タグ

2010年4月3日のブックマーク (2件)

  • 情報の「純度」を高めるワークフローとは?―はてな副社長・川崎裕一さんの仕事術(後編)

    「最近iPhoneにしました」という川崎さんは、ナンバーポータビリティでiPhoneに一化した「漢持ち」状態。「はてなtouch」「ポケット」など、一般ユーザーが開発したはてなブックマークのアプリもインストールされていました ブックマーク→グループ→ダイアリーで関心の高い情報を抽出 ――ここまではてなブックマークについてお聞きしましたが、それ以外のはてなのサービスは、どのように活用されているのでしょうか? 川崎:はてなブックマークでブックマークを続けていき、あとでそれを見渡してみると、自分自身があまり意識しないうちに、「あ、自分はこのトピックに関心があるんだ」という気付きが生まれることがあります。そういったトピックについては、自分用のグループが作れる「はてなグループ」に、コメントを付けて投稿するようにしていますね。 ――いったん集めた情報の中から、「これ」というものをコミュニティに投げて

    情報の「純度」を高めるワークフローとは?―はてな副社長・川崎裕一さんの仕事術(後編)
  • モノを作らない社会という夢想:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 確か、昨年の秋くらいからだったと思うが、ぼんやりとだが、モノを作らない社会にならないかと夢見ている。 正確にいうと、まったくモノを作らない社会ではなくて、いまのような大量生産がなくなり、ひとつひとつのモノが大切に使われ、ひとつひとつのモノが時間をかけて丁寧に作られる社会だ。 なんとなくだが、そのためにはまずモノがただになる必要があるだろうと思っている。モノの価値を金銭で示すことを放棄することが必要だろうな、と。 同時にモノの個人所有という考えもあらためなくてはならないだろう。共有財産として、金銭価値よりも有限な地球の資源としての価値のほうに重きをおく形にシフトしていく必要があるだろう。 金銭的労働をなくすモノが無料になることでとうぜん交換価値というのはなくなる。そもそもモノ