タグ

2012年7月3日のブックマーク (8件)

  • 文楽協会 橋下市長との対話「前向きに検討」 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 公園で人間の頭部らしき物を発見、カナディアン・サイコの被害者か

    警察官に護送されながらカナダ・モントリオール(Montreal)郊外のミラベル(Mirabel)空港に到着するルカ・ロッコ・マグノッタ(Luka Rocco Magnotta)容疑者(中央、2012年6月18日撮影)。(c)AFP/Service de Police de la Ville de Montreal 【7月3日 AFP】カナダ・モントリオール(Montreal)の公園で1日、切断された人間の頭部らしきものが発見され、前月逮捕されたルカ・ロッコ・マグノッタ(Luka Rocco Magnotta)容疑者(29)が殺害したとされる中国人留学生のものか警察が調査を進めている。 警察当局は2日、検査が行われていることを認めた上で、発見された遺体が人間のものでない可能性もあると強調した。マグノッタ容疑者および「他の事件との関連性も含めて」捜査が行われているという。検査の結果は1週間以内

    公園で人間の頭部らしき物を発見、カナディアン・サイコの被害者か
    vitamincba
    vitamincba 2012/07/03
    「アイスピックで刺殺し、手足を政党本部やバンクーバー(Vancouver)市内の2つの学校へと送りつけたとされる。被害者の頭部はこれまで見つかっていない」
  • 朝日新聞「天声人語」の内容劣化が残念な件 - 木走日記

    ひさしぶりのダブルエントリーです。 メディア報道の内容劣化が指摘されて久しいわけですが3日付けの朝日新聞の名物コラム天声人語の内容が残念なことになっております。 天声人語2012年7月3日(火)付 http://www.asahi.com/paper/column.html 今回はこの朝日新聞名物コラムを取り上げます。 コラムは冒頭で昔縁日の夜店などで売られていた「カラーひよこ」について取り上げます。 子どもの頃、お祭りの露店で「カラーひよこ」を買ったことがある。面白うてやがて悲しきというか、愛玩用の幼鳥は毒々しい赤や緑に着色され、思い返せば哀れな姿だった。〈染められてなお売れ残るひよこたち〉古俣麻子 で、ここから小沢チルドレンやガールスと呼ばれている議員達を見ると〈染められてなお売れ残るひよこたち〉という川柳がよぎるとしています。 ▼チルドレン、ガールズと十把一絡(じっぱひとから)げに呼

    朝日新聞「天声人語」の内容劣化が残念な件 - 木走日記
    vitamincba
    vitamincba 2012/07/03
    「1面のコラムで自国の国会議員をここまで上から目線で蔑むほど朝日新聞は偉いというのか? 」
  • チャンチャラおかしい「メガソーラー構想」 飯島 勲 「リーダーの掟」:PRESIDENT Online - プレジデント

    国庫に群がる亡国の民間企業たち 野田佳彦総理がついに大飯原発の再稼働を決意した。「国民の生活を守るために、大飯発電所3、4号機を再起動すべき」という総理の判断を私は圧倒的に支持する。狂ったメディアに踊らされず、この国のリーダーにふさわしい決断を下したことを評価したい。 脱原発と騒いでいた大阪市の橋下徹市長も少しは大人になったようだ。報じられることはないが、橋下の再稼働容認は大阪の中小企業の必死の陳情が実ったものだ。 これに対して常に「ボールは国側にある」「原発の安全性は国の責任」と言い続けて地元自治体のトップとしての責任から逃げ続けた福井県の西川一誠知事。原発への依存度が高い関西の事情を理解せず、再稼働に反対した後で容認に転じても「夏季限定」などとぐずぐず言って再稼働を遅らせる滋賀や京都の知事たち。目先の人気取りやマスコミ受けをよくするために、住民の生活を守るという地域のリーダーとしての最

    vitamincba
    vitamincba 2012/07/03
    「日本の42円という価格は、欧州では20円程度の電気を2倍以上の価格で買わされる計算で、孫の「日本の電気料金は高い」という主張と矛盾するし、このままではドイツのように一世帯につき月1000円の負担増になる」
  • 朝日新聞デジタル: EM菌 「効果疑問」 検証せぬまま授業-マイタウン青森

    「EM菌」という微生物を川の水質浄化に用いる環境教育が、県内の学校に広がっている。普及団体は独自理論に基づく効果を主張するが、科学的には効果を疑問視する報告が多い。県は、効果を十分検証しないまま、学校に無償提供して利用を後押ししている。あいまいな効果を「事実」と教える教育に、批判の声も上がっている。 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。農地の土壌改良用に開発されたが、水質浄化や健康飲料としても利用されている。環境保全の市民活動や有機農法を行う農家に広がっている。 県教委によると、昨年度、環境教育の一環としてEM菌を使用した小中学校は県内に7校。ほかの複数校でも使用例がある。多くは、EM菌を地域の川にまくことで「きれいになる」と教えている。 県東青地域県民局は2004年から、管内の希望校にEM菌を無償で提供し、実践を支援している。提供開始にあたり、県はEM菌に

    vitamincba
    vitamincba 2012/07/03
    「EM菌の効果について、開発者の比嘉照夫・琉球大名誉教授は「重力波と想定される波動によるもの」と主張する」
  • 夏草や民主党とやらの夢の痕: 極東ブログ

    小沢一郎元民主党代表が民主党を離党した。理由は、野田佳彦首相の消費増税方針について「首相の下での民主党は政権交代を成し遂げた民主党ではない」(参照)とのことだ。それはそうだろう。小沢さんらしいなと思った。 小沢さんは、1993年に自民党を出て新生党を作り、1998年、同党を継承した新進党を出て自由党を作り、一大勢力になるかと思いきや54人とみすぼらしい結果になったものだった。2000年、保守党という分派が出てさらに弱体化した。その年の衆院選、窮地の小沢さんは人が一人、殴られながら旧体制に突撃していくという、お笑いCMに出た。笑った。そして共感した。私は小沢さんを自覚的に支持するようになった。世論は小沢さんを叩きまくり、二度と目はないと見ていた。そうだろうと私も思っていた。 小沢さんは「構造改革」「規制緩和」「官僚制打破」を説いていた。郵政の解体も視野にあった。 2005年の小泉政権下の郵

  • 科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    福島第一原発事故以降、「御用学者」と罵声を浴びせられたこともある菊池 誠教授。それでも彼が発言を続けた理由とは? あらゆる情報が錯綜し、安全なのか危険なのか、それどころか何が起こっているのかさえよくわからなかった福島第一原発事故の直後、「直ちに健康に影響はありません」という“大営発表”に心から安心できた人はどれほどいただろうか。そんななか、ツイッターでより正確な情報発信を試みた何人かの科学者がいた。 そのひとりが、大阪大学サイバーメディアセンター教授の菊池誠氏だ。特にインターネット上や週刊誌上で飛び交う、科学的根拠やソースの怪しい危険情報について、彼は「それはおかしい」「真実ではない」と注文をつけ続けた。そんな姿勢に“御用学者”と罵声を浴びせる人たちもいたが、それでもなお発信をやめなかったのは科学者としての責務か、それとも人としての正義感だったのか―。 *** ■とんでもないことを言う“

    科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • 「えっ、私離党なの?」「なんで事前通知ない?」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小沢一郎元代表が離党を表明した2日、消費税率引き上げ関連法案で反対票を投じた小沢グループ議員の多くは、それぞれ苦渋の決断を強いられた。 「えっ、入っているの? 私は離党という決断をしているわけではありません」 離党に慎重だった辻恵衆院議員は2日午後、自らの離党届が提出されたことを記者団から聞かされ、絶句した。 同じく離党届が提出された階(しな)猛衆院議員も国会内で記者会見し、「離党届は確かに小沢先生に預けたが、提出までは委託していない。これは無効だ」と述べ、同調を拒んだ。 辻、階両氏は「民主党を党内で変えられる可能性がある」としてそれぞれ国会内の事務所に小沢氏を訪ね、離党意思がないことを伝えた。小沢氏は渋々同意したものの、「いったん身を預けたのだから、けじめをきちっとつけることは政治家として必要なことだ」と不快感をあらわにしたという。 ある当選1回衆院議員は、テレビのニュースで自身の離党届