タグ

businessとmotorに関するume-yのブックマーク (15)

  • 「時間はあまりない」 日産とホンダが提携発表を急いだ理由

    日産自動車と田技研工業(ホンダ)は3月15日、クルマの電動化や知能化に向けた戦略的パートナーシップの検討を始めると発表した。急速に変化する自動車市場で、世界3位(ホンダ)と7位(日産)の自動車メーカーが手を組み、スケールメリットを生かして競合に対抗する狙いがある。 具体的な協力分野として、車載ソフトウェアプラットフォームやBEVのバッテリー、コアコンポーネント(eAxleと呼ばれるモーターやインバーター、ギアなどのパッケージ)などを挙げる。ただし現状は「検討する合意をした段階」(田技研工業の三部敏宏社長)であり、決まったことはない。資提携などの話も「一切ない」という。 三部社長によると、両社が話を始めたのは今年の1月中旬。その後、約2カ月で数回の会合を重ね、うまくいく感触を得たという。内田社長も「課題認識や思いを共有できた。早く検証したいので会見を開いた」と話す。つまり今回の発表には

    「時間はあまりない」 日産とホンダが提携発表を急いだ理由
  • 「自律走行車レース」でトップを走るのは、グーグルでもテスラでもなかった:調査結果

    ume-y
    ume-y 2017/04/25
    生産・流通などを考慮すると既存の自動車会社のランクが上がるとか。ただし、この先の開発生産レースの初期段階のランキングだとも。
  • 富士重工、「SUBARU」に社名変更 ブランド名と統一

    富士重工業は5月12日、2017年4月1日付で社名を「SUBARU」(英文表記:SUBARU CORPORATION)に変更すると発表した。 同社は1917年創設の飛行機研究所を源流に、53年に発足。スバルブランドの自動車事業や航空宇宙事業、産業機器事業を展開してきた。自動車事業は世界90カ国以上で展開しており、17年3月期には初の年間販売台数100万台超えを見込んでいる。 創業100周年を機に社名とブランド名を統一し、ブランド力強化につなげるのが狙い。自動車と航空宇宙事業におけるグローバルブランドとして成長を目指す。 関連記事 「ヤマザキナビスコ」、ライセンス契約終了で社名変更へ 「オレオ」「リッツ」など製造終了 山崎製パン傘下のヤマザキ・ナビスコがライセンス契約終了に伴い社名変更。 SCE、「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」に社名変更 PSN手がけるSNEIと統合 Play

    富士重工、「SUBARU」に社名変更 ブランド名と統一
    ume-y
    ume-y 2016/05/13
    そういえば社名はスバルじゃなかった。
  • 特許を「開放」したテスラは利益を上げられるのか

    ume-y
    ume-y 2014/06/18
    「Teslaのイーロン・マスクCEOにとって、最大のリスクは「BMWやトヨタに技術を盗まれること」ではない」
  • 日本の高級車:インフィニティの限界:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年6月7日号) 日の高級車ブランドは、ドイツのライバル車にまだ大きく水をあけられている。高級車ブランドを抱える日の大手自動車メーカーは、大きな潜在的利益を取り逃がしている。 1989年、レクサスが米国で発売される1カ月前、トヨタ自動車は、丘の上のお城で賑やかなパーティーを開くドイツ貴族が出てくるテレビ広告を流すことを検討していた。ドイツ人は60年近くにわたって高級・高性能車市場を独占してきたが、「それを楽しめるのもあと30日だけ」というナレーションを入れていた。 そのCMがテレビで流れることはなかったが、それはかえって好都合だった。メルセデス、BMW、フォルクスワーゲン(VW)グループのアウディというドイツの3ブランドは、新興国市場の成長によって世界的な高級車需要が膨らむにつれ、ますます支配的になったからだ。 一方、日の3大自動車メーカー、トヨタ、ホンダ、

    日本の高級車:インフィニティの限界:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 「私の最後のお遊びに使い果たそうと」 童夢オーナー、グループ会社売却理由をあまりに率直につづる

    「その売却益を投入して私の最後のお遊びに使い果たそうと考えた訳です」──レーシングカーで知られる童夢グループのオーナー、林みのる氏(67)が、グループ会社を東レに売却するに当たり、ニュースリリースで極めて率直に理由をつづっている。「最後にどうしてもやっておきたい」という車作りが残っており、そのために資金が必要だったのだという。 売却するグループ会社はレーシングカー用カーボンFRP(CFRP)の生産会社「童夢カーボンマジック」とタイの生産子会社。東レは100%子会社化し、自動車向けCFRP部品の設計技術力を強化する。 童夢は林みのる氏が1975年に設立し、ル・マン24時間レース参戦などで知られるレーシングカーコンストラクター。林氏は率直な物言いが有名で(Twitterも)、売却理由を説明するニュースリリースもかなりぶっちゃけた内容になっている。 まず「理由がかなり常識はずれなのでご理解いただ

    「私の最後のお遊びに使い果たそうと」 童夢オーナー、グループ会社売却理由をあまりに率直につづる
    ume-y
    ume-y 2013/03/19
    童夢って久しぶりに聞いた
  • 【やじうまWatch】タブー打破? 日産自動車サイトの「他メーカー比較」が話題に ほか

  • ルノー・日産アライアンス、欧州でも電気自動車向けバッテリ工場を建設

    ルノー・日産アライアンスは、欧州初となる電気自動車向け高性能リチウムイオンバッテリ生産工場の建設を、英国サンダーランドで開始した。 同工場は2万5000平方メートルの敷地面積を持ち、2012年初頭に年間生産能力6万台の規模で操業。日産、ルノーの電気自動車にバッテリを供給する。この工場の操業により、日産内には200名、英国内のサプライチェーンでは600名の新たな雇用を創出するという。 ルノー・日産アライアンスは、欧州で2番目となるバッテリ工場の建設地をポルトガルのカシアに決定しており、フランスのルノーフラン工場でもバッテリを生産する計画だ。なお、サンダーランド工場では2013年から第2生産ラインにおいて電気自動車「日産リーフ」も生産する予定となっている。

    ルノー・日産アライアンス、欧州でも電気自動車向けバッテリ工場を建設
  • レクサス暴走事故の対応にみる、トヨタの闇の深さと暗さ

    好きなものは空と緑とS2000とガンダムとラジコン・ミニ四駆、Perfume(かしゆか)。ときどき子育てとキャンプ。 地獄のF1富士を経験、その後の富士スピードウェイおよびトヨタの対応を2年以上観察しつづけたものとして、今回のレクサス暴走事故のトヨタの対応はまさに想像通りです。 まず問題のレクサス暴走事故について。地獄のF1富士と同様、メディアでの報道、扱いが非常に少ないです。中日新聞と朝日新聞が詳報するくらいで、毎日新聞はほとんどスルーです。 東京新聞:フロアマット問題 トヨタ『注意喚起』 米当局『リコール通知』 認識の違い鮮明:経済(TOKYO Web) NHTSAに報告されている事故例では、運転席フロアマットが規格外だったり、留め具が外れていたりした場合、アクセルペダルが引っかかり戻らなくなる。 八月にはカリフォルニア州サンディエゴでレクサス車が時速約百九十キロで暴走し一家四人が死亡

    レクサス暴走事故の対応にみる、トヨタの闇の深さと暗さ
    ume-y
    ume-y 2009/10/22
    「トヨタの問題点はいつも同じです。地獄のF1富士の時に感じたことと一緒です。 ・事実を覆い隠そうとする ・メディアでの報道を少なくする ・ユーザーのせいにする ・ウソをいう」
  • インホイールモーターのEVを世界に 異業種出資の慶応発ベンチャーが始動-ITmedia News

    独自技術による電気自動車(EV)の普及を目指す慶応義塾大学発のベンチャー「シムドライブ」がこのほど設立された。車輪のホイールにモーターを組み込む「インホイールモーター」の採用による低コストなEVの量産化を掲げ、趣旨に賛同したベネッセコーポーレションなど異業種も出資する産学連携ベンチャーだ。 同社は、EV技術を研究してきた同大環境情報学部の清水浩教授が社長として8月20日付けで設立。資金は4400万円で、同大の支援資金のほか、ベネッセや丸紅、中古車買い取り販売大手のガリバーインターナショナル、大型望遠鏡関連技術を開発する京都大学発ベンチャーのナノオプトニクス・エナジーなどが出資する。 会長にベネッセの福武總一郎会長が就任し、取締役としてはガリバーの羽鳥兼市会長、ナノオプトニクス・エナジー社長の藤原洋インターネット総合研究所長らが参加。顧問として元ソニーCEOの出井伸之氏らも名を連ねる。福武

    インホイールモーターのEVを世界に 異業種出資の慶応発ベンチャーが始動-ITmedia News
  • 「世紀の大合併」再び 自動車業界 大型再編へ:ニュース - CNET Japan

    世界を揺さぶり続ける米国発の金融危機は、1世紀にわたって自動車業界の頂点に君臨してきた米ビッグスリーものみ込んだ。最大手のGM(ゼネラル・モーターズ)とクライスラーというビッグスリー同士の合併交渉が表面化。さらに、フォード・モーターもマツダ株の大半を売却する方針を固めた。一部の米メディアは「GMがFRB(連邦準備制度理事会)に異例の融資要請を行う可能性がある」とも報じる。“崖(がけ)っぷち”に追い込まれたビッグスリーが、日メーカーも巻き込んで大型再編に突入する可能性が高まっている。 ◆交渉成立 可能性50% 11日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、GMは、クライスラー株の大半を保有する米投資ファンドのサーベラス・キャピタル・マネジメントと1カ月以上前から合併の予備協議を開始したという。関係筋の話として「交渉成立の可能性は50%」とも伝える。実現すれば世界販売台数が約1

  • 燃費向上カー用品16製品に「根拠なし」と排除命令 | スラド

    ガソリンに混ぜると燃費が大幅に向上するなどと、科学的根拠のない効果をうたって自動車用の「省燃費グッズ」を販売したのは景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、公正取引委員会は8日、計16商品を扱ったメーカー・販売会社19社に表示の中止や再発防止を求める排除命令を出した。 公正取引委員会は、19社に対して根拠を示す資料を求め、19社はそれぞれ期限内に資料を提出したが、どれも合理的な根拠を示すものとは認められなかったという。公正取引委員会の報道発表資料のページでは、件についての発表資料(PDF)が読めるほか、19社への排除命令書も公開されている。

  • 首都・阪神高速、2008年度からのETC義務づけ検討 | スラド

    sillywalk曰く、"NIKKEI NETの記事によれば、首都・阪神の両高速道路会社は2008年度からの自動料金収受システム(ETC)の利用義務づけに向けた具体策の検討に入ると表明しました。両社は08年度から現行の単一料金を距離に応じた料金体系に切り替える方針ですが、現行では出口料金所が殆どないため、ETCの利用を義務付けて利用区間の把握と料金徴収をすることにしたそうです。"

  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    ume-y
    ume-y 2006/05/27
    古いモデルの車が新車で買えない。
  • ETCを民間に開放へ | スラド

    ストーリー by mhatta 2006年03月31日 9時28分 スピード違反も「ピッ!」の時代が来るかも… 部門より ETC未体験のslashdotted曰く、"NIKKEI NETの記事より。 国土交通省は、2006年度よりノンストップ自動料金収受システム(ETC)を民間企業に開放し、様々な料金支払いに使えるように制度を改める。 同省では6割弱という低い利用率(3/17~23 国交省調べ)のテコ入れと、同システムの利便性の向上を図る考えらしいが、その延長線上にあるのはシステム普及による料金所職員のリストラのようだ。 試験的ながら入出庫手続き不要の駐車場の様に、ETCの利用の場を広げる試みも始まっている。 これにより、経済面でいい影響がもたらされる様ならば、歓迎…してもいいように思う。 尚、投稿時点では、国交省の新着情報に該当するような記事は掲載されていない。"

  • 1