タグ

2007年3月22日のブックマーク (35件)

  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    出版社の都合で、本の発売が1箇月遅れた際、その出版社の雑誌に書く予定の原稿を1箇月送らせると予告したとのこと。「すると、もの凄く驚いた様子だった」「作家にできる抵抗は「書かない」ことくらいしかない」
  • 物を書くということと、書いて食うということについては - finalventの日記

    私は書きたくない、というのが正直なところ。 書くというのは、私にとっては、ごにょごにょ。 ブログとか日記を書くということは、私にとっては、ま、特に考えないでそうしている。 この手の物は誰かが読むというものではなく、自分という人間が書かずにはいられないお病気みたいなもので、そんなもの。でも、まったく読む人のことを考えてないわけではない。 で、生活というのは、つまり、働くということは、これは、難しいね。 具を作って人様の役に立つか、ずるこく人様の上前をはねるか、その2つだけ。 これを書くということに繋げるというのは、ある面で原則論で言うなら、好きなことでえるということでもあるのだろうけど、ま、難しい。実現が難しいというのではなくて、それをどう考えるかが難しい。 幸運とか才能とかあるといいのでしょうけどね。 ありますかね? 努力とかで補えるものでしょうかね? ま、わかんないです。 漱石とか読ん

    物を書くということと、書いて食うということについては - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    「ただ、書くという人間は、なんかもっと、どろっというか人間に本質的な何かなんで、そういう部分の人間というのは、最低生きて書いていればいいのだと思う」
  • あーそんなことはもう書いた的 - finalventの日記

    ぶくまとか見ていて、ああそういう話は以前書いたな。たいして読まれなかったなとか思うことが多くなってきた。 ので、あらためてさして書かない。 というのが循環になると、つまり、ネタがないということで。 それはそれでよいのではないかという感じがする。 あと。 その話題はもう私は関心ないというのも多い。 関心ないものに関心を持つほどのものでもないだろうと思う。 うーん、「差別」とか。 ちょっと言うと日にいると、なんというか、それほどひどい差別はなくなりつつある。そういう言い方も通じないと思うのでどうも口ごもってしまう。 欧米人のマジな差別意識にぶつかったら、まあ、小林よしのりくらいにはなるよ。でも、そういうのを10回くらい経験して小林よしのりにならない道を探すというのが全うな考え方だと思うだが、ま、それも通じないでしょ。 というか。 別に通じなくてもよいのであって、わかる人はわかるのであって、だ

    あーそんなことはもう書いた的 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    「ので、あらためてさして書かない」「その話題はもう私は関心ないというのも多い」今はもう、そう考えてはいないんだけど、訂正するのも何だかなという感じとか。
  • 口直し的話題でも、ってことで喫煙はパーキンソン病リスクを低減させる - finalventの日記

    ⇒Smoking lowers Parkinson's disease risk: Scientific American ま、以前から知られていたんだけどね。

    口直し的話題でも、ってことで喫煙はパーキンソン病リスクを低減させる - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    その代わり、肺ガンリスクが増大する。
  • 叔母かなとばっちりがありそうであまり言及したくないけど日本のタミフル騒ぎはどうかしているよ - finalventの日記

    ⇒Danger from the Bird-Flu Drug? | TIME If Tamiflu were only needed for normal, seasonal influenza, this debate wouldn't matter outside Japan. In most Western countries Tamiflu, which can speed up recovery from the flu by a day or so at most, has barely been used. It's only been in prescription drug-happy Japan, where the government effectively made Tamiflu free, that the drug became popular before

    叔母かなとばっちりがありそうであまり言及したくないけど日本のタミフル騒ぎはどうかしているよ - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    "So while it is unlikely that the drug will be withheld due to the nebulous concerns out of Japan, the uncertainty only adds to the long list of worries that scientists, bureaucrats and politicians must prepare for in case of catastrophe."
  • ジェンダーフリーとかの雑談: 極東ブログ

    ジェンダーフリー云々の話は私はあまり関心がない。産経新聞社説「ジェンダーフリー 是正の動きを加速したい」をざらっと読みながら、特に関心もわかない。「おまえも保守オヤジじゃねーか」というのを棚に上げて思うのだが、この話題は何が焦点なのかもわからない。男女別名簿を一元化するべし? すれば、である。些末。そんなことが問題なら、相原さん、和田さん、といった順序も問題か。 私は、日では女性の社会進出がまだまだ遅れているのだから、教育にもっとアファーマティブ(affirmative)な圧力をかけていいのではないかとも思う。誤解されて非難くらいそうだが、現状、公務員の女性はかなり優遇されているが、その優遇幅をもっと広げていいのではないか。短期的には、他の女性との間に落差が広まり社会怨嗟の元にもなるだろうが、公務員の半数が女性くらいになってしまえば、その問題も異質なものになるだろう。公務員の大半はサービ

  • よく考えるとけっこうやっかいな問題 - finalventの日記

    via 先生 ⇒を償うにをもってせよ - 「想像力」の濫用など ⇒RengeJibuの日記 - 「奥さんはあなたが働くことをどう思っていますか」 別の面接シーンではこれまた女性面接官が若い男性にこんなことを言う。「あなたみたいに魅力的な男性が結婚していないなんて、不思議ですね。どうしてですか」「うちのオフィスには、あなたのような魅力的な男性は今は働いていません」。あまりにあからさまで、差別というより馬鹿馬鹿しくて笑ってしまった。 これが笑い話ですまないのが日の現実である。実際、私の友人(女性)は某商社の就職面接でこれとほぼ同じことを男性の面接官から言われたそうだ。 よく考えるとけっこうやっかいな問題。

    よく考えるとけっこうやっかいな問題 - finalventの日記
  • 「想像力」の濫用など - jun-jun1965の日記

    とにかくふた言目には「想像力が足りない」と言う輩が跡を絶たない。以前ある女に、東大生が世界の地理や歴史を知らない、と言ったら「想像力が足りないんですよ」と言う。「いや、想像力じゃなくて、知識でしょう」と言っても「想像力です」と言ってきかない。いったい、事実についてどう想像力で知り得るというのか。 - 今日、さる国立の近代美術館(「さる」と言う意味がないね)の図書室で、探していたものを見つけた。それはいいのだが、もう三月だというのにやたら暖房が暑い。私はシャツ一枚になってしまった。しかも閲覧室、誰もいないのに、八基くらいある蛍光灯が全部点灯している。京都議定書なんのその、税金の無駄遣いなんのそのである。 - http://d.hatena.ne.jp/rengejibu/20070318 「あなたのように魅力的な男性がなぜ結婚していないのですか」。お世辞でもいいから言われてみたい。だが女はそ

    「想像力」の濫用など - jun-jun1965の日記
    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    via http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20070321/1174433814 ← この引用だけ読んで、引用元が何を問題にしているのか分からなかった、というのが男女の違いなのかも。
  • 2007-03-18

    1973年にミシガン大学の女性委員会が製作した10数分の教育用ビデオ。"Turnabout"というタイトルで、性別役割を逆転させた寸劇が数入っている。 例えばオフィスでは大きな机の前に座った黒人女性が仕事を進め、白人男性が彼女にコーヒーを淹れてあげるる。白衣の女性が大勢働く理系の研究所とおぼしき部屋には、男性がたった1人。役員会も女性ばかり。 就職面接(写真)のシーンでは面接官である若い女性が中高年の男性に質問をしている。まず最初に就職を希望する人でなく、学歴と職歴について尋ねてみせる。極めつけは「奥さんはあなたが働いてもいいと言っていますか?」という質問。日では今も既婚女性に対してこういうことを聞く人がいるし「夫が許してくれないので」外に働きに出られない、という主婦の話を確かに聞いたことがある。男女を逆にしてみるとこういう質問は滑稽だと感覚的に分かる。 別の面接シーンではこれま

    2007-03-18
    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    男女を交換して、職場を見てみる。
  • 「はやぶさ」は(地球に)舞い降りる…かも | スラド

    朝日新聞の記事より。/.Jでも何度も話題になっているJAXAの小惑星探査機「はやぶさ」ですが、地球帰還時に衛星を大気圏に再突入させる可能性があるようです。燃料漏れ等の故障により微妙な姿勢制御が困難になっているため、サンプルリターン用のカプセルを正確に誘導するためには、地球ぎりぎりに近づく必要が出てきたためとのこと。 人工惑星として軌道を永久に周回し続けるか、あるいは空を翔る一筋の流れ星となるか。いずれにせよ、「はやぶさ」に幸運を。

    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    はやぶさに、大気圏突入の可能性。「微妙な姿勢制御が困難になっているため、サンプルリターン用のカプセルを正確に誘導するためには、地球ぎりぎりに近づく必要が出てきたためとのこと」
  • 冥王星は「準惑星」に | スラド

    時事通信の記事によると、日学術会議の小委員会は、国際天文学連合(IAU)が決めた冥王星の新分類「Dwarf-Planet」について、日語では「準惑星」と表記することを推奨することになるようだ。4月に開く同会議の幹事会での承認を経て、正式決定するという。仮訳の「矮惑星」は推奨しない。

  • 「読み逃げ」はダメ? | スラド

    mixiを始めとするSNSのページを見てアクセス履歴(足あと)を残しておきながら、日記に何もコメントつけない「読み逃げ」を失礼だと考えるユーザーが増えつつあるとITmediaの記事が紹介しています。 記事によれば、Q&Aサイト「OKWave」に「マイミクの1人に、自分の日記を読み逃げされている。いったい何を考えているのか」との質問が投稿されたのがきっかけで、「たしかに失礼・非常識」「そんな人はアクセス禁止にすべき」とする意見のある一方、「“読み逃げ”という言葉自体に違和感」「何が悪いかわからない」など多くの意見が寄せられました。 しかしアクセスの都度コメントやメッセージを送りあったり、人間関係がちょっと険悪になるだけでハンドル名を頻繁に変更したりで「mixi疲れ」になるケースや、足あとを残さずページを覗くmixiSpyなる裏技まで登場してくると、「そもそもSNSをする意味ってなんだろう」と

  • 国立天文台に立体視ドームシアター完成 | スラド

    国立天文台は、東京の三鷹キャンパス内に4次元デジタル宇宙立体ドームシアターを完成したと発表した(プレスリリース、読売新聞の記事) 国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト(4D2U)は、コンピュータで合成した画像や観測から得られたデータを空間3次元+時間1次元の4次元で可視化することにより、観測者向けには新たな視点からの研究の発展を促し、一般市民向けには正しくわかりやすい宇宙像を伝える、というふたつの目的を持っているとのこと。 今回のドームは直径10mで、分光立体視と呼ばれる方法を用いて立体映像を実現している。事前に作っておいたムービーの上映だけでなく、/.Jでも何度か話題になった宇宙シミュレーションソフト"Mitaka"を使うことにより、リアルタイムで立体的な宇宙の画像を合成して楽しむことができる。インタラクティブな常設立体視ドームシアターは確認できている限り世界初とのこと。 4月からは

    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    これは見に行かないと。
  • 厚労省、「タミフル」についての緊急安全性情報を発表 | スラド

    1)タミフル服用で「精神神経系の副作用が出る可能性がある [chugai-pharm.co.jp]」のは中外製薬も認めてる。 2)ただし、同様の症例はタミフル販売前からある為、インフルエンザ脳症の症状である可能性もある。 3)今の所、厚生労働省は因果関係を認めていない。 [mhlw.go.jp] 4)マスコミの取り上げ方を見てると、厚労省を叩く傾向が強い様に感じられる。 ・・・そもそもタミフルは「インフルエンザの症状を抑える薬ではない」事を忘れてませんか?>マスコミの方々。 元々、タミフルに頼り過ぎだった日の状況とか、その辺りも押さえて報道しないと意味が無い気がするんだけど、ひたすら「タミフルの所為で子供が死んだ」って切り口ばかり。そうした報道の結果が今回の対応じゃないかとさえ思ったりする。いや、邪推であって欲しいですけどね。 #こんな状況でパンデミックしたらどうなるのよ? これまで、厚

    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    統計的に、タミフルに問題があるといえるか、はっきりしていないらしい。
  • PS3のHDMI出力をDVIに変換するアダプタでHDCPを解除? | スラド

    pc.watch.impress.co.jpの記事に、GAME SWITCHというHDMI出力をDVIに変換する切替器について、さらりとすごいことが書いてある。 基的には2組のDVIとオーディオ入力を持ち、これらを切り替えてディスプレイに表示する切替器なのだが、HDMI→DVIケーブルが添付され、 PLAYSTATION 3のHDMI出力をDVIに変換できる。HDMIはHDCPによる著作権保護が働いているのだが、GAME SWITCHからの出力にはHDCPがかかっておらず、HDCP非対応のDVIディスプレイに出力できるようになっている。

  • 液晶より構造が簡単で、有機ELやPDPよりも高性能なディスプレイ技術 | スラド

    EE Times Japanによれば、米国のUniPixel Displaysという企業が、液晶パネルよりも構造が簡単で、有機ELパネルやPDPよりも高性能な独自のディスプレイ技術「TMOS (Time Multiplexed Optical Shutter)」を開発しており、2007年第4四半期までにテレビ用途に向けたディスプレイを用意する計画であるという。このTMOS技術は同社が、Xerox PARCやLockheed社、Sandia National Laboratoriesと共同で開発を進めてきたもの。時間分割加色法という、1つの画素においてRGBの各色を短時間に点滅させる方法を採用している。基板上に設ける層の数がPDPでは15層、液晶パネルでは30層必要なのに対して、TMOS技術ではわずか6層で済むという。試作品は既にできているということなので、しばらくすると当に姿を拝めるよう

  • 原子の移動をリアルタイム観測可能な電子ホログラム技術を開発 | スラド

    高輝度光科学研究センターと奈良先端科学技術大学院大学の研究チームが、原子配列を立体的に見ることができる高性能の電子ホログラムを開発した(プレスリリース(PDF))。今回開発された電子ホログラム測定装置では、大型放射光施設「SPring-8」で放射光励起された電子を利用し、1枚の電子ホログラムで102個もの原子配列を見ることが可能。これは従来の技術より10倍の数に相当し、また従来の装置と比較して測定時間が0.1秒程度と数百万分の1ですむことから、原子の立体的な移動をリアルタイムで観測することが可能になったという。触媒の性能向上や半導体の品質向上などに役立つとのことである。

  • NEDO、超電導スイッチの実用レベルの動作実験に成功 | スラド

    NEDO技術開発機構が、世界初の超電導を利用したLANシステムの動作実験を行い、複数パソコン間での画像転送に成功したと発表した。このシステムとは超電導スイッチのプロトタイプシステムのことで、通常のコネクタで室温機器と容易に接続ができ、かつ冷却ボタン一つで超電導回路に必要な極低温状態を作り出せるという。このシステムを用いたLANにおいて、複数の画像データを衝突なしに転送することに成功し、超電導スイッチにより10Gbpsを実用レベルの低エラーレート(10-13bps以下)でスイッチングすることが可能であることを実際に示すことができたという。また、超電導スイッチ自体は40Gbpsの信号に対しても正しく動作することを確認したとのこと。リリースには、今回の成功で超電導スイッチを搭載する実用的な超低消費電力大容量ルータが実現可能であることを実証したとあるが、確かにその一歩ではあるようだ。

  • がんばれ!アドミンくん 第67話 - @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    子供相手に剛速球を投げるなと。
  • JAXAが研究者や産業界に参加を呼びかけ - @IT

    2007/03/20 JAXA(宇宙航空研究開発機構)が次代の宇宙開発で必須になるロボットの開発研究で、外部の企業や研究者に参加を呼びかける。これまでJAXAでは、三菱重工や石川島播磨重工、日立製作所など特定の企業との協業はあったが、これまで接点のなかった企業や大学など、より広い領域から研究者や研究成果を集めたい考えだ。 3月28日には「ロボットが拓く宇宙開発のNEXT STAGE ~ 『宇宙一』のロボット王国ニッポンを目指して ~」と題したシンポジウムを都内で開く。宇宙飛行士の若田光一氏やJAXAの関係者だけでなく、ロボット工学の研究者や産業界からの参加者も集めた。シンポジウム開催後は約1年間の予定で、テーマや課題を決めた技術者交流会を定期的に開く。「研究者や企業に関心を持って入ってきてほしい」(JAXA 宇宙ロボット推進チーム 久保田孝助教授)。地上のロボット技術にも宇宙空間で活動でき

  • ITmedia エンタープライズ:ちょっぴりLinuxの開発/配布体制が語れるようになる基礎知識 (1/2)

    ちょっぴりLinuxの開発/配布体制が語れるようになる基礎知識:Linux通へのステップバイステップ(1/2 ページ) インストールが楽になるようにと始まったディストリビューションだが、その開発/配布体制にも発展の流れがある。ライセンスの話も整理しながらポイントをまとめていこう。 GPLライセンスと配布 Linuxカーネルは、GPLのライセンスで配布されているので、ユーザーは、 改良 再配布 ソース入手の手段を得る ことが可能である(図1)。 再配布の際、販売することも、無償で配布することもできる。通常はバイナリとソースが同時に配布されることが多いが、バイナリだけを入手した場合は、有償もしくは無償で入手元からソース入手の手段を提供してもらえる。 なお、よくある勘違いは、GPLなら誰でもソースを無償で入手できるということである。例えば、あるメーカーがGPLのソフトウェアを搭載した製品を発売し

    ITmedia エンタープライズ:ちょっぴりLinuxの開発/配布体制が語れるようになる基礎知識 (1/2)
  • ちょっぴりLinuxが語れるようになる基礎知識

    つまりLinuxディストリビューションとはOS配布物であり、ディストリビューターはメーカー/プロジェクトである。 Linuxディストリビューションとは、Linuxカーネルに各種ソフトウェアを集め、システムとしての一通りの機能を持ったソフトウェアの集合である(図1)。「Linux」とはそもそもカーネル単体の名称だが、現在ではカーネルを含めたシステム全体を指す言葉としても用いられることが多い。 カーネル カーネルとは、ハードウェアの管理、プログラムの実行管理、ファイルシステムなど、OSの基サービスを提供するプログラムである。LinuxカーネルはGPLに従って配布され、誰もが入手/改造/再配布できるようになっている。2007年3月時点でLinuxカーネルの最新バージョンは、2.6.20.3であり、Linuxカーネルのソースは、kernel.orgから入手できる。 Linuxカーネルは、1991

    ちょっぴりLinuxが語れるようになる基礎知識
    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    Linuxディストリビューションの状況。
  • 第69回 春の花と鳥の関係

    花の敵は風 冬から春へ変わる頃の大敵は風。風が吹くとピントは合いにくいし、よっぽどシャッタースピードが速くないとブレちゃう。 これは「ミツマタ」という春の花。小さくて可愛いのだが、ちょうと強い風が吹いてしまって思い切りブレた。風が強いとピントも合いづらいし、ブレやすい。

    第69回 春の花と鳥の関係
  • まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第1回 ハッカーとの遭遇 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    知られざる「ハッカー」の生態や心理についてまつもとゆきひろ氏が紹介する人気連載がITmediaに登場。ハッカーの生き方を知ることは、あなたがより良いプログラマーになるのに役立つかもしれません。もちろん保証はできませんが。 こんにちは、はじめまして。まつもとゆきひろと申します。世間ではRubyというプログラミング言語の作者として知られ、職業はプログラマーで自称ハッカーでもあります。この連載ではわたしたち「ハッカー」の生態や心理について紹介できればと考えています。 ハッカーとは 「ハッカー」といってもネットワーク経由でシステム侵入を行ったり、パスワードを破ったりするような悪者ではありません。そういえば、最近そういう誤用をあまり耳にしなくなりましたね。 ハッカー(Hacker)とは文字どおり「Hackする人」という意味です。「Hack」というのはもともとは「(斧などで)たたき切る」という意味です

    まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第1回 ハッカーとの遭遇 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    ハッカーの三大美徳。無精・短期・傲慢。
  • 和製Second Life? 3D仮想空間「splume」

    米国発の3D仮想空間「Second Life」が話題になっているが、国内でも3D空間を楽しめるシステムが発表された。スプリュームが3月20日にβ版を公開した「splume」で、ユーザーが持つWebサーバに3D空間を構築でき、他の3D空間とシームレスにリンクさせられるのが特徴だ。「クローズドなSecond Lifeと異なり、splumeはオープンプラットフォーム。みんなで一緒に作り上げていきたい」と同社の梶塚千春社長は意気込む。 splumeは、専用ブラウザ「CRブラウザ」でアクセスできる3D空間だ。3D記述用の言語「VRML2.0」ベースで書かれた独自のファイル形式「cr形式」で構築されており、VRML2.0の出力に対応した3Dモデリングソフトがあれば、誰でも空間や建物などを構築できる。構築した空間は「ワールド」と呼ばれ、一般的なWebサーバにアップロードして自由に公開可能だ。 ユーザーは

    和製Second Life? 3D仮想空間「splume」
    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    「サーバが異なる空間同士でも隣り合わせに配置すれば、画面の切り替えなしで、まるで同じサーバ内にあるかのように移動できる」
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - ITmediaの岡田女史の釣り好きにはほとほと参る

    また岡田女史だよ。曰く「mixi読み逃げってダメなの?」。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/20/news042.html 波及元とされるOKwaveの奴も、一個一個よく読むとそこはかとないネタ臭がして香ばしいのだが、「地雷バトン」であれ「読み逃げ」であれ、その手のマナー違反もどきってのは新しくコミュニティに参加した人は共通して通る儀式のようなもんであろ。我々だって、ネット社会に長く浸かっていると「スルー推奨」とか「スルー力が足りない」とか平気で言うが、最近急増したmixi新規ユーザーからすると自分の日記を読みに来たキチガイがコメント欄で「くだらねえ。馬鹿はいますぐ死ね」とか書かれてスルーするなんてありえないと思うわけだ。経験値の違いが常識の違いを生み出すことはままある。 たぶん、ITmediaという媒体自体がある程度ネット経験

    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    「読み逃げ」の件。「少し考えれば当たり前の図式をタイトルで釣りまくる岡田女史は偉い。私の貴重な十分が記事の読破と精読に費やされ、十分ぐらいイライラし、さらに二十分が本稿の執筆に使われ」
  • 「mixi読み逃げ」の真相は120%自作自演だよ - Student magazine

    どうも、ポールです。スルー力が足りない気がしますが、スルーできませんでした。気づいてる方絶対いるくせに誰もそれを声高に叫ばないですもん。*1「mixi怖い、キモい、これはひどい」等々おっしゃる皆さん!勘弁してくださいよ!笑 「mixi読み逃げ問題」まとめ 「mixiの日記を読み逃げするのはどうなのか?」という問題について。 OKWave ミクシィで読み逃げするマイミク! *2(ことの発端はこれ。) INTERNET Watch - やじうまWatch (とかのニュースサイトが取り上げたことがきっかけかなのか、ブックマークが数百も集まり、数々のブログで取り上げられ、話題になる。読み逃げバブルだ!笑) ”読み逃げ”させない!mixi日記で必ずコメントがもらえる7つの方法 (いやぁ、すごい) 人力検索はてな - mixiの日記を読んでもレスを返さない、 いわゆる「読み逃げ」についてお伺いします。

    「mixi読み逃げ」の真相は120%自作自演だよ - Student magazine
  • -OKWave

  • ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2)

    「読み逃げ」という言葉をご存じだろうか。SNS「mixi」で、友人のページを訪問して足あと(アクセス履歴)を残しながら、日記にコメントを付けたりメッセージを送ったりせずに無言で立ち去ること――いわば日記を「ROMる」行為を非難する言葉だ。足あとを残して“逃げる”ため「踏み逃げ」とも呼ばれる。 最近、読み逃げや踏み逃げを失礼だと考えているユーザーが増えているようで、mixi日記やプロフィールで「読み逃げ禁止」を堂々と宣言したり、読み逃げを非難する人も現れている。読み逃げを許さない「地雷バトン」という名のバトンも流行中だ。 一方で「特筆すべき感想がなければ、コメントは残さないのが普通では」「読み逃げという言葉自体に違和感を覚える」「ROMることの何が悪いか分からない」と、読み逃げを容認する人も多く、“読み逃げ禁止文化”に対する困惑が広がっている。 読み逃げは失礼なのか? 「マイミクの1人に、自

    ITmedia News:「mixi読み逃げ」ってダメなの? (1/2)
    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    「読み逃げ」ってmixiネタだったのか。
  • セキュリティ指向の強いユーザーが使うブラウザは? SANSが比較

    セキュリティ指向が強いと見られるユーザーは、一般ユーザーに比べてIEの利用率が大幅に低いことを示すデータをSANS Internet Storm Center(ISC)がサイトで公開した。 この統計では、セキュリティ関係者が中心にアクセスしているISCと、一般ユーザーが中心の旅行サイトとで、ビジターが使っているブラウザを比較した。その結果、旅行サイトでは75%以上がIEを使っていたのに対し、SANSビジターのIE利用率は50%に満たず、FirefoxがIEとほぼ肩を並べた。 IE 7へのアップグレードでは、ISCビジターが旅行サイトビジターに先行し、IE 7の公式リリース前からアップグレードを開始。IEユーザーに占めるIE 7ユーザーの割合も一般ユーザーを上回って推移し、1月の時点でISCサイトが4割、旅行サイトは3割強だった。 しかし過去数カ月でIE 7の伸び率は鈍化傾向にあり、セキュリ

    セキュリティ指向の強いユーザーが使うブラウザは? SANSが比較
  • パナソニック、騒音を9割カットするノイズキャンセルヘッドフォン

    パナソニックは3月20日、ノイズキャンセリングヘッドフォン3製品を4月20日より販売開始すると発表した。オーバーイヤータイプの「RP-HC500」「RP-HC150」、カナルタイプの「RP-H30」が用意され、いずれも価格はオープン。実売想定価格はRP-HC500が1万8000円前後、RP-HC150が5000円前後、RP-HC30が7000円前後。 いずれも周囲の騒音を低減するアクティブ・ノイズキャンセリング機能を搭載しており、RP-HC500が約92%、RP-HC150とRP-HC30では約75%の騒音をカットするという。いずれの製品にも飛行機用プラグアダプターが付属しており、街中や電車内のほか、飛行機内でも利用できる。 RP-HC500とRP-HC150は40ミリ径のスピーカーユニットを搭載、インピーダンスはRP-HC500が32オーム、RP-HC150が28オーム(電源ON時)、R

    パナソニック、騒音を9割カットするノイズキャンセルヘッドフォン
    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    「RP-HC500が約92%、RP-HC150とRP-HC30では約75%の騒音をカットするという」
  • 「デビル メイ クライ 4」、マルチプラットフォームで展開

    カプコンは、同社が発売を予定している「デビル メイ クライ 4」について、プレイステーション 3だけでなく、Xbox 360、PC向けにも開発していることを明らかにした。 「デビル メイ クライ」シリーズは2001年に第1作目を発売以降、国内外で累計680万の出荷数を誇るスタイリッシュアクションゲーム。2006年9月に開催された東京ゲームショウ2006ではプレイステーション 3での試遊が可能だったが、マルチプラットフォームでのリリースとなった。 同社のプレスリリースによると、統合開発環境の自社開発をはじめ、最先端ハードウェア技術への対応を積極的に行っており、高機能、多機能化する次世代ゲーム機における開発の効率化を図っているとのこと。今後もマルチプラットフォーム戦略を推進することにより収益の最大化を図っていくそうだ。 なお2007年春からは、WOWOWでTVアニメの放送も予定されている。

    「デビル メイ クライ 4」、マルチプラットフォームで展開
    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    発売日未定。
  • “感じる”携帯を目指して──「MEDIA SKIN」へ注がれた愛情

    「MEDIA SKIN」を生み出した吉岡徳仁氏。「Honey-pop」がニューヨーク近代美術館やヴィトラ・デザイン・ミュージアムのコレクションに選定されるなど、日を代表するデザイナーのひとり。「MEDIA SKIN」のコンセプトモデルは、「INFOBAR」「talby」「neon」とともに、ニューヨーク近代美術館のコレクションに選定されている ISSEY MIYAKE、A-POCなどのショップデザインや空間デザインから、“Honey-pop”などの椅子・照明といったインテリア、プロダクトデザインまで、幅広い分野で作品を発表している吉岡徳仁氏。そのデザインは実験的、独創的、革新的といった言葉で評されることが多いが、同氏が手がけたauの「MEDIA SKIN」もまた、機能性とデザイン性を共に妥協せずに兼ね備えた、革新的な携帯電話と言える。 auの2007年春モデルでは最薄となる13.1ミリの

    “感じる”携帯を目指して──「MEDIA SKIN」へ注がれた愛情
  • ITmedia +D LifeStyle:新ウォークマンの登場は遅すぎた

    先週のトップには、新型ウォークマン「NW-A800」のレビュー記事がランクインした。動画対応を果たしたほか、ウォークマンとしては初のスリムなカード型ボディを採用したこともあり、注目を集めたようだ。 レビューを担当したのは筆者だが、実に良くできた製品だと思う。スリムで軽量なボディは胸ポケットに入れても違和感なく持ち運べ、NW-S600/700で定評のあった音質面はその評判を裏切ることのないレベル。カラー液晶を搭載しているとは思えないほどバッテリーの保ちも良好で、キー入力に対するレスポンスも高速で快適に操作できる。動画対応という要素がオマケに感じられるほど、オーディオプレーヤーとしての完成度は高いと思う。 ただ、良くできた製品だけに、レビューのために試用しながら何度も「もったいない」と感じてしまったのも事実。もう少し早くリリースされれば、“ウォークマン”の評価を大きく変えることができたのでは、

    ITmedia +D LifeStyle:新ウォークマンの登場は遅すぎた
    ume-y
    ume-y 2007/03/22
    確かにレビューすらまったく読む気にならなかった。
  • ITmedia +D LifeStyle:掃除機の「吸込仕事率」って何だろう

    生活家電を選ぶとき、最初にどんなスペックを気にするだろうか。機能やデザインから入る人も多いが、たとえば冷蔵庫なら庫内容量、洗濯機なら洗濯容量といった具合に、まずは家族の数や設置場所の広さを考慮して製品を絞り込むはずだ。 ところが掃除機の場合は、家族の数などで明確になる数字はない。代表的なスペックとしては「吸込仕事率」が挙げられるが、実際に店頭に行くと、なんとなく安くて吸込仕事率の高いものを選びがちだ。また、2007年度に入るとJIS規格が変更され、同じ製品でも数値が変わるというから、さらにわかりにくい。 今回は、掃除機の「吸込仕事率」について、日立アプライアンスでクリーナー開発の指揮を執る池端俊幸部長代理の話を交えながら、まとめてみたい。 計測方法と目安 「吸込仕事率」は、掃除機がゴミやホコリを吸い込む能力をワットで示したものだ。池端氏によると「吸込仕事率とは、JIS規格に定められている“

    ITmedia +D LifeStyle:掃除機の「吸込仕事率」って何だろう