タグ

2008年12月5日のブックマーク (17件)

  • 森の路はずれ - 先生と生徒の恋愛問題 宮淑子

    先生と生徒の恋愛なんて、フィクションではもうありきたり過ぎて、キスしたって、エッチしたって、読者は何の罪悪感も想像できなくなっているけれど。(ちなみに、特に断りがなければ「先生」は男性教諭、「生徒」は女子生徒のことを指します) しかし実際の先生と生徒の関係において、一線を越えるのはまずいんですよね。よく考えてみれば当然すぎるそのことに、書を読んで気づかされました。 フィクションは知らず知らずのうちにリアル(その感覚)を侵する、そのことはやはり肝に銘じておかなければいけません。 家庭に問題を抱えた生徒がいて、情に厚い先生がいる。彼女のことをなんとか救いたいと、熱心に相談に乗っているうち、彼女が先生に好意を寄せるようになった。 ついに家族に見放され、居場所のなくなった彼女を、仕方なく先生はいっとき自宅に住まわせる。生徒の生きる意思を維持するのに、もはや言葉による説得は無意味で、自身少

  • ○○ミス1位記念に伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』評を公開する。 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    ○○ミス1位記念に伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』評を公開する。 - 【海難記】 Wrecked on the Sea
  • 1.夏の終わりのサヨナラ - 夜明け日記

    クラナドアフターストーリーを見たよ。 みんな仲良く幸せに楽しくやっていきそうな一期の終わりに続く、ちょっとしたエピローグのような、あるいはファンによるファンのためのSSのような、吸い込まれそうなひたすら楽しいだけの日常。一期と二期に分かれたからこそ、一期の関係性を保ったまま新たに仕切りなおすスタート地点として日常が描かれたのだとすれば、数ヶ月間が空いたのもよかったと思う。でもこの一話があまりに楽しくて幸せだから、何も物語なんてはじまらないで、日常が永遠に続けばいいと思った。毎週日曜夕方六時半にお魚くわえた春原追いかけて裸足でかけてく陽気な杏さんとかでいい。そんなことを言っていても、しばらくすれば物語が進展し、一クールか二クール経てばそれも終わってしまうのだろうと思うと、こんなに楽しいのに悲しくもなってくる。邪念を捨てて観なおそう。 感想、としては、おれも雪歩や観鈴ちんもこいつらといっしょに

    1.夏の終わりのサヨナラ - 夜明け日記
    murashit
    murashit 2008/12/05
    Perfumeの新曲とあわせてこのことは最近よく考える
  • 君が死ぬまであと何秒

    It is an excellent blog for young people in Hokkaido who are full of love, peace and poop spirit. ・ Let's take measures against viruses and spyware by yourself. ・ Comments from overseas mackerel ・ TB has been repelled. If you have any problems, please contact us as we will respond individually. ・ Please forgive me for seriousness. ・ It is a site that I end up sly while wondering if it is okay as

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    murashit
    murashit 2008/12/05
    平民さんと向かい合ってカメラの前に立つ人を募集しているのなら僕はそれに応募したいです。
  • まさゆき研究所 旧棟 コンビニだった店舗は今。

    所長:加藤まさゆき ライター。専門は理科教育(生物)。茨城在住。デイリーポータルZというメディアに記事を書いています。あらゆる文章書き・プレゼン、引受けます。 最近の『DPZ』掲載論文 執筆110報 ツイート 科学の力で実現するホワイト・クリスマス 執筆109報 ツイート 七味唐辛子を自作したら新世界が開いた 執筆108報 ツイート 仕事に疲れ果ててヤブイヌを見に行った 執筆107報 ツイート 巨樹が写真のトレーニングに最適すぎる 執筆106報 ツイート どこまでも簡単に作る海南チキンライス 執筆105報 ツイート 茨城?埼玉? 洪水と戦う五霞町のなぞ 執筆104報 ツイート 昔の「燃やすフラッシュ」で写真を撮る 執筆103報 ツイート 英和辞典の性俗語率を真面目に調べる 執筆102報 ツイート JALのカバンが語る、45年前の海外旅行 執筆101報 ツイート 究極の濃厚ビール「IPA」の

    murashit
    murashit 2008/12/05
    これはやられた・・・! / 近代化建築にカテゴライズすることのできない「現代化」建築遺産
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    murashit
    murashit 2008/12/05
    まさかここまでの愛を感じられるブログがまだこの日本に残っていたとは・・・
  • AGURA BOYZ JUSCO/俺たちインチキ言語ソルジャー - sekibang 1.0

    murashit
    murashit 2008/12/05
  • やっぱり「砂上の楼閣」だった ドバイ不動産開発バブルの崩壊(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    「ドバイがエミレーツ航空をアブダビに譲渡する」――。アラブ首長国連邦(UAE)の新聞では連日、こんな仰天情報が飛び交っている。後日、ドバイ政府が否定コメントを出したが、未曾有のバブル崩壊で窮地に陥っているのは間違いない。 世界最高の800mビル「ブルジュ・ドバイ」が完成する前に、さらに海辺に1000mのビルを計画するなど、「世界一」をキーワードに驚くような開発を進めてきたドバイ政府。大規模ホテル、テーマパーク、コンドミニアムなど、政府系デベロッパーが旗を振り、「世界中の建設クレーンの3割がドバイに集まっている」と言われるほどの開発をしてきた。 こうした開発にお金を出してきたのは、欧米の有力銀行や投資ファンド。サブプライム問題と原油価格急落の影響で一斉に投資資金を引き上げ、あっけなくバブルが崩壊した。 ドバイ開発資金の貸し手上位には、ロイヤルバンク・オブ・スコットランドやシティバンクと

  • ゆけ!稲沢製作所 - 東京エスカレーター

    今週のおすすめエスカレーター今週は満を持しての稲沢製作所特集だ。稲沢製作所ってなに。とか言っている場合ではない。「採用したい建材・設備メーカーランキング」3年連続第1位(日経アーキテクチュア調べ)を獲得する三菱電機のエレベーター・エスカレーターの専門工場として1964年に設立。“世界の三菱昇降機のマザー工場”、要するに、エレベーター・エスカレーター界のアップルのようなものだ。いやちょっとたとえがテキトウすぎた。-------------------------------------------★稲沢製作所のここが凄い1  世界一高いエレベーター試験塔「SOLAÉ(ソラエ)」がある。何が凄いって、ネーミングが凄い。なぜアクサンテギュ。そして、世界一の高さ173メートルは、稲沢の「い」「な」「ざ」にちなんだとか。凄い。http://www.mitsubishi-elevator.com/jp

  • 僕らのゆるやかなカーブ - Everything You’ve Ever Dreamed

    □金曜の夜に月曜からの借り物の日々が坂を下るように終わる。ほとんどがうまくいかないことの積み重ねで、部屋に戻り、一人になると、俺はときどき「なにをやっているんだ」と自分を殴りたくなる。先ずテレビ、次に暖房のスイッチを入れる。暗闇のなかに青白い四角形の光が浮かぶ。コートは脱がない。マフラーも解かない。部屋が暖まるまで俺は「外」の空気を持ち込み、ゆっくりと自分の部屋の空気と中和させていく。深く呼吸をして馴染ませていく。切り替えていく。肺から。身体を。そして俺が観るテレビはいつも、人の営みの残骸だ。 夜のテレビは人の営みの残骸だ。おいしい料理屋。動物園の人気者。知られざる面白スポット。ささやかな幸せは、儚い華やぎは、きまって昼に現れて、夜が更けるとともに悲しいニュースに散り散りに流されてしまう。殺人。傷害。悲しいニュースの大半は人間同士のトラブルだ。人間が自分と同じ血の流れる人間をキズつける。そ

    僕らのゆるやかなカーブ - Everything You’ve Ever Dreamed
  • 情報収集中 - The Secret Doctrine(秘密教理)

    きのうのプリンターの話ですが、やっぱり現物も見なきゃね、と思って中標津の某家電量販店まで行ってきました。 店頭での販売価格をチェックしつつ、実物をさわってみて操作性を確認してみたのはもちろん、ポスターや販促ポップ、印刷写真のサンプルにいたるまでじっくり観察。 ああいうのって、購入者にプレゼントしてくれないのかなあ。 (カタログは同じ種類のしかなくて残念) 今度は釧路の電器店を回ってみたいと思います。

    情報収集中 - The Secret Doctrine(秘密教理)
    murashit
    murashit 2008/12/05
    こういう人のために国家権力があるのか!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    murashit
    murashit 2008/12/05
    実用的なエントリだなー
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • AGURA BOYZ JUSCO/きんようび、きにょうび - sekibang 1.0

    金曜日が来るたびに ふと思いつく言葉 毎週金曜日が来るたびに 頭に浮かぶ言葉 それは きにょうび! 僕は次の日は仕事なんだけど なんだかうれしい 金曜日 どこかにつながる言葉 オー どこかにつながる言葉 オー どこかにつながる言葉 オー オーって言っているのは何の意味もないやいや 金曜日が来るたびに言ってみて どう?ってすすめる きんようび ちょっとへこんで情けない気持ちでも 書くよ きにょうび 別にたいした意味はないけれど どこかにつながるくだらない言葉 きにょうび 別に意味はないって説明をしても それすら意味ないけど 金曜日だから きにょうびって書くけど…… くたくたなを二匹飼っている人がどこかで 書くよ きにょうびって どうでもいいばかばかしい言葉が どうにも浮かぶよ きにょうび そんなことが たまにあって 普通の暮らしは 続いてる 次の日仕事なんだけど 浮かぶ楽しい言葉きにょうび

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 436年前の超新星現象:「光のこだま」分析で当時の爆発を観察 | WIRED VISION

    436年前の超新星現象:「光のこだま」分析で当時の爆発を観察 2008年12月 4日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Clara Moskowitz Image: MPIA/スピッツァー宇宙望遠鏡/チャンドラX線観測衛星/Calar Alto 3.5m Telescope 436年前に地球から初めて観察された超新星の爆発が、タイムトラベルのような宇宙のよじれを通して、天文学者たちの前に姿を現した。 超新星『SN 1572』の可視光のうち、ちり粒子によって地球への到達が遅れたものを観察することで、その当時のままの爆発をいま見ることができるのだ。 1572年に爆発が初めて確認されたとき、それまでの星に比べて極度に明るく見えたため、デンマークの天文学者ティコ・ブラーエはこれを「新星」と名づけた。現在の天文学者たちはこれを「ティコの超新星」(SN 1572)と呼んでい