タグ

2006年5月15日のブックマーク (27件)

  • コシヒカリHG: 極東ブログ

    米というかコメ。コメの話は複雑でよくわからないが、なんだかすごいことやってんなという印象を持ったので、簡単にブログる。ニュースは朝日新聞”新潟コシヒカリ、品種変更したのに表示そのまま”(参照)。話は標題からもわかりやすい。 「米の王者」新潟コシヒカリにちょっとした「銘柄騒動」が起きている。昨年産米から、新潟県とJAが産地偽装の防止などを目的に県内のコシヒカリを一斉に新品種に切り替えたが、品種変更を知らない消費者から「味が違う」との声が出始めたからだ。品種の切り替えには、消費者の試も重ね、農水省から同じブランド名で売るお墨付きも得ているが、一部の農家や業者の中には、消費者の声を意識して従来品種を流通させる動きも出ている。 つまり名前が同じでも品種を入れ替えちゃったわけ。新品種名は「コシヒカリBL」。入れ替えた理由は、病害に弱いコシヒカリの欠点を克服すべく新潟県が15年かけて開発したからだそ

  • 今買えるデジカメ77台実写テスト 2006年初夏版 - 日経トレンディネット

    お待たせしました! 半期に一度訪れる、日経ベストPC+デジタル恒例デジカメ予算別大総覧の季節がやってまいりました。画質チェック機種は前回を上回る問答無用の全77機種。もちろん音コメントも全機種掲載。デジカメ選びの究極の指南書はコレだ!(塙 真一)

    ume-y
    ume-y 2006/05/15
  • スタパブログ: 正真正銘の衝動買いを見た

    先日、某社の某携帯型計算機に関する映像収録っていうかパナソニックの新型レッツノートのY5のImpressTVにおける映像収録仕事があったんですけど、その時のお相手(アシスタント!? ナビゲーター!?)の某氏っていうか渡辺智子さんがスゴかった。 渡辺さんはライムライトという事務所に所属するキャスターの方なんですけど、あ、は宣材的加齢感が過剰に高くてモッタイナイと感じる(宣材に90年代の西村知美を足して三等分すると人に近くなる思える)んですけど、さておき、この人の物欲向上度合いがちょいと衝撃的であった。 パナソニックのレッツノートY5は超軽量でCoreDuo搭載なのに超時間駆動である上にキーボード全面防滴だったりしてスゴいってコトで、そのキーボード全面防滴を映像で出そう、てな収録現場ですな。その現場における拙者のお相手である渡辺さんは、仕事上、最近はノートパソコンの必要度が超高い状態であらせ

    ume-y
    ume-y 2006/05/15
  • Tim O'Reilly Commencement Speech

    Tim O'ReillyのUC Berkeleyのとある学部での卒業式でのスピーチ全文がここに掲載されています。Web 2.0とは、といったことについてだいぶ時間を割いていますが、最後は生き方論のようなものを説いて終わっています。 Money is like gas in the car -- you need to pay attention or you'll end up on the side of the road -- but a well-lived life is not a tour of gas stations! 「お金はガソリンみたいなもの。(どうやって手に入れるかに)注意を払わなければガス欠で道端に止まるはめになってしまうが、人生がガソリンスタンドからガソリンスタンドに行くだけになってしまってはつまらない。」 うまいこと言いますね。

    ume-y
    ume-y 2006/05/15
    "Money is like gas in the car -- you need to pay attention or you'll end up on the side of the road -- but a well-lived life is not a tour of gas stations!"
  • [書評]中原中也との愛 ゆきてかへらぬ(長谷川泰子・村上護): 極東ブログ

    昭和文壇の三角関係恋愛劇、中原中也、長谷川泰子、小林秀雄。そのピヴォット、長谷川泰子自身の語りによる一冊。私は小林秀雄の愛読者で、この劇にも強い関心をもっていたが、このは読み落としていた。一読、村上護の仕事がすばらしい。 今回読んだのは文庫による復刻。初版は一九七四年。オリジナル・タイトルは「ゆきてかへらぬ 中原中也との愛」、とこの文庫版の逆。そのまま愛がかへらぬという洒落に読める。なぜ今頃復刊といぶかしく思ったが、文庫の最終ページに新編中原中也全集の広告、「生誕90年・没後60年を期して30年ぶりに全面改訂の全集!」とあり、その祭の一環なのだろう。 一読して面白かった。なぜ今まで読まなかったのか悔やまれたかというと、そうでもない。五十歳にも近い自分にしてみると、もう彼らの二十代の惨劇は、「ああそういふものか」と見える部分もあるし、今の自分にしてみると三十歳くらいの女はかわゆく見える。

  • 江島健太郎・平野啓一郎バトル - My Life Between Silicon Valley and Japan

    前エントリーでちょっとご紹介した平野コメント http://blog.japan.cnet.com/mt/mt-comments.cgi?entry_id=2805 を受けて、江島さんが「平野氏からのコメントへの返信」 http://blog.japan.cnet.com/kenn/archives/002817.html というまたまた凄く勢いのある文章を書いた。 ここで終わりかなと思ったら再びコメント欄に平野さんが長文を寄せている。 http://blog.japan.cnet.com/mt/mt-comments.cgi?entry_id=2817 江島さんとIMで話したら「いやぁ、平野とはいつもあんな調子なんですよ」とのこと。いい友達同士だなぁ。 平野さんは文壇では、こういう音たっぷりの過激な往復書簡なんて畏れ多くて、という感じの存在になっているから、こんな面白いやり取りは当に

    江島健太郎・平野啓一郎バトル - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • 404 Blog Not Found:名無しは本当に弱いのか?

    2006年05月13日12:00 カテゴリBlogosphere 名無しは当に弱いのか? いやあ、kennさんと平野さんがいいぐあいに弾けてる。弾けてるという字にはなぜか私の名前も入っているので乱入してみるか。 CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:平野氏からのコメントへの返信 ただ、いつも気になってたんだけど、そこで「匿名性」そのものをダイレクトに槍玉に挙げるのはアプローチとしては得策ではないというか、少なくともミスリーディングだと思うよ。その反発エネルギーが社会に対して向かうのではなくて、平野に対して跳ね返ってきがちだから。他ならとにかく、これは大きなお世話じゃないの。その反発エネルギーを受けて立つという前提が平野さんにはあるようだし。匿名性を槍玉にあげといて、名無しの返り血が怖いって言うんじゃそれこそ弱者じゃん。平野さんがますま

    404 Blog Not Found:名無しは本当に弱いのか?
  • 平野氏からのコメントへの返信:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    ぬおっ、前回のポストに平野人がとうとう降臨!(当該コメントはこちら) というわけで、滅多なことではネットに出没しない珍種。。。じゃなくてネ申をあんな狭いコメント欄に閉じ込めておくのはあまりにバチあたりなので、メインのブログでピックアップすることにします。 以下、いつもの個人的なメールのやりとりのような調子で書きます。今これを読んでる皆さんは私信をのぞき見してるんだよということで、そこんとこよろしく。 どうも、感想ありがとう。 メールでも書こうかと思ったけど、せっかくなんで、ここにコメントを書くことにしました。 梅田さんとの対談は、ご覧の通りで、個人的には非常に有意義でした。 僕は必ずしも、必要以上にネット社会をネガティヴに捉えているわけじゃないけど、対談だから、まぁ、ある程度、争点を鮮明にした方がいいからね。取り分け、ネットの明るい未来については、梅田さんがかなり強い態度で肯定的に

  • 選択できないつながりの中で - アンカテ

    北沢かえるの働けば自由になる日記 - 「悪意の殺人は限度があるけど、善意の殺人は限度がない」 くらやみのスキャナー:オマ頃#7 「ひと夏の神秘体験」 R30: 言い訳とか楽屋裏の話とか Grip Blog: 滝弁護士へインタビュー Grip Blog: 松永英明さんへインタビュー 派生したエントリーからこういう順番で読んでみたけど、松永さんのインタビューで印象に残った所は、一連の「家族」に関する発言。 私がオウムを気に入ったのは、家族というものを重視しない。家族というのは今生の縁であって、たまたま親子に生まれました。でも来世はわかりません。家族同時に死んだら、人間だったとしてみんな同じ年齢から生まれるわけで、それがまた家族になるということはない。或いは敵同士が今度は恋人同士になるかもしれないとか、その辺は普通に仏教的な考えである。それに完全に則って行くと、家族とか関係ない。 松永: 親子

    選択できないつながりの中で - アンカテ
  • 1.0から2.0を見る驚きをこめた生暖い視線の中に「2.0」の本質がある - アンカテ

    R30さんの言い訳とか楽屋裏の話とかの中身の話については、選択できないつながりの中でというエントリーで書いたけど、このエントリではもうひとつ印象に残ったことがあって、それは、R30さんの泉さんに対する評価だ。 普通の感覚なら、そこで取ったインタビューを滝氏などの裏取りもせずにそのまま公開するなど、あり得ないだろう。僕も理解できない。でも、彼女はたぶん「ジャーナリズム2.0」なんだよ。僕のインタビューのテクニックも、松永氏の公式見解トークも、何もかも全部「そのまま、聞いたまま」ぶちまけてしまって、そこから何かを生み出せると信じてるらしい。まあ、そういう信心から当に何かが生まれることもあるかもしれないから、僕は過去の自分の「1.0」の流儀を彼女に押しつけるのは、諦めた。 素人ながら、泉あいさんのジャーナリストとしての危うさはよくわかる気がする。松永さんに対するインタビュアーとして、R30さ

    1.0から2.0を見る驚きをこめた生暖い視線の中に「2.0」の本質がある - アンカテ
    ume-y
    ume-y 2006/05/15
  • この一週間くらいか - finalventの日記

    激務、私事、体調などいろいろあって、かなりネットから距離を置いた、というか、いわゆるメディアから見る世事からも距離を置いた。もうネットの世界には戻れないかもしれないなとも思ったが、どうだろう。よくわからない。 ひさびさにはてなの人気・注目ぶくまなどを見ても、ピンとこない。考えてみたら、私は若い人ではない。若い人の話題にはついていけない。そういうものだ。 子細はわからないが、松永さんカミングアウト問題関連がいろいろあるようだが、関係者には問題の構図は見ているのだろうが、私なぞにはそろそろ見えない。し、私などがどうこう言う問題でもないだろう。 と、話が斜めにずれるのだが。 私は昔フィリピンや中国アフリカなどの学生と一緒にバイトをした。日戦争のことをどう思っているかと聞いてみた。いろいろ得心したことがある。端折って言うと、どの国も平均寿命を見ればわかるが、短い。人生が前提的に短いという世界

    この一週間くらいか - finalventの日記
  • 産経社説 少子化対策 一面的支援では効果ない - finalventの日記

    なかなか結婚しない若者や結婚しても子供をつくらない夫婦にも問題はあるが、少子化の大きな原因は、女性たちが働きながら子供を産んで育てることの難しさにある。 ブログとかで意見めいたものを言うとそういう風に言わざるをえないというだけのことではないかと思うようになった。 結婚したい子どもを生みたいという愛のようなものが日の人々になくなったというだけなのではないか。それはそういうものだというふうに思う。 先日産科の惨状を聞いた。子どもが産めない環境があって、もうどうしようもないのだ。

    産経社説 少子化対策 一面的支援では効果ない - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/05/15
    「結婚したい子どもを生みたいという愛のようなものが日本の人々になくなったというだけなのではないか」 そうね。俺はそうね。
  • 大人になれば…… - finalventの日記

    ⇒きっこのブログ: 大人になれば ま、コイズミもそんな嫌いではなくなりますよ。 で、大人になれば……なんだが、人は自然には大人にはならない。 以下略。

    大人になれば…… - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2006/05/15
    文中のリンク先は読んでないけど、「人は自然には大人にならない」には同意。
  • おサイフケータイを積極導入したドラッグストアの雄が今思うことは――マツモトキヨシに聞く

    おサイフケータイを積極導入したドラッグストアの雄が今思うことは――マツモトキヨシに聞く:Interview: (1/2 ページ) 大手コンビニエンスストアを中心に、流通系のビジネスではFeliCa/モバイルFeliCa対応が増加している。特に電子マネーとポイントプログラムの組み合わせと、おサイフケータイの活用は、流通業界の最新トレンドといえる。 ドラッグストア大手のマツモトキヨシでは、2004年9月からおサイフケータイを利用した会員向けサービス「マツキヨポイントアプリ」を開始した(2005年4月15日の記事参照)。2005年8月1日からは全店舗で、電子マネー「Edy」によるレジ決済と、マツキヨポイントアプリが利用できるようになっている(2005年7月27日の記事参照)。マツキヨポイントアプリは現在、NTTドコモとauのおサイフケータイユーザーが利用できる。 ここではマツモトキヨシ営業部営

    おサイフケータイを積極導入したドラッグストアの雄が今思うことは――マツモトキヨシに聞く
  • 日本語版GmailにもGoogle Talkのチャット機能、さらにGoogle Talkの日本語版も登場 | スラド IT

    ストーリー by next 2006年05月14日 12時28分 チャットの内容からすると、この広告を見ればよろしいかと思います 部門より kicchy曰く、"Gmail に Google Talk のチャット機能導入 にある、Google Talkのチャット機能が日語版にも付いたようだ。 Gmailのユーザ数を考えると、このチャット機能の利用者は結構増えるんじゃないかと思う。そうなると、今度はチャットの内容に適切な広告が表示されたりなんかして、表示タイミングによってはチャットで話題になって広告効果高まったりするんでしょうかねぇ。まぁ邪魔だからリアルタイムでは表示されないでしょうけど・・・・これからは話題にも注意・・・しないと。" なお、Google Talkの日語版も登場している。

  • 「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在する | スラド

    Average曰く、"ITproの 「全事務職員がLinuxデスクトップを使用している町役場」は実在するというレポートによりますと、まったく問題なく移行できている様です。 たまたまWindows系のカスタムソフトが少ないという事もあったのでしょうが、例のKNOPPIXによる小学校の教習と同じく「要は慣れ」という事でしょうか。 そういえばわが家では(自分がWindowsに不慣れな事もあり)家族にDebianを使わせてましたが、Webブラウズだけなのでgdmで普通にログインしてますね…"

  • 千円札約4万枚に印刷ミス | スラド

    SendMind曰く、"紙幣を印刷している国立印刷局は、9日に千円札39500枚に印刷ミスが見つかったとして陳謝しました(お詫びのPDF) 。 印刷ミスは肉眼では見えないが、ATMや自販機で利用できないことがあるとのコト。印刷ミスした千円札の対象記番号の特定が難しいらしく、対象の39500枚を含む94500枚の記番号を公開しています。 肉眼で見えないミスの内容が気になります。それと、肉眼で見えなくても、印刷ミスとしてプレミアが付くのでしょうか?"

    ume-y
    ume-y 2006/05/15
  • H.264/MPEG-4 AVCのHDビデオカメラ規格「AVCHD」発表 | スラド

    maia曰く、"AV Watchの記事(その1)によれば、SONYと松下は11日、H.264/MPEG-4 AVC採用の民生用HDビデオカメラの規格「AVCHD」を発表した(SONYのプレスリリース、松下のプレスリリース(その1))。AVCHDは8cmDVDを使用する規格で、1080i(1920×1080画素及び1440×1080画素)、720p、480iなどをカバーする。サンプリング構造4:2:0、量子化ビット数8ビット(輝度/色差共)は「HDV」規格と同じだ。音声はドルビーデジタル(AC-3)1~5.1ch、またはリニアPCM方式1~7.1ch。システムビットレートは最大18Mbps。Blu-rayプレイヤーはH.264/MPEG-4 AVCデコーダが標準装備だから、AVCHD規格への対応が要請される模様だ(今からあれだが、HD DVDプレイヤーも対応を望みたいところ)。またAVDHD

  • 「手のひら・指」に両対応した初のICキャッシュカード

    大日印刷は5月12日、手のひら静脈認証と指静脈認証の両方に対応した初のICキャッシュカードを開発したと発表した。両方式は金融機関のATMで採用が進んでいるが、互換性がないのが課題だった。新カードはどちらの方式でも使えるのが特徴で、複数の金融機関が採用を決めているという。 3月末に全銀協の標準仕様が改訂され、1枚のカードに複数方式を搭載することが仕様化されたのを受け、新仕様に準拠して開発した。指静脈と手のひら静脈の両方を登録しておけば、どちらかの方式に対応しているATMで生体認証機能を利用できる。 非接触型にも対応できるほか、ワンタイムパスワード生成機能の追加なども可能。 指静脈認証は日立製作所が推進し、三井住友銀行などが導入。富士通がおす手のひら静脈認証は三菱東京UFJ銀行などが採用している。DNPは約100の金融機関からICキャッシュカードを受注しており、新カードで今後3年間に50億円

    「手のひら・指」に両対応した初のICキャッシュカード
    ume-y
    ume-y 2006/05/15
    「どちらかの方式に対応しているATMで生体認証機能を利用できる」→「どちらの方式に対応しているATMでも生体認証機能を利用できる」 まあ意味は一緒だけどさ。
  • 量子暗号システムの相互接続成功 三菱とNECが国内初

    三菱電機とNEC、東京大学生産技術研究所は5月12日、量子暗号システムの相互接続実験に、国内で初めて成功したと発表した。 三菱とNECの量子暗号システムを接続し、東大が安全性を確認した。両システムを相互接続するインタフェースと共通の暗号鍵を配信する仕組みを構築。実証実験を行って検証した。 量子暗号通信は、盗聴があれば確実に分かる究極の暗号化システムとして実用化が期待されているが、アルゴリズムや通信機器の構成が標準化されておらず、異なるシステム間を相互接続した例は国内になかった。

    量子暗号システムの相互接続成功 三菱とNECが国内初
  • 検索エンジンは危険なリンクでいっぱい――McAfeeが調査報告

    検索エンジンで表示されたWebサイトをクリックすると、ユーザーの安全が脅かされる恐れがある――。セキュリティ企業のMcAfeeは5月12日、検索エンジンの安全性に関する調査報告書を公表した。 McAfeeでは4月に買収したSiteAdvisorのサイト安全評価レーティングを使い、1月から4月にかけて、GoogleYahoo!、MSN、AOL、Askの米5大検索エンジンで検索結果に表示されるサイトを調べた。 その結果、全検索エンジンで、アドウェアやスパムを配布したりコンピュータやブラウザの設定を変えてしまう危険サイトがキーワード検索結果に表示されることが判明。検索結果に占める危険サイトの割合が最も高かったのはAskの6.1%で、次いでGoogleとAOLが5.3%、Yahoo!が4.3%、最も少ないMSNが3.9%だった。 特に、「free screensavers」「digital mu

    検索エンジンは危険なリンクでいっぱい――McAfeeが調査報告
  • OSボリューム全体を暗号化するVistaの情報漏えい対策

    Vistaの新機能BitLocker Drive Encryptionは、OSボリューム全体の暗号化を実現する。ただし、ドライブの設定が複雑になるほか、復元キーを確実に保管しておく必要がある。また、搭載バージョンも限定されているため注意が必要だ。 BitLocker Drive Encryptionは、Windows Vistaで初めて導入される新機能の一つで、データの盗難や、コンピュータの紛失、再利用によるデータの漏えいリスクを軽減する機能だ。ハードウェアが対応していれば、BitLockerおよび暗号化ファイルシステム(EFS:Encrypting File System)を利用して、コンピュータのデータをすべて暗号化できるほか、ハッキングされた場合に主要なOSコンポーネントの起動を防ぐことができる。しかしBitLockerを使うには、PCの設定が複雑になる。また同機能はVistaのEn

    OSボリューム全体を暗号化するVistaの情報漏えい対策
  • イライラしたら手を止めてパスタを

    SEはとにかく激務だと聞きます。「3日間寝てない」なんてこともあるとか。これでは体も悲鳴を上げるというもの。せめて事くらいはキッチリ取りたいものです。 SEの仕事は肉体的にはもちろん、精神的にも何かとつらいと聞きます。締め切りが近づいているのに仕事が終わる気配がまったくないとか、忙しい時に限っていろいろなところから新しい仕事が降って沸いて出てくるとか、想像しただけでも大変そう。時にはイライラすることもあるでしょう。 途方もないシチュエーションに、思わず「イライラ」してしまったときには、『ブロッコリーとベーコンのパスタ』でストレスを解消しましょう。「パスタなんて、缶詰のソースしか使ったことない」という男性でも簡単に作れるレシピです。でも、前回よりちょっと難易度がアップしてしまいました。 材料(1人分) スパゲッティ 100g ブロッコリー 1/2株 ベーコン 2枚(40g) にんにく 1か

    イライラしたら手を止めてパスタを
    ume-y
    ume-y 2006/05/15
  • Linuxカーネルの「オーバーホール」に関するトーバルズ氏のコメント

    LinuxTagに端を発した先週末のニュース記事によると、Linuxカーネル開発者のナンバー2であるアンドリュー・モートン氏が、最新のカーネル・リリースで増えつつあるバグを減らすために、バグフィックスサイクルの必要性を口にしたという。当サイトでは、Linuxプロジェクトのナンバー1であるリーナス・トーバルズ氏にコンタクトした。すると、「バグサイクル」にふさわしいタイミングかもしれないということはトーバルズ氏も認めた。 この話は、英国ZDNetの記事で先週金曜日に報じられたのが最初で、その後Slalshdotでも取り上げられたことにより、話が大きくなっていた。記事によると、モートン氏は、LinuxTagでの講演で次のように語ったという。「カーネル2.6はだんだんバグが増えてきていると思います。バグを修正するペースより、新たなバグが組み込まれるペースの方が速いように感じられるのです」。さらに、

  • “王者の戦い”を捨てた夏モデルに、本気になったドコモの怖さを感じた

    5月10日、NTTドコモはFOMA 90xシリーズ8機種と70xシリーズ2機種、さらにカード型FOMA1機種の計11機種を発表した(5月11日の記事参照)。さらにHSDPA向けの音楽新サービス「ミュージックチャネル」、電話とメッセージを組み合わせた新サービス「着もじ」、また「電話帳お預かりサービス」も発表し、商戦向けの新モデルの特徴として「HSDPA」「音楽ゲーム」「セキュリティ」「DCMX」の4つのポイントを挙げた(5月11日の記事参照)。中でも、特に重視し、「強く打ち出していきたいのは、音楽だ」(ドコモマルチメディアサービス部のサービス企画担当部長 前田義晃氏)という。 ドコモの場合、例年ならば夏商戦向けモデルは“マイナーチェンジ”という位置付けであり、ラインアップの小変更と、実験的な新サービスの小規模な導入を行うのが常だった。しかし今回は、ラインアップが大幅に拡充された上に、新サー

    “王者の戦い”を捨てた夏モデルに、本気になったドコモの怖さを感じた
  • Ajaxを利用し、ブラウザ上でデスクトップと同じ機能を提供する「StartForce」 - CNET Japan

    フュージョン・コミュニケーションズ子会社のフュージョン・ネットワークサービスは5月11日、ウェブサイト上でパソコンのデスクトップと同様の作業環境を提供するサービス「StartForce」のアルファ版を公開した。米StartForceがAjax技術を用いて開発したシステムのライセンスを取得。同社と共同で日での提供を行う。 今回公開したアルファ版では、OSのデスクトップとよく似たサイト画面上に各種アプリケーションのアイコンを配置しており、それらをクリックすると、ウェブベースのインスタントメッセンジャーや、ファイルアップローダなどを呼び出す。アップローダを使用すると、専用サーバスペースに自分のファイルを保存できる。 またサイト上で、アップロードした画像ファイルの閲覧や、楽曲ファイルの再生が可能。文書ファイルを作成/保存するテキストエディタ機能を備えるほか、ファイルを保存するディレクトリの追加、

    Ajaxを利用し、ブラウザ上でデスクトップと同じ機能を提供する「StartForce」 - CNET Japan
    ume-y
    ume-y 2006/05/15
  • 快くサインをするセレブ&拒否するセレブ10 | UK Style

    ハリウッドのスターの中で、快くサインをしてくれる人とサインを拒否する人、トップ&ワースト10が米・オートグラフ・コレクター(Autograph Collector)誌より発表された。 10 Best サインに応じてくれるセレブ 1. Johnny Depp ジョニー・デップ 2. George Clooney ジョージ・クルーニー 3. Matt Damon マット・デイモン 4. Al Pacino アル・パチーノ 5. Tom Cruise トム・クルーズ 6. Angelina Jolie アンジェリナ・ジョリー 7. Elijah Wood イライジャ・ウッド 8. Brittany Murphy ブリタニー・マーフィー 9. Jack Nicholson ジャック・ニコルソン 10. Clint Eastwood クリント・イーストウッド 10 Worst サインを拒否するセレブ

    快くサインをするセレブ&拒否するセレブ10 | UK Style