タグ

2016年2月12日のブックマーク (16件)

  • 見くびられた日銀、円強気派が予想引き上げ-年末に対ドル95円も - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    見くびられた日銀、円強気派が予想引き上げ-年末に対ドル95円も - Bloomberg
    a1ot
    a1ot 2016/02/12
    「金融市場の波乱が円の需要を支え続けるため
  • J-REIT指数の確認(2/12時点) - AKAZUKINの投資日記

    a1ot
    a1ot 2016/02/12
    「今日の時点で、平均利回りが3.6%。 金利が逆転した世界で、普通にプラスの利回りがあるという安心感
  • オーナー系企業にみるコーポレートガバナンス・コードの適用状況 | 大和総研

    昨年6月よりコーポレートガバナンス・コード(以下、CGコード)が適用開始され、昨年12月末までに、約1,900社からCGコード適用のコーポレートガバナンス報告書が提出された。このうち稿では、いわゆるオーナー系企業(※1)に着目し、①独立社外取締役の有効な活用、および②最高経営責任者の後継者計画の2点について、どのような対応、開示がなされているかについて概観(※2)してみたい。 独立社外取締役の有効な活用(原則4-8) CGコードでは、原則4-8において「(略)少なくとも3分の1以上の独立社外取締役を選任することが必要と考える上場会社は、上記にかかわらず、そのための取組み方針を開示すべき(下線部、筆者加筆)」とされている。 オーナー系企業では、外部株主の割合が少なく、経営者自身がリスクをとることで、経営のスピード化を図ることができることが強みの1つである。このため、ブレーキ役としてモニタリ

    オーナー系企業にみるコーポレートガバナンス・コードの適用状況 | 大和総研
  • マーケットコメンタリー - マーケット情報 | 新生銀行

    戦後70年の節目の年(2015年)が終わり、新たな一年(2016年)がスタートした。2016年という新年を展望する場合、同年夏の参院選も控えている中、日経済が抱える最も大きな課題の一つが、「増税判断」である。つまり、現行8%の消費税率を2017年4月に10%に引き上げるか否かの政治判断である。 では、なぜ増税判断が重要なのか。それは、政府は昨年6月末、「経済財政運営と改革の基方針2015」(いわゆる「骨太方針2015」)を策定し、この中で「新たな財政再建計画」を閣議決定しているからである。新たな財政再建計画では、2020年度までに国と地方を合わせた基礎的財政収支(以下「PB」という)を黒字化する従来の目標のほか、2つの目安を設けている。 第1は「PBに関する目安」で、2018年度のPBの赤字幅を対GDPで1%程度にするというものである。第2は「国の政策経費である一般歳出の伸びに関する目

    マーケットコメンタリー - マーケット情報 | 新生銀行
    a1ot
    a1ot 2016/02/12
    「国や地方等が負担する社会保障給付費は、2006年度から2015年度の10年間で約26兆円、つまり年平均で約2.6兆円のペースで増加している。他方、消費税率1%の引上げで手に入る税の増収分は、約2.7兆円と言われている
  • バニラソフトクリームをさっくり食感のシュー生地にサンドしたミニストップ「クッキーシューソフト」試食レビュー

    最高品質のバニラと北海道産の生乳を使ったミニストップのソフトクリームは、コンビニスイーツとしてはレベルの高いちょっとリッチな味わいに定評があります。そんなミニストップのソフトクリームを、クッキー生地で包んだシュークリームに挟んでべられる「クッキーシューソフト」が2016年2月12日(金)から登場しています。デザートコーンとは違った感でソフトクリームがべられるよう開発されたスイーツとのことで、さっそくどんな味わいなのか確かめてきました。 ソフトクリームの新たな楽しみ方 “クッキーシュー”+“ソフトクリーム バニラ” 「クッキーシューソフト」2/12(金)より順次発売開始 | プレスリリース | MINISTOP http://www.ministop.co.jp/corporate/release/detail.html?press_id=10607 ミニストップのレジで「クッキーシュ

    バニラソフトクリームをさっくり食感のシュー生地にサンドしたミニストップ「クッキーシューソフト」試食レビュー
  • 自民 宮崎謙介議員 女性関係報道で議員辞職へ NHKニュース

    今の国会中に、育児のための休暇を取る考えを示していた、自民党の宮崎謙介衆議院議員は、みずからの女性関係について、週刊誌で報じられたことを受け、議員辞職する意向を固め、周辺に伝えました。

    a1ot
    a1ot 2016/02/12
    加藤紘一元自民党幹事長の長女の加藤鮎子衆院議員
  • ヤフーとIBMの訴訟を教訓に租税回避行為とどう戦うべきか?

    子会社の損失を組織再編することによって自社に取り込んだり、グループ会社間の自社株買いを活用して生じた譲渡損失を自社の利益と相殺することにより税負担の軽減を図る取引が、国税当局と企業との間で裁判になっている。 前者は、巨額の欠損金を抱えていたソフトバンクの子会社を合併して自社の利益と相殺したヤフー事件である。一方後者は、日IBMの親会社(日法人、中間会社)が、米国IBMから資金提供を受け、米国IBMの持つ日IBM株を購入し、それを子会社の日IBMが買い取るという取引である。いずれも2014年に最も注目された税務訴訟のケースだ。 日IBMは、この自社株買いに伴い、みなし配当とほぼ同額の譲渡損失が生じることとなる。みなし配当の方は非課税で譲渡損失の方は利益と相殺できるので、結果として5年間で4000億円を超える所得の税負担を軽減することができたという。 どちらも、「損失」を利用すること

    ヤフーとIBMの訴訟を教訓に租税回避行為とどう戦うべきか?
    a1ot
    a1ot 2016/02/12
    英国方式:今日の複雑な経済取引を濫用的なものかどうか判断できるのは民間人。濫用的な租税回避取引は、民間人で構成されるアドバイザリーパネルで判断する
  • はてなブックマーク利用方法:休日の場合 - daily thinking running

    ランキングを見ていると分かるのですが、はてなブックマークは休日と平日で人気エントリーの傾向に違いが有ります。これは、はてなブックマークに限ったものではなくて、ニュースサイトや紙の新聞でも平日と比べてストレートニュースなどの量が少なくなり、コラムやレビュー、ブログなどの読み物が多くなる傾向があります。中身が異なるので、平日と休日でみる面を変えたり、ためていた記事をまとめて消化するなど、休日では平日のルーティンとは異なる方法ではてなブックマークを利用するようにしています。 もちろん、平日に比べて休日のほうが時間があるというケースもありますし、一方で朝や夜の通勤・通学がなくなる分、こういった情報収集の時間を確保しにくいということもあると思います。休日と平日が違うということが重要で、それぞれに最適化していくと面白いように思います。 僕個人の使い方としては、マイホットエントリーを1週間分まとめて読む

    はてなブックマーク利用方法:休日の場合 - daily thinking running
  • 次のAmazonレビューを確認してください: Think Simple アップルを生みだす熱狂的哲学

    a1ot
    a1ot 2016/02/12
    「日本は深刻な苦境にある。それは全てが複雑なことに原因。物事をシンプルにするためには、懸命に努力して思考を明瞭にしなければならない。充分でよい、では不十分
  • ハーバード白熱教室ノート Lecture19,20 ノート

    目的論・1 アリストテレスの目的論 正義や制度の議論にはテロス(=目標、目的)の検討が必要。 →人の能力に適合した(目的に適った)分配こそ正義である。 Ex. アリストテレスの政治論 アリストテレスの主張 ・地位や名誉の分配を重視する。 *現代の正義論では、収入、財産、機会の分配を重視する。 ・政治の目的は善き生の実現である。 *カントやロールズにとっての政治 →善、価値、目的を選択する自由を尊重すること *美徳は実践なしに得られない →正しい生き方を身に付けるためには「徳を実践し 善の質を議論すること(=政治)」が必要である。 ・統治者の権力と名声の分配基準は目的に適合する必要がある。 *善を追求する集団に最も貢献する者が、政治的統治に おける役割や、ポリスにおける名声を得るべき。 *美徳を持つ者を選び名誉を与えることも政治の重要な点。 アリストテレスの言葉 『ニコマコス倫理学』他 「

    a1ot
    a1ot 2016/02/12
    最高裁のスカリア判事「ゲームの本質は、娯楽のほかに目的がないことである。これが、ゲームと生産的な活動の違いである
  • Googleの書籍全文検索サービス「Googleブックス」は著作権違反なのかそうではないのか?

    By Enokson Googleは2004年に国内外の複数の図書館と契約し、図書館と合意の上で蔵書をスキャンしてデジタル化し、電子化したデータを図書館側に寄付する一方で、スキャンしたの目次や一部の内容をインターネットユーザーが閲覧できるようにするためのプロジェクトGoogle Books Library Project」をスタートさせました。このプロジェクトから生まれたのがGoogleが提供する書籍の全文検索サービス「Googleブックス」です。同サービス内では著作権の保護期間が満了した作品については全文が掲載されており、それ以外の書籍は目次や内容の一部が閲覧できるようになっていますが、サービスが著作権違反を犯している可能性が指摘されています。 The Authors Guild Is Still Wrong About Google's Book Scanning http://f

    Googleの書籍全文検索サービス「Googleブックス」は著作権違反なのかそうではないのか?
    a1ot
    a1ot 2016/02/12
    「そもそも著作権法が設けられたのは『作者が永遠に著作物から収入を得ること』を防ぎ、『科学や役に立つ芸術などの発展を促進』するため。作家協会は法的に間違っているだけでなく、Googleよりはるかに打算的
  • 黄金比や万有引力まで考慮されたペプシコーラの知られざるデザイン戦略

    by [jonrev] 今や世界中で売られているペプシコーラは2008年に100万ドルのデザイン料を払ってロゴを刷新したことで知られています。「旧ロゴからあまり変わっていないんじゃ……」と思ってしまうようなデザインの変化なのですが、実は「BREATHTAKING(あっと言わせる)」という戦略によって黄金比や万有引力まで考慮し、綿密に計算されたデザインになっているとのことです。 (PDFファイル)BREATHTAKING Design Strategy https://people.mozilla.org/~faaborg/files/20090521-firefoxIconQA/pepsi_gravitational_field.pdf 今ではすっかりなじんだシンプルなペプシのロゴですが、これは2008年に発表されたもの。2005年から2008年までは、やや装飾が多く派手なロゴが使われてい

    黄金比や万有引力まで考慮されたペプシコーラの知られざるデザイン戦略
    a1ot
    a1ot 2016/02/12
    「ヴァーストゥ・シャーストラ、ムシカ・マンダラ、陰陽、ウィトルウィウス的人体図、幾何学、メビウスの帯、モデュロール
  • カード感覚でタスク整理できる「Trello」が進化してカレンダー上での整理にも対応したので使ってみた

    カードや付箋を整理するかのように、メモやタスクを管理できるツールが「Trello」です。複数人での利用も可能で、他人にタスクを割り当てたり個人用のToDoリストを作成したりとさまざまな使い方が可能なTrelloですが、無料アカウントから使える新機能が3つも追加されているとのことだったので、さっそく使ってみました。 Introducing Power-Ups: Calendar, Card Aging, and More - Trello Blog http://blog.trello.com/introducing-power-ups-calendar-card-aging-and-more/ カードを整理する感覚でToDoリストやメモ帳、複数人でのタスク管理までこなせてしまう「Trello」の基的な使い方は以下の記事を見ればよく分かります。 カードを整理する感覚でToDoリストやメモ帳

    カード感覚でタスク整理できる「Trello」が進化してカレンダー上での整理にも対応したので使ってみた
  • 働かなくても生きていける「ベーシックインカム」の大規模な実験を「Yコンビネータ」が計画中

    by Alex Bramwell 「優れたアイデアほど始めはばかげているように思える」という言葉を残すベンチャーキャピタル「Yコンビネータ」2代目社長のサム・アルトマン氏が「ベーシックインカムの研究に投資したい」という内容の記事をブログに投稿しています。ベーシックインカムとは「政府が無償で金銭を給付することで、人々はよりクリエイティブな人生を送れる」という構想。Yコンビネータは5年にわたる大規模なベーシックインカムの実験を計画しているようです。 Basic Income - Y Combinator Posthaven https://blog.ycombinator.com/basic-income ベーシックインカムとは、政府が全ての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するという構想のこと。18世紀の思想家であるトマス・ペインによって主張され

    働かなくても生きていける「ベーシックインカム」の大規模な実験を「Yコンビネータ」が計画中
    a1ot
    a1ot 2016/02/12
    「働く必要がなくなった結果、人々はゲームに時間を割くようになるのか、それともクリエイティブな行動を取るようになるのか。常勤の研究者を募集中。なお、求められている人員は経験よりもポテンシャル重視
  • 「頭の中で自分と戦って疲れてしまう人」への解決案、世界的写真サイト「500px」の創業者の場合

    by dajoelro 多くの人が仕事に追われる現代において、人々の精神面での健康は崩れやすく、期待や責任を負う立場であればなおさらです。世界的に有名な写真コミュニティ「500px」の創業者Evgeny Tchebotarevさんもメンタルヘルスに問題を抱え、かつ周囲の人の理解が得られず苦しんだとのこと。そんなTchebotarevさんが、頭の中で自分と戦って苦しんでいる人に向けて、やってはいけないこととやるべきことをリストアップしています。 The Founder’s Battle For Mental Health — Hacker Daily — Medium https://medium.com/hacker-daily/the-founder-s-battle-for-mental-health-c5d8eaff09c 1980年代のソビエト連邦で生まれたTchebotarevさ

    「頭の中で自分と戦って疲れてしまう人」への解決案、世界的写真サイト「500px」の創業者の場合
    a1ot
    a1ot 2016/02/12
    「セレブのゴシップなど、自分と関係のないニュースを見ない
  • 外国人が「あほです?」と呆れた日本IC乗車カード相関図が複雑すぎて意味不明!しかも「あれがはいってない!」というツッコミまで入る!

    リッキー☆スガウラー @bossun_2nd @bantosuzune フォロー外より失礼します。RTで拝見させて頂きました。あと、すんごいマイナーなですが伊予鉄道のい~カード、高松琴平鉄道のIrucaもございますw iyotetsu.co.jp/e-card/ kotoden.co.jp/publichtm/iruc…

    外国人が「あほです?」と呆れた日本IC乗車カード相関図が複雑すぎて意味不明!しかも「あれがはいってない!」というツッコミまで入る!
    a1ot
    a1ot 2016/02/12
    日本人の生産性