タグ

Yahoo!コメ欄に関するche-hiroshiのブックマーク (3)

  • 安倍新総裁にネット上で支持の声 ヤフーでは過半数が「期待する」

    自民党の総裁選が2012年9月16日午後開票され、新総裁に安倍晋三元首相が選出された。国会議員による決選投票で石破茂前政調会長を逆転した末の当選だ。 1回目の投票では300票ある地方票のうち87票しか獲得できず、世論からの支持が得られていない現状も浮き彫りになった。だが、ネット上では現時点では安倍氏を支持する声が多く、現時点では「ご祝儀相場」といったところのようだ。 7割が「右傾化感じない」 ネット上でも、特に安倍氏に好意的なのが、ヤフーの利用者だ。「自民党の安倍新総裁に期待する?」というアンケートでは、「自民党の安倍新総裁に期待する?」と聞いたところ、約7万2000票が集まった。そのうち51%が「期待する」と回答し、「期待しない」(44%)を上回った。コメント欄に書き込まれた支持者の声の中には、 「あの候補の中ではベストと言うだけ」 といった冷ややかなものもあるが、 「右傾化といわれよう

    安倍新総裁にネット上で支持の声 ヤフーでは過半数が「期待する」
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/09/27
    ヤフコメは熱湯浴の巣窟になっているし、全体的世論の参考にはならない。/2年前の民主党代表選挙でも小沢待望論がヤッホーでは満ち溢れていた(嘲)。
  • コメントポリシー - Yahoo!ニュース

    コメント欄の基理念Yahoo!ニュースのコメント欄は、ニュースや世の中の出来事に関連する多様な意見や考え、感想が集まる場所です。Yahoo!ニュースでは、コメント欄で他の人の意見や考えに触れることが、自分の考えを改めて整理したり、ニュースをより深く、多角的に理解したりするきっかけになると考えています。また、インターネットの双方向性という特性を生かし、メディアによる情報発信に加えて、ユーザーの皆さまが発信主体となる場を提供することで、さらなる情報の価値を創ることを目指しています。 コメント欄が「気づき」や「共感」を得られる場所であるためには、安心してご利用いただける環境であることが何よりも重要です。あなたのコメントが誰かの「気づき」や「共感」の種となるよう、思いやりをもってコメント欄をご利用ください。 Yahoo!ニュースでは、より多くのユーザーに安心してご利用いただけるよう、コメント欄に

    コメントポリシー - Yahoo!ニュース
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/31
    伏字のID表記を記名式にすることで、今まで差別発言が野放しであったYahooコメント欄が、多少は改善されるだろうか? あまり期待しないが、少し様子を観測しておこう。
  • 小沢氏、首相は「裁判が終わってからでないと」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の小沢一郎元代表が自らの首相就任の可能性について、資金管理団体の政治資金規正法違反事件をめぐる訴訟が継続している間は難しいとの認識を示していたことが、8日分かった。元代表側近の平野貞夫元参院議員が国会内で行った講演で明らかにした。 元代表は平野氏に「首相という地位は司法権を干渉できる。痛くない腹を探られたくない。自分がそういう地位をやらせてもらうには自らの裁判が終わってからでないとだめだ」と語ったという。 また、菅首相退陣後の代表選に関しては「菅首相の震災対策を継続するような人間ではだめだ。(現段階では適任者は)誰もいない」と話していたという。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/08/10
    Yahoo!コメ欄では小沢関連記事に関するレスが少なくなった。それはそうだ。小沢は政策ー特に原発ーについて全く語らないし、コメは平野など茶坊主の忖度に左右される。政策を語れぬ政治家はネズミを捕らぬ猫に劣る。
  • 1