タグ

2009年3月17日のブックマーク (13件)

  • 検察のリークはどこまで行ったやら: 極東ブログ

    検察無闇に頑張りますなというリークの連発の度が過ぎて、いったいなんの事件なのかよくわからなくなってきた。どうも西松建設献金事件とは言い難いようだ。この数日の最新トレンドだと西松抜きで鹿島経由の東北談合事件となりそうだ。さてこの先、どんな展開になるのか。薄目で見ると、要するに小沢疑惑事件としたいのだろうな。確かに、なんか小沢ってそんな感じじゃーん、という大衆のご支援を受けてみたいな。 この先この鵺のような事件がどういう展開になるのかだが、いずれにせよ来週24日に大久保隆規容疑者の拘置期限になるわけで、さてこれって起訴するのかいな、できるんかいなと疑問に思っていたが、いかんな、昭和の時代を生きてきた私でも日検察の公理のスコープを失念していた。大域に掛かるのであった。見通しがなくても実質の国家元首を逮捕しちゃった検察様は、いかなることがあっても正しいのだった。なーんだ簡単じゃん。というわけで、

  • 鹿島デタ(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    胆沢ダム工事で談合、仕切役ゼネコンが小沢氏側の意向確認 http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090304-527751/news/20090317-OYT1T00175.htm これで大久保証言なくても口利きの事実が談合の関係者から出れば小沢さんの身柄確保まで持ち込めるね、やろうと思えば。文中に、ついに鹿島の二文字。ということは、まともにやるなら確実に自民党に飛び火。麻生官邸が頼んで国策調査とか喚いてた馬鹿は日にいるだけで迷惑なので対馬海峡越えてもらいたいもんです。 個人的な期待感としては、ここから急速に話が萎んで大久保さんも不起訴、小沢さんも不問、自民に延焼もなく、なあなあで終わって9月選挙とかって展開がいいんですけど。 (追記 07:32) 鹿島元幹部が受注調整 小沢氏側から「天の声」か http://www.asahi.com/national/u

    鹿島デタ(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 株屋の会合で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    昨日はセミナーや会合が立て続けに入っていたのでくたびれ果てたのだが、株屋の親玉とあれこれ時事について語っていたときに微妙な話が大量にあった。うろ覚えでピックアップ。 ・ 不況の格化はこれから。(そりゃそうだね) ・ トリガーは知名度の高い大手ノンバンクの破綻から。(んなこと分かってるよ) ・ 政投銀の仕組みはセーフティーネットにはならない。(まあ、趣旨が違うからねえ) ・ 中国からの投機マネーが帰っていっている。(これは知らなかった。まだ買ってるもんだと) ・ 在庫調整が終わっても鉱工業生産や設備投資の下げは止まらない。(これは異論あるけど、まあ人それぞれの相場観かな) ・ 国際協調自体は画。(元から誰も信用しちゃいないよ) ・ 意外とオバマ政権は駄目かもしれない。(それじゃあ貴方はガイトナーさんやその周辺がイケてるとでも思っていたのか?) ・ 日の守旧派は建設業界ではなく製造業周辺

    株屋の会合で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 小沢さんところの収賄疑惑報道 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    みんなで、新党結成か。全部で20ぐらいの党。 で、選挙後、連立かな。 とにかく、2大政党制というのが、日には会わないと思う。 昔の自民党は、内部の派閥がそれぞれ党みたいな対立もすごかったわけだし、 とりあえず、バラバラになった方がいいんじゃないの。 か、議会の採決投票を、党則で、縛らない。政治家個人が支持している人たちの意向を最大限従うってことになってほしいぞ。それが、来の民主主義だろ。 とにかく、有権者が、選挙だけにしか影響力がないのって、おかしすぎる。有権者に縛られるのはわかるけど、党の方針に縛るのは、やめれ。 できそうもないことを記事に書くとき、 んじゃどうすれば実現するか、書くべきなのかどうか。 いまや日国には、 できそうもないことが多すぎる。 沈没後の再生しか、 生き残った限られたメンバーだけでしか、 残されてなさそうなのが悲しくはある。 つまり日人の95%はバカだとバレ

    小沢さんところの収賄疑惑報道 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 朝日社説 日テレ社長辞任―詳しい説明の責任がある : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    この問題、あまり関心がない。辞任した社長もけっこうなお年のようだしとは思った。 優れた報道番組を作っている制作会社ももちろんあるが、報道について十分な教育をされていない取材者が功をあせれば、誤報を生む危険は大きい。それを防ぐ教育とチェックは、発注するテレビ局側の責任である。 同じことは他の分野でもいえて検察なんかもその部類かも。 面白い番組をコストを抑えてつくろうとする傾向の中に、誤報を生む落とし穴がなかったか。 つまらない指摘になるが、このところ思うが、コンテンツというのはカネがかかる。ブログがダメなのはカネが投入されないからだろう。潜在的にはなんとかなりそうにも思う面もあるので、そうなると今度は経営の問題であり、じゃあというなら経営の問題だろう。

    朝日社説 日テレ社長辞任―詳しい説明の責任がある : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    ume-y
    ume-y 2009/03/17
    「このところ思うが、コンテンツというのはカネがかかる」ref. http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/02/news011.html
  • お金がないと面白い番組が作れないのかに対する答え - コデラノブログ 3

    こないだのITmeidaのコラムに関して、そう思う人も少なくないようである。 ハードウェアやテクノロジーの進化というのは、定着して一般化すると大幅なコストダウンをもたらす。当然それによって設備投資や人件費の削減などが行なわれてきたのであるが、どうにもならないのが撮影である。 とにかく作り込むものがあったり、人を誘導する必要があるといった大がかりな撮影には、やはりお金と時間がかかる。何もかもをパソコンの合成とCGで作るわけにも行かないのだ。 そもそも物が撮れないようなもの、未来とか宇宙船とかいったものはCGで作るしかないが、それは視聴者も物を見たことがないので、どっこいどっこいである。しかし視聴者も物を知っているものにおいては、やはり物というかリアルな現物の迫力というのは、代用がきかない。制作費の圧迫は、テクノロジーの進化では削れないお金をも削らざるをえなくしているという現状がある。

  • テレビを面白くするいくつかの奇策

    テレビがつまらなくなった、という意見がネット上で散見されるようになって久しい。一方でテレビは変わっていないのだ、我々の生活が変わったのだ、とする意見もある。相反するこの2つの意見は、どちらも今のテレビの問題を言い表わしている。 質的にはみんな、テレビが面白かった時代を知っている。面白いものは、みんな大好きなのだ。ある意味昨今の批判的な態度は、テレビに対する叱咤激励であり、面白くなればまた人が戻ってくる可能性を秘めているのではないかと思う。 テレビがつまらなくなった、それは1つの事実である。では、なぜつまらなくなってしまったのだろうか。近視的に言えば、番組予算がなさすぎである。筆者はバラエティ番組の制作経験がまあまあ長いのだが、最近のいくつかのバラエティ番組を見て、つくづく安いなぁと思う。 例えばスタジオ収録物でもカメラのカット割りを見ていると、全体を写した構図、いわゆる「引き絵」がない。

    テレビを面白くするいくつかの奇策
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 身長158センチ・超リアルな日本人女性型ロボット、ファッションショーに出演へ

    身長158センチ・体重43キロ(バッテリー含む)──日人青年女性の平均的体系とリアルな頭部を備える人間型ロボットを産業技術総合研究所が開発した。関節位置なども実際の女性の平均値を参考にしており、人間に極めて近い動作を実現したという。エンターテインメント分野の応用などを期待し、3月下旬に行われるファッションショーに出演を予定している。 開発した新型「HRP-4C」は。「日人人体寸法データベース」を参考に日人の青年女性の体型を再現した上、女性のリアルな顔を持つ頭部も備えた。 顔に8自由度を設けるなどし、歩行動作や前進動作をモーションキャプチャーで計測したデータを参考にすることで、人間に近い動作を実現したという。産総研が開発した「HRP-2」などの技術に加え、「ASIMO」を開発した田技研工業の特許技術も導入した。 現状では動画が限られているが、人間に非常に似た動きができるため、展示会や

    身長158センチ・超リアルな日本人女性型ロボット、ファッションショーに出演へ
    ume-y
    ume-y 2009/03/17
    こえぇ。不気味の谷は、越えられてないような。
  • 「日本のトイレがハイテクすぎる」 米国のソーシャルニュース「Digg」で話題に

    「日のトイレがハイテクすぎる」と、米国のソーシャルニュースサイト「Digg」で話題になっている。米国では温水洗浄便座が一般的ではないようで、便座を温めたりお尻を洗ったりする機能に驚きの声が挙がっている。 きっかけは、ニュースコミュニティーサイト「divine caloline」に掲載された、斑尾高原スキー場(長野県)にあるというトイレの画像だ。缶コーヒー「ジョージア」のプロモーションの一環だそうで、トイレの壁にスキーのジャンプ台から見た風景を描いており、便座に座るとまるでジャンプ台の上にいるかのようだ。 Diggではこの写真に4000近くのブックマークが付いて話題に。ジャンプ台のような演出へのツッコミだけでなく、日の温水洗浄便座の機能の紹介や、洗浄機能の体験談、そのハイテクっぷりを驚くものなど、さまざまなコメントが付いている。 例えば、「日のトイレはお尻を洗ってくれたり、便座が温かか

    「日本のトイレがハイテクすぎる」 米国のソーシャルニュース「Digg」で話題に
    ume-y
    ume-y 2009/03/17
    やっぱ、「日本のトイレがハイテクすぎる件」とか言われるんだろうか。英語で。
  • 5月発売の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 1.11」の詳細発表

  • 「スカイ・クロラ」Blu-ray/DVD発売記念トークショー