タグ

ブックマーク / cwaweb.bai.ne.jp/~ohishi (4)

  • 【実験】Bluetoothカセットアダプタの製作

    昔よくあった「カーステレオ用カセットアダプタ」をBluetooth対応に改造してしまうお話しです。特に難しい工作は必要ありませんでした。残念ながらとある事情から「実験」と銘打たないといけないのですが…。 発端 2014年初頭、IONというメーカーがBluetoothで接続するカセットアダプタを発表しました(ニュース)。カセットアダプタというと来はカーステレオにカセットテープの代わりに突っ込んで、CDやポータブルオーディオ機器の音声を車の中で聴くものであり、これももちろんそういう製品なのでしょうが、我々レトロPCユーザからはデータレコーダーに入れてWAV化してあるテープ音声を使ってロードさせるツールとしてどうか?と考えるわけです。日法人もあるようですし、正式に日国内で発売されるのが楽しみな商品です。 でも…Bluetooth接続できるカセットアダプタって、以前にもあったみたいなんですよ

  • PasocomMini MZ-80Cの改造

    2017.11.14 初版 2017.11.26 OS設定の文言を修正、tmpfsに関する設定を追加 2017.12.03 コンポジットビデオ出力をプログレッシブスキャンに設定する方法を追加 2018.02.03 UI説明を正式公開版に変更・追記 ファミコンミニに始まって、最近は昔のアイテムがミニチュアサイズで復刻されたりして、賑やかで楽しくなりました。そんな中、突然発表されて話題をさらった「PasocomMini MZ-80C」を、せっかくここまでできてるのだからと外観だけじゃなくてもう少し機能的にミニチュアモデルとして動かせるよう改造してみました。 念のため、それと忘れてしまうぐらい時間が経ってからここを発見した人のために、PasocomMini MZ-80Cについて簡単に紹介しておきましょう。 HAL研究所という、老舗のソフト・ハードメーカーがあります。老舗だけに、古くからのパソコン

  • KryoFluxを使ってみた

    KryoFluxを使ってみた 2014.8.11 初版 2014.12.28 第二版 2015.1.17 第三版 HxCによるD88イメージ作成、イメージ書き戻しについて記述 2015.9.12 第四版 武田氏のエミュレータが2Sサポートを開始したので一部記述変更 単密度/倍密度混在ディスクのイメージ化について追記 2018.12.08 第五版 SAMdiskの新バージョンに関する情報を追記 64bitPC時代におけるエミュレータ用ディスクイメージ作成環境の救世主!! …いつも使うわけではないので、メモ代わりに使い方をまとめてみました。 DITTがだんだん使いにくくなる… レトロPCを保存して遊ぶといっても、体よりもむしろメディアの方が先に傷んでくるもので、とりあえずソフトを実行できればいいという時はエミュレータが使えると便利ですよね。武田氏のがんばりによって、メジャー・マイナー問わず各

    KryoFluxを使ってみた
  • アイマスMADをMZ-700実機で再生する

    アイマスMADをMZ-700実機で再生する 2008年9月。またひとつMZ-700に不可能がなくなりました。なんと、音声付き動画がMZ-700で再生できるようになったのです。ここでは、ハード製作および実機検証担当として今回のプロジェクトを説明します。 MZ-700での動画再生とは 事の発端は2008年8月2日、数々のレトロPCエミュレータ作家である武田氏によって、野球拳2000の技術を応用したカラー動画の実験がニコニコ動画にて投稿されたところにあります。アイデアからアルゴリズムの構築、動画再生までの解説はこちらを参照してください。→MZ-700アイマスMADを再生してみよう、の実験報告 武田氏は、実はMZ-700の実機を持っていませんでした。PCGはもとより、当時憧れたけど買えなかったオプションや、当時想像もできなかったハードを、追加投資なしで接続して楽しめてしまうのはエミュレータのひと

  • 1