タグ

physical_exerciseに関するa1otのブックマーク (34)

  • 筋トレしても健康にならないし、ダイエットにもならない理由 - xevra's blog

    間違ってる。筋トレは所詮筋肥大しかしない。健康を考えた運動で必要なのは筋肉だけでなく、心肺、神経系(フォーム、リズム、動体視力等)、消化器系、柔軟性など。筋トレだけで満足するのが一番危険。 / “健康に気を遣う歳になってしまった…” https://t.co/cUEqZZHekL — Xevra Lindich (@xev_ra) 2016年12月12日 多くの人が勘違いしているのだが健康のために筋トレやるのは間違っている。 なぜなら 筋トレしても健康にはならない ついでに言うなら 筋トレはダイエットにならない からだ。 運動は健康にいい これを理解するには「なぜ運動すると健康にいいのか」を理解する必要がある。 そもそも人間は哺乳類として誕生してから延々と1億年間運動する事を当たり前の大前提として進化を繰り返してきた。運動しない人間が出てきたのはたったここ数世代に過ぎない。そんな数世代でD

    筋トレしても健康にならないし、ダイエットにもならない理由 - xevra's blog
    a1ot
    a1ot 2016/12/23
    “週あたり150分の中強度有酸素性身体活動が良い”
  • インチキ筋トレブログ滅ぶべし  - ここはお前の日記帳

    srdk.rakuten.jp めちゃくちゃな内容。 あーやだやだ。 出来てないのになんで人に教えようと思った? 滅茶苦茶なフォームです。 やってる人、何処の筋肉を鍛えたいのかも不明瞭でしょう。 何故こうなったかというとダンベルが軽すぎるから。 500gのダンベルは、言うまでもなく軽いです。すごく軽い。女性が持っても余裕で、このくらいのスピードで動かせます。じゃあ筋トレにならないだろって? 言っとくけど、めっちゃくちゃキツイからね。 まず最初の大間違いですね。 レジスタンストレーニングは常に適度な重量が必要です。 まともな重量ならどれだけ無知な素人でもこのフォームにはならなかったでしょう。 このフォームじゃ挙がらないし、関節が危ないもん。 絶対肘やるし手首も危ない。 人によっては肩や腕より背中が疲れると思う。 重量を感じられない重量を使ったせいで、重量を扱う意識も育たず、負荷を狙う箇所も

    インチキ筋トレブログ滅ぶべし  - ここはお前の日記帳
  • 160-年齢=?・注目の数字

  • アンチエイジングは早めに取り組むべし (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    a1ot
    a1ot 2016/08/31
    「下半身や体幹の強さ、姿勢を維持する力は特に重要。運動は早く始めれば始めるほどいい
  • 握力王 vs 日本男児 ヘルシーすぎるプログラマ対談(Part1)

    2016年1月、日のプログラマの中でも1、2を争う恵まれた肉体を持つ二人が、東京某所で会する機会がありました。お一人は、ブログ『漢のコンピュータ道』でおなじみの奥野幹也さん、もうお一人は、「握力日一の男」として知られ、かつ皆さんご存知「Web魚拓」を運営する株式会社アフィリティーの新沼大樹さん。 お二人にそれぞれのトレーニング法、そして健康なプログラマであることへのこだわりをたっぷりと語っていただきました。 新沼大樹 Web魚拓を運営する株式会社アフィリティーの代表取締役。握力王の異名を持ち、その鍛え上げられた肉体でTV、Web媒体など出演多数。バーチャロンの名プレイヤーとしても知られる 奥野幹也 某大手ソフトウェア企業で、データベースのスペシャリストとして活躍中。ブログ『漢のコンピュータ道』で知られる。TwitterIDは@nippondanji 挨拶代りの「トランプちぎり」 奥野:

    握力王 vs 日本男児 ヘルシーすぎるプログラマ対談(Part1)
  • 100歳を超えた長寿10人の「長生きする秘訣」が衝撃だった

    そのためには、正しい生活と適度な運動が必要だと思われているが当だろうか。そこで100歳まで生きた人々が語った、長寿の秘訣をまとめたところ、中には驚きの答えもあった。 What's life like at the age of 108? Her answer is simple: Forgive Virginia Davis if she… http://t.co/rLj1cJf0dvpic.twitter.com/n6Ih0Kociy — Los Angeles Best Of (@LosAngelesBests) 2015, 10月 16 108歳のヴァージニア・デイビスさんの長寿の秘密、それは「ネオポリタンアイスクリーム」だ。毎晩ボウル1杯べているという。彼女の介護士も、デイビスさん毎週4リットル近いアイスクリームをべていると話す。きっと大きなボウルなのだろう。

    100歳を超えた長寿10人の「長生きする秘訣」が衝撃だった
    a1ot
    a1ot 2015/11/15
    「100歳で毎朝腕立て伏せを100回」「100歳で新聞配達」「100歳で毎日11時間・週6日、近所のコインランドリーで働いている
  • “握力の強さ”で日本一に 「ウェブ魚拓」創業者はいかにして肉体派プログラマーになったか | HRナビ by リクルート

    ウェブページのアーカイブを保存しておくために欠かせない「ウェブ魚拓」は2005年にリリースされた老舗サービスだ。ユーザーからの切実なニーズに応え、有料課金で長いあいだ継続的に収益をあげている稀有な事例である。 そんなウェブ魚拓を運営する会社の創業者である新沼大樹さんはどんな人物なのか。前回は開発秘話やネット炎上について聞いたが、今回は新沼さん人の知られざる一面に迫った。 スタートアップ経営者として成功していながら、なぜかネット業界よりも、“筋トレ業界”で有名のようだ。(取材場所は宮城県内にある新沼さん宅) トランプを素手でやぶるのはトレーニングだった –すごい…。このトランプはどういうことなんでしょうか? トランプを破るのは“握力”における有名な技で、一時期流行ったんです。流行ったといっても、できるは人あまりいないかもしれませんが。 –新沼さんの場合はもう簡単に破けちゃうものなんですか。

    “握力の強さ”で日本一に 「ウェブ魚拓」創業者はいかにして肉体派プログラマーになったか | HRナビ by リクルート
    a1ot
    a1ot 2015/09/28
    「ストレッチも健康にやるコツがある。物足りないくらいのところでやめないといけない。伸ばしたところが翌日痛くなったりしたら、それはもう切れてるってこと。怪我。伸ばし過ぎてるつもりがなくてもそこでストップ
  • 肩がツライ人大歓迎!肩甲骨はがしで超効率肩こり解消方法

    今日も肩が痛くて憂なあなたは、電車のつり革をつかむのもやめたいとおもいませんか。仕事や生活で肩に溜まった疲労とストレスを何のケアもせずに放っておくと、今のツライ肩こりに陥ってしまいます。 しかしそれは簡単に�『肩甲骨はがし』で回避できます。 『肩甲骨はがし』の言葉だけをきくと少しこわいイメージをもちますが、整体院ではよく行われ、肩甲骨の可動域を広げることができる施術の一つです。 肩に柔軟性を取り戻せれば生活も仕事もレベルアップできるので、たった3分でできる肩甲骨はがしで徹底的に肩の悩みを攻めましょう。 もくじ 1.あなたの肩の硬さをチェックする方法 2.座ったまま3分!肩甲骨はがしのやり方 3.肩甲骨はがしで得られる8つの効果 4.肩が軽いと得する8の理由 5.肩甲骨はがしの注意点 6.骨盤はがしに優秀な3つのアイテム 1. あなたの肩の硬さをチェックする方法 あなたの肩がどの程度硬いか

    肩がツライ人大歓迎!肩甲骨はがしで超効率肩こり解消方法
  • 運動不足はメンヘルかバカの証拠、絶対許さない - xevra's blog

    運動しない事は自殺と一緒。マトモな人ではない。人間らしく運動しながら人生を刻むべき。 / “筋肉量少ない高齢男性は死亡率2倍 免疫力低下が原因か:朝日新聞デジタル” http://t.co/WHD5nNQ5cP — Xevra Lindich (@xev_ra) 2015, 2月 24 Xevra Lindich on Twitter: "運動しない事は自殺と一緒。マトモな人ではない。人間らしく運動しながら人生を刻むべき。 / “筋肉量少ない高齢男性は死亡率2倍 免疫力低下が原因か:朝日新聞デジタル” http://t.co/WHD5nNQ5cP" 運動すれば心と体に良く、運動不足は心と体を蝕む事は医学的にも確認され、広く知られている。 例えばちょっとググればこんなページは幾らでも見つかる。 運動不足の解消で、世界の死亡者数は約1割減る - やさしい医学リポート - アピタル(医療・健康)

    運動不足はメンヘルかバカの証拠、絶対許さない - xevra's blog
  • 運動するほどお金が貯まるスゴイ銀行口座 | PR EDGE

    Case: To earn money, you have to sweat ロシアのアルファ銀行は、現代人の運動不足解消に貢献しうる斬新なキャンペーンを展開しています。 Alfa Activity: to earn money, you have to sweat from 42 Agency on Vimeo. 「健康は裕福になるために必要不可欠な要素である」という信念を掲げる同行によると、健康を維持するためには毎日1万歩歩くことが欠かせないといいます。しかし、仕事に追われている現代人で、これを日々達成できている人は少なく、またたとえ時間があったとしても、疲労や多忙を理由になかなか実行する人がいないのが現実だと言えます。 そこで、同行が作ったのが『適度な運動をした人だけが利用できる高利息の口座』。年6%という高利息で貯蓄することができるという大変魅力的な口座ですが、この口座に貯蓄するた

    運動するほどお金が貯まるスゴイ銀行口座 | PR EDGE
    a1ot
    a1ot 2014/05/31
    「アプリに記録された運動量に応じて、高金利口座への振替額が算出され、運動した分だけ普通預金から高金利預金に振替られる
  • 長寿の鍵、社会との接触と定期的な運動

    米フロリダ(Florida)州のマイアミビーチ(Miami Beach)で早朝ジョギングをする人(2006年9月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/Roberto Schmidt 【2月18日 AFP】うまく年を重ね長生きするための鍵は、社会的接触と定期的な運動だとする研究結果が16日、米国科学振興協会(American Association for the Advancement of Science、AAAS)の年次会合で発表された。 研究結果を発表したシカゴ大学(University of Chicago)心理学部のジョン・カシオッポ(John Cacioppo)教授によると、極めて孤独を感じた場合、高齢者の死が早まる確率は14%上昇し、これは社会経済的に不利な地位によるマイナス影響と同程度だという。 同教授によれば、2010年に発表された複数の研究のメタ分析を行ったところ、社会

    長寿の鍵、社会との接触と定期的な運動
    a1ot
    a1ot 2014/02/18
    「孤独を感じることによって起こる、睡眠障害や高血圧、免疫細胞の機能低下、抑うつといった健康への悪影響が明らかにされた。孤独になると生活が座りがちになることが多く、これが大きく健康を損ないかねない」
  • 腕立て伏せを100回やっても、筋肉はつかない・・・!? 健康ボディの意外なメカニズム() @gendai_biz

    東京大学大学院総合文化研究科教授 石井直方先生 1955年生まれ、東京都出身。セミ取りがきっかけで動物や生物に興味を持ち、東京大学理科Ⅱ類に進学。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。自らボディビルダーでもある筋肉科学の権威。 筋肉は、第二の心臓である 松尾貴史(以下、松尾) 世界が認める筋肉科学の権威ということで、もう50代でいらっしゃるのに・・・見た目はもちろん、鋼のような雰囲気をお持ちという印象を受けました。学生時代にボディビル世界選手権3位に輝いたというのも納得ですね。石井直方先生は、筋肉全体は第二の心臓であるとおっしゃっていますが、どういう意味でしょう? 石井直方(以下、石井) そうですね、筋肉というと、運動するときに縮んで力を出してくれる、エンジンのような役割が注目されがちですが、実際には体のなかでさまざまなことをやってくれているんですね。 松尾 たとえば? 石井 体には体温

    腕立て伏せを100回やっても、筋肉はつかない・・・!? 健康ボディの意外なメカニズム() @gendai_biz
    a1ot
    a1ot 2013/11/23
    「70%以上の負荷を、10~20回持ち上げて、ちょっと休んでもう1回同じことをやる、ちょっと休んで、もう1回同じことをやるというふうに3セット繰り返す。それくらいやれば、確実に筋肉は太く強くなります」
  • インナーマッスルを目覚めさせ鍛えることは人間本来持っている潜在的な能力を引き出す:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    私がおすすめしているビジネスのためのボイストレーニングは、横隔膜を鍛えるボイストレーニングです。 声は息の流れで決まります。 そのためには、まず第一に呼吸をつかさどる横隔膜を鍛えるのが一番なのです。 横隔膜は、インナーマッスルと言って、体の深いところにある筋肉です。筋肉だからとスポーツジムにるようなトレーニングマシンでは鍛えられません。 横隔膜は呼吸することでしか鍛えられないのです。 だからこそ、ボイストレーニングの方法によるトレーニングが必要なわけですね。 何かの特殊なマシンや器具を使うわけではなく、人間が来行っているような、自然の動きで鍛えていくということが特徴です。 ジャンルは違いますが、ヒクソン・グレイシーが行う「グレイシー柔術」という格闘技は、ほとんどトレーニングマシンを使わずに、山や海など自然の中で、自然と一体となってトレーニングするのだそうです。 そのグレイシー柔術がどんな

    インナーマッスルを目覚めさせ鍛えることは人間本来持っている潜在的な能力を引き出す:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    a1ot
    a1ot 2013/09/26
    グレイシー柔術の呼吸法を用いたトレーニング http://youtu.be/CB_KRHXU1BA
  • 腸腰筋を鍛えよう!/大腰筋と腸骨筋

    ★大腰筋 背骨と両足の付け根を結ぶ筋肉 ★腸骨筋 骨盤と足の付け根を結ぶ筋肉腸腰筋は、体の奥にある深部筋郡の大腰筋と腸骨筋のことです。 ★大腰筋と腸骨筋の役割 太ももを上げたり、背骨の自然なS字の湾曲を支え、お尻の筋肉を引き上げます。骨盤の位置を正常に保ちます。 ★大腰筋と腸骨筋が衰えると 太ももを上げにくくなるため、躓きやすく、転びやすくなる。高齢者が転倒して骨折する危険性が高くなります。寝たきりや要介護になる原因にも。この筋肉は加齢と共に衰えてきます。70歳代では20歳代の約50%まで減少。 筋肉量が減少すると基礎代謝量(消費エネルギー)が低下し、肥満の原因となる。 骨盤が歪み内蔵が下がり、神経や血管が圧迫され、血行不良、むくみ、冷え性、便秘にもなりやすい。 骨盤が後傾し、腹筋背筋の緩み・背になりやすい。腰痛の原因にもなります。 筋トレをすることによって筋肉量を増やすことができます。