から話しかけて、仲間に入れてもらいなさい」「皆がやってることに興味を持って、皆の輪の中に入れてもらいなさい」などと、的外れなアドバイスをするのに似ているのかもしれない。 いじめられた経験がなく、いじめについて勉強したことも

    あなたは私よりも「大人」かもしれませんが、虐待については私よりも無知な立場です。 - yuhka-unoの日記
    uhyorin
    uhyorin 2011/10/07
    子供よりも親のほうが承認欲求(もしくはそれに近い感じ)が高いと洒落にもならないよな…と思わされる次第で。
  • 【無感動】他人に興味が湧かなくなった【無関心】 : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年09月29日 【無感動】他人に興味が湧かなくなった【無関心】 Tweet 0コメント |2011年09月29日 00:00|人生|Editタグ :他人無関心 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1162133624/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 「人生相談板」より1 :1:2006/10/29(日) 23:53:44 ID:lY2CWmM2 他人に興味が湧きません。 いつの間にか何事にも無感動で無関心な人間になってしまい、 他人と何かを共感する事ができません。 高校時代いじめに遭い、大学に入っても、色んな人から裏切られ、 対人恐怖症になってしまい、ひきこもり生活を2年ほど続けました。 当然単位もとれず、留年しました。他の人より3年も多く大学に通った事になります。 このままじゃいけないと思い、人の

    【無感動】他人に興味が湧かなくなった【無関心】 : ライフハックちゃんねる弐式
    uhyorin
    uhyorin 2011/09/29
    NHKの青春リアル2ch版。
  • 群がる「親」という名の感謝乞食たち - yuhka-unoの日記

    きゃあー、燃え上がってもうたわ http://anond.hatelabo.jp/20110904145941 あれ、何か増田で場外乱闘状態になってる(笑)。まぁ、私が前回記事『自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。』のコメント欄で書いた >あなたが道を踏み外さず、これだけの文章を書ける真っ当な人間に育ったこと。 これは母の功績ではなく、私が自分で努力した結果で、私の功績ですので。 この部分がお気に召さない人がかなりいたってことだよね。これについては、私が以前書いた『「辛い経験は糧になる」という言葉に感じる違和感』の中に、私の気持ちが書いてある。 冗談じゃない。加害者がやったことはただのいじめだ。そこを乗り越えて立ち上がったのは被害者の功績である。こともあろうに加害者は、この言説によって、厚かましくも他人の功績を横取りしようとする。加害者ばかりでなく第三者が、「その人のおかげで今

    群がる「親」という名の感謝乞食たち - yuhka-unoの日記
    uhyorin
    uhyorin 2011/09/06
    精神的に『生みの親』と『育ての親』が異なる人もいる、というのを念頭に置いたほうが良いかもしれない。
  • 自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記

    『相手のための気遣いと、自分が嫌われないための気遣い』に、予想外にブックマークが沢山ついた。で、 id:ekirei-9 理屈はわかるけど具体例がほしい という意見を頂いたし、ちょうど書きそびれたなと思っていたこともあったので、続きを書こうと思う。 母は、家に人が来るとなると、家の中を完璧に片付けていた。私の担任になった先生は、大抵誰でも「yuhka-unoさんの家は綺麗だね」と言ったものだし、その中の一人は、「yuhka-unoさんの家は、生活感がない感じやね」と言った。 学校の先生が来る時に家の中を綺麗にするのは当然として、母は消防署の人が火災報知器の点検に来る時や、電気屋の人が家電を修理しに来る時でさえそうだった。 母が留守で、私が火災報知器の点検に立ち会うことがあった日、私は布団を押入れに仕舞わず、畳んで部屋の角に置いておいた。火災報知器は、押入れの中にも設置されているからだ。押入

    自分が嫌われないために気を遣う人は、身内を潰す。 - yuhka-unoの日記
    uhyorin
    uhyorin 2011/09/02
    言葉にならないが良エントリ。
  • 出世を諦めて下山を覚悟した“マンネン課長”の悲哀:日経ビジネスオンライン

    最後まで諦めずに金星を挙げて世界一に輝いたなでしこジャパンが凱旋し、日中がわき立つ中、大関・魁皇が引退を表明した。 若貴ブームに乗ったギャル(古い言い方だ)が国技館に殺到する何年も前から、オヤジたちに交じって大相撲を観戦し続けた一相撲ファン(←私のこと)としては、満身創痍で戦い抜いた古参大関に、「ありがとうございました」と感謝する気持ちと残念な気持ちとが複雑に入り混じり、何とも妙な心境である。 曙、貴乃花、若乃花と同期で、花の63年組ともてはやされた力士の1人であった魁皇の引退は、「1つの時代が終わったのかもしれない」と思わせる出来事でもあった。 だいたい先週、あの千代の富士の大記録を破って、角界新記録となる通算1046勝を達成したのに、世間はなぜ盛り上がらなかったのか。 昨今の相撲人気の低迷が影響していると言われてしまえばそれまでなのだが、『続ける』ことって、想像以上に大変だ。その大変

    出世を諦めて下山を覚悟した“マンネン課長”の悲哀:日経ビジネスオンライン
    uhyorin
    uhyorin 2011/07/25
    大関・魁皇に横綱という花束を渡していたら引退も早かっただろうし、通算1046勝という記録にも繋がらなかったかもしれない。