タグ

2011年7月4日のブックマーク (9件)

  • “9年間ガム取り”が大きな輪に、バス運転手の孤独な活動が変化起こす。

    中国浙江省寧波市でバスの運転手をしている46歳の王忠良さんが先日、中国メディアから大きな注目を集めた。まじめに仕事に勤しむ“普通のおじさん”である王さんが注目された理由は、市民のために9年以上も一人でガム取りの作業を続けているから。これまでに処理したガムは、合計で600キロにも達するという。 中国紙現代金報によると、王さんがガム取りを始めたのは、バス会社「寧波公交総公司」に入社したばかりの2002年はじめ頃のこと。入社当時、王さんは518番バスの運転手として勤務していたのだが、ある日、乗客のひとりがにこびりついていたガムを必死になって落としている姿を目撃した。その乗客は下車する際、王さんに向かって「どうしてバスにこんなにガムが落ちているのか!」と不満をぶつけたことが、彼の意識を大きく変えるきっかけになったのだという。 日ではバスの中にガムが落ちていること自体が珍しい光景だが、中国では事

    “9年間ガム取り”が大きな輪に、バス運転手の孤独な活動が変化起こす。
  • SYNODOS JOURNAL : 農業で稼ぐ!経済学 浅川芳裕

    2011/7/310:32 農業で稼ぐ!経済学 浅川芳裕 書の執筆動機はきわめてシンプルです。経済学の考え方を使って、「農家の経営」ひいては「日の農業」の今を正しく分析し、もっと〝よくする〟ための新たな議論を提起することです。経済学とは、僕の理解では、もっている資源をうまく使って人々が豊かになる方法を考え、そのヒントを提示する学問です。 しかし、現実は違います。日の農業経済学者の大多数が提示する議論は、「日農業の資源がいかに少ないか」から始まります。そして、「日の農家はどれだけ豊かでないか(貧しいか)」を分析し、だから「日農業には未来がない」との申し合わせたような結論に至ります。とくに「小規模だから海外に負ける」との悲観論を前提に、もっと保護を求める論調が大勢を占めます。 僕には訳がわかりません。日の面積がアメリカやオーストラリアより狭いことは、小学生でも知っています。それを

  • 震災と僧侶

    私はいままで僧侶として、死の周辺を歩いてきた。南太平洋の島々では、戦没者の遺骨を収拾し、遺族や遺児の号泣の中で、辛いお経をよんだ。1991年から医療支援で入ったチェルノブイリでは、子どもたちの死に出会い、悲しむ両親の傍らで手を合わせた。1998年からは、タイのエイズホスピスで、一日に何名もの患者を看取り現地のお坊さんとともに見送りの儀式に臨んだ。そして、寺の住職としての日々に、死は日常としてあった。 いままで、いのちの汀から死に至るまでを、ずっと私は見続けてきたともいえる。そのたびに、死に逝く一人ひとりに、想いを馳せ、遺族の悲嘆に寄り添うことを心掛けてきた。しかし、それらは何の役にも立たなかった。100体ものご遺体を前にした瞬間、私の死を視た体験は崩れ去っていった。いままでの死とはボリュームがまったく違う、すさまじい死がそこにあった。

  • 戒名は必要ですか?

    世間体というしがらみから逃れられないrockhertです。 戒名とは亡くなった人が葬儀の時にお寺様より頂く仏教徒としての名前なので、お寺に埋葬する場合には必要不可欠になります。 戒名等はお寺さんにとってはお布施に相当するもので、運営資金(良い言い方が思い浮かばない^^;)となります。 来は自主的なもので、値段なんてあってないようなものですが、ここでも世間体が邪魔しますね・・・・。 ※無宗派の普通の霊園であれば戒名は不要です。 位牌のまとめ方ですが菩提寺もしくは仏壇屋さんに相談しましょう。古い位牌から魂を抜いて新しい位牌に移すというまか不思議な作法が必要になりますので・・・。

    戒名は必要ですか?
  • 職場用エンディングノートのすすめ:Crazy for life(セイカツ イチバン、IT ニバン):エンジニアライフ

    「生活イチバン、ITニバン」という視点で、自分なりのITを追及するフリーエンジニアです。ストレスを減らすIT、心身ともにラクチンにしてくれるITとはどんなものかを考えていきます。 最近、エンディングノートというのを買った。これはなかなか面白い。遺書のような公式なものではないが、自分に関する様々な情報をまとめておけるノートだ。 例えば、預貯金や口座自動引き落とし情報、ローンやクレジットカード、電子マネー、保険に年金といった資産情報。携帯やパソコン、利用しているWebサイトのID、宝物やコレクション、ペットのことなど。 家族や親族の一覧、命日や冠婚葬祭、友人や知人の一覧に、連絡先。健康管理、告知・延命処置、介護、そして、葬儀やお墓について。さらに面白いところでは、葬儀で流して欲しい曲とか、遺影に使って欲しい画像データなど、およそ考えられる(というか、このようなテンプレートがないと思いつかないよ

    職場用エンディングノートのすすめ:Crazy for life(セイカツ イチバン、IT ニバン):エンジニアライフ
  • オンラインカジノ特典ナビ

    サブチャンネル ニコニコ生放送と同時配信しています!! ツイッター よろしくお願いします!! リンクツリー ボーナスコード 【torotyabet】 ================ ※未成年の方はご利用になれません。 ...

  • 「平穏死」石飛幸三さんインタビュー全文(4)最期の迎え方、家族と一緒に考える | ヨミドクター(読売新聞)

  • 身近に故人を偲ぶ【手元供養】 クリスタルオブジェセット販売開始 有限会社メモリー工房

    手元供養品販売事業を展開する有限会社メモリー工房(社:兵庫県加古川市、代表取締役:野上光次郎)は、身近に故人を偲ぶ手元供養の【クリスタルオブジェセット】の販売を2011年7月1日に開始いたします。 有限会社メモリー工房は、身近に故人を偲ぶ手元供養の【クリスタルオブジェセット】(http://temoto-kuyou.net)の販売を2011年7月1日に開始いたします。現状で手元供養というと、ペンダント、オブジェ、各種の骨壷等が販売されていますが、クリスタルオブジェセットは、祈りの対象物としてセットされており、お墓、仏壇に比べ非常に安価です。また、スペースも取らず自宅設置も容易なため故人を身近に感じられ毎日の心のやすらぎを提供いたします。 高齢化社会の急速な進行とともに、核家族化、少子化等によって現代人の生活は大きく変化しており、それに伴い葬儀や供養に対する考え方も多様化しています。従来主

    身近に故人を偲ぶ【手元供養】 クリスタルオブジェセット販売開始 有限会社メモリー工房
  • 【なぜ解きコリア】韓国は病院に葬儀場がある?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【質問】 韓国では、病院に葬儀場があるのが一般的というのはホント? 【解答】 日では病院の近くに葬儀場があるだけで倦厭されそうですが、韓国では大学病院や大きな病院には付属の葬儀場があるのが普通です。もちろん韓国にも、日のような専門の葬儀場もあります。 2009年11月に発生した釜山市内の室内射撃場での火災事故で犠牲となった日人の遺体も、梁山釜山大学病院の葬儀場に安置されていました。取材で病院を訪れ、驚いた記憶があります。葬儀場の施設は病院の横にありました。「病院に入院している患者さんたちは、隣に葬儀場があることをどう思っているのだろう」と気になりました。 2009年8月に死去した金大中元大統領はソウル・新村にある延世大学付属セブランス病院に入院していましたが、死去後しばらくの間、隣接する葬儀場内に焼香所がもうけられ、遺体が安置されていました。 昨年6月に自殺した韓流スターのパク・ヨン