タグ

2009年7月3日のブックマーク (11件)

  • イスラエル軍が「人間の盾」使用、ガザ攻撃のNGO調査報告

    パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)南部ラファ(Rafah)で、2008年12月-09年1月にかけて行われたイスラエル軍による22日間の攻撃で破壊された家のバルコニーに立つ少女たち(2009年7月2日撮影)。(c)AFP/SAID KHATIB 【7月3日 AFP】ロンドンに拠点を置く国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は2日、前年12月-今年1月のイスラエルによるパレスチナ自治区ガザ(Gaza)地区攻撃に関する報告書を発表し、イスラエル軍が子どもたちを「人間の盾」として使い、民間人に理不尽な攻撃を行ったと非難した。 一方、パレスチナ自治区のイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)についても、イスラエル南部に向けて住宅密集地からロケット弾を発射し続けたことは、市民を危険にさらす行為で、戦争犯罪に当たると批判している。 ただ、

    イスラエル軍が「人間の盾」使用、ガザ攻撃のNGO調査報告
  • 宮沢りえヘアヌードで混乱 児童ポルノ法、消化不良で改正

    宮沢りえさんのヘアヌード写真集などを巡って紛糾した児童ポルノ禁止法改正案の審議。その後も与党の法案提出者が、自らのブログで、誤解されたと訴えたうえで、民主党案を批判している。こんな混乱の中で、修正して可決するというのは当なのか。 法案提出者がブログで「誤解」と訴え 児童ポルノなのか、そうでないのか――。17歳で撮ったともされる宮沢りえさん(36)の写真集「Santa Fe」。2009年6月26日の衆議院法務委員会で取り上げられ、新聞各紙やネット上でも話題になった。 これに対し、法案提出者である自民党の葉梨康弘議員が、発言が誤解されたとして、自らのブログで7月2日、大反論を繰り広げている。 葉梨議員は、りえさんの写真集を1年以内に廃棄しろと発言したと一部の新聞が誤報したと主張。自らは、見ていないため児童ポルノか判断できず、「そんな直截的な答弁は行っていない」と反論した。新聞やネット上の情報

    宮沢りえヘアヌードで混乱 児童ポルノ法、消化不良で改正
  • オバマの戦争: 極東ブログ

    米国オバマ大統領は、アフガニスタン南部ヘルマンド州に現地時間で2日、海兵隊4千人を投入し、アフガン治安部隊と数百人の英国軍とともに、旧支配勢力タリバン大規模掃討作戦「剣の一撃(Strike Of The Sword)」の火蓋を切った。米軍増派規模は2万1000人。米国海兵隊投入の作戦としては、日人にも記憶に残る2004年のイラク、ファルージャ掃討作戦以来の戦闘規模となる。 今回のオバマの戦争がブッシュの戦争に似ているのは、経緯から見るとわかりやすい。ブッシュ政権下ではアフガン投入米軍を9万人から13万人余に増派する計画があったが、オバマ政権は増派の点でブッシュの戦争をオバマの戦争として引き継いだ。拡大規模としてオバマ政権は今後、ブッシュの戦争におけるイラク投入軍と同規模の26万にまで増派したい意向だ。ただし、米国防総省はアフガン統治軍の創設に十分な期間と予算を求めているため、具体的な計画

  • asahi.com(朝日新聞社):新型インフル、日本でもタミフル耐性例 大阪の患者 - 社会

    厚生労働省は2日、新型の豚インフルエンザに感染した大阪府在住の患者から、抗ウイルス薬のタミフルが効かない恐れがあるウイルスが見つかったと発表した。新型インフルでタミフル耐性が見つかったのは、デンマークに次いで2例目。今後、国立感染症研究所でさらに詳しい調査を実施する。  厚労省によると、大阪府の患者は、新型インフル患者の濃厚接触者として5月18日からタミフルの予防投与を受けていたが、24日から微熱があり、29日に新型インフルエンザと診断された。この患者の検体を大阪府公衆衛生研究所が遺伝子検査したところ、タミフル耐性を示す、遺伝子の変異が見つかった。  この患者以外の濃厚接触者らからはタミフル耐性ウイルスは見つかっていない。  デンマークでも6月29日、患者から、タミフル耐性のウイルスが見つかっている。世界保健機関(WHO)は、デンマークの耐性については「突然変異で耐性が生じたもので感染力が

  • 「中国初の新型インフル死」は感電死、怒った親族が病院を襲撃

    中国・北京にある学校で新型インフルエンザA型(H1N1)に感染した児童たちを搬送する医療当局者(2009年7月1日撮影、資料写真)。(c)AFP 【7月3日 AFP】中国・杭州(Hangzhou)の病院で2日、前日死亡した新型インフルエンザA型(H1N1)感染患者の女性の死因が感電死だった疑いが浮上したことから、この女性の親族ら20人以上が病院を襲撃するという事件があった。国営新華社(Xinhua)通信が報じた。 襲撃を受けたのは杭州市内の第一人民病院(No. 1 People's Hospital)。1日、新型インフル治療のため入院していた34歳の女性が死亡しているのが発見された。ところが、死因が感電死である疑惑が浮上。怒った親族らが病院に押しかけ、救急車に石を投げつけたり建物を破壊するなどしたという。 新華社の別配信の記事によれば、警察は3日、検死の結果女性は感電死だったことが確認され

    「中国初の新型インフル死」は感電死、怒った親族が病院を襲撃
  • 毒を食らわば皿まで: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    (10/03)聖人とコブラ (09/14)朝日新聞と日の異常な新聞観 (08/18)ヘイト・プロパガンダ (08/04)第一次世界大戦 (02/18)メリットの有無と戦争 (02/15)ジョブスの教え「お客様は神様です」 (02/12)クール・ジャパンとハリウッド (02/11)悪いのはである (02/10)架空戦記に見るステレオタイプ (02/07)テレビの性 (01/31)醜いスポーツ (01/30)みんなでやってる感 (01/29)肩書きはチラ裏を金言に変える (01/27)過去は清算できない (01/25)英のEU離脱と日英ブロック (01/24)イーベン・バイヤーズの悲劇 (01/22)「国家ブランディング」は国を滅ぼす (01/21)もっと感動を! (01/18)Too good to bear (01/17)過去を反省しない日の原点

    vitamincba
    vitamincba 2009/07/03
    「民主が勝とうと、自民が持ちこたえようと、次の政権はマスコミ政権になるのは避けられそうもありません」
  • 民主党市議がキャバクラ従業員殴る 閉店で外に連れ出され - MSN産経ニュース

    キャバクラで酔って従業員を殴ったとして、警視庁町田署が神奈川県相模原市の民主党市議、吉田悌(だい)容疑者(41)=相模原市相模大野=を傷害の現行犯で逮捕していたことが3日、同署への取材で分かった。 同署によると、吉田容疑者は当初、「相手の人を殴っていません、殴られそうになったのです」と否認していたが、その後「酔ってよく覚えていない」と供述しているという。 逮捕容疑では、2日午前1時55分ごろ、東京都町田市原町田のキャバクラ店前の路上で、男性従業員(44)の顔を数回殴り顔面打撲などのけがを負わせたとしている。 同署によると、吉田容疑者は同日午前0時ごろに1人でキャバクラに来店。閉店時間となったため、従業員が吉田容疑者をタクシーに乗せようとして外に連れ出したところ突然、殴ったという。 相模原市議会事務局によると、吉田容疑者は民主党公認候補として平成19年の市議選に立候補し初当選。市議会では文教

  • セラヤ氏支持のデモ隊に軍隊が発砲、2人負傷 ホンジュラス

    ホンジュラスのサンペドロスラ(San Pedro Sula)で、ホセ・マヌエル・セラヤ(Jose Manuel Zelaya)氏を支持するデモ参加者をつかまえて暴力を振るう兵士ら(2009年7月2日撮影)。(c)AFP 【7月3日 AFP】ホンジュラス北部のサンペドロスラ(San Pedro Sula)で2日、軍のクーデターで国外追放されたホセ・マヌエル・セラヤ(Jose Manuel Zelaya)氏の支持者らのデモ隊が軍の発砲を受け、少なくとも2人が負傷したと、セラヤ氏の側近が明らかにした。 同地にいるシルヴィア・アヤラ(Silvia Ayala)氏は、AFPの電話取材に対し、若者1人が銃弾を受けて病院に搬送され、エルサルバドル人のカメラマン1人が頭と腕を殴られて負傷したと話した。また、5人が拘束されたという。軍隊がデモ隊に暴力を振るう様子をビデオカメラに収めたとも話した。 現地の警察

    セラヤ氏支持のデモ隊に軍隊が発砲、2人負傷 ホンジュラス
  • 弁当値引き販売問題で 窮地に立つコンビニ事業

    加盟店に対する優越的な地位を利用して賞味期限切れが迫った弁当などの「見切り販売」(値引き販売)を制限していたとして、公正取引委員会がセブン-イレブン・ジャパンに対して独占禁止法に基づく排除措置命令を出した問題は、コンビニ業界全体を揺さぶっている。「経営指導」の名を借りた値引きの制限は、程度の差はあるものの各社共通。そのひな形を作ったのが他ならぬセブンだけに、各社とも加盟店との契約再検討に追い込まれる可能性があるためだ。 売れ行き好調なら部と加盟店の軋轢表面化しなかった 公取委の命令を受けた翌日の2009年6月23日早朝。鈴木敏文セブン会長は井阪隆一社長に電話を入れ、緊急役員会の招集を指示した。午前8時半から始まった役員会で、排除命令に対する加盟店の反応が次々に報告された。排除命令を受けて、見切り販売が一気に広がるのではないかといった部、加盟店両側からの不安感だけにとどまらない。むしろ、

    弁当値引き販売問題で 窮地に立つコンビニ事業
  • メディアセンターは出来るんだろうか - コリアニメやつあたり

  • 「そっくりさん」も…マイケル後追い自殺12人 芸能:ZAKZAK

    「そっくりさん」も…マイケル後追い自殺12人 マイケルゆかりの米ハーレム・アポロシアターは献花であふれている(AP、クリックで拡大) 歌手、マイケル・ジャクソンが先月25日に急死した直後から、世界各国の熱狂的なファンが次々と後追い自殺を図っていることが分かった。マイケルの親族と親しい黒人指導者ジェシー・ジャクソン師は、マイケルの公式サイト「MJJForum.com」を通じて、「自分を傷つけてはいけない」とアピールに懸命だ。 英メディアがマイケル公式サイトの主宰者、ゲーリー・テイラー氏の話として伝えたところによると、これまでに少なくとも12人のファンが後追いを試みたとしている。このうち、実際に死者が出たかどうかは不明。 最初に自殺を図ったのは、マイケルの「そっくりさん」として活動しているロシア人男性、ペイベル・タララヤフさん。報道でマイケルの死去を知ったペイベルさんは、悲しみに耐えきれなくな