本記事ではPythonのtkinterで、ファイルのドラッグアンドドロップを利用する方法について解説していきます。 具体的には、tkinterで起動したGUIアプリケーション上にファイルをドラッグアンドドロップして、ファイルのパスを取得や画像を表示する方法を解説します。 tkinterでドラッグアンドドロップ機能を実装するために、TkinterDnD2というパッケージを利用します。 本記事では以下の環境でプログラムを実行しています。 Python:3.8.8 tkinterdnd2:0.3.0 Anaconda:4.10.1 tkinterの基本的な使い方については以下記事からご参照ください。
PC ATでは、キーの位置をこのような番号で表し、これに対して発生するスキャンコードを定義していた。図は、Windows用のキーボードハードウェアの仕様を定義した「Windows Platform Design Notes Keyboard Scan Code Specification」から引用したもの。Windowsロゴキーやメニュキー(Appsキー)には、位置番号が定義されていないので直接図に表記してある キー入れ替えのユーティリティーには レジストリを使うタイプとHookというAPIを使うタイプがある Windowsにおけるキーボードはデバイスドライバーが扱うため、アプリケーションから直接アクセスできない。このため、キー入れ替えを可能にする機能が装備されている。1つは、キーボードドライバーのレベルでするもので、レジストリに入れ替えたいキーを定義しておくことで動作する。もう1つは、W
レジストリによるキー割り当ての変更 レジストリによるキー割り当ての変更は、キーボードドライバー側でなされるため、アプリケーションのキーボードの扱い方などに依存せず、確実に割り当てを変更できる。レジストリを触る自信がないユーザーは、設定をGUIでできるツールもあるので、それを探すといいだろう。ここでは、レジストリを操作する方法を解説する。なお、正式なMicrosoftの情報は以下のURLにある ●Keyboard and mouse class drivers(英語) https://docs.microsoft.com/en-us/windows-hardware/drivers/hid/keyboard-and-mouse-class-drivers#scan-code-mapper-for-keyboards 変更には、レジストリの以下のキーに、「Scancode Map」という「バイ
Windows10は、様々なショートカットキーが使える。中には「そんなことまで!?」というようなものもあるが、意外に存在しないのが「音量調整」だ。 ノートPCやデスクトップPCに付属しているキーボードの中にはFnキーが付いているものがあり、これとファンクションキーやカーソルキーなどを併用すると音量調整ができるものがある。 ただこれはあくまでキーボードの機能なので、その機能がないキーボードでは使用できない。 私は長年PFUのHHKB(Happy Hacking Keyboard)を使っているので、HHKBから音量調整が簡単にできる方法があればありがたい。(macOSだとFn+Aで音量減、Fn+Sで音量増の操作ができるのだが、WindowsだとDIPスイッチをMacモードにしてその上Bluetooth接続しないとこの機能が使えない) 音量調整キーが無いキーボードで、マウスを使わずに音量調整する
中国の湖北省武漢で、新型コロナウイルスの感染者が、最初に発症したとされる日からきょう8日で2年となります。ウイルスの発生源をめぐっては、アメリカのバイデン政権が引き続き情報提供を求めていて、米中対立の要因の1つとしてくすぶり続けています。 中国の衛生当局は、湖北省武漢で、新型コロナウイルスの感染者が、2年前の8日、最初に発症したとしています。 その後、世界的に広がった新型コロナウイルスの発生源を解明するため、WHO=世界保健機関の調査チームは、ことし1月から2月にかけて武漢を訪れ、調査を行いました。 調査結果では、コウモリから哺乳類の「センザンコウ」などを介してウイルスが広がった可能性があるとする一方、発生源の特定には至っていません。 一方、アメリカの情報機関はことし8月、▽感染した動物との接触によるものか▽武漢のウイルス研究所から流出したという2つの仮説には妥当性があるなどとした報告書を
株式会社サムザップのオオバ(@ohbashunsuke)です。 Unityでゲームを作っているときに感じる違和感。 な〜んかうまくいっていないような気がすることありませんか。 メンバーはそろっている 仕様も決まっている 機能は量産体制に入っている 特に気になるのはUI系の不具合が多いこと。 機能が作られる度に不具合件数が増加。 「これからさらに機能は増えていくけど、 大丈夫かしら?」 と懸念を感じているあなた。 それ、大丈夫じゃないです!! でもそこに気づいたあなたはスゴイ もしかするとUIのルールが整わないうちに、 全軍前進しているのかも知れません。 UIのルールとは「UIレギュレーション」とも呼ばれます。 UIデザイナーとエンジニアが共通言語として 理解し合う必要があるくらい重要。 つまりUIレギュレーションがないと お互い会話さえできない状態なのです。 この記事では、 なぜUIレギュ
Windows 上の Python (Python3) で open() 関数を使ったときに出る UnicodeDecodeError (ex: UnicodeDecodeError: 'cp932' codec can't decode byte 0x** in position **: illegal multibyte sequence) といえば、Python が標準でファイルの文字エンコーディングをかの悪名高い Shift-JIS (CP932) として読み込んでしまうことが原因であることはそれなりに知られているかと思います。 このエラー、自分で書いたコードなら全ての open() 関数の引数に encoding='utf-8' を追加してあげれば回避できますが、使おうとしたライブラリからそのエラーが出る場合はこちら側から制御できないので絶望するしかありません。 この記事 いわく
最近、企業内システムのウェブサービス開発や、B2B2B案件とかでウェブの画面を作るケース、Flutterでスマートフォンアプリを開発するときに、画面の要件をどうしましょう、という話が出てくることが多く、毎回似たような説明をしている気がするので、時間節約のためにまとめておきます。 単にパソコンやモニターのカタログスペックを持ってくるだけじゃだめだということがお分かりいただければ大丈夫です。 解像度の論理と物理AppleがRetinaを世に出すまでは、基本的にコンピュータが想定するdpi値はほぼ同じでした。dpiというのはインチあたりのドット数で、10ポイントのフォント、といった文字の表示の時の基準になる単位です。同じポイントのテキストであれば、ピクセルサイズの絵として画面に表示されていました。 iPhoneは2010年のiPhone 4から2倍解像度になってRetinaと名付けられたディスプ
はじめに 「自分の技術力で記事書いても誰にも読まれない」 「検索の邪魔になるから書きたくない」 「同じ内容の記事あるから意味ない」 そう思って技術記事を書かない人いますか?私もそうでした。 今回の記事ではこれらの気持ちに対する私の意見を書いていきます。異論は認めます。 ちなみに、記事を書くことのメリットはこの記事の通りだと思います。 「自分の技術力で記事書いても誰にも読まれない」 わかる。 みんなの方がすごいし、ググって解決できるだろうし、ショボい記事書いたら笑われそうで怖い。 でも、 それを知ってる人より知らない人の方が圧倒的に多いです。 単純計算、それを知ってる人が100万人いても、知らない人はその1000倍以上います。 その記事は必ず誰かの役に立ちます。 検索の邪魔になるから書きたくない わかる。 困ってる人を助けるための記事で誰かを困らせたくない。 でも、 あなたが責任を感じる必要
こんにちは、リファクタリングが大好きなミノ駆動です。 この記事は READYFORアドベントカレンダー2021 、初日の記事です。 なにこれ? 苦労して執筆した技術記事は、伝えたい人にしっかり伝えたいですよね。 また、最後まで読んでもらいたいですよね。 一方で、構成などに課題があって、伝えたい人になかなか伝わらないことがあります。 この記事は、伝わる記事の書き方について、私の個人的なノウハウを書き記したものです。 これからアドベントカレンダーの記事を執筆される皆さんにとって、少しでもお役に立てられれば幸いです。 この記事のゴール 以下の理解を得ることをゴールとします。 以下2つの要件を踏まえた記事構成を心がけること。 構成要件①:技術を紹介する上で最低限説明の必要な内容を網羅すること。 特に課題をしっかり伝えること。 構成要件②:読み手が段階的に理解しやすい順番になっていること。 告知の仕
Windows 環境で Python を実行している時に、 任意の Windows API を呼び出す方法を説明します。まずはもっとも簡単な例から説明します。 なぜ簡単かと言うと、パラメータとなるデータ構造がシンプルな型だからです。 後ほど、構造体などを引数として受けとる場合を扱いますが、ここではまずは単純な例として MessageBox API を呼び出すことでポップアップを表示させます。 Python から Windows API - MessageBox を呼ぶ方法 具体的には、ここでは Python のスクリプトから次のように Windows のメッセージボックスを表示します。 これを実現するコードは次の通りです。 from ctypes import * user32 = windll.user32 user32.MessageBoxA( 0, "Hello, MessageBo
「スクエニの創りかた」は、声優の安元洋貴さんが、スクウェア・エニックスのタイトルについて、クリエイターに直接開発過程のエピソードを聞いてく動画番組です。 第一回はアートディレクターの渋谷員子にインタビュー。 全てのプレイヤーキャラクターが描き直された「ピクセルリマスター版 ファイナルファンタジー」におけるドット絵制作について、創成期のファイナルファンタジーシリーズが開発された頃を当時の資料とともに振り返りながらお送りします。 MC:安元洋貴(声優) インタビュイー:渋谷員子(アートディレクター) 関連動画 FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】 https://youtu.be/qGyIADLiUIA 『ファイナルファンタジー ピクセルリマスター』公式サイト https://sqex.to/isdsqex01ofyt カンストTV
▼流れているBGMは以下のサイトで無料ダウンロードできます ・Morning Jingle https://dova-s.jp/bgm/play15552.html https://commons.nicovideo.jp/material/nc257922 (ニコニコ動画で使用する場合はこちら) ・Darkscene https://dova-s.jp/bgm/play15549.html https://commons.nicovideo.jp/material/nc257920 (ニコニコ動画で使用する場合はこちら) ・5億回目のクレッシェンド https://dova-s.jp/bgm/play15560.html https://commons.nicovideo.jp/material/nc258056 (ニコニコ動画で使用する場合はこちら) ▼コメント 一人で作るの大
欽ちゃんの仮装大賞で使われていたパネルをwebアプリのツールとして再現してみました。操作方法は A S D キーでカウントアップ、R キーでリセットできます。ヘルプボタンからスマホ向けのボタンを表示する機能がありますので、スマホユーザーの方はそちらのボタンを利用して楽しんでください。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く