タグ

2011年6月21日のブックマーク (5件)

  • カナダも売春ビジネスを合法化?

    危険と隣り合わせ 売春合法化で安全に働けるようになると期待が高まるが(トロントでの国際エイズ会議に参加する売春婦たち、06年8月) J.P. Moczulski-Reuters カナダで、売春婦を標的にした連続殺人犯といえば、ロバート・ピクトンの名前があがるだろう。養豚業者のピクトンは90年代からバンクーバー郊外のダウンタウン・イーストサイド地区に姿を現し、売春婦たちにドラッグやカネを渡していた。そして彼女たちを自分の農場に連れ込み、体を切り刻んでブタの餌にしていたのだ。後に逮捕され、07年に行われた裁判では49人の女性を殺害したと自ら主張し、終身刑を下された。 ピクトンのサディスティックな連続殺人が今、カナダで注目を集める裁判の行方に影響を及ぼしている。カナダの売春禁止法が売春婦たちの安全を脅かしているかを問う裁判だ。 オンタリオ州の裁判所は昨秋、売春禁止法を無効とする判決を下した。連邦

  • あなたは大丈夫? 毎日2時間以上テレビを見ていると早死にしやすいらしい – Be Wise Be Happy Pouch[ポーチ]

    会社や学校から帰ってきて、テレビを見ながら一休みというのはよくあること。しかし、もしあなたが毎日2時間以上テレビを見ていたとしたら、この情報に驚くはず。なぜなら長時間のテレビ視聴は、あなたの死を早めてしまうというのだから。 これを発表したのは、南デンマーク大学のアンドレス・グロントベッド博士とハーバード公衆衛生大学院のフランク・フー博士。彼らは計23万5千人が参加した8つの調査をもとに、次の数字を算出しました。 ・毎日2時間以上テレビを見ていると 「2型糖尿病にかかるリスクが20パーセント上昇」 「心臓病にかかるリスクが15パーセント上昇」 「単に死亡率が13パーセント上昇」 この結果を次のように置き換えることもできます。毎日のテレビ視聴が2時間増えるごとに、10万人のうち…… 「178人の2型糖尿病の発症リスクが高まる」 「38人の致命的な心臓血管系疾患の発症リスクが高まる」

    yuigon_info
    yuigon_info 2011/06/21
    「テレビを観るから」というより「不健康なライフスタイルの人は、テレビ視聴時間"も"長い」といった感じか。
  • 看取りケアの施設職員らが意見交換 - 医療介護CBニュース - キャリアブレイン

  • 2010年の米寄付金総額は23兆円超、3分の1が宗教団体に

    [ニューヨーク 20日 ロイター] 2010年に米国で集められた寄付金の総額が2910億ドル(約23兆3000億円)に上ることが、20日に発表された調査で明らかになった。 ギビングUSA財団とインディアナ大学フィランソロピー・センターが行った調査によると、昨年は2009年と比べて4%近く増加したものの、過去数十年で最悪の景気後退(リセッション)からの回復に苦労する中、2007年の水準よりは6%以上少ない結果となった。 調査は、約7500万世帯、企業150万社、7万7000の財団などから寄付があったとし、3分の1が宗教団体に、14%が教育関連、11%が財団、9%が福祉関連、8%が健康関連、5%が芸術・文化海外支援などにそれぞれ使われた。 ギビングUSA財団のエディス・ファルク理事長は、寄付が回復し始めたとした上で、寄付金の伸びが今後数年間は低調に推移する可能性があると指摘。「より多くの企業

    2010年の米寄付金総額は23兆円超、3分の1が宗教団体に
  • 日本最大級のソーシャルプロダクツ専門情報サイト「SoooooS.」 「震災後3ヶ月の消費、社会貢献に関する意識変化」調査結果を発表

    TOP > プレスリリース一覧 > 「その他ライフスタイル」のプレスリリース > 日最大級のソーシャルプロダクツ専門情報サイト「SoooooS.」 「震災後3ヶ月の... 日最大級のソーシャルプロダクツ専門情報サイト「SoooooS.」 「震災後3ヶ月の消費、社会貢献に関する意識変化」調査結果を発表 ■■「今後寄付つき商品を購入していきたい」人は約5割と「寄付・募金」を上回る。■■ ■■気軽に無理なく社会貢献できる良さを感じる一方、商品の認知度は低い■■ 2011年3月11日に発生した東日大震災により被災された方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。 震災後の商品選び重視ポイント エコな商品や寄付つき商品、フェアトレード商品など、ソーシャルプロダクツ(社会性を持った商品)に関する日最大級の専門情報サイト「SoooooS.」( スース

    日本最大級のソーシャルプロダクツ専門情報サイト「SoooooS.」 「震災後3ヶ月の消費、社会貢献に関する意識変化」調査結果を発表