タグ

LjESに関するmieki256のブックマーク (6)

  • GitHub - jun-mizutani/ljes: LjES : 3D framework for LuaJIT on Raspberry Pi

  • Raspberry Pi メモ (29) - LuaJITでお手軽3D (5)

    LjES-2.01 の構成 LjES は大体下の図に示すような構成になっています。 図の青い部分の demo.lua はLjESの全体を使うための簡単なフレームワークになっています。グリーンの部分のbcm.lua、egl.lua、 png.lua、 gles.lua、 termios.lua は、どんな Linux のディストリビューションでも持っているシステム用の共有ライブラリ(図中の赤い部分)を LuaJIT から使うための低レベルなコードです。残りの黄色の部分は LjES のクラスライブラリ群です。 OpenGL ES2で必要となる行列演算、GPUへの転送、シェーダプログラミングといった機能や物体の形状や動作の指定、画面への文字表示といった部分を担当しています。ライトブルーのモジュールは COLLADA ファイルの読み込みとアニメーションを担当します。 クラスモジュールの依存関係とク

  • Raspberry Pi メモ (25) - Jun's homepage

    LuaJITでお手軽3Dプログラミング (4) (2013/12/23) 前回の「LuaJITでお手軽3Dプログラミング (3)」から半年も空いてしまいましたが、価格のわりに強力な GPU を積んでいる Raspberry Pi の上で、LuaJIT という非常に高速なスクリプト言語を使って、3Dプログラミングを手軽に楽しもうというシリーズの4回目です。前回は、 物体が存在する空間となる Spaceeクラス、物体の位置や姿勢をコントロールする Nodeクラス 、物体の形状を決定する Shapeクラス の概要を紹介しました。これまでのサンプルは地味な物体を表示していましたが、今回は物体にテクスチャを貼ってもう少し見映えを良くしてみます。 Raspberry Pi の公式ディスクイメージの Raspbian には最初から LuaJIT が入っているため、新たに何もインストールする必要もなくプロ

    Raspberry Pi メモ (25) - Jun's homepage
  • Raspberry Pi メモ (22) - Jun's homepage

    LuaJITでお手軽3Dプログラミング (3) (2013/06/23) 3000円程度で購入できる超小型PCボードの Raspberry Pi の上で、LuaJIT という非常に高速なスクリプト言語を使って、3Dプログラミングを手軽に楽しもうというシリーズの3回目です。前回は、LjES を使って20行ほどで 3D アニメーションのプログラムを作成できることを紹介しました。 今回から LjES をもう少し詳しく見ていくことにします。 Raspberry Pi の公式ディスクイメージの Raspbian には最初から LuaJIT が入っているため、新たに何もインストールする必要もなくプログラミングを始められます。 サンプルプログラムを試すには LjESを解凍したディレクトリでデモのスクリプトを実行するだけです。コンソールから以下のように入力すると、ダウンロード、解凍、デモの実行ができます。

    Raspberry Pi メモ (22) - Jun's homepage
  • Raspberry Pi メモ (20) - Jun's homepage

    LuaJITでお手軽3Dプログラミング (2) (2013/04/14) LjESについて Raspberry Pi を使って、簡単に3Dプログラミングを始める事ができるように LjES というライブラリを作成しました。 LuaJIT という非常に高速なスクリプト言語を使って、 3Dアニメーションのプログラミング経験がなくても3Dプログラミングを手軽に楽しめることを目的としています。 Raspberry Pi の公式ディスクイメージの Raspbian には最初から LuaJIT が入っているため、新たに何もインストールする必要もなくプログラミングを始められます。 サンプルプログラムを試すには LjESを解凍したディレクトリでデモのスクリプトを実行するだけです。 この動画のサンプルプログラムでは、描画に最大2万ポリゴンを使っていますが、十分に高速に動作していると思います。 Raspberr

    Raspberry Pi メモ (20) - Jun's homepage
  • Raspberry Pi メモ (19) - Jun's homepage

    LuaJITでお手軽3Dプログラミング (1) (2013/03/29) 世間では電子工作系の話題と違って、Raspberry Pi を使ったプログラミングの話題はあまり盛り上がっていないようですが、私は Raspberry Pi の GPU でずっと遊んでいます。 これまで C を使ってみたり (Raspberry Pi で OpenGL ES2 (1), (2), (3), (4), (5), (6) )、Python で試してみたりしていましたが、楽しく「コードを書いて実行する」事ができるのは LuaJIT という結論に達しました。 LuaJIT用のRaspberry Pi専用3Dライブラリが、やっと形になってきたので「 LuaJITでお手軽3Dプログラミング」という新シリーズを始めてみたいと思います。まずは使用するスクリプト言語 Lua と、私が今ものすごく惚れ込んでいる LuaJ

  • 1