タグ

2012年7月3日のブックマーク (3件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Translation from Haskell to JavaScript of selected portions of the best introduction to monads I've ever read – The If Works

    (With apologies to John Gruber and A Neighborhood of Infinity.) I know, I know, the world does not need yet another introduction to monads (or yet another article complaining that world does not need yet another introduction to monads). So you’ll be glad to know this isn’t one of those, in the sense that it’s not new. I thought I’d write it because, first, monads are worth knowing about, and secon

  • CUT 2002/11 Book Review

    データマイニング知識体系のつまらなさと時代錯誤。 (『CUT』2002 年 10 月) 山形浩生 このを読み始めてすぐに面らうのが、高山宏以外の人の書いた文がいきなりはさみこんであることだ。高山宏を誉めるファックスとか私信とか、高山宏を讃える書評とかがたくさん。こんなものをわざわざ他人に見せびらかすかなあ。だが書を読むうちにだんだんわかってくるのが、高山自身の自画自賛ぶりは、他人の社交辞令なんか問題にならないくらいすさまじいということだった。 高山宏は、まあ肩書き的には英文学屋さんということになるのかな。でもぼくを含む多くの人たちは、かれが翻訳紹介してくれたいろんな論者を経由してかれのことを知っている。高山宏といえば、ニコルソンとか、ロッシとかウィルフォードとかを紹介してくれた人だ。いろんな文化現象の中で、みんなが見逃していたような隠れたモチーフを抽出し、そうしたモチーフが実は重要な