タグ

2008年6月23日のブックマーク (6件)

  • 【主張】外国人看護師 高度人材確保のモデルに  - MSN産経ニュース

    経済連携協定(EPA)に基づくインドネシア人看護師と介護士の受け入れが早ければ7月下旬から始まる。医療や福祉分野での外国人労働者の格的受け入れは初めてである。 少子高齢化で労働人口が減る中で、日は外国人労働力の活用が課題だ。今回の受け入れを人手不足を補う安価な労働力と見なすことなく、長期的視点から海外の高度人材受け入れを考えるモデルケースとしたい。 この受け入れは、人材の輸出を図りたいインドネシア側の要求で実現の運びとなった。日側には慎重論もあったが、他のアジア諸国とのEPA交渉を円滑に進める狙いもあって同意した。 介護士らの人材確保に悩む日の福祉団体などが「外国人労働力に頼らざるを得ない」と政府に訴えていた経緯もあった。現在、インドネシア側で人選が、日側で受け入れ介護施設の募集・審査が行われている。 しかし、今回の受け入れをめぐる双方の溝はまだ埋まっていない。インドネシア人は母

    yuigon_info
    yuigon_info 2008/06/23
    これはすごく大事な話題。
  • 夏場は涼しい?巨大な棺おけで出来た酒場 - ライブドアニュース

    ウクライナに棺おけをかたどったパブができました。 世界一大きな棺おけということで、観光客を呼び寄せそうです。 によるとサイズは幅6メートル、長さ20メートル、高さ6メートルで、永久を意味する"Eternity"と呼ばれています。 アイデアを出したのは葬儀屋らしく、建設には30立方メートルもの松の木が使われています。 厳粛な内装なので、落ち着いて飲みたい人には最適かもしれません。 お祝いの乾杯をしても葬式気分になってしまいますが…。 ここには写っていませんが、ウェイトレスはテーマにそった格好をし、出てくるお料理の名前も「9日サラダ」だとか「40日サラダ」というようなのがあるらしいです。 どういう意味を持つのかわからないのですが、作ってからの日数ではない事を祈りたいところです。 以前にも記事がありましたが、アルコールと棺おけは割とマッチするのかもしれません。 関連記事

    夏場は涼しい?巨大な棺おけで出来た酒場 - ライブドアニュース
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: アンテナを高くして生きるにはどうすればいいのか?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 世の中の出来事や流れに関して敏感なアンテナをもつには、どうすればいいのでしょうか。 先日、ある学生さんから、こんな質問をいただいた。相変わらず、学生さんの質問というのは、容赦がない。恐ろしいほどダイレクトである。 うーむ。 この問いに答える資格が僕にあるのかどうかは知らぬ。また、この問いに学術的にコレクトな回答をひねりだすことは、時間の都合でできない。また、一見したところ、問い自体が多義的であるので、いくつもの答えがありうることが、容易に予想される。さらに、この問いに僕自身が答えてしまうのが、教育的にコレクトなのかどうかは判断できない。 しかし、くだんの学生さんは「うずうず」している。「何かやりたい、動きたい」と思

    yuigon_info
    yuigon_info 2008/06/23
    高感度人間に囲まれて生きたいものです。
  • 仕事を好きになる為の4つのヒント - モチベーションは楽しさ創造から

    休日というのは、「好きなモノ」を自由にできます。ですから、休日の過ごし方を聞けば、その人は何が好きかという事が分かります。みなさん、休日は何をして過ごされましたか?みなさんの好きなものって、何ですか? よく、「この仕事は嫌いだから辞める」とか、「この仕事は自分に向いていない」などという人がいます。逆に「好きな仕事をやる事が、成功の秘訣」とか「好きを貫く事の大事さ」などという人もいます。「好き」は、仕事の失敗・成功を大きく左右します。 これらの議論でも、「好き」という問題の多くは、「好きとは、先天的なもの」という概念のもとに、議論されていると思うのです。しかし、実際は後天的なものも多いのではないでしょうか? 私の好きなものを羅列してみると、 ・女性 ・ビジネス書 ・美術鑑賞 ・スポーツジムで運動する事 ・アメリカンフットボール観戦 ・野球観戦 ・サッカー観戦 ・海外ドラマ ・音楽映画

    仕事を好きになる為の4つのヒント - モチベーションは楽しさ創造から
    yuigon_info
    yuigon_info 2008/06/23
    趣味と仕事は、同列に論じられないが。「好き」論としては興味深い。
  • 我々が音楽に払うもの:Paying Money or Attention - P2Pとかその辺のお話@はてな

    前回紹介した秒刊SUNDAYの「もうCD買わなくていい!フリーの音楽共有サイト集45個」のブックマークページにこのようなコメントがあった。 kori3110 知らん音楽と出会える場所は貴重だけども、それで好きになった音楽に金を払う余裕すら持てないような人生は嫌です。自分の思いをお金でしか表明できないなら迷わずそうするよ。 私もこの意見には同意したい。そしてさらに思うことは、「自分の思いを」お金以外の形で表すことも重要な時代となった、ということ。そしてそれは、自らの楽曲をCreative Commonsライセンスを利用してFreeに提供している人たちが望んでいるものでもある。そうした人たちは、好むと好まざるとにかかわらず、それを得るために無料で楽曲を提供し、自由に共有することを許す。 Paying Money 欲しいと思った音楽を手に入れる、そのためにはその音楽を*1購入しなければならない、

  • 情報収集の最効率化 - 「吉田メソッド」 - 西岡Blog

    この間、 日IBMで部長をなさっており、 Tmediaブロガーでもある吉田けんじろうさんと、フリーライターである有村悠さんを中心として、 初対面20人ほどで集まって飲みました。いわゆるオフ会ですね。そこで吉田さんが 「一週間に数回のペースで20人単位の初対面の人と飲む事にしてる」と聞き、驚愕しました。 そして思いました。考えてみれば、これはプッシュ型の情報インプットとしては凄まじく効率的かつ有効な手であると。 この仮説を「吉田メソッド」と定義し、ちょっとブログで整理しようと考えています。 「吉田メソッド」を一言で定義するなら、「初対面の人間との飲みを頻繁に行う」という、 最大限効率のプッシュ型情報収集方法論です。 なぜなら、最も濃い情報Feedは人であり、かつ人は、 初対面という状況×酒とべ物×コミュニケーション能力が噛み合った時、 最大限にプッシュ型の情報Feedとなりうる=自分の認

    情報収集の最効率化 - 「吉田メソッド」 - 西岡Blog
    yuigon_info
    yuigon_info 2008/06/23
    それだけ人に会っていれば、そうとうな「目利き」になるんだろうな。じゃなきゃ時間の浪費だが。