タグ

2017年1月6日のブックマーク (12件)

  • ピロリ菌と重粒子線の話 - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"

    お正月休み中、モーニング (講談社) に連載中の人気漫画『インベスターZ』(著 三田紀房) を読んでみたところ、終始かなりトンデモな内容だったのでブログで取り上げました。歯に着せぬ独創的な発言で、広く名が知られているホリエモンこと、堀江貴文氏が、最近、がん医療分野にも関心を示されているようです。今回の漫画も、フィクションとはいえ堀江氏の意見が大きく反映されている内容でした。 昨年、ご自身が立ち上げられたピロリ菌ビジネスを契機に、医療も出されています。どうやら彼にいろいろ助言をしている医療関係者がいるようですが、以下に示す強い表現の解釈には慎重さが必要です。 "胃がんの99%はピロリ菌が原因" 胃がんの原因が感染症? 堀江氏著作『むだ死にしない技術』(マガジンハウス社) の帯にも強調されているフレーズです。では当に 'ピロリ菌' と '胃がん' の間に強い '因果関係' が成立するので

    ピロリ菌と重粒子線の話 - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"
    a1ot
    a1ot 2017/01/06
    “手術や抗がん剤のリスクを誇大に煽ることで、「切らずに治す」「身体にやさしい治療」という甘言メッセージを巧みに世に送りながら、うまく重粒子線治療に誘導する不健全なやり方”
  • 絶望の専門医制度

    2016年12月16日に、日専門医機構から専門医制度新整備指針が発表された。ざっと目を通してみて驚いた。とてつもない管理体制が始まろうとしている。

    絶望の専門医制度
    a1ot
    a1ot 2017/01/06
    “多くの医師にとって、学会参加は専門医のポイント獲得のため。ポイントをお金で買っているようなもの。学会に行かなければ最新知識を習得できないという前提は、ネットが発達した現在において現実と乖離している”
  • 駐韓大使、一時帰国へ 少女像設置に対抗「即時撤去を」:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は6日午前の記者会見で、韓国南部・釜山の日総領事館前に慰安婦問題を象徴する「少女像」が設置されたことへの対抗措置を発表した。長嶺安政・駐韓大使と森康敬・釜山総領事の一時帰国や日韓通貨スワップ協定の協議中断など4項目。2015年末の慰安婦問題をめぐる日韓合意の着実な実施を迫る姿勢を鮮明にした。 日韓合意で改善した両国関係の悪化は、避けられない見通しになった。 菅氏は会見で少女像設置について、「日韓関係に好ましくない影響を与える」と指摘し、対抗措置は「極めて遺憾であるということを示した」と説明。措置を講じる期間については「状況を総合的に判断して対応していきたい」とした。 通貨スワップは、通貨下落などの緊急時にドルなどを融通し合う制度。両国は昨年8月に再締結に向けて協議することを決めたが、先行きが見えなくなった。対抗措置には、次官級による経済協議の延期と、同総領事館職員による釜

    駐韓大使、一時帰国へ 少女像設置に対抗「即時撤去を」:朝日新聞デジタル
  • 「恣意的」誤用扱いに国語辞典編さん者が反論 「俗説でことばが殺されないよう、どうか守って」

    国語辞典編纂(さん)者の飯間浩明さんが「恣意的」ということばについて見解をまとめたツイートを投稿し、1万4000リツイートを超える大きな注目を集めています。 飯間さんによる解説 「発言の一部を恣意的(≒意図的)に切り取る」というのはよく耳にする表現ですが、別段問題のないこうした表現を「誤用」だとする俗説が増加していると、飯間さんは警鐘を鳴らしています。 飯間さんの解説によると、「恣意」とは「意(こころ)を恣(ほしいまま)にす」と訓読できることから分かるように、「勝手気ままな考え」というのが基となる意味。このことから「恣意的」は「偶発的、ランダム」という意味(A)と、「意図的」に近い意味(B)の2通りの意味で使用できることが分かります。ところが最近、「意図的」に近い意味(B)が「誤用」だとする俗説が急速に増加。確かに検索してみると、Web上では意味(B)を「誤用」と紹介しているブログや雑学

    「恣意的」誤用扱いに国語辞典編さん者が反論 「俗説でことばが殺されないよう、どうか守って」
  • 国語辞典編纂者・飯間浩明さんが語る「ことばが通じない人」の判断基準

    飯間浩明 @IIMA_Hiroaki 1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日語はこわくない』PHP、『日語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。 asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/ 飯間浩明 @IIMA_Hiroaki ことばというものは通じないものです。あなたの頭の中で考えたことを、100%相手に理解してもらうことはそもそも不可能。それでも、何とか伝える方法を考えたい、というのが私の希望です。ただ、社会生活上、「ことばが非常に通じにくい人」を見極めることも必要です。その判断基準を挙げてみます。 2017-01-05 13:58:54 飯間浩明 @IIMA_Hi

    国語辞典編纂者・飯間浩明さんが語る「ことばが通じない人」の判断基準
    a1ot
    a1ot 2017/01/06
    “語句の意味を自己流に解釈する” 「恣意的」誤用扱い http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1611/21/news113.html
  • AIによる自分のバーチャル化のための第一歩

    私の今年の目標は「自分のバーチャル化」である。去年はOculus Riftも市販化されるなどバーチャルリアリティ(VR)の世界が近づいてきている感があるが、だいたい、シリコンバレーで「近づいてきている感」がある技術やサービスは、その10〜15年後くらいには世の中全体で普通になる、というのが私見である。よって、きっと2025〜30年くらいにはVRも普通になるのだろう。 しかし、だからといって、なぜ生きている自分をバーチャル化するのか、そしてそれが今なのか、と思うかもしれない。 それは、VRとリモートプレゼンスが隣同士の技術だからだ。ついでに、augmented reality(拡張現実・AR)やAI人工知能)も隣にある。 リモートプレゼンスとは、要はビデオ会議的な「今ここにいない人がまるですぐそばにいるように感じられる」というようなものだが、「圧倒的に近くにいるように感じられる」ところが現

    AIによる自分のバーチャル化のための第一歩
    a1ot
    a1ot 2017/01/06
    “NetflixオリジナルのBlack MirrorにBe Right Backというエピソードがあり、これは死んだ夫のデータに基づいたAI夫が登場する話だがイメージ的にはあれ”
  • 価値を生み出せる人間と指示待ち人間の違いは何か

    最近、子育てについての学術書を読み込んでいた。 アメリカではイノベーションと科学が国としての大きな成長産業となっており、どのようにしたら天才児を上手く生み出せるのかについての研究が非常に熱心に行われている。そのいくつかは僕達も翻訳で読むことができる。 それらを読み込んでいったところ、ほぼ全てので幼少時教育の重要事項としてあげられていた点が1つだけあった。今日はその事について書いていこうと思う。 自由の使い方 「明日から3日の間、自由にしていいよ」と人に言われたとして、あなたは何をするだろうか。好きなだけ寝る?映画を見に行く?漫画を読む? たぶんほとんどの人がこういった消費的な娯楽を選択するんじゃないかと思う。「よーし明日から前からやりたかった研究テーマについて徹底的に取り組むぞ」なんていう人は非常に稀だろう。 改めて自らを省みて欲しいのだけど、僕を含めて多くの人は「当にやりたくてやりた

    価値を生み出せる人間と指示待ち人間の違いは何か
    a1ot
    a1ot 2017/01/06
    “余暇を消費的な娯楽で消耗しない。自発的に徹底的に掘り下げていく”
  • なぜ日本は「女性の生産性」が極端に低いのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜ日本は「女性の生産性」が極端に低いのか
    a1ot
    a1ot 2017/01/06
    “日本では、女性に任されている仕事が、そもそも付加価値が低いものが多い。女性の潜在能力は明らかに過小評価されている。保育所などを活かすため、経営者を「女性を有効活用せざるをえない『窮地』」に追い込む”
  • ジム・ロジャーズが「トランプ後の世界、EUの瓦解」を語る | 世界的な投資家はいまの時代をこう見ている

    ジョージ・ソロス、ウォーレン・バフェットと並んで世界三大投資家に称されるジム・ロジャーズ。自身の設立したファンドで3400%ものリターンを記録した伝説的な人物である。そんな彼が、旧知のサチン・チョードリーが新刊『頭で考える前に「やってみた」人が、うまくいく』を上梓した機会に来日。チョードリーのインタビューに答えた。 「外国人のせい」にする歴史は繰り返す ──ロジャーズさん、ようこそ日へ。 ここに来れて嬉しいです、またお会いできてよかったです。 ──変わらずお元気で私も嬉しいです。 2016年、世界は「英国のEU離脱」「ドナルド・トランプ氏当選」という2大イベントを経験しました。まずはトランプ氏についてうかがいます。人々はヒラリー・クリントン氏が米国大統領に当選すると期待していたのではないですか。 何人かはそうでしょうね。 ──あなたはどのように予想していましたか? 私は何度もトランプ氏が

    ジム・ロジャーズが「トランプ後の世界、EUの瓦解」を語る | 世界的な投資家はいまの時代をこう見ている
    a1ot
    a1ot 2017/01/06
    “米国人はすべてのものに対して高い金額を払わなければいけなくなる。忘れないで欲しいのは、「投資家は低額で買う」ということ。シンガポールはもはや低額ではありません”
  • Top cops to probe George Michael death over fears star was killed by overdose

  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    a1ot
    a1ot 2017/01/06
    “ポピュリズムは複雑な現実を単純化して感情に訴える「物語」だから、政権の座に着いたり与党の一角を占めるようになれば、そのフィクションは現実政治の前に破綻せざるを得ない”
  • 「嘘ニュースの拡散」がメディアの最たる問題点ではない

    Facebookは大統領選の際に、広告ネットワークを使って嘘ニュースを表示させていたとして批判を浴びました。このことからもわかるように、2016年は「嘘ニュース」がメディアの抱える大きな問題として指摘されましたが、実際のところ「嘘ニュースをのせるメディア」は新しいものではないとのこと。では、2017年現在のメディアが抱える「当の問題」とは何なのか、ニュースサイトのVox.comがムービーを公開しています。 Fake news wasn’t the biggest media problem of 2016 - YouTube 2016年、インターネットメディアによる嘘のニュースが問題となりました。 しかし、メディアによる嘘のニュースは、今に始まったことではありません。新聞がメディアとして力を持っていた頃は、多くの嘘ニュースが紙面を飾っていました。 有名なものでは、コウモリと人間のハーフで

    「嘘ニュースの拡散」がメディアの最たる問題点ではない
    a1ot
    a1ot 2017/01/06
    “メディアがこぞってスキャンダラスな内容を流しつづけることで、本当に問題にすべきことが何なのかが不明瞭になり、多くの人々が何が重要であるかを理解しないままに投票してしまった”