タグ

大飯原発に関するche-hiroshiのブックマーク (24)

  • 【西論】原発限定稼働…川勝、橋下…醜い関西人になりたくない 編集委員・安本寿久(1/4ページ) - MSN産経west

    ここ1カ月ほど、心に重くのしかかっていて不愉快な言葉がある。 「原発によって補助金が入るので、おおいの地域はどっぷり漬かっているのではないか。当にお気の毒だと思っている」 発言の主は静岡県の川勝平太知事である。先月14日、福井県おおい町議会が関西電力大飯原発3、4号機の再稼働容認を決めたのを受けて、定例会見で述べたものだ。 今月14日には同様の発言が大阪市の橋下徹市長によって行われた。 「(原発立地自治体に)どれだけ消費地から税や電気料金のお金が行ったか。正直にそこの認識は持ってもらいたい。原発立地のメリットもあったはずだ」 この日はおおい町の時岡忍町長が2基の再稼働に同意した日である。いずれの言葉にも、えげつないほどのトゲがある。川勝知事の言葉には、補助金頼みの自治体には、まっとうな判断は下せないだろうという皮肉が含まれている。橋下市長の言葉は、電力消費地からの資金でっているのだから

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/07/04
    論点整理が土地狂っている。都市だろうが田舎だろうが、原発に反対する権利は持っている。又、電源三法が原発建設後も立地自治体をシャブ漬けにする構造が問題であり、従って川勝は正しい。結論:醜いのは惨軽。
  • 大飯原発再稼働に2200人抗議 福井で脱原発集会-北海道新聞[暮らし・話題]

    大飯原発再稼働に2200人抗議 福井で脱原発集会 (06/17 17:52、06/17 18:53 更新) 関西電力大飯原発3、4号機の再稼働に抗議し、プラカードを掲げデモ行進する人たち=17日午後、福井市 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に抗議する集会が17日、福井市の中央公園であり、参加者が次々と演説、脱原発や再稼働反対ののろしを上げた。 主催した福井県の市民団体によると、参加人数は約2200人。ルポライターの鎌田慧さんが「再稼働には正当性も合理性もない。われわれが頑張れば脱原発は進められる」とあいさつ。福井県内だけでなく、関西や九州などから訪れた約80グループの代表らがマイクを握った。 会場は福井県庁の近く。参加者はこの後、県庁の周囲を行進し「再稼働を撤回しろ」などとシュプレヒコールを上げた。 <  前の記事 | 次の記事 >

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/06/17
    原発銀座の福井でこれだけの人が。まだまだ頑張ろう。
  • 橋下大阪市長ウォッチ 大飯原発再稼働「事実上容認」明言

    関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)の再稼働問題で、大阪市の橋下徹市長は2012年5月31日、「事実上容認する」と述べた。橋下氏が「容認」を明言するのは初めて。 また、橋下氏は 「暫定的な基準に基づくものだときちんと示したうえで、理解していただくしかない」 と、基準は暫定的なものだということの説明が必要だとの考えを示した。さらに、 「期間限定(の再稼働)は言い続けていく」 「大飯以外は絶対に動かさない」 と、夏のピーク時に限って、大飯原発のみの再稼働を容認する点を強調した。 関西広域連合が5月30日に発表した声明文では、「運転再開は限定的なものとして適切に判断するよう政府に強く求める」と再稼働を容認。これを受ける形で、野田佳彦首相が「私の責任で判断する」と述べていた。

    橋下大阪市長ウォッチ 大飯原発再稼働「事実上容認」明言
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/05/31
    ハシストの脱原発の金メッキがドンドン剥がれてきている。嘉田滋賀県知事は水瓶・琵琶湖」を預かっているだけあって、迫力があるし、停電おきたら関電の責任と言明している。見習えよ!(無理か)。
  • 大飯再稼働の稚拙な仕掛け、橋下流の限界見た(団藤保晴) - BLOGOS(ブロゴス)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    大飯再稼働の稚拙な仕掛け、橋下流の限界見た(団藤保晴) - BLOGOS(ブロゴス)
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/05/31
    ホント、夏だけ再稼働など意味不明。小生は脱原発派だが、まだ枝野の方がロジックが一貫していると考える。結局ハシストの脱原発はポーズだったというのが良くわかる。大阪府市の脱原発諮問委員は踊らされてい
  • 47NEWS

    金沢発最終のサンダーバードに乗ったら…粋な車内アナウンスに涙腺がゆるんだ 北陸新幹線延伸開業に伴い、金沢―敦賀間から姿を消した在来線特急 「ブッシュ大統領に礼を言われたよ」めったに人を褒めない首相にねぎらわれた官僚 明かしたのは30年前の日米首脳会談成功の内幕と、トヨタ自動車が示した誠意

    47NEWS
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/05/31
    当然の結果だろう。電源三法交付金が「落っこちない」自治体にとっては迷惑この上ない話。飯館村を見ればわかること。
  • 橋下氏の真意、図りかね…稼働折衷案に福井知事 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を巡り、橋下徹・大阪市長が19日の関西広域連合の会合で提案した「期間限定稼働」。 夏場に限って3、4号機を稼働させる「折衷案」に福井県内では困惑や批判のほか理解を示す声も上がった。 西川知事は20日、福井市内で取材に「分からない。どういう意味でしょうか」と述べ、橋下市長の真意を図りかねた様子だった。 ある県議は「基幹電源の原発は臨時的に動かすものではない。(電力不足が懸念されているが)需給に関係なく、安全が確保された時に稼働すればいい」と指摘。福井商工会議所の宮崎和彦常務は「エネルギー政策の視点が欠けている。燃料費の高騰や安全保障を見据え、国益を考えた議論がない」と指摘した。 一方、父親が原発関連の仕事に就いていたというおおい町の無職男性(64)は「短期間とはいえ原発運転にかかわる人がやって来て町が潤う」と述べ、同町内の温浴施設に勤務する

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/05/21
    要すればなんも考えてないということでしょう。ハシストの脱原発は、基本的に「ポーズだけ」と見た方がよろしいかと。
  • 大飯原発、橋下市長が夏だけの限定稼働案に言及  :日本経済新聞

    橋下徹大阪市長は19日、大阪市内で開いた関西広域連合の会合で、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)を夏の電力需要のピーク時に限定して再稼働させる案に言及した。橋下市長は再稼働を「容認したわけではない」と強調する一方で「ゼロか100かの議論ではなく、フル稼働に向けた動きを少しでもい止めるためのぎりぎりの提案」とした。関西広域連合の同日の会合には細野豪志原発事故担当相と斎藤勁官房

    大飯原発、橋下市長が夏だけの限定稼働案に言及  :日本経済新聞
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/05/20
    「容認」ではないですか(笑)。支持層の経済右派から再稼働を求められて、内心アタフタしてるんだろうな(笑)。
  • 【主張】夏の電力対策 節電頼みでは国が傾く 「大飯」再稼働を最優先せよ - MSN産経ニュース

    これで当に夏が乗り切れるのか。政府がまとめた今夏の電力需給対策はあまりに不安要素が多く責任ある対応策とは言い難い。 特に関西電力管内では原発の再稼働なしに猛暑を迎えた場合、14・9%の電力不足に陥る。これを15%以上の自主的な節電と他電力からの融通で乗り切り、強制使用制限の発動は見送るという。 関電管内の供給不足は昨年夏、電気事業法の電力使用制限令を発動した東日地域を上回る厳しい水準だ。それなのに「自主節電頼み」で危機を回避できるのか。安定した電力供給を確保するための努力は不十分だ。 ≪首相は説得の先頭に≫ 何よりも電力不足の解消と安定供給の確保には、停止中の原発の再稼働が不可欠だ。政府は福井県の大飯原発3、4号機の再稼働への同意を地元に要請し、野田佳彦首相は17日、「最後は私のリーダーシップで意思決定する。判断の時期は近い」と断言した。 その言葉通り、野田首相は原発の安全性などに全責

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/05/19
    惨軽って電力量計算もしないで社説書いているんだろうね。
  • 緊迫 大飯原発再稼働/判断に注目のおおい町長/創業会社は関電と親密

    政府が再稼働を狙う関西電力大飯原発3、4号機の地元、福井県おおい町の時岡忍町長(74)の再稼働に前向きな発言に注目が集まっています。そんな中、関西電力と時岡町長とのただならぬ関係を問う声も強まっています。 直接受注3億円超 紙は、時岡町長が創業し、今も役員をつとめる鉄工会社「日新工機」(おおい町、資金1000万円)が原発関連の工事を8年間で4億6800万円分も受注し、関電からの直接受注が3億円を超えることを1月4日付で報じました。 この問題は「朝日」(1月4日付夕刊)、「東京」(2月26日付)、「毎日」(4月6日付夕刊)などが追いかけて報道。再稼働のカギをにぎる原発立地自治体トップと電力会社との不適切な関係を指摘しています。 飲・ゴルフも 時岡町長の長男で、同社社長の時岡良樹氏(43)は、紙の取材に同社と関電の密接な関係を認めていました。 ―基的に原発関係の工事をする会社なのか?

    緊迫 大飯原発再稼働/判断に注目のおおい町長/創業会社は関電と親密
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/05/18
    赤旗GJ! やっぱりね。玄海原発の時と何ら変わらない「電源三法交付金によるシャブ漬」の構造だ。
  • 沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/05/10
    福井県のほとんど全てが再稼働に賛成するかの如き記事内容に強い違和感。それに3・11以降、「地元」は事実上、立地地だけではなくなった。この記事は、まさに「為にする」議論。
  • 原発再稼働「拙速」 : 岐阜 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国に意見書県議会全会一致で可決 県議会の5月臨時会が8日開かれ、関西電力大飯原子力発電所(福井県おおい町)再稼働で国に慎重な対応を求める意見書案を全会一致で可決した。最大会派の県政自民クラブ(30人)と県議会公明党(2人)が民主党政権に揺さぶりをかける狙いで共同提案したが、民主党系の県民クラブ(8人)も「地方から見て拙速の感は否めない」などとして賛成し、原発再稼働を巡る国と地方との認識の違いを改めて印象づけた 県境から約58キロにある大飯原発で災害が発生した場合、天候や風向きによっては、西濃地方などで深刻な被害が出ることも予想される。このため県は、独自に設置した有識者会議で国の新基準を検証している。 意見書では、国が示した再稼働の安全基準を「政治判断の名のもとに専門知識のない4大臣が決定し、何の法的根拠もない。福島第一原発事故の検証も不十分なまま策定された」と疑問を投げかけ、地元自治体の同

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/05/09
    岐阜県議会、GJ!。岐阜県知事は通産省OBで親原発のなか、県議会が大飯原発再稼働反対をした意義はとても高い。自民、公明、民主の3会派が反対したことも意義がある。
  • ニュース交差点:エネルギー 全国世論調査 大飯原発再稼働、63%「反対」- 毎日jp(毎日新聞)

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/05/09
    >電気使用制限(でんきしようせいげん)「我慢(がまん)」74%→これは脱原発にとって、希望の持てる数字だな。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/05/01
    最初からゼロって言っておけばよかったのに(呆)。
  • 東京新聞:首相「今夏原発ゼロも」 消費増税 小沢元代表をけん制:政治(TOKYO Web)

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/05/01
    最初からゼロって言っておけばよかったのに(呆)。
  • 【首相内政懇】(下)大飯原発再稼働、是非は「あくまで地元理解」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/05/01
    ようやく野田も世論の動きに反応したな。遅すぎるよ。
  • 枝野氏「大飯原発再稼働、現時点では反対」 首相、3日に閣僚協議+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について、枝野幸男経済産業相は2日の参院予算委員会で「現時点では再稼働に反対だ」と明言した。しかも福井県、おおい町に限定する予定だった地元同意の対象を隣接する京都府と滋賀県に拡大すると言及した。野田佳彦首相は3日に枝野氏ら関係閣僚と今後の対応を協議するが、月内にも再稼働を政治決断するとの当初の予定から大幅にずれ込み、5月以降「原発稼働ゼロ」に陥る可能性が高まってきた。 内閣府原子力安全委員会は3月23日、経産省原子力安全・保安院が妥当とした再稼働条件となるストレステスト(耐性検査)の1次評価結果を「妥当」と判断したが、枝野氏は参院予算委で「保安院、安全委の専門家の分析、評価に得心がいっていない」と語った。首相も「あくまで安全性のチェックが最優先だ」と枝野氏に同調した。 首相らはこれまで、枝野氏に藤村修官房長官、細野豪志原発事故担当相を交え

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/04/03
    しごく真っ当な枝野大臣答弁。惨軽の「しかも」に怒りが見えるが、「周辺地域」に近隣県が含まれるのは当然ではないか。これで原発稼動ゼロがいよいよ見えてきたな。
  • 中日新聞:再稼働「反対」が7割 愛知の中小企業:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 再稼働「反対」が7割 愛知の中小企業 2012年4月2日 09時05分 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働をめぐる動きが大詰めを迎える中、中日新聞社は愛知中小企業家同友会(名古屋市、3077人)と合同で、愛知県内の中小企業経営者にアンケートを行った。回答した486人のうち「時期尚早」を含め再稼働に反対する意見が7割近くを占めた。今後の原発政策では「段階的に減らしていずれゼロ」が過半数で最も多く、大企業中心の財界とは異なり「脱原発」を求める姿勢が鮮明だった。 政府や電力会社は、夏場に電力が不足すれば景気に悪影響を与えるなどとして、原発の早期稼働を目指している。しかし、経済を支える中小企業の多くが再稼働にノーを示したことで、その根拠が揺らいだといえる。 アンケートは同友会の会員企業を対象に、3月23~28日に行った。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/04/02
    この世論調査の影響はかなり大きいな。経済の中核である中小企業経営者の原発再稼働への圧倒的反対を考慮すれば、今後の原発稼働はますます厳しくなるだろう。経営者の皆さんは、きわめて冷静に社会分析をしている。
  • 大飯原発再稼動に8条件…大阪府・市 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/04/02
    この条件はかなり具体的。自治体として電力会社に対して法的権限はないけれど、株主としてできることは沢山ある。この大阪府市の政策については評価する。
  • http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120402/mca1204021112006-n1.htm

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/04/02
    脱原発派にして反ハシズムの小生からみても、ハシストの原発に対するスタンスがかなり「統制が効いている」と考える。確かにこの男は「喧嘩」がうまい。
  • 福井・大飯原発:再稼働「納得してない」--枝野経産相 - 毎日jp(毎日新聞)

    枝野幸男経済産業相は2日午前の参院予算委員会で、定期検査で停止中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について「専門家による検討は済んだが、今の段階でその内容に納得しているわけではないし、国民に納得いただけると得心していない」と述べ、慎重に判断する考えを示した。 同原発の再稼働をめぐっては内閣府原子力安全委員会が安全評価(ストレステスト)の1次評価を了承しており、近く野田佳彦首相と枝野氏ら関係3閣僚が政治判断する見通し。野田首相も「安全性のチェックが最優先で、その観点を大事にしながら判断していく」と述べた。金子洋一氏(民主)への答弁。【坂口裕彦、笈田直樹】

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/04/02
    枝野の発言はコロコロ変わるなー(憮然)。