タグ

2014年1月28日のブックマーク (6件)

  • 【行って来たよ!】国立国会図書館図書館向けデジタル化資料送信サービス体験レポ【美味しいマカロニ】 - 變電社

    前回変電社リブート宣言したにもかかわらず、相も変わらずメモリ不足でフリーズしまくっている社主代理“ポンコツ”持田です。 唐突ですが国立国会図書館デジタルコンテンツのもう一方の楽しみ方で、歴史的音源「れきおん」を漁るとこれはこれで三日三晩語り明かせるくらい楽しいのですが、先日酔っぱらいながらdigっていたところ、グレートな戦前チューンをみつけたので勝手ながらレポートのBGMとさせていただきます。 『独唱:マカロニ』 (実演家・作詞:三浦環 作曲:イタリア民謡 編曲:奥山貞吉 製作者(レーベル):コロムビア(戦前)発売年月日:1939-09) なおiPhoneなんかではFLASHなので聴けないので、興味持たれた方は是非PCでCheck this out! してみてください。ちなみに聞き取りにくかったのですが歌詞を何とか書き取りました。 『マカロニ』作詞:三浦環 作曲:イタリア民謡 私は貧しい

    【行って来たよ!】国立国会図書館図書館向けデジタル化資料送信サービス体験レポ【美味しいマカロニ】 - 變電社
  • IBM Japan Newsroom - Home

    トップニュース IBM News Twitter IBM News YouTube IBM News Facebook 理研、IBMの次世代量子システムをスーパーコンピュータ「富岳」に連携IBM、2024年度第1四半期の連結決算を発表日IBM、港区虎ノ門の新社に移設したIBM Innovation Studioを拡充し、さらなる共創を推進IBM、気候変動適応策に最大4,500万ドルを拠出し、レジリエントな都市を支援する新たなプロジェクトの募集を開始 ‹ › 最新ニュース latest news 2024年05月17日 AI ServiceNowとIBM、企業全体での生成AIインパクトの加速を目指し協業拡大 2024年05月16日 リサーチ&イノベーション IBM、世界で最も高性能な量子ソフトウェアQiskitを拡張 2024年05月15日 リサーチ&イノベーション経営情報 Hondaと

  • g86 has gone.

    The g86.dbcls.jp server is temporally unavailable. We're aware of and working on it. If you are looking for free and cc-by media contents, visit TogoTV/Picture Gallery. Thanks!

    g86 has gone.
    murashit
    murashit 2014/01/28
    ちゃんと理由をつけている感じ、良い
  • グーグル、レンダリングエンジン「Blink」からアドビ「CSS Regions」技術の削除を検討

    何らかのメリットがあるアイデアに対してノーというのは容易ではない。既にイエスと言っていた場合にはなおさらだ。 しかし、GoogleはAdobe Systemsの技術に関してまさにこういった境地に立たされている。この技術は、「CSS Regions」と呼ばれる技術を用いることで、より洗練された、雑誌風のレイアウトをウェブパブリッシングにもたらすというものだ。「Google Chrome」の開発に携わるプログラマーEric Seidel氏によると、同技術は複雑すぎ、Googleの2014年における最優先事項の1つである、モバイル機器向けChromeの高速化を妨げるとの判断に達したため、その方針が変更されることになったという。 Adobeは何年も前からCSS Regionsに取り組んできており、「Adobe Flash Player」の持つ能力をネイティブなウェブ標準として再びよみがえらせるため

    グーグル、レンダリングエンジン「Blink」からアドビ「CSS Regions」技術の削除を検討
    murashit
    murashit 2014/01/28
    あー
  • 就活日記 (7) 総集編回 - laiso

    前回までのあらすじ 就活日記 (0) エントリー - laiso ふりかえると失礼がないように気を使っているとだんだん村西とおるみたいな口調になってきてしかも失礼なことは言っているという駄目な感じだ 2014-01-21 23:37:06 via ハンゲームスマートフォン アニメでいう13話ぐらいのやつです。 お詫び: (1)社 (1)社について全然記述がないのは(1)社の許可が取れなかったというより1社目だったのでどう切り出したもんかと僕の説明がうまくいかなくてなんか不安にさせてしまいそうな空気を感じたので自粛した次第でございます。とくに(1)社が悪い企業だったとかではないので勘違いのないよう。 とはいえ(1)社はスピードを重視しており早急に人が欲しそうだったので聞いてもらえば普通にどこの会社なのか教えますので応募してみてください。 そもそもなんでこんな日記を書いているのか 「○○株式会

    murashit
    murashit 2014/01/28
    フムー
  • 複数の言語を混ぜて使う - biochem_fanのブログ

    語に英語を混ぜる時、どこで切り変えるか、品詞をどうするか悩むことがある。例えば、「飽和する」は「saturate する」か「saturation する」か、「(実益が目的ではなくて)単に面白いからやっている」は「just for fun のためにやっている」か「just for fun でやってる」か。別に芸人のルー大柴みたいに話したいわけではない。元のニュアンスを保つために、どうしてもこの単語は英語のままにしておきたいという場合があるのだ。「飽和する」はともかく、"just for fun" の感覚は日語にはぴったりしたものがなく、無理に表現しようとすれば迂言的・説明的になってリズムが悪いと感じる。 こういう時、 バイリンガルはどこでコードスイッチするのだろう? コードスイッチング code switching とは、(当の)バイリンガル同士が話すときに複数の言語が入り交ざる現象

    複数の言語を混ぜて使う - biochem_fanのブログ
    murashit
    murashit 2014/01/28
    面白そう