タグ

音楽に関するmani023のブックマーク (16)

  • 完全ワイヤレスイヤホンメーカー5社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!

    完全ワイヤレスイヤホンメーカー5社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!2019.08.16 18:00161,488 武者良太 それぞれのメーカーのこだわりポイントがまるはだか! カメラメーカー4社が揃い踏みで、自社製品のいいところアピール&他社製品の気になるところをツッコミまくりだった前回の「ガジェットメーカーさんいらっしゃい!」に続いて、今度は完全ワイヤレスイヤホンメーカーの皆さんに集まっていただきましたよ! オーディオ機器ってトラディショナルスタイル一筋なモノが多いんですけど、完全ワイヤレスイヤホンに関しては話がまるっきり別モノ。ちっこい筐体内に数多のテクノロジーがてんこ盛りなんです。 だからこそ気になるってモンでしょ。僕たちも。意欲作を目の当たりにした他社メーカーのみなさまも。 ということではじまります。いざ! 集まっていただいたのはバング&オル

    完全ワイヤレスイヤホンメーカー5社に聞く「ライバル製品どうですか?」:ガジェットメーカーさんいらっしゃい!
  • iOS12の「ショートカット」アプリを使ってiPhoneでの音楽体験をスマートに

    こんにちは、たけしです。 2018年9月にAppleより発表されたiOS12にて「ショートカット」というアプリが追加されました。 このアプリは2017年まで「workflow」という名前でAppStoreで有料で販売されていましたが、同年にAppleに買収され、iOS12では「ショートカット」に名前を変え、晴れて純正アプリ化されました。 このアプリは、用意されているコマンドを複数つなげることで、1アクションで複数の操作を同時に行ってくれます。簡単なプログラミングみたいなものだと思えば大体合っています。 今回はこの「ショートカット」アプリを使って音楽体験の向上を図りたいと思います。

    iOS12の「ショートカット」アプリを使ってiPhoneでの音楽体験をスマートに
  • 『Fate/Grand Order』1.5部楽曲はどのように生まれた? TYPE-MOON・芳賀敬太に聞く

    『Fate/Grand Order Original Soundtrack Ⅱ』リリース記念特別企画(その3) 2018.03.31 13:00 TYPE-MOONによる人気ゲーム/伝奇活劇ビジュアルノベル『Fate/stay night』を起点にした幾多の関連シリーズの中でも、様々な時代や国をまたにかける人理継続保障機関・カルデアの活躍を壮大なスケールで描いていくスマートフォン向けRPG『Fate/Grand Order』。3月28日には1.5部「-Epic of Remnant-」に使用された楽曲やイベント用楽曲などを3枚組にまとめた『Fate/Grand Order Original Soundtrack II』がリリースされる。 リアルサウンドではこれを受け、収録曲を担当したクリエイター陣に連続インタビューを企画。第1回は毛蟹とDracoVirgoが「亜種特異点Ⅳ 禁忌降臨庭園 セ

    『Fate/Grand Order』1.5部楽曲はどのように生まれた? TYPE-MOON・芳賀敬太に聞く
  • アニメ業界で事務所トラブル 梶浦由記氏退社、カラフィナも活動休止へ 20億円超の打撃 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    アニメ界でカリスマ的人気を誇る音楽コンポーザーの梶浦由記氏=年齢非公表=が来年2月に芸能事務所「スペースクラフト」を退社することが22日分かった。女性幹部との確執などが原因とみられる。梶浦氏がプロデュースした音楽ユニット「Kalafina(カラフィナ)」も来年1月の公演以降のスケジュールがほぼ白紙状態。20億円以上を稼ぎ出すとみられる2組が「離脱」と「活動休止」となれば事務所にも甚大な影響を及ぼすことになる。 【写真】「Kalafina」の(左から)Hikaru、Keiko、Wakana 年末にかけてローラ(27)や西内まりや(23)ら有名タレントと所属事務所とのトラブルが相次ぐ中、芸能界が新たな収益先として注目するアニメ界を揺るがす独立劇が起きた。 梶浦氏は「魔法少女まどか☆マギカ」などの人気アニメを中心に活躍する劇伴奏の第一人者。NHK朝の連続テレビ小説「花子とアン」などの音楽も担当し

    アニメ業界で事務所トラブル 梶浦由記氏退社、カラフィナも活動休止へ 20億円超の打撃 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    mani023
    mani023 2017/12/23
    クリエイターという職種に対する扱いは事務所ごとに違うのだろうなあ。この件を他人事にしている事務所が居たら嫌だな。
  • 【音質は?】懐かしのiPhone5、iPhone、iPadなどアップル製品の比較試聴レビュー

    iphone5、iphone4、ipadなどアップル製品の比較試聴。 「どれが一番音が良いの?!」 「機種によって音が違うの?」などなど 気になるアップルユーザーが多いと思いますが、今回は全機種聴き比べしてみました。 試聴環境では、モニターヘッドフォンであるSONY MDR-Z1000で試聴しました。 曲の形式はApple Losslessという最高音質設定です。 記事が長いので要約すると…。 「アップル製品は新しい程音質が良い」 「iMacMacBookProはノイズが無くバランスが取れている」 「iPhone5から劇的に音質が良くなった」 iphone5、iphone4、4S、ipadMacBook Pro、 imac の音質の違い。 MacBook Proの音質、音の傾向 先ずMacBook Pro15インチモデル(Mid 2012)のitunesで試聴しました。 元々アップル製

    【音質は?】懐かしのiPhone5、iPhone、iPadなどアップル製品の比較試聴レビュー
  • JASRAC 音楽教室から著作権使用料徴収 文化庁に届け出 | NHKニュース

    楽器の演奏を教える音楽教室から使用料を徴収する方針を示している、JASRAC=日音楽著作権協会は7日、徴収に必要な使用料の規定を文化庁に届け出て、来年1月から実施するとしています。 7日は、音楽教室への徴収に必要な具体的な使用料の規定として、前年度の受講料収入の2.5%を徴収する年額使用料や、月間の売上げ額に対して徴収する月額使用料、それに1曲ごとを対象とする曲別使用料の3とおりの方式を設けるとする届け出を文化庁に行いました。 JASRACは新たな規定に基づいて、来年1月から、事業者が運営する、およそ9000か所の音楽教室を対象に徴収を開始し、今後、およそ2000か所あるとされる個人運営の教室についても、使用料を徴収したいとしています。

    JASRAC 音楽教室から著作権使用料徴収 文化庁に届け出 | NHKニュース
    mani023
    mani023 2017/06/10
    将来の音楽産業に貢献する可能性を考えると、積極的に無料にした方が良いと思わないのかな。
  • YouTube音楽を正しく高音質mp3変換ダウンロードする方法

    YouTubeから音楽mp3形式に変換してダウンロードする方法は、 これまでにいくつか紹介してきた。 → 「mp3」タグの記事一覧 | よぅつべえのYoutube講座 今回は、ただmp3変換してダウンロードするだけでなく、 音楽をなるべく高音質のmp3でダウンロードする方法について解説しよう。 どのサイトやアプリを使うかも重要だけど、 当に高音質にするには、デジタル音声ファイルの音質の知識も それ以上に大切だから、そういう知識も合わせて解説するよ! 高音質変換に使用するサイト・アプリパソコンでYouTube動画をmp3変換&保存する方法ランキング で、 一番オススメとして紹介した「YouTube mp3」は、 高音質の動画を変換すると、若干音質が下がることがあるんだ。 YouTubeにある高音質動画は、mp3ビットレートが192kbps程度だけど 「YouTube mp3」で変換すると

    YouTube音楽を正しく高音質mp3変換ダウンロードする方法
  • アナログ盤の流行を素直に喜べない エレクトロニック・ミュージック界隈

    ダン・ヒルが経営するアバヴ・ボード・ディストリビューション(Above Board distribution)は、ロンドンを拠点に、いわゆる「P&D」と呼ばれるプレスと流通を請け負う会社だ。クライアントにはクロスタウン・レベルズ(Crosstown Rebels)、リキッズ(Rekids)、ホットフラッシュ・レコーディングス(Hotflush Recordings)などの錚々たる面子が名を連ね、アバヴ・ボードは、そういったクライアントのレコードをプレスし、小売店に出荷している。 アメリカ国内でのレコード盤売上は、CD販売開始後最高の売上を記録した。ちなみに、2014年の売上枚数1400万枚、2015年前半だけでも900万枚を売り上げた。この事実を知れば、レコード・ビジネスは昇り調子だ、と楽観したくもなる。しかし、業界全体のセールスが破竹の勢いで伸びているにも関わらず、ダンが扱っているインデ

    アナログ盤の流行を素直に喜べない エレクトロニック・ミュージック界隈
    mani023
    mani023 2016/02/20
    まさかレコードがおまけとして需要がある時代が来るとは思わなかったなあ。流行り物なところがビジネスとして拡張しづらいよなあ。
  • ジミ・ヘンドリックス 1967年2月に撮影された初期パフォーマンス映像がネットに - amass

    ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)の1967年に撮影された初期パフォーマンス映像がネットに。ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスがデビュー・アルバム『Are You Experienced』リリースの3カ月前、1967年2月にロンドン郊外の小さなクラブで行ったパフォーマンスの映像。曲はボブ・ディランのカヴァー「Like a Rolling Stone」と「Stone Free」。この日の観客にはザ・フーのピート・タウンゼントらがいたようです Very early footage of Jimi Hendrix performing live in England in 1967.#Guitar #ForgottenGuitar #ClassicGuitar #GuitarLegends #JimiHendrix #Fender #60s forgottenguitar.co

    ジミ・ヘンドリックス 1967年2月に撮影された初期パフォーマンス映像がネットに - amass
  • あなたはイヤホン派?ヘッドフォン派? 音楽好きの私が愛用しているあの子 - Ten-Say BLOG

    あなたはイヤホン派ですか?ヘッドフォン派ですか? 今週のお題「愛用しているもの」 こんにちは 音楽大好きしちゃーるです。 apple musicのおかげですぐに気になった曲があれば検索して聴くことができるので、曲を自分のものにする時間がすごく短くなりましたね。最近ようやくBIG BANGにはまりました。『BAD BOY』って哀愁漂っていて一日中聴いても飽きません。日語版と韓国語版があるし、言葉の感触の違いを味わうのも楽しいです(;▽; 音楽聴くならやっぱりいい音で聴きたいです。 私が愛用しているのはオーディオテクニカのヘッドフォンです ショッキングピンク、好きなんです。色でテンション上がります! しかも音がめちゃくちゃいい! 低音、中域、高音までしっかり聴こえます。そんなに高くないしコスパ最高です。 頭にガバッとつけるんですが、軽いし締め付ける感じも全然ありません。耳も痛くならないです。

    あなたはイヤホン派?ヘッドフォン派? 音楽好きの私が愛用しているあの子 - Ten-Say BLOG
    mani023
    mani023 2015/11/05
    自分はportaProをMBAに繋いで使ってます。外出時は音楽聴かないです。audio-technicaは使った事無いけど電機屋さんでは必ず見かけるなあ。需要があるんだろうなあ。
  • ハイレゾを楽しめる男に、私はなりたかった。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-10-25 ハイレゾを楽しめる男に、私はなりたかった。 雑記 Tweet 憧れのMD。 自分が東京で働き始めて、最初の冬のボーナスを貰った時に買ったのは、MDデッキだった。 そっち方面に詳しい友達と一緒に秋葉原まで足を伸ばし、どれにしたらいいか、あーでもないこーでもないと話し合って、最終的に決めたのがケンウッドの「K'sシリーズ」とかいうシステムコンポのMDデッキだった。 KENWOOD ケンウッド DMF-7002S ミニディスクレコーダー(MDレコーダー/MDデッキ) 単品/単体 MDLP非対応 出版社/メーカー: KENWOOD ケンウッド メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る ※多分これ。まさかAmazonに中古があるとは… 当時は6万円くらいした記憶がある。 何故ラジカセとかじゃなくてMDデッキだったのかというと、将来的にアンプやスピーカーを買って、

    ハイレゾを楽しめる男に、私はなりたかった。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    mani023
    mani023 2015/10/25
    自分もハイレゾ楽しめる大人に成りたかった…
  • 日本初、定額制でライブ行き放題「sonar-u」スタート 月額1600円

    スマートフォンで音楽聞き放題も良いけど、ライブで“生の音楽”を浴びたい――そんな人向けの日初の定額制ライブ行き放題サービス「sonar-u」が10月1日にスタートした。月額1600円(税別)で会員になると、毎月約100のライブに行き放題となる。 今年6月に設立されたソナーユー(東京・新宿)が運営。関東・関西・東海地方を中心に150組のアーティスト、50以上のイベント主催者と提携する。集客力を生かし、アーティスト、オーガナイザーがそれぞれ会場費や集客ノルマを気にせず、積極的にライブを開催できる環境を整えるという。 会員からの支持が高いアーティストは「サポートアーティスト」として、同サービスの収益の一部を還元する。音楽ファンが新たな音楽と出会うきっかけを生むとともに、演者の活動支援にもつなげたいという。 コンサートプロモーターズ協会の調査によると、昨年の音楽イベント来場者数は約4261万人

    日本初、定額制でライブ行き放題「sonar-u」スタート 月額1600円
    mani023
    mani023 2015/10/02
    配信内容が固定化しているサービスはファンにとっては有難いと思う。アニメもやらないかなあ。
  • Google Play Music を日本で提供開始します

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Play Music を日本で提供開始します
    mani023
    mani023 2015/09/03
    同様なサービスが沢山あるなかで、どこが勝ち抜くか!自分の選択基準は最新のアニソンが聴けるところだけど。どこだろう?
  • 「戦争を知らない子供たち」という曲があったけど………: 極東ブログ

    ツイッターを眺めていて、おやっ?と思うツイートを見かけた。なんというのか、隔世の感というのか、時代は変わるなあと思ったのである。まあ、僕もけっこう年を取ったなということでもある。ちょっとそんな感慨を書いてみたい。 該当のツイートなのだが、そのままベタに引用してもよいのだけど、発言者に特に思い入れはないし、ましてバッシングの意図はさらさらないので、そうした不用意な誤解を避けるという意味で、該当のツイートの内容だけを引用したい。そういう主旨なので引用先のリンクもあえて外しておきますよ。 さて、このツイート、どう思われるだろうか。 「戦争を知らない子供たち」という曲があったけど…戦争を知らずに育つとこういう政治家になるのかと安倍首相やその取巻き政治家を見て思う。戦争を知らなくても想像力があれば…と思っていたところにSEALDsを始めとする若者達が出てきた。想像力に創造力を持った新しい世代に期待す

  • 洋楽が日本で売れない幾つかの理由 - あざなえるなわのごとし

    音楽シーンは元々国内志向が強かったけどCD最も売れてた98年で洋楽は30%位のシェアがあったがここ数年15%程度まで下がってる。内向き志向がフジロックの風景も変えてるのかも。 / 日に進出した... http://t.co/0PLxIYI6Hw #NewsPicks— 津田大介 (@tsuda) 2015, 7月 26 (リンク記事の中身如何はさておき) もともと日は邦楽ポップス指向の国なんですよね。 単純に英語の歌は、英語ってだけでダメですから。 やっぱり日人は表打ちリズムと恋愛テーマの歌詞に尽きる。 逢いたくて恋しくて震えてばっかりいるような歌がウケる。 【スポンサーリンク】 日語と地蔵 耳タコ(死語)なくらい繰り返してますが、以前バンプ・オブ・チキンのライブに引っ張って行かれたことがあって(多分、天体観測前後くらいの)観客の八割くらいが女性で、藤原(vo)が歌ってるとき

    洋楽が日本で売れない幾つかの理由 - あざなえるなわのごとし
    mani023
    mani023 2015/07/29
    そういえばテレビ観なくなってから音楽聴かなくなった。あ、録画したアニメは観てるからアニソンは抵抗ないな。
  • 日本に進出したいインド人ミュージシャンと、それを阻む日本音楽シーンのガラパゴス化

    このサイトはインドのインディー音楽シーンを紹介する(超絶ニッチな)ブログだ。 こういうサイトを運営しているとありがたいことに現地のアーティストと知り合う機会に恵まれることがある。 「インドの音楽シーンはこれからどんどん面白いことになる!」と自分の中で確信のようなものがあるとはいえ、一方で「誰がこんなニッチな記事を読むんだ?」というモヤモヤを抱えているのも事実。 そんな感じで日々地味に更新しているだけに、こういう目に見える反応があると当にうれしい。 つい先日もThe Koniac Net(コニャック・ネット)というムンバイ出身の5人組オルタナバンドのボーカルと少しやり取りをした。ファッションマガジンのGQ誌など数多くのメディアに取り上げられている人気バンドだ。 なんでもボーカルのデービッド・アブラハムは大の日好きで、将来は日でライブを行うだけでなく、実際に住んでみたいとまでいう。 知り

    日本に進出したいインド人ミュージシャンと、それを阻む日本音楽シーンのガラパゴス化
    mani023
    mani023 2015/07/27
    自分は最近、音楽聴かなくなった。若い子はどうなんだろ。
  • 1