タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

日本と言葉に関するmieki256のブックマーク (3)

  • YouTubeの生放送で漢字読み間違えをした結果、グループアイドル1名が活動休止に | スラド idle

    5人組アイドルグループ・たこやきレインボーの「春名真依」さんが、YouTubeの番組上で漢字を読み間違えたことで活動自粛するハメになったそうだ(東スポWeb、たこやきレインボー公式、ORICON NEWS)。 問題となった発言があったのは1月23日の公式番組での生配信中だという。この番組で春名さんは「魑魅魍魎(ちみもうりょう)」を差別用語に読み間違えたのだそうだ。このためネット上などで「不適切な発言」との指摘があったらしい。所属事務所側も発言内容を問題視した結果、芸能活動を当面の間自粛することにした模様。 なお春名真依人も

  • 「携帯」と「スマホ」の並列やめてくれないか

    「スマートフォン」なのに「スマホ」の時点でもうムズムズしたんだけどそれはもう慣れた。自分が一向に慣れられないのは「携帯やスマホ」とか「携帯電話やスマートフォン」みたいな並列のさせ方。「携帯電話・スマートフォンなどの電源はお切りください」みたいな。 携帯電話の中の1カテゴリとしてスマートフォンってのがあると認識してるんだけど違うの? 携帯電話というくくりの中にスマートフォンがあって、それとは別で従来の携帯電話をガラパゴスケータイと呼ぶようになったのであれば、並列させるなら「スマホ・ガラケー」でしょ。そもそもそんな並列に必要性感じないし「携帯電話」でいいじゃないのよ。「携帯やスマホ」とかって聞く度に当にむずむずする。 俺は高校教員をやっているんだけど、おっさんの先生たち揃いも揃ってこういう使い方をする。体育館での行事に携帯やスマホは持ち込み禁止、といった形で。それもあって耳にする機会も多いん

    「携帯」と「スマホ」の並列やめてくれないか
    mieki256
    mieki256 2015/05/25
    たしかに、どう呼び分けるか悩む…
  • ハリケーン、リバティー船、あるいはわたしを番号で呼ぶな - Moleskin Diary 2.0

    「カトリーナ」などハリケーン多発、命名在庫は4個に http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050928-00000516-yom-int 今年はハリケーン多発したので、命名用に用意しておいた名前のリストを使い切りそうだという話。21個中17個まで使われ、残りは4個しかないそうだ。使い切ったら今度はギリシャのアルファベットを利用して「アルファ」「ベータ」「ガンマ」と呼ぶらしい。 そんなことをするなら素直にハリケーン1号、2号と番号で呼べばいいと思うのだが、あちらの国の人達はとにかく名前で呼ぶ事に拘るらしい。 今ちょうど読んでいるにもアメリカ人の命名への恐るべきこだわりを示すエピソードが出てくる。 戦時商船隊―輸送という多大な功績 (光人社NF文庫) 作者: 大内建二出版社/メーカー: 光人社発売日: 2005/09/01メディア: 文庫 クリック: 22回

    ハリケーン、リバティー船、あるいはわたしを番号で呼ぶな - Moleskin Diary 2.0
  • 1