タグ

Franceに関するa1otのブックマーク (47)

  • 日本人夫婦のワイン醸造家が世界的に高い評価を受けるもフランスからの国外退去を迫られる

    ワインの場・フランスに渡って醸造技術や農業技術を修行し、今や世界的にも高い評価を受けているワイン醸造家の日人夫婦が、地元の自治体から、所有しているヴィンヤード(ワイン用のブドウ畑)が経済的に持続不可能であると判断され、フランスでの活動が続けられなくなる危機に陥っていると報道されています。 Japanese winemakers face deportation from France despite making 'exceptional' red - The Local https://www.thelocal.fr/20180702/japanese-couple-in-france-threatened-with-deportation-despite-making-exceptional-red-wine Deportation threat to Japanese winem

    日本人夫婦のワイン醸造家が世界的に高い評価を受けるもフランスからの国外退去を迫られる
    a1ot
    a1ot 2018/07/05
  • 命綱なしでマンションをよじ登り子どもを救助した男性が「リアルスパイダーマンだ!」と称賛を受け人生の大きな転機を迎える

    フランスのパリ市内にあるマンションの4階から落ちそうになった子どもを助けるべく、命綱なしで外壁をよじ登り、無事子どもを助けることに成功した男性ママドゥー・ガッサマさんが多くの称賛を受けており、ついにはフランスのエマニュエル・マクロン大統領と会談するにまで至っています。 Real-life 'Spider-Man' climbs building to rescue child, stuns France https://mashable.com/2018/05/27/french-spiderman-climbs-building/ 'Hero' Malian saves child, 4, in spectacular Paris rescue https://www.yahoo.com/news/hero-malian-saves-child-4-spectacular-paris-r

    命綱なしでマンションをよじ登り子どもを救助した男性が「リアルスパイダーマンだ!」と称賛を受け人生の大きな転機を迎える
    a1ot
    a1ot 2018/05/30
  • 「客は二の次」のフランスに日本が学ぶべき事

    「日って、すみずみまでサービスが行き届いていて、なんて快適に暮らせる国なんだろう」――。フランスから帰国した日人同士でおしゃべりすると、よくそんな話題になる。 しかし、そのすばらしいサービスや便利さの背景に何があるかというと、長時間労働が跋扈し、それが女性の育児仕事の両立を阻む原因となっている。 一方、フランスでは働く人の権利が第一に守られる。働く女性の割合も、日より7.5ポイントも高い82.7%だ(OECD調べ。2015年)。 ただ、それゆえか、フランスでの日常生活は、日と比べて不便だと感じる場面も多い。 パリの地下鉄ホームに駅員の姿はない たとえば、パリの地下鉄。日では当たり前の「間もなく電車が参ります」のアナウンスなどない。発車ベルすら鳴らない。いきなり電車のドアが閉まって動き出すので、乗客は大いに気をつけなくてはならない。そういえば、ホームで駅員の姿を見ることもほとんど

    「客は二の次」のフランスに日本が学ぶべき事
    a1ot
    a1ot 2016/11/14
    「サービスを受ける側としては、日本と比べて驚くほど不便に感じるフランス。しかし、暮らしてみると案外支障はない。その分働く人の負担は軽く、快適に働けるということ。そのせいか、働くフランス人の表情は明るい
  • 世界初の汎用ナトリウムイオン二次電池が登場、リチウム電池の代替なるか

    ノートPCやスマートフォン、電気自動車(EV)はひとえにリチウムイオン電池の登場によって実現したと言っても過言ではなく、今後も、バッテリー性能の向上はテクノロジーの進化にとって重要性を増していくと見られています。そんな中、リチウムイオン電池を代替すると期待されている「ナトリウムイオン二次電池」の市販版プロトタイプが公開されました。 A Battery Revolution in Motion | CNRS News https://news.cnrs.fr/articles/a-battery-revolution-in-motion Here's a Peek at the First Sodium-ion Rechargeable Battery - IEEE Spectrum http://spectrum.ieee.org/energywise/energy/renewables/

    世界初の汎用ナトリウムイオン二次電池が登場、リチウム電池の代替なるか
  • 7人を安楽死させた元医師に逆転有罪判決、フランス

    仏西部アンジェで、控訴審を終え記者団に囲まれる、末期患者7人を薬物で安楽死させたとされるニコラ・ボンヌメゾン元医師(左から2人目、2015年10月24日撮影)。(c)AFP/JEAN-SEBASTIEN EVRARD 【10月25日 AFP】末期患者7人を薬物で安楽死させた元医師について、フランス西部アンジェ(Anger)の控訴院は24日、一審の無罪判決を一部覆し、執行猶予付き禁錮2年の有罪判決を言い渡した。 逆転有罪となったのは、救急救命室の医師だったニコラ・ボンヌメゾン(Nicolas Bonnemaison)被告(54)。この日の判決公判では、被告が安楽死を実行したとされる7人のうち、当時86歳だった女性の死について有罪と判断された。判決文が読み上げられる間、ボンヌメゾン被告はうつむいたまま何も反応しなかった。 安楽死が違法とされているフランスで昨年行われた一審は、感情的な対立で注目

    7人を安楽死させた元医師に逆転有罪判決、フランス
    a1ot
    a1ot 2015/10/25
    「7人のうち、1人の死について有罪と判断された
  • Appeals court convicts French euthanasia doctor

  • 安楽死裁判で元医師に無罪、末期患者7人に薬物投与 フランス

    仏南西部ポー(Pau)で、末期患者に薬物を投与して殺害したとして起訴されていた裁判で無罪を言い渡され、(左)に付き添われて裁判所を後にするニコラ・ボンヌメゾン(Nicolas Bonnemaison)元医師(2014年6月25日撮影)。(c)AFP/JEAN-PIERRE MULLER 【6月26日 AFP】フランスで末期症状の患者計7人に薬物を投与し殺害した罪に問われていた元医師に対し、仏南西部ポー(Pau)の裁判所は25日、無罪を言い渡した。安楽死が違法なフランスで、この裁判は感情的な注目を集めてきたが、無罪の判決に法廷では拍手が湧き起こった。 南西部バイヨンヌ(Bayonne)の病院で救急救命室の医師として勤務していたニコラ・ボンヌメゾン(Nicolas Bonnemaison)被告(53)は2010年3月から11年7月にかけて、特に衰弱していた女性患者5人と男性患者2人に「薬物を

    安楽死裁判で元医師に無罪、末期患者7人に薬物投与 フランス
    a1ot
    a1ot 2015/10/25
    「フランスで認められているのは延命治療を中止することによる『消極的安楽死』のみ
  • 「日産はルノーの財布」なのか 仏政府が絡み、三つ巴の「押し合い」

    仏自動車大手ルノーと日産自動車との資関係見直しが突然、浮上している。ルノーの大株主、仏政府が日産・ルノー連合への関与を強めようとしているのに対抗する狙いがある。「連合」とはいえ、2社の間の力関係も微妙で、仏政府を含めた三つ巴の関係がどう転ぶか、関心を集めている。 まず、2社の資関係を見てみる。日産は経営難に陥った1999年、ルノーから出資を受け、日産もルノー株を持ち合っており、現在は、ルノーが日産株の43.4%を持つ筆頭株主、日産がルノー株の15%を保有する。2社の最高経営責任者(CEO)をカルロス・ゴーン氏が兼務しているのも、よく知られたところだ。 日産保有のルノー株に議決権がない そこで問題なのが、ルノーと仏政府の関係。仏政府は現在、ルノーに対する議決権の約15%の株式を保有しているが、14年に「フロランジュ法」が制定され、仏企業の株式を2年以上保有する長期株主の議決権を2倍にする

    「日産はルノーの財布」なのか 仏政府が絡み、三つ巴の「押し合い」
  • 日本に氾濫する「ドイツは脱原発に失敗した」という誤解 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    福島第一原発の事故のあと、自国の原発を縮小し、再生可能エネルギーなどにシフトする国が相次いでいる。その代表とも言えるドイツでは、2014年に再エネで総電力消費の約27%をまかなった。これはガスや石炭など他の燃料を上回って、再エネが初めて最大の電力源になったことも示している。ところが当の原発事故を起こした日では「ドイツの脱原発政策は失敗した」かのような情報が氾濫している。 よく言われる批判に「ドイツは原発を減らしているが、フランスから原発の電気を輸入している」というものがある。しかし実際にドイツの電力の輸出入を見てみると、輸入量より圧倒的に輸出量が多く(※)、他国の電力に頼る必要はまったくない。一方のフランスは、ドイツとの関係では純輸入国。むしろフランスの方が、ドイツの電気に頼る状態になっている。 ドイツがフランスから電力を輸入しているように見える背景には、フランスが発電した電気を、ドイツ

    日本に氾濫する「ドイツは脱原発に失敗した」という誤解 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    a1ot
    a1ot 2015/10/12
    「ドイツは2014年で35.7テラワット時の輸出超過。フランスはドイツに7.3テラワット時の電力を輸出しているが、一方で13.2テラワット時の電力をドイツから輸入している
  • France 3: Advert for French TV station promoting female presenters criticised as sexist

  • 「優しくない」…難民が避ける国、フランス

    仮設の難民キャンプと化した、仏パリ北部のポルト・ドゥ・サントゥアン(2015年9月24日撮影)。(c)AFP/ JOEL SAGET 【9月28日 AFP】ドイツ、スウェーデン、オランダでのより良い生活を夢見て、欧州への危険な旅に出る難民たちの口から行き先として出ない国がある──フランスだ。 欧州2位の経済力を誇り、かつては難民申請者の約束の地だったフランスはなぜ避けられているのか? 「フランスは私の未来に良いと思わない。何より、居住許可が出にくいことで有名だ」と、イラク・バグダッド(Baghdad)出身でフィンランドへ向かうという男性(24)はAFPにそのように話した。 さらに、フランスへと向かうことは、「お役所仕事」と英語を話そうとしない不親切な公務員のせいで、何か月間も屋根なしの生活を送ることを意味するとのうわさも広まっている。 約350万人が失業中という同国の経済状況も魅力的には映

    「優しくない」…難民が避ける国、フランス
    a1ot
    a1ot 2015/09/30
    「移民や難民を歓迎しない国だと思われるようになったということは、国の経済が良くなく、民主主義も健全ではなくなったことを意味する
  • 仏経済が急減速、第2四半期はゼロ成長

    9月23日、フランス国立統計経済研究所(INSEE)が発表した第2・四半期の国内総生産(GDP)改定値は速報値と同じ前期比ゼロ成長だった。パリで2014年7月撮影(2015年 ロイター/Philippe Wojazer) [パリ 23日 ロイター] - フランス国立統計経済研究所(INSEE)が発表した第2・四半期の国内総生産(GDP)改定値は速報値と同じ前期比ゼロ成長だった。

    仏経済が急減速、第2四半期はゼロ成長
  • 仏高速鉄道TGVを悩ます型破りなライバル

    米国の「Uber」に代表される、一般のドライバーが自家用車で他の利用者を運ぶ「ライドシェア」。タクシー業界の反発なども含め、世界各国で話題を呼んでいるサービスだが、欧州では自家用車の「相乗りサービス」が急速に普及し、鉄道のライバルとして無視できない存在になりつつあるようだ。 今年7月上旬に日で初めて開催された、国際鉄道連合(UIC)の「世界高速鉄道会議」。高速鉄道を保有する各国の国鉄・鉄道会社首脳がこれまでの経過や現状を説明する中、フランス国鉄(SNCF)のギョーム・ペピCEOは、航空や新しい自動車交通などの急速な発達と、利用者が料金に対して敏感になってきたことを挙げ、高速鉄道は「反撃を始めなければならない」と述べた。 「ライドシェア」に警戒感 「TGV」の名で知られるフランスの高速鉄道の総延長は2000km超のネットワークを誇り、新しい路線では日の東北新幹線「はやぶさ」と並ぶ世界最高

    仏高速鉄道TGVを悩ます型破りなライバル
    a1ot
    a1ot 2015/08/05
    BlaBlaCar「料金はシステムが人数と距離に応じた燃料消費量などを算出して『割り勘』のように提示し、ガソリン代などの必要経費を上回る『利益』は出ない仕組み」
  • BlaBlaCar

    BlaBlaCar is the world's leading community-based travel network. No matter where you're going, by bus or carpool, find the perfect ride from our wide range of destinations and routes at low prices

  • 「ドイツ帝国」が世界を破滅させる - AKAZUKINの投資日記

    ドイツ帝国」が世界を破滅させる 日人への警告 (文春新書)は、エマニュエル・トッドの幾つかのインタビューの纏めです。 トッドは、ソ連崩壊、米国発金融危機(いわゆるリーマンショック)、アラブの春を次々と予測した(ということになっている)ので、常に予見的であることを期待されています。 書では、そのタイトルが示すように、フランスの弱体化を嘆き、ヨーロッパ全体をドイツが支配しつつあると現状を分析しています。 トッドは常に人口や幼児死亡率を重視しますが、ドイツが支配する国を含めれば、ドイツが人口でアメリカを凌駕することさえ可能なようです。 ユーロ導入は、ドイツよりフランスが熱心だったと理解されていますが、結果的にはマルクより安いユーロはドイツのユーロ圏外輸出を支援し、ユーロ圏内では、来弱い通貨を持つべきギリシャのような国々がドイツと対等の競争を強いられ、結果的にはフランスを含めて多くの国が隷

    「ドイツ帝国」が世界を破滅させる - AKAZUKINの投資日記
    a1ot
    a1ot 2015/06/18
    「右翼政治家に牛耳られ、国家として機能していない(ウクライナ)」「エリート官僚と銀行による支配が格差の拡大を招いている(フランス)」
  • 常識「会社は株主のもの」という非常識 - まさるのビジネス雑記帳

    ○ 米国で勉強された人は、会社は株主のものという当然の理屈に洗脳されて、それを疑う人は少ないですね。証券業者の人もそうですね。株式を扱っている人ですからね。多くの人が「会社は株主のもの」と認識すると、これに異を唱えることは難しくなりまし、異論を唱えると批判や反論がでます。 ○ 2008年1月24日、経産省の北畑隆生事務次官は、(財)経済産業調査会主催講演会で、「株主は(企業経営)能力がないうえに浮気者、それから無責任、有限責任であり、配当を要求する強欲な方」と発言しています。 ○ 東大の岩井教授は、会社は所有の二重構造であると言われています。民法や商法の教科書では「来ヒトではないが法律上ヒトとして扱うことのできるモノ」と定義されています。つまりヒトとモノの二重性があって、会社はモノとして株主に所有されると同時にヒトとして会社財産を所有する「二重の所有関係」にあるわけです。この法人の二重性

    常識「会社は株主のもの」という非常識 - まさるのビジネス雑記帳
    a1ot
    a1ot 2015/03/31
    「従業員代表が会社の意思決定手続きに直接関与することを会社に義務付ける制度を持つ国。共同決定法のドイツや取締役会又は監査役会メンバーの一定数を従業員から選任する制度を導入することができるフランス
  • フランスの三つの公共哲学~「自由主義」「共和主義」「多文化主義」 | Kousyoublog

    アンドレア・センプリーニ著「多文化主義とは何か」の三浦信孝氏による解説の中のフランスの公共を巡る政治哲学の整理が非常にわかりやすかったので紹介。『英米系の公共哲学で問題になる「自由主義」「自由至上主義」「共同体主義」「共和主義」などの用語は、リバタリアンを除けばフランス語にも対応する表現があるが、その意味するところはかなりずれている。アメリカリベラルは保守に対する左派で社会民主主義に近いが、フランスでリベラルは、レイモン・アロンがいい例だが、左翼からは保守とみられてきた。自由主義は公共的決定から「善」という価値の問題を取り除き、価値に対しては中立で、公共の善よりも個人の権利を重視する。テイラーのいう「実質」を問わない「手続き型社会」である。これに対して共同体主義者や共和主義者は、公共圏の問題にもコミットし、自由主義的政策から生ずる環境破壊や貧富の格差、公共道徳の退廃などの問題を指摘する。

    フランスの三つの公共哲学~「自由主義」「共和主義」「多文化主義」 | Kousyoublog
    a1ot
    a1ot 2015/02/09
    「公共領域からの宗教性の排除を意味するライシテの原則が前提として存在。移民を多数受け入れてきた歴史的背景から、個々の文化や宗教を持ったエスニックグループや民族集団などが存在している現実と強く対立」
  • 貴腐ワイン「ソーテルヌ」産地をおびやかす高速鉄道計画、仏

    フランス南西部ボルドー(Bordeaux)近郊のバルサック(Barsac)にあるシャトー・ドワジ・デーヌ(Chateau Doisy Daene)のブドウ畑での貴腐ブドウの収穫の様子(2014年10月22日撮影)。(c)AFP/MEHDI FEDOUACH 【1月2日 AFP】世界に名高いフランスの貴腐ワイン、ソーテルヌ(Sauternes)の産地を、高速鉄道TGVの新線敷設計画が揺るがしている。危機感を抱いた生産者たちは、団結して立ち上がった。 ソーテルヌはフランスでは、フォアグラとともにクリスマスや祝い事の卓には欠かせない存在だ。古くから英王室にも好まれてきた甘い味わいは、水温およそ13度と冷たいシロン(Ciron)川がもたらす朝霧によって生み出される。 南仏ボルドー(Bordeaux)近郊に広がるソーテルヌの温暖な平地を朝霧が覆うと、収穫前の白ワイン品種のブドウの実にボトリチス・シ

    貴腐ワイン「ソーテルヌ」産地をおびやかす高速鉄道計画、仏
  • Jewish group asks France to rename 'Death to Jews' hamlet

    Lobbyists tried unsuccessfully to get La Mort aux Juifs renamed twenty years ago A prominent Jewish group, the Simon Wiesenthal Centre, has asked the French government to rename a small village in central France that is currently called 'Death to Jews' ('La Mort aux Juifs'). The centre's director wrote to France's interior minister to request the removal of "this genocidal name". In his letter, Sh

    Jewish group asks France to rename 'Death to Jews' hamlet
    a1ot
    a1ot 2014/08/14
    'La Mort aux Juifs'
  • 豊健活人生:春山昇華 : 結束と黙認の呉越同舟

    2014年08月14日08:05 カテゴリ大局観、テーマ、見識[edit] 結束と黙認の呉越同舟 ISISに対抗するために結束が始まった。 スンニ派の中東各国政府(=族長の特権階級)も、このままISISがノサバルのは、ゆくゆくは自分に爆弾が降りかかる運命を感じている。 ISISが適度に弱体化することには賛成なので、現在の反ISISの動きを黙認 下記は、FT記事( http://www.ft.com/intl/cms/s/0/b891408a-22f1-11e4-8dae-00144feabdc0.html?siteedition=intl#axzz3AK5CECds ) しかし、ISISが完全に消えて、スンニの勢力が相対的に弱体化するのは困る。 だから、スンニ派の中東各国政府は、ISISが負けないように時々軍事+資金の援助をするだろう。 なお、フランスだが・・・ 俺の事、わすれるな!、、と

    豊健活人生:春山昇華 : 結束と黙認の呉越同舟
    a1ot
    a1ot 2014/08/14
    「クルドの独立をフランスが応援、イラン+シーア派イラクをUSが応援、スンニ派イラクを周辺国家が応援」