タグ

ブックマーク / eng-entrance.com (3)

  • crontabコマンドについてまとめました 【Linuxコマンド集】

    crontabは定期的にジョブを実行するようスケジュールするcronを設定するコマンドだ。 定期的なログの取得などに活用できる。 このページでは、次のようなプロセスの実行状況をテキストファイルlogdata.txtに蓄積するシェルを定期的に動作させる方法を紹介する。 シェルファイルpslog.sh date >> logdata.txt //取得時間の記録 ps -a >> logdata.txt //プロセス情報の記録 シェルファイルpslog.shはあらかじめ次のchmodコマンドにて実行権限を付与しておく。 $ chmod 755 pslog.sh この時点で、コマンドラインから次のように入力すればpslog.shが実行される状態となっている。 $ ./pslog.sh さらに、指定するジョブの絶対パスも調べておこう。 今回のファイルpslog.shの絶対パスを調べるには、現在のディ

    crontabコマンドについてまとめました 【Linuxコマンド集】
  • すぐわかる!ハードウェアクロックの設定方法【Linux入門】

    Linuxには二つの時計がある。システムクロックとハードウェアクロックだ。 このページではハードウェアクロックについてご紹介する。受験する方もLPICの出題範囲でもあるので、参考にして欲しい。 Linuxのハードウェアクロック ハードウェアクロックはマザーボード内に内蔵されており、シャットダウンされ、システムが停止した後も、コンセントからの電源もしくは内蔵の電池で稼動しつづけている。 システムクロックはハードウェアクロックの情報を元に設定される。しかしハードウェアクロックは「精度が高いか?」というとそうでもないので気をつけていただきたい。 定期的にシステムクロックをNTPで正確に同期したあと、ハードウェアクロックも定期的に同期したほうがいいだろう。 ハードウェアクロックの調整 ハードウェアクロックを調節するには「hwclock」コマンドを使用する。 このコマンドで現状のハードウェアクロック

    すぐわかる!ハードウェアクロックの設定方法【Linux入門】
  • 【すぐわかる!】Atomエディタのインストールと日本語化、便利な使い方

    Atomとは、使いやすいテキストエディタのひとつだ。プログラミングをするのに便利でエンジニアから絶大な支持を得ている高性能エディタになっている。 このページでは、Atomをはじめて使う方にインストール方法、日語化、簡単な使い方についてまとめてご紹介した。参考にしていただければと思う。 Atomとは? Atom(アトム)とはソフトウェア開発のためのウェブサービス「GitHub」で開発され、2015年6月に正式バージョン1.0.0がリリースされたばかりの比較的新しいテキストエディタだ。 エディタとしての基的な機能の充実度もさることながら、「パッケージ」と呼ばれる拡張機能を追加することで、それぞれのユーザーが使いやすい環境を作り上げることができるというのも魅力的のひとつと言えるだろう。 事実、Atomの登場以来ユーザー数は増え続けており、既に月間アクティブユーザー数は100万人を突破している

    【すぐわかる!】Atomエディタのインストールと日本語化、便利な使い方
  • 1