タグ

2015年8月22日のブックマーク (15件)

  • 浮かれすぎてはいないか、と相場の声 - AKAZUKINの投資日記

    a1ot
    a1ot 2015/08/22
    「ふと頭を上げて見渡せば、成長のエンジンはどこにもない
  • こなたま(CV:渡辺久美子)MyoyoShinnyoの「これはハーケンクロイツというより、ナチス時代の騎士鉄十字章のコピーです。ナチスと限らないというより、ナチスです。 」

    こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo しまむらのハーケンクロイツつき服ってこれっすか。ああ、うん、ダメですね。:【ネットで炎上中】“しまむら” の『ナチスのシンボル付きタンクトップ』はアリ? ナシ? 外国人記者に聞いてみた rocketnews24.com/2015/08/19/622… 2015-08-20 14:34:58 リンク ロケットニュース24 【ネットで炎上中】“しまむら” の『ナチスのシンボル付きタンクトップ』はアリ? ナシ? 外国人記者に聞いてみた アドルフ・ヒトラー率いるナチス・ドイツといえば、第二次大戦中におけるユダヤ人の大量虐殺で有名だ。そしてそのナチスのシンボルマークが、鉤十字(かぎじゅうじ)、別 … こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo しまむらのこれがダメじゃない反論として「ただの逆卍であり、ナチスとは限らない」というの

    こなたま(CV:渡辺久美子)MyoyoShinnyoの「これはハーケンクロイツというより、ナチス時代の騎士鉄十字章のコピーです。ナチスと限らないというより、ナチスです。 」
    a1ot
    a1ot 2015/08/22
    「ナチスなら今の安倍政権も手本にしてるんだから『政府のお墨付き』で堂々と販売すればいい
  • 『世界を破綻させた経済学者たち 許されざる七つの大罪』 - HONZ

    主流派経済学にひそむ欺瞞 2008年にアメリカで勃発した金融危機は、起きるべくして起きた出来事ではあった。 リスクが大きいローン債券を証券化した「デリバティブ」(金融派生商品)が主役を演じたバブル崩壊劇であったが、そんな危険物を扱う市場を透明にしようとする努力はクリントン政権時にわざわざ禁止されていた。個々のトレーダーたちは成功すれば莫大な報酬を得る一方、失敗してもダメージは比較して小さい仕組みだったから、おのずと高リスクの取引にのめり込んでいった。なかでも証券の値下がりリスクに備える保険商品であるCDS(クレジット・デフォルト・スワップ)は住宅市場の過熱とともに住宅ローン担保証券の損失に対して広く用いられるようになっていたが、検査が厳格でなく、しかも発行者には準備金を積み立てる義務がなかったため、保険大手のAIGが保証金の

    『世界を破綻させた経済学者たち 許されざる七つの大罪』 - HONZ
    a1ot
    a1ot 2015/08/22
    「コンセンサスとは真理と異なっても多くの合意をとりつけるバブルであるが、そこから利益を得る富裕層や権力者が支持を与え続けるなら、経済理論というバブルは崩壊しない
  • 「(アローラ氏は)持っている力のすべてをソフトバンクにかける」:日経ビジネスオンライン

    ソフトバンクグループは19日、ニケシュ・アローラ副社長が個人で約600億円分に相当する自社株を市場から買い付けると発表した。直近の株価水準で発行済み株式数の0.7%にあたる。今後半年間に渡って株式を取得する。 アローラ副社長は「買付けは私にとっては大きな取引でもあり、かつ自分の人生に再度大きなリスクを背負うことになりますが、当社の将来とわれわれが掲げた長期的事業目標については非常に大きな自信を持っています」とのコメントを寄せた。 孫正義社長自らが米グーグル上級副社長だったアローラ氏を招聘し、1年も経たずに代表取締役副社長に引き上げ、2014年度にはソフトバンクとして165億5600万円もの報酬を支払った。こうした異例の重用に対して、社内外で「当にソフトバンクに人生を捧げるのか。キャリアアップの踏み台に使われるのではないか」などの疑念の声が聞かれた。アローラ副社長の自社株買いは、そうした

    「(アローラ氏は)持っている力のすべてをソフトバンクにかける」:日経ビジネスオンライン
    a1ot
    a1ot 2015/08/22
    「インド投資の評価益は彼に払った報酬の何倍にもなっている。こちらがいろいろ提供しても、それに見合うだけのものを返してくれる責任感というか、コミットメント
  • デフレは消費抑制、インフレは消費促進?

    以下のような主張は、しばしば耳にするし、一聞するだけだともっともらしく聞こえる。先日のピケティ・シンポジウムの際にも、パネリストして参加されていた西村康稔・内閣府副大臣が同じ趣旨の発言をされていた。 デフレだと実質的にお金の値打ちが上がっていくので、消費を遅らせてお金のままでもっていようとする。これに対して、インフレだとお金の値打ちが下がっていくので、お金のままでもっていると損になるから急いで消費しようとする。 しかし、こうした主張は論理的に妥当すると限らないし、この間の日経済の実際も、こうした主張に反するものであるように思われる。 インフレの場合であっても、予想されるインフレ率よりも銀行預金の金利の方が高ければ、銀行に預けておけば別に損にならない。したがって、慌てて支出する必要はないといえる。問題は、名目金利と予想されるインフレ率の差である実質金利がどうかである。上記の主張を好意的に解

    デフレは消費抑制、インフレは消費促進?
    a1ot
    a1ot 2015/08/22
    「物価が上昇すると、急いで消費しようとするのではなく、将来の生活防衛のために消費を手控えて貯蓄を増やすような行動をとる人が、むしろ多い
  • 財政ファイナンスをやってはいけない

    金融政策が総選挙の大きな争点の1つになっている。以前から政治家が、日銀行に金融緩和を求める声は強まっていたが、自民党は「大胆な金融緩和策で名目3%以上の経済成長を達成する」としており、安倍総裁は「日銀法改正も視野に」「建設国債を日銀に買わせる」と発言、為替が円安方向に動くなど市場が反応した。一方で、「日銀行は輪転機を持っている」などと、財政ファイナンスと受け取れる発言をしたことに対して、経済界からも批判や懸念の声が聞かれた。金融政策の効果と副作用、財政ファイナンスの問題点などについて慶應義塾大学の池尾和人教授に聞いた。 ――金融政策が総選挙の争点に浮上しています。デフレを脱却するためには、ゼロ金利政策に加えて、一層の量的緩和が必要であるという主張、さらには日銀に対して財政ファイナンスを求める声まで出ています。 「日銀行が国債を買う」というところだけを見て、量的緩和政策も財政ファイナン

    財政ファイナンスをやってはいけない
    a1ot
    a1ot 2015/08/22
    「金融緩和で銀行の利ザヤが薄くなり、人件費や物件費をまかなうことすら難しく、貸し倒れのコストまでカバーすることは不可能。手間隙をかけてリスクをとって小企業に貸し出しを行うより、国債を買うことが合理的に
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    This is the last major step before Starliner can be certified as an operational crew system, and the first Starliner mission is expected to launch in 2025.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    a1ot
    a1ot 2015/08/22
    「Slackは人気急上昇中の企業向けメッセージングアプリ。2015Q2の成長率は50%でダントツ。もっと意外なのは、ITの事故情報管理ツールPagerDutyが、同じ四半期に25%強の成長
  • 中国経済にいま何が起きているのか――険しいデフレからの回復の道/梶谷懐 - SYNODOS

    中国経済が大揺れである。特にここに来ての、政府による市場への二つの大規模な介入が世界を揺るがしている、と言ってよい。 一つ目は、株式市場の急落を受けた政府による株価維持策である。6月12日、上海総合指数は7年ぶりの最高値をつけた後に急落し、3週間で30%ほど下落して4000台を割り込んだ。 株価急落の後は、政府の露骨ともいえる市場介入=「救市(マーケット救済)」が注目を集めた。 政府は、大手証券会社には投資信託の買い支えを、国有企業には自社株買いをそれぞれ要請し、また公安当局は「悪意のある空売り」の取り締まりを行った結果、7月下旬に株価指数は一旦4000台を回復した。しかし、7月27日には前週末比8.5%の、さらに8月18日には前日比6.15%の安値を付けるなど、株価の下落に歯止めがかかっていない。 加えて、中国人民銀行が8月半ばに行った人民元の対ドルレート基準値の切り下げである。中国人民

    中国経済にいま何が起きているのか――険しいデフレからの回復の道/梶谷懐 - SYNODOS
    a1ot
    a1ot 2015/08/22
    「消費や輸出と異なり、投資の拡大は債務の拡大と不可分。投資への依存度が高い経済では、資産価格の下落などによって債務の返済が焦げ付いてしまうリスクを常に抱えている
  • <マイナンバー>基礎年金番号の連結 延期で政府・与党調整 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    政府・与党が、国民一人一人に個人番号を割り当てるマイナンバーと基礎年金番号の連結を、当初予定の2016年1月からは実施せず、延期する方向で調整に入ったことが明らかになった。日年金機構の情報流出問題を受け、機構が取り組む組織改革の進ちょく状況を見ながら連結時期を決める必要があると判断した。今国会に提出中のマイナンバー法改正案をめぐり、民主党が求めている修正に応じる形で、法案は今国会で成立する見通しとなった。 【便利さばかり強調するけど…】危険が潜む、マイナンバー  機構は当初、16年1月から個人の基礎年金番号とマイナンバーを結びつける作業を始める予定だった。政府は17年1月から年金分野でのマイナンバー利用を開始する予定で、連結を半年〜1年、延期する方向で検討するとみられる。山口俊一情報通信技術政策担当相は21日の閣議後の記者会見で「(基礎年金番号とのひもづけは)若干ずれる可能性も含めて(国

    <マイナンバー>基礎年金番号の連結 延期で政府・与党調整 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • https://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/8172.html

    a1ot
    a1ot 2015/08/22
    「東芝の第三者委員会が一体いかなる目的でいかなる性格の組織として設置されたのかが不明。一般論として『第三者委員会』というものを、マスコミも含めて信用しすぎ
  • 透明度サイコー☆マンタナニ島 : マレーシア政府観光局 オフィシャルブログ

    マレーシア政府観光局 オフィシャルブログ 政府と聞くと堅そうですが、日人が興味ありそうな情報を 一般人の目線でゆる~くご紹介します。 B級グルメや新スポット情報多め。日々面白いネタ探しながら歩いてます。 旅行の為の情報収集以外にも読みものとして読んでください。 よく 「コタキナバル近郊でキレイな海でダイビングしたい」 とお問い合わせを受けます もし、まる1日ダイビングに使えるのなら、 絶対オススメっなのが マンタナニ島~ ©Jollence Lee/Sabah Tourism KK(コタキナバル)から車で北へ約1時間半。 コタブルド(Kota Belud)まで行き、そこからボートで約45分くらいの場所にある島なんですが、 海、めっちゃキレイですっっ ©Jollence Lee/Sabah Tourism ©Jollence Lee/Sabah Tourism 見たこともないような(笑)、

    透明度サイコー☆マンタナニ島 : マレーシア政府観光局 オフィシャルブログ
  • https://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/8169.html

    a1ot
    a1ot 2015/08/22
    「個人番号カードの前に、番号の通知が全国民に対して正しく行われるのかという問題があります
  • 期待成長率の低下に脅える相場 - AKAZUKINの投資日記

    a1ot
    a1ot 2015/08/22
    「金が上昇しているのは、期待成長率の低下が金利の低下となり、結果的に金投資に有利な環境が出来上がりつつあることや、新興国にとっては自国通貨安をヘッジする手段となることなどが、有利に働いている
  • KKの夜景は幻想的☆ シグナルヒル展望台 : マレーシア政府観光局 オフィシャルブログ

    マレーシア政府観光局 オフィシャルブログ 政府と聞くと堅そうですが、日人が興味ありそうな情報を 一般人の目線でゆる~くご紹介します。 B級グルメや新スポット情報多め。日々面白いネタ探しながら歩いてます。 旅行の為の情報収集以外にも読みものとして読んでください。 KK(コタキナバル)滞在中にお天気が良かったら(←そうじゃないと困りますが) ぜひ、シグナルヒル展望台へ KK 中心部から車で約5分。 KKでもっとも高い丘に作られた展望台なんですが、 日中は市街地はモチロン、トゥンク・アブドゥル・ラーマン海洋公園まで 見えますよ~ でも ワタシのオススメはなんといっても夜景 ©Jollence Lee/Sabah Tourism 写真の右のほうの、丸い円形の屋根の部分が展望台っ コレがですね・・ パノラマだとこんな感じなんです~ ©Jollence Lee/Sabah Tourism いや~ん 

    KKの夜景は幻想的☆ シグナルヒル展望台 : マレーシア政府観光局 オフィシャルブログ
  • 監査法人のガバナンスと開示 | 大和総研

    東芝の不適切会計問題の第三者委員会報告書では、担当監査法人の責任に関しては「会計監査人の監査の妥当性の評価、すなわち、監査手続や監査判断に問題があったか否かを調査することを目的としていない」として、直接の判断を避けている。他方で、担当監査法人を批判する論者や公認会計士の方もおられるようである。筆者は監査の実務はわからないし、現在公表されている事実から担当監査法人の責任の有無を論じることもできないが、事業法人のコーポレート・ガバナンスの改善が国策として求められている中で、監査法人のガバナンスの実態がどうなっているのか、気になるところではある。しかし、現状は必ずしもこの点について、筆者のような素人から見てわかりやすい説明は行われていないように思われる。 監査法人の組織について概略を説明すると、公認会計士法では、5人以上の公認会計士を含む社員が共同で定款を定め出資をして設立の登記を行えば設立でき

    監査法人のガバナンスと開示 | 大和総研
    a1ot
    a1ot 2015/08/22
    「経営組織について、組織図をウェブで別途掲載している監査法人もあるがわかりやすくはない。独立性やローテーションに関しても、規則等を遵守している旨の記述はあるが、具体的な基準までは公表されていない