タグ

2015年2月26日のブックマーク (17件)

  • 相続、配偶者に手厚く 16年にも民法改正 - 日本経済新聞

    上川陽子法相は24日の法制審議会(法相の諮問機関)総会で、配偶者の遺産相続を手厚くする民法見直しを諮問した。遺産分割が終わるまで自宅に住めるようにする措置を検討。夫婦が協力してつくった財産については配偶者の取り分を増やす仕組みを採り入れる。1年程度をかけて答申をまとめ、早ければ2016年の通常国会に民法改正案が提出される見通しだ。(関連記事4面に)配偶者の相続に関する民法改正は、1980年に遺

    相続、配偶者に手厚く 16年にも民法改正 - 日本経済新聞
    a1ot
    a1ot 2015/02/26
    「子どもが複数いた場合、遺言がなくても、介護を懸命にした子どもの寄与分を認め、相続分に反映させる。いまの民法でも、財産形成などに特別の寄与があれば相続分が加算される。ただ、介護は反映されにくい
  • 円高・デフレが日本を救う - AKAZUKINの投資日記

    a1ot
    a1ot 2015/02/26
    「日本の物価が上がらなかった理由。中国発のデフレ圧力が、近いだけに日本に最も強く作用したという説。バブルで高くなりすぎた物価が、長い時間をかけて調整する必要があったという説」
  • 格差拡大を許す日本の税制に見える課題(1)

    (もりのぶ しげき)法学博士。東京財団上席研究員、政府税制調査会専門家委員会特別委員。1973年京都大学法学部卒業後、大蔵省入省、主税局総務課長、東京税関長、2004年プリンストン大学で教鞭をとり、財務省財務総合研究所長を最後に退官。その間大阪大学教授、東京大学客員教授。主な著書に、『日の税制 何が問題か』(岩波書店)『どうなる?どうする!共通番号』(共著、日経済新聞出版社)『給付つき税額控除』(共著、中央経済社)『抜的税制改革と消費税』(大蔵財務協会)『日が生まれ変わる税制改革』(中公新書)など。 森信茂樹の目覚めよ!納税者 税と社会保障の一体改革は、政治の大テーマとなりつつある。そもそも税・社会保障の形は、国のかたちそのものである。財務省出身で税理論、実務ともに知り抜いた筆者が、独自の視点で、財政、税制、それに関わる政治の動きを、批判的・建設的に評論し、政策提言を行う。 バック

    格差拡大を許す日本の税制に見える課題(1)
    a1ot
    a1ot 2015/02/26
    「正規雇用者の負担は、所得比例(定率)であるが、一定の所得を超えると頭打ちがあり、これも負担の逆進性。つまり社会保険料は、全体として逆進的な負担構造になっており、勤労世代の所得再分配機能を弱めている」
  • Prescott Bush - Wikipedia

  • シュールストレミングを食べたので知見を共有します - はるさめスープ

    先日側転大破でおなじみのorumin君の誕生日があり、誕生日祝いにと各界からAmazonから数々の品物が送られていました。ところが、迂闊にもorumin君はほしい物リストにシュールストレミングを入れてしまったために、後日当に彼の手にシュールストレミングが届いてしまったのです。 アアアアーーーーwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/PJeYN2js2d— orumin (@kotatsu_mi) 2015, 2月 7 わあなんかきちゃったよ…… よしなぶせんせーありがとうございます!(?) cc @yoshinabu pic.twitter.com/JbgJgK9XQJ— orumin (@kotatsu_mi) 2015, 2月 10 @kotatsu_mi うわぁ…当に届いてしまった…— yoshinabu (@yoshinabu) 2015, 2月 10 そ

    シュールストレミングを食べたので知見を共有します - はるさめスープ
  • 原子力と国際勝共連合(昭和53年の国会会議録から) : ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報

    2013年07月08日12:48 原子力と国際勝共連合(昭和53年の国会会議録から) カテゴリ日米関係政局 bilderberg54 Comment(0) 日の原子力政策について調べていたら、面白い討論がありましたのでご紹介します。 日共産党の市川正一議員が、行った政府(科技庁長官・熊谷太三郎)への質問。この熊谷長官ですがウィキペディアによると以下の様な経歴です。 1938年1月、飛島組から独立し、株式会社熊谷組が創設され、父の三太郎が社長で、太三郎は副社長となった。1945年10月、市議会の選出によって福井市名誉職市長となった。1947年に公選となり、改めて市長に当選。 二代目社長を経て会長となった熊谷は1962年7月、福井を地盤に自民党の参議院議員となり、科学技術庁長官と原子力委員会の委員を勤め、一兆円事業である高速増殖炉もんじゅの建設を猛烈に推進。福井の若狭湾沿岸を原発銀座と呼ば

    a1ot
    a1ot 2015/02/26
    「第三次世界大戦は必ずなければなら ない、日本は生活水準を三分の一に減らし、税金は四倍、五倍にしても軍事力を増強していかねばならないと、こういうことを彼ら言ってるんです」
  • Piketty meets pragmatism in Singapore tax hike

    a1ot
    a1ot 2015/02/26
    “Levies on consumption are easier to collect and less flighty than the incomes of high-earning expatriates. But that option is now politically infeasible.”
  • All the latest news from Virgin | Virgin

    The lowdown on all things Virgin. Read all the latest news and blogs from Richard Branson, Holly Branson, the Virgin companies and Virgin Unite.

  • 憲法は野獣の鎖

    デヴィッド・ヒューム(英哲学者) --人間の性と政治について。(1777年) 政治研究者が見いだした根原理によれば、いかなる統治制度であれ、それを考案し、憲法による制御の仕組みを確立するには、あらゆる人間は悪党で、行動の目的はすべて私欲以外にないとみなさなければならない。国民は私欲によって支配者を抑え、彼らの飽くなき貪欲と野心にもかかわらず、その私欲を利用して支配者を公益に従わせなければならない。さもなければ、どんな憲法も役に立たない。結局、支配者の好意がないかぎり、自由と財産を守れなくなる。それはつまり、守れる保証は何もないということである。 # 国家権力の濫用を防ぐため、憲法で権力の行使を制限する。この考えを立憲主義といい、近代憲法の根原理である。言い換えれば、憲法の役目は権力を縛ることである。だから権力者が憲法を嫌うのは当然といえる。たとえば安倍晋三首相は2014年2月3日の衆

    a1ot
    a1ot 2015/02/26
    “We have no security for our liberties or possessions, except the good-will of our rulers; that is, we shall have no…
  • 「無視される」黒田総裁とイエレン議長

    2月17から18日に日銀金融政策決定会合が開催され、会合終了後、黒田総裁の記者会見が行われた。半日おいて、米連邦準備制度理事会(FRB)は、1月27-28日開催分のFOMC議事要旨を18日(米国時間)に公表した。 なぜマーケットは日米の金融政策を無視したのか 株式市場は、どちらも無視した。為替と金利は若干動いたが、すぐに元に戻った。要は、金融市場は、全く関心がなかったのである。これは当然である。なぜなら、金融政策には誰も関心がないからである。 それにもかかわらず、事前には、「黒田総裁の会見待ち」「FOMCの議事録待ち」という市場の声がある、といったものが報道された。 これは、何かの間違いか。ポジショントーク?いや、ポジショントークにもならない。「聞かれたから、一応そう答えた」、という類いのものだろう。今や、中央銀行の政策にまじめに注目する人は誰もいない。 何かが起きているのだろうか。 何も

    「無視される」黒田総裁とイエレン議長
    a1ot
    a1ot 2015/02/26
    「金融市場における資産価格とは、リスクの価格。金融資産とは、自分が使うためでなく、将来売るために保有する財のこと。売る相手がいなければ、自分にとっての資産価値だけが意味を持ち、価格は問題にならない」
  • バブルを起こせなくなった投機家たち

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    バブルを起こせなくなった投機家たち
    a1ot
    a1ot 2015/02/26
    「本質的に金融緩和とは、投資あるいは投機を刺激するだけ。実際のメイン燃料がなければ、炎を持続させることはできない。ベースマネーが増えても、マネーサプライ全体が増えない。新聞紙だけを燃やしているたき火」
  • 第48回 「スイスの魔法」が消えた必然性 (橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG

    外国為替市場では1月15日、スイスフランが1日で前日比30%も高騰する“大事件”が起きた。円に例えれば1ドル=120円が翌日には1ドル=84円になるのだから、そのインパクトは想像を絶する。 スイス国立銀行は2011年、スイスフラン高に対抗して、外為市場で無制限にスイスフランを売りユーロを買う「上限制」を導入した。14年12月にはさらに、政策金利をマイナスにする“異次元”の金融政策にまで踏み込んだ。一連の措置は、理不尽な通貨高から自国経済を守るためだと説明された。 為替レートを固定したまま金利をマイナスまで引き下げると、いったい何が起きるのだろう。 前回は、「為替水準は各国の購買力(インフレ率)を同じにするように決まる」という話をした。この購買力平価説ではデフレの通貨は高くなり、インフレの通貨は安くなるが、これは為替が国境を越えたモノやサービスの交換比率であることを考えれば当たり前の話だ。

    第48回 「スイスの魔法」が消えた必然性 (橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG
    a1ot
    a1ot 2015/02/26
    「スイス中銀が今後もずっと為替介入を続けたなら、いずれユーロ建てのすべての資金調達がスイスフランに置き換わる。こう考えれば、マイナス金利のまま為替を固定する、という金融政策が維持できるはずはなかった
  • 大正デモクラシーはなぜ自壊したのか : 池田信夫 blog

    2015年02月25日11:43 カテゴリ法/政治 大正デモクラシーはなぜ自壊したのか 衆議院予算委員会は、西川農相の辞任騒動で紛糾し、予算の年度内成立が困難になったようだ。予算委員会が予算と無関係なスキャンダルで止まるのは、戦前から続く悪習である。 「大正デモクラシー」で政友会と民政党の二大政党が交代する慣行ができたが、予算は内閣がつくるので、帝国議会は予算に「協賛」するだけで修正する権限がなかった。このため注目を集める予算審議が、スキャンダル暴露の場になった。 こういう状況は、1928年の普通選挙で悪化した。高畠素之は「普選法による有権者は有象無象が多く、政党や政策を見て賛否を決するよりも、候補者の閲歴や声望に基づく有名無名が、彼らの判定する人物的上下の標準となる場合が多い」と評している。 普通選挙で巨額の選挙資金が必要になったため、政治腐敗が拡大し、各官庁の官僚や全国の地方官庁が政党

    大正デモクラシーはなぜ自壊したのか : 池田信夫 blog
    a1ot
    a1ot 2015/02/26
    「新聞は1930年のロンドン軍縮条約まで軍事支出の抑制を求めて軍部と対立していたが、1931年の満州事変以降、戦争報道で部数を拡大すると、軍を美化する報道に転じた」
  • What happened to $100 billion in WWII loot? Ask Rev Moon

    a1ot
    a1ot 2015/02/26
    Kishi formation of the LPD was also bankrolled by his allies Yoshio Kodama and Ryoichi Sasakawa, both of whom are major figures in the in the Japanese Criminal Underworld.
  • Ukraine arrests journalist after call to dodge draft : AFP-JIJI | The Japan Times

    The article you have been looking for has expired and is not longer available on our system. This is due to newswire licensing terms.

    Ukraine arrests journalist after call to dodge draft : AFP-JIJI | The Japan Times
  • 【壷三】統一協会・国際勝共連合の雑誌「世界思想」の9月号は愛国保守・安倍晋三先生が再び表紙になりましたとさ(笑): 偽装愛国者ハ真性売国奴 引越済

    統一協会と自民党清和会の蜜月関係を華麗にスルーする 壷売りネトウヨ工作員の紋切り型・行動一覧(過去、実際に経験したもの含む) ・統一協会と安倍晋三先生は一切関係ない! (とほざきながら事実を広めようとする相手へのストーカー行為を延々と繰り返す。) ・安倍晋三先生もチャンネル桜も愛国集団だから、壷売りレッテル貼りはやめろ! (統一協会の団体が公式サイトに掲載している情報を悉く無視する売国ぶり。) ・なぜか統一協会=チャンネル桜と事実を伝えるアカウントのアイコンをパクるw (しかし、統一協会=チャンネル桜 と記したアイコンだけは盗まなかったw) ・反日は許さない!と言い、既存メディア以上の統一協会批判は「陰謀論」で済ます。 (統一協会の批判者への憎悪がすさまじい一方、統一協会そのものへの糾弾は超甘口。) ・宗教の悪口を言うのは左翼の特徴です! (とかほざきながら創価学会など「そのほか」は威勢よ

    a1ot
    a1ot 2015/02/26
    「J-nsc(自民党ネットサポーターズクラブ)は、統一教会学生部・原理研(チーム世耕)が母体」
  • 首相のヤジ―敵意むき出し華もなし:朝日新聞デジタル

    先日の衆院予算委員会で、耳を疑う場面があった。 民主党の玉木雄一郎氏が、砂糖業界団体の関連企業から西川農水相への寄付について、「脱法献金だと言わざるを得ない」と追及していた時のことだ。 首相が自席からこんなヤジを飛ばした。 「日教組!」「日教組どうするの、日教組!」 玉木氏は「総理、ヤジを飛ばさないで」と繰り返し、見かねた大島理森予算委員長が「総理、総理も、ちょっと静かに」とたしなめた。 NHKやネットで生中継されていた中でのこと。首相がどうしてこんなヤジを飛ばすのか、多くの人が首をひねったに違いない。 首相の念頭には自民党が野党時代に国会で取り上げた民主党議員と日教組との関係があったようだ。翌日には民主党からの抗議に「今後、静かな討論を心がけたい」と語った。 ヤジは「議会の華」という。ただし、これは言論を生業とする政治家ならではの絶妙な「突っ込み」をたたえる言葉だ。 首相はよく、答弁中の

    首相のヤジ―敵意むき出し華もなし:朝日新聞デジタル