タグ

2016年5月15日のブックマーク (5件)

  • 社民・吉田党首「民進との合流も選択肢」 | NHKニュース

    社民党の吉田党首は、記者団に対し、今後の党運営に関連して、「民進党との合流も選択肢として考えられるのではないか」と述べ、夏の参議院選挙にどのような態勢で臨むか、党内で具体的な議論を行う考えを明らかにしました。 また吉田氏は、記者団が民進党の岡田代表に合流を打診したのかと質問したのに対し、「打診はしていない」と述べました。 これに関連して、社民党は12日夕方コメントを発表し、「日の党の常任幹事会では、参議院選挙の戦い方について意思統一するため、今月末に機関会議を開くことを決定した。その際、統一名簿方式や野党結集を含めさまざまな意見が出るだろうとの意見もあった」としています。

    mani023
    mani023 2016/05/15
    社民党の厳しい現状は理解できるけど実現性は少ないだろうなあ。
  • 神奈川県議会、共産に代表質問させない? 不手際で混乱:朝日新聞デジタル

    神奈川県議会での「代表質問」をめぐり、共産会派と他会派が激しく対立している。議会での共産議員の不手際に端を発した騒動は「共産は代表質問の辞退を」と主張する他会派と共産との協議が11日から続き、12日夜になっても収拾しない異例の事態となっている。 「共産は同じような不手際を繰り返している。いじめではなく、あまりに未成熟で我慢の限界だ。(代表質問の制限について)採決すべきだ」。12日未明、県議会での議事の進行などを各会派の代表者で話し合う議会運営委員会(議運)で自民議員が主張。土井隆典議長が再度協議を続けるよう呼びかけ、11日午前に始まった議運の協議は、他の協議事項を挟みながら、12日夜まで断続的に続いた。 共産は、昨年4月の県議選で6議席を獲得。代表質問ができる「交渉会派」になった。だが、所属議員が議会報告で「多数決で強行採決した」と表記したり、常任委員会で海外視察を「県民福祉の向上とは言え

    神奈川県議会、共産に代表質問させない? 不手際で混乱:朝日新聞デジタル
    mani023
    mani023 2016/05/15
    ブコメなど参照すると神奈川県議会は闇が深いな。
  • プログラミング教育 小学校での必修化 検討始まる | NHKニュース

    小学校でのコンピュータープログラミング教育の必修化に向けて、文部科学省の有識者会議が開かれ、必修化した場合の課題や授業の内容などについて検討を始めました。 13日から始まった文部科学省の有識者会議には、情報教育の専門家やIT企業の担当者など16人の委員が出席し、小学校でプログラミング教育を必修化した場合の課題や授業の内容などについて意見を交わしました。委員からは「専門性の高い授業は高校生からで十分なので、小学校では楽しみながらコンピューターに慣れ親しむ内容にすべきだ」といった意見や、「ほとんどの小学校教員はプログラミング教育の経験がないため、研修体制の構築が必要だ」という指摘が出ていました。 有識者会議では来月中に意見を取りまとめ、中教審=中央教育審議会で進められている学習指導要領の改訂の議論に反映させることにしています。 会議の主査を務める東北大学大学院の堀田龍也教授は「子どもたちは著し

    mani023
    mani023 2016/05/15
    まずは英語の参考書を読めるような教育をした方が良いと思う。
  • “テロ背景”若者の閉塞感 教育改革で解消を | NHKニュース

    G7=主要7か国の教育相会合に合わせて来日したフランスのバローベルカセム国民教育相は14日、NHKのインタビューに応じ、「生まれで人生の成功や失敗が決まってはならない」と述べ、教育改革を進めて、テロの背景にも指摘される若者の間の閉塞感(へいそくかん)などを解消したいという考えを示しました。 この中で、去年、フランスで移民の若者などが関与して相次いだテロ事件について触れ、生徒が過激な思想に染まらないために、教職員に対し生徒の異変に早く気付き対応することを求めていると述べました。 そのうえで、「意見交換や議論をさせることが、子どもたちが過激な思想に影響されるのを防ぐことになる」と述べ、テロを防ぐためにさまざまな対策を進めていると強調しました。 また、みずからがモロッコからの移民でフランスで教育を受けたことを念頭に、「私は教育によって今の社会的地位を得ることができたが、多くの人はそうではない。生

    “テロ背景”若者の閉塞感 教育改革で解消を | NHKニュース
    mani023
    mani023 2016/05/15
    今の格差社会は一部に富が集中して、多数が閉塞感を強いられる状態だと思う。若者の場合、それが長く続くと感じるのだから自暴自棄になる人間も増えそう。教育改革も大事だけど格差社会の解消が大事だと思う。
  • 共産 待機児童解消へ 独自の対策取りまとめる | NHKニュース

    共産党は、待機児童の解消を目指して、全国におよそ3000の認可保育所を新設することや、保育士の給与を月額で10万円引き上げることなどを盛り込んだ独自の対策を取りまとめ、夏の参議院選挙で訴えていく方針です。 それによりますと、待機児童の解消を目指して、今後数年間で、30万人分に当たる、およそ3000の認可保育所を全国に新設し、設置にあたっては、国有地を無償で提供したり、土地の確保のために国が助成する制度を新たに設けるとしています。 また、保育士の処遇を抜的に改善するため、先に、ほかの野党3党と共同で衆議院に提出した、保育士らの給与を月額で5万円引き上げるための法案の成立を目指すとともに、最終的には月額で10万円の引き上げを実現するとしています。 必要な財源は富裕層や大企業への課税の強化などで確保するとしていて、共産党は、夏の参議院選挙の公約に盛り込んで訴えていく方針です。

    mani023
    mani023 2016/05/15
    独自と言っても普通に考えれば当たり前の対策。問題の根本を正すのに日本共産党がニュースになるくらい、政府の待機児童対策は的外れなのだと思う。