タグ

地震に関するfujimon76のブックマーク (17)

  • 北電の主力「苫東厚真発電所」の被害状況が明らかに 完全復旧は11月以降

    北海道電力は9月11日、平成30年北海道胆振(いぶり)東部地震により被害を受けた苫東厚真発電所の点検結果と復旧の見通しを公表した。完全復旧は11月以降になるという。 北海道電力は9月11日、平成30年北海道胆振(いぶり)東部地震により被害を受けた苫東厚真発電所の点検結果と復旧の見通しを公表した。ボイラー管2の破損などを確認した1号機は9月末以降、ボイラー管11が損傷した2号機は10月中旬以降に復旧する見通しだが、タービンから出火した4号機については冷却が終わらず点検できていない。完全復旧は11月以降になるという。

    北電の主力「苫東厚真発電所」の被害状況が明らかに 完全復旧は11月以降
  • 神戸新聞NEXT|総合|投てき板撤去、割れる判断 ブロック塀と同構造の遊具

    児童が近づかないよう応急措置をした加西市立北条東小学校の投てき板=21日午後、加西市北条町西高室(撮影・森 信弘) 大阪府北部地震で、学校のブロック塀が倒壊し、小学4年の女児が犠牲になったことを受け、子どもがボール当てなどをして楽しむ「投てき板」を巡る兵庫県内各市町の対応が分かれている。設置数など実態を把握できていない自治体も多い一方、宝塚市などのように撤去を決めた自治体もある。防災の専門家は「早急に撤去や補修の必要がある」と警鐘を鳴らす。 投てき板は、的や絵が描かれた壁状の遊具で、ボール投げをして遊ぶ。神戸市内の男性小学教諭は「神戸っこは『投げる』能力に課題がある子が多く、ボール遊びに絶好の遊具だったのだが…」と声を落とす。 兵庫県によると、投てき板は、コンクリートブロックを積み上げたものであっても、建物から独立した設備とみなされ、「高さ2・2メートル以下」などの規制がある建築基準法の対

    神戸新聞NEXT|総合|投てき板撤去、割れる判断 ブロック塀と同構造の遊具
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • 海底断層、最大65m跳ね上がる…巨大津波発生 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東日大震災で、宮城県沖の海底断層が最大約65メートルずれ動いたとする研究成果を、海洋研究開発機構などの研究チームがまとめた。 11日に論文が英科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」(電子版)に掲載された。 宮城県沖では、海側のプレート(岩板)が陸側のプレートの下に沈み込むように動いている。大震災の際には、ひずみがたまった陸側のプレートが、跳ね上がるようにずれ動き、巨大な津波が発生した。 研究チームは、地震前後の宮城県沖約200キロ・メートルにある日海溝付近の海底地形の変化などをもとに、地震の際に断層がどの程度動いたかを精密に計算。その結果、海溝に近づくほど断層がずれる量が増え、平均で約62メートル、海溝の最深部では約65メートル動いていたことが分かった。

    海底断層、最大65m跳ね上がる…巨大津波発生 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ソロモン諸島沖でM7.7の地震、周辺国に津波の恐れ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    フランス震災観測センター(RENASS)で撮影された地震計(資料写真、2011年3月11日撮影)。(c)AFP/FREDERICK FLORIN 【12月9日 AFP】(更新)南太平洋のソロモン諸島沖で9日午前4時38分(日時間同日午前2時38分)、マグニチュード(M)7.7の地震があり、太平洋津波警報センター(Pacific Tsunami Warning Center)が「広範かつ危険な」津波が南太平洋の島々を襲う恐れがあるとして津波警報を発令したが、約3時間後に解除した。 米地質調査所(USGS)によると、震源はソロモン諸島キラキラ(Kirakira)の西方68キロで、震源の深さは48キロ。4時間後に、この付近を震源とするM6.5の余震があった。 ソロモン諸島の一部で停電が起きたほか、伝統的な家屋が倒壊したとの情報もあるが、地元警察当局によると損害は軽微だという。 最初の地震の後、

    ソロモン諸島沖でM7.7の地震、周辺国に津波の恐れ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 震度5弱の地震 福島県沿岸に津波警報 | NHKニュース

    また、津波注意報が宮城県、茨城県、岩手県、千葉県九十九里・外房、青森県太平洋沿岸に発表されています。いずれも予想される高さは1メートルです。海岸や川の河口付近から離れ、近づかないで下さい。様子を見に行かないで下さい。 各市町村の震度は以下のとおりです。 ▽震度5弱が福島県いわき市、福島県白河市、福島県須賀川市、福島県南相馬市、福島県国見町、福島県鏡石町、福島県天栄村、福島県泉崎村、福島県中島村、福島県浅川町、福島県広野町、福島県楢葉町、福島県双葉町、福島県浪江町、茨城県高萩市、栃木県大田原市。 【震度5弱と考えられるが現在震度を入手していない市町村】 福島県大熊町 ▽震度4が仙台市青葉区、宮城県石巻市、宮城県塩釜市、宮城県白石市、宮城県名取市、宮城県角田市、宮城県岩沼市、宮城県登米市、宮城県栗原市、宮城県東松島市、宮城県大崎市、宮城県蔵王町、宮城県大河原町、宮城県川崎町、宮城県丸森町、宮城

    震度5弱の地震 福島県沿岸に津波警報 | NHKニュース
  • 鳥取県立図書館、2016年10月21日に鳥取県中部を震源として発生した地震による鳥取県内の公立図書館の被害状況等をウェブサイトで公開

    鳥取県立図書館、2016年10月21日に鳥取県中部を震源として発生した地震による鳥取県内の公立図書館の被害状況等をウェブサイトで公開
    fujimon76
    fujimon76 2016/10/21
    この素早さを見習いたい。
  • 神戸新聞NEXT|社会|地球プレートの動き解明 神戸大など研究グループ

  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 P��:�U Piv;�U ��s;�U ��:�U 熊日からのお知らせ 第71回 球磨一周市町村対抗熊日駅伝 第64回 熊日書道展《作品募集》 熊日情報文化懇話会 12日に例会 「これからの経済と私たちの暮らし」 経済ジャーナリスト・荻原博子さん 熊善銀 「歳末助け合い募金」のお願い 28日まで受け付け 第45回熊日出版文化賞の作品募集 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 漁協直営カキ小屋、営業始まる 熊・八代市 「鏡オイスター」今季も濃厚 地球のステージ 雨やどりの会定例交流会 さまざまな住居体験 シェアハウス、寮、アパート【我的台湾留学記 異なる価値求めて④】 性の正しい知識 子どもへ 産婦人科医

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
  • 透明感のある耐震補強「CABKOMA」を隈研吾氏が語る

    見た目も強度もGOOD! 地震が多い日では、さまざまな耐震改修の方法がありますよね。建物の築年数や素材に応じて壁を増やして補強したり、屋内外を鉄骨ブレースで補強したり、耐震ボルトで補強したり、家屋の下に免震装置を設置するなどなど。ただ、その耐震技術を適用できない場合、施工が大がかりすぎたり、圧迫感があるなど見た目が著しく損なわれてしまうケースもあったりするようです。 その耐震改修問題を、小松精練株式会社が建築家隈研吾氏と開発した新しい耐震補強用素材で解決できると提案しています。その素材、CABKOMA(カボコーマ)はカーボンファイバー(炭素繊維)でできた糸です。引張強度が高く、耐震補強材としては世界最軽量、繊細で強靭な構造体です。しかも軽やかさを演出するデザイン性に優れたものなのだとか。小松精練はCABKOMAの力を証明すべく、石川県にある旧社ビルを、カボコーマ・ストランドロッドで固定

    透明感のある耐震補強「CABKOMA」を隈研吾氏が語る
    fujimon76
    fujimon76 2016/04/18
    出入り口とかがどうなるのか心配。
  • 地震発生から津波襲来まで、犠牲者1326人の行動を3Dマップ上に可視化したアーカイブ公開 

    地震発生から津波襲来まで、犠牲者1326人の行動を3Dマップ上に可視化したアーカイブ公開 
  • お知らせ : 京都新聞

  • ネパールにて大地震が起きました|野口健公式ウェブサイト

    日、ネパールにて大きな地震がありました。ネパール国内にて甚大な被害が出ているようです。犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、早く混乱が落ち着きますよう、心よりお祈り申し上げます。 多くの方にご心配いただきましたが、先ほど、野口、シェルパともに、無事を確認しました。 3日前にゴーキョピークより下山し、移動しておりました。日ポルテ村に降りてきましたが、家々が壊れており、今も余震が続いているようです。また、詳細が分かりましたら、ご報告いたします。 野口健事務所

    fujimon76
    fujimon76 2015/04/26
    野口健さんもいたのか。無事で何より。
  • 兵庫県立考古博物館、阪神・淡路大震災20年特別展「地震・噴火・洪水-災害復興の3万年史-」を開催

    2015年4月18日から6月21日まで、兵庫県立考古博物館で阪神・淡路大震災20年特別展「地震・噴火・洪水-災害復興の3万年史-」が開催されています。 地震や火山噴火・洪水などの災害と復興の歴史的な関係を、遺跡からの出土品によって紹介するものであるとのことで、将来発生する災害に備えて何が出来るのか考えるきっかけを提示することが展示の意義であるとのことです。 主な展示品には、弥生時代の竪穴式住居に関するものなど考古学的なものから、慶長伏見地震を伝える加藤清正の手紙、江戸時代の地震災害を伝える瓦版といったものもあるようです。 その他、土曜日、日曜日、祝日にはシンポジウムや各種イベントも開催されるとのことです。 兵庫県立考古博物館|もよおし案内 / もよおし紹介 http://www.hyogo-koukohaku.jp/events/p6krdf0000005vut.html 兵庫県立考古博物

    兵庫県立考古博物館、阪神・淡路大震災20年特別展「地震・噴火・洪水-災害復興の3万年史-」を開催
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [出雲崎町長選挙2024・新潟]実に16年ぶりの選挙戦!新人同士が一騎打ち、人口減少対策や町の活性化…熱い舌戦スタート 1月21日投開票・仙海直樹さん、小黒博泰さん

    47NEWS(よんななニュース)
  • 2013年8月8日の緊急地震速報時に図書館・書店にいた人たちの反応から地震への備えを考える - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    2013年8月8日(木)16時56分頃、緊急地震速報が全国の広範囲に発信され、各地でいろいろなトラブルや反応がありました。また、今回は地震による被害はなかったとはいえ、いざ緊急地震速報が流れた場合、どういった行動をすべきか、今後の備えに必要な気付きが多かったと思います。 ということで、今回の緊急地震速報を図書館や書店などで体験した人たちのつぶやきを追ってみました。(Togetterも作成しましたが、あまりにも不特定多数の方のつぶやきを利用しているので非公開としています) 全体の反応から、心理的な反応と、実際の行動とに分けて考えてみました。 心理的反応 つぶやきの中から心理的なコメントを追い、ざっくりですが、恐怖(不安)、怒り(不快)、恥ずかしい、疑問、安心、笑い(強がり?)、に反応を分けてみました。 【恐怖(不安)】 大勢の人のアラームが鳴り、大音量となって余計に怖い。 普段、静かな環境な

    2013年8月8日の緊急地震速報時に図書館・書店にいた人たちの反応から地震への備えを考える - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
    fujimon76
    fujimon76 2013/08/13
    関西は危機意識少ないし、確かに身構えただけで、周りまでは何もしなかったな・・・
  • 1