タグ

ブックマーク / saitonaname.hatenablog.com (22)

  • 『千年女優』をあと何度も観直すためのいくつかのメモ。 - ななめのための。

    ???「千年女優を見たことがない? 初恋を経験したことがないならそれでいいけど」 【※】記事はアニメ映画『千年女優』のネタバレを多数含みます。未見の方はご注意ください。 タイトルコール。ビデオの巻き戻しから入るのが示唆的である。 2月に再上映がなされていたために映画館ではじめてみて(DVDなどではたくさんみていた)、いやいや~、映画ってほんとうにいいものですね~~というノリで「『千年女優』を誤読する。」ブログを書きたかったのだが、いろいろあって予定がはちゃめちゃになったり、体調が崩れたり、そうしているうちにテンションが落ちたり、論旨がまとまらなかったりしたので、メモのまま放流します。誤読の責任は取りません。よしなに。 ラストの台詞について 多くの人が(たぶん)指摘しているように、千代子の結論はどこか自己充足的であり、他者を必要としないまま終わってしまう。これに対して過去さまざまな考え(時

    『千年女優』をあと何度も観直すためのいくつかのメモ。 - ななめのための。
  • 上半期よかった短編のはなし。 - ななめのための。

    タイトルの通りです。え、もう八月なかばなのに上半期のはなしを? ブログはどんな自由な発想で書いてもいいので……。順不同、新作旧作問わずとりあえず記録用に書いておきます。 エルサ・モランテ「一日」 アンダルシアの肩かけ 作者:エルサ・モランテ 河出書房新社 Amazon 池澤夏樹世界文学全集レビューように肩慣らしによんだ。正直モランテは長編のほうが圧倒的に面白くてこの短編集は小品や習作だな、という感じなのだが、「一日」はもうひとりで起き上がれなくなった老人が朝起きて、介護を受けて、窓から通りを眺めてはその前を通るひとびとに声をかけて、ごはんをべ、夜に眠るだけの話なのだが、ここにはスケッチ以上のものが宿っていて、なんだかため息をついてしまう。 林京子「道」 やすらかに今はねむり給え/道 (講談社文芸文庫) 作者:林京子 講談社 Amazon 昨年「祭りの場」をよんですご……と思っていたところ

    上半期よかった短編のはなし。 - ななめのための。
    murashit
    murashit 2023/08/10
  • ジェフリー・フォード「創造」を誤読する。 - ななめのための。

    タイトルの通りです。先日、個人的に参加している読書会で「創造」が課題短編となり、数年ぶりに再読しました。そこで考えたことを忘れないうちにメモしておきます。 【※記事では、ジェフリー・フォード「創造」の内容に言及します。未読の方はご注意ください】 ※参考テクスト:ジェフリー・フォード「創造」谷垣暁実訳『言葉人形 ジェフリー・フォード短篇傑作選』(東京創元社)収録。 言葉人形 (ジェフリー・フォード短篇傑作選) (海外文学セレクション) 作者:ジェフリー・フォード 東京創元社 Amazon 「創造」の概要 ジェフリー・フォード「創造」は、プロットが進んでゆくにつれて、複数のジャンルフィクションのレイヤーが織り重なるようにして語られてゆき、しかし最後には人生の豊かな側面を教えてくれる短編として受け取ることができます。 まずはこの、作中ストーリーのそれぞれのレイヤーについて、ざっくりと整理したい

    ジェフリー・フォード「創造」を誤読する。 - ななめのための。
    murashit
    murashit 2023/04/11
    歌はスタンダードのUntil the Real Thing Comes Alongなのか
  • 百合短編小説レビュー企画『名づけられなかった花たちへ』第1回:田村俊子「惡寒(さむけ)」 - ななめのための。

    記事は百合短編小説レビュー企画『名付けられなかった花たちへ』の第1回です。 前回の記事は以下になります。読まなくても記事の内容は読めます。 saitonaname.hatenablog.com 第1回:田村俊子「惡寒(さむけ)」(『田村俊子作品集・1』『田村俊子全集 第2巻』収録) 語り手である「私」は「あなた」のことを思い出している。もともと仲のよかったふたりであったが、ある晩を境に会わなくなってしまっている。「あなた」はとある人物との結婚を控えていたが、それを反故にして、おそらくV*1という人物のもとを訪れている。それが届いた葉書から察せられている。「大凡然うであろうと見當を付けたあの晩の私は、その爲にあなたが憎かったのです」と語り、幾度となく「私」は「あなた」に向かって呼びかけ、懐かしい思い出をひとり反芻しつづける。 ハードカバーにしてたった12頁ほど*2の文章のなかに、夥しい数

    百合短編小説レビュー企画『名づけられなかった花たちへ』第1回:田村俊子「惡寒(さむけ)」 - ななめのための。
    murashit
    murashit 2023/04/05
  • 百合短編小説レビュー企画『名づけられなかった花たちへ』をはじめます。 - ななめのための。

    タイトルの通りです。今回は企画をはじめるための、ながーーーい告知*1のようなものになります。あるいは企画の第0回といってよいかもしれません。 合計で約16,000字あります。ながい。 要するに、以下は前提を共有するために書いた「百合」に対する個人的な雑感であり、同時に自分の考えや論点をいろいろと整理しておきたい部分があり、あるがゆえに、まどろっこしくなっています。ですからこれが、他人に向けている文章として成立しているのか、正直なところ自信がありません。 そういうのがご面倒な方には、いったん読み飛ばしていただき、この記事の最後だけを読んでいただいても構いません(記事は、ほとんどわたし個人の話に尽きるので、興味のない人はあとから読まなくてもけっこうです)。 【※記事のいちばん下に、百合短編小説レビュー連載企画『名づけられなかった花たちへ』の今後の予定(ほんとうに予定です)が書いてあります。

    百合短編小説レビュー企画『名づけられなかった花たちへ』をはじめます。 - ななめのための。
  • 『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』が試みた、しかし誰にも知られていない小さな演出について。 - ななめのための。

    【※】記事は『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』への致命的なネタバレを含みます。未見の方はご注意ください。 『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』がその前作であるTVシリーズを含め、画面の中に描写されているオブジェクトが比喩的な、あるいはほとんど直接的ともいえるくらいに劇中の出来事を補足し、描写していることは、比較的知られていることかと思います。知られていないということであれば後述します。 このTVシリーズおよび劇場版アイマスの演出を担当した高雄統子氏が監督・シリーズ構成を務めた『アイドルマスター シンデレラガールズ』ではそうした演出がさらに進んでいったことも知られた事実でしょう(デレマスのアニメにおける時計の針の位置など、気になる方は検索しておくとよいかもしれません)。 ですが、TVシリーズに比べ、この劇場版はあまり数多く言及されて

    『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』が試みた、しかし誰にも知られていない小さな演出について。 - ななめのための。
  • 終わらない解釈ゲーム――小川哲「スメラミシング」を誤読する - ななめのための。

    あなたは今、わたしがどういう意味でいったのか、といわれましたね? ――エラリイ・クイーン『ダブル・ダブル』(青田勝訳) 鯨庭『言葉の獣』より ※【注意】記事は小川哲「スメラミシング」のネタバレを含みます。 文藝 2022年夏季号 河出書房新社 Amazon 感情だけは やつらに渡すな ――文藝2022年夏季号 特集1 怒り より 一言でいえば、小川哲「スメラミシング」は陰謀論小説です。 というと語弊があるかもしれません。たしかに作は陰謀論を扱っている小説ではあります、風刺として解釈することは妥当するでしょうが(なにしろ描写はある程度の読者層に対して、ひどくグロテスクな印象を与えます)、そのいっぽうで、そこまで単純化した図式に落とし込んでしまってよいのか、と不安にさせる余地もあるように思えます。さて、このように疑いを持つ思考は陰謀論的な解釈のはじまりでしょうか。 念のため付記しておきます

    終わらない解釈ゲーム――小川哲「スメラミシング」を誤読する - ななめのための。
    murashit
    murashit 2022/06/14
  • 2021年ベスト姉ヒロイン大賞 - ななめのための。

    少なくとも 姉は何かを失敗したことはなかったはずだ ――ゴブリンスレイヤー 前年に引き続き、大賞アンバサダーを務めるゴブリンスレイヤーさん ベスト姉ヒロイン大賞とは、その年1月1日~12月31日までに発表されたアニメ作品(劇場作品も含む)のうち、姉に対する描写が特に優れていたものに贈られる賞です。昨年の選考では特別賞が新たに設けられ、姉フィクション界のさらなる発展が世間に訴えかけられることとなりました。 saitonaname.hatenablog.com 2021年でベスト姉ヒロイン大賞も発足してから九年の月日が経ちました。わたしたちの歩みを振り返る意味を込め、ここに改めて各年の受賞作を列記いたします。 2013年『境界の彼方』 2014年『グリザイアの果実』 2015年 受賞作なし 2016年『響け!ユーフォニアム2』 2017年『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』 2018年『あかねさ

    2021年ベスト姉ヒロイン大賞 - ななめのための。
    murashit
    murashit 2022/01/29
    異議があります。なぜなら、アイプラは最終的に麻奈を姉として昇華させなかったと考えられるからです(最終話Bパートを見よ)。この決定的な点でアクアトープに分があると考えています
  • 負けヒロインについて語るときに僕の語ること - ななめのための。

    記事において、『いちご100%』、『とらドラ!』、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』、『あの夏で待ってる』、『ニセコイ』、『中二病でも恋がしたい!戀』、『冴えない彼女の育て方』、『継母の連れ子が元カノだった』のストーリーへの言及があります。未読/未見の方はご注意ください。 プロローグ これは、徹頭徹尾、僕の話だ。 だから君の話じゃない。もし君自身について似たようなことが思い当たることがあるとすれば、申し訳ないけれどそれは勘違いか、偶然の産物といっていい。 要するに、この文章に責任を負うのは僕しかいない。 どうしてかって? だって僕は僕自身のことしか話さないつもりだから。これは僕の物語だ。 一人称の物語だ。 だからもしここで嫌な予感がしたのなら、君はブラウザを閉じていい。 その権利はあると思うし、じっさい聞く必要はない話かもしれない。前述の通りいくつかの作品の結末についても話すつもりだ

    負けヒロインについて語るときに僕の語ること - ななめのための。
  • 三原則の向こう側――『アイの歌声を聴かせて』が『イヴの時間』から受け継いだもの - ななめのための。

    記事は『アイの歌声を聴かせて』および『劇場版 イヴの時間』ブルーレイディスク特典ブックレットのネタバレを含みます。 未来、たぶん日。 ”ロボット”が実用化されて久しく、 ”アンドロイド(人間型ロボット)”が実用化されて間もない時代。 ――『イヴの時間』 〈未来は、意外と近くにある〉 ――『アイの歌声を聴かせて』 吉浦康裕監督が新作を――それもAIもの――ということで『イヴの時間』を想起した人はすくなくないと思います。作り手側にもそれを意図したのかは定かではありませんが、ポンコツAIことシオンが教室で黒板に書いた名字は「芦森」ですし、主人公サトミの家の近くのバス停は「潮月」海岸で、どちらも『イヴ』の重要人物の名前と共通しています。加えて『イヴの時間』と『アイの歌声』、どちらもカタカナ+の+漢字~とつづくタイトルです。さすがにこれは穿ち過ぎな見方かもしれませんが*1。 とはいえ、精神的な

    三原則の向こう側――『アイの歌声を聴かせて』が『イヴの時間』から受け継いだもの - ななめのための。
  • 岡田麿里を考える会――『空の青さを知る人よ』を誤読する。 - ななめのための。

    突然ですが、みなさ~ん! 「岡田麿里に傷つけられたことってありますか~~???」 ありますよね~~。わたしもそうです。 ついこないだ発表された新作もめちゃくちゃ傷つけてきそうでどきどきですよね。 www.youtube.com というわけで、今回は最近アマゾンプライム入りした『空の青さを知る人よ』の全編を通して、岡田脚作品の技法について考えていきたいと思います。自分を傷つけてくる相手のこと知って、積極的に備えていくという企画です。強くなりたい気持ちなので……。 なお、以下の文章では『空の青さを知る人よ』のネタバレをかましまくるので、ちゃんと映画観てから読んでください。ブログはファスト映画的ふるまいを称賛しません。よろしいですか。 www.amazon.co.jp (※)またこの作品には前時代的・閉鎖的と受け取られかねない価値観のキャラクター・台詞が多数登場しますが、作品がつくられた当時

    岡田麿里を考える会――『空の青さを知る人よ』を誤読する。 - ななめのための。
    murashit
    murashit 2021/07/06
    実はまだ観てないので観たら読む
  • 2020年ベスト姉ヒロイン大賞 - ななめのための。

    少なくとも 姉は何かを失敗したことはなかったはずだ ――ゴブリンスレイヤー 前年に引き続き、大賞アンバサダーを務めるゴブリンスレイヤーさん ベスト姉ヒロイン大賞とは、その年1月1日~12月31日までに発表されたアニメ作品(劇場作品も含む)のうち、姉に対する描写が特に優れていたものに贈られる賞です。昨年の選考も大いに盛り上がり、姉フィクション界の誇るべき充実が世間に訴えかけられることとなりました。 saitonaname.hatenablog.com 2020年でベスト姉ヒロイン大賞も発足してから八年の月日が経ちました。わたしたちの歩みを振り返る意味を込め、ここに改めて各年の受賞作を列記いたします。 2013年『境界の彼方』 2014年『グリザイアの果実』 2015年 受賞作なし 2016年『響け!ユーフォニアム2』 2017年『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』 2018年『あかねさす少女』

    2020年ベスト姉ヒロイン大賞 - ななめのための。
    murashit
    murashit 2020/12/31
    アサリリか〜
  • 【2021/1/14追記】あの森へ向かうために 彼岸泥棒a.k.a.見富拓哉(不)完全レヴュー - ななめのための。

    【追記】(2021/1/14) 昨年末にこの記事を公開した際、レヴューのできなかった作品について「情報求ム」となかば祈るような思いで書き残したのですが、このたび、とある心優しい方の目に留まりまして(!)、未確認作品について多くの情報(書誌情報のなかった書籍特典やフリーペーパーまで!)を提供していただきました。ほんとうにありがとうございます。ありがとう、インターネット。ずっとずっと大好きだよ。 以上の経緯から、【追記】というかたちで一部作品の情報を追加しております。ただし上記の経緯があったことをふまえ、記事タイトル「(不)完全レヴュー」の(不)の字についてはそのままとさせていただきます。ご了承ください。 彼岸泥棒a.k.a.見富拓哉とは 漫画家・イラストレーター。2000年代後半からサークル「彼岸泥棒」名義で自主制作漫画誌展示即売会コミティアを中心に活動。2009年末に月刊IKKI新人賞「イ

    【2021/1/14追記】あの森へ向かうために 彼岸泥棒a.k.a.見富拓哉(不)完全レヴュー - ななめのための。
  • 『記憶SFアンソロジー:ハロー、レミニセンス』について - ななめのための。

    芥見下々『呪術廻戦』第106話より ・そんなSFアンソロジーは2020年11月現在、存在しない。 ・最近読んだ門田光宏『記憶翻訳者 いつか光になる』(創元SF文庫)がウェルメイドな記憶テーマのSFだった。ほかに記憶SFは存在するのか。たぶんある。 ・あらゆる読者は自分だけの架空のアンソロジーを編みたい欲求を持っている。 ・したがって編んでみた。 ・架空のアンソロジーなので文章の長さも国の内外(おもに権利関係)も問わない。 ・ついでに漫画も入れておきたい。同人作品からも入れたい。 記憶翻訳者 いつか光になる (創元SF文庫) 作者:門田 充宏 発売日: 2020/10/22 メディア: 文庫 『記憶SFアンソロジー:ハロー、レミニセンス』収録作品一覧 ・瀬名秀明「最初の記憶」 ・星新一「午後の恐竜」 ・ウィリアム・ギブスン「記憶屋ジョニイ」 ・長谷敏司「地には豊穣」 ・今井哲也「ロスト・イン

    『記憶SFアンソロジー:ハロー、レミニセンス』について - ななめのための。
    murashit
    murashit 2020/11/18
  • 続・認知物語論からミステリを考える - ななめのための。

    認知物語論から推理小説の探偵を考えてみる - ななめのための。のつづきです。 というより自分がここ数年考えてきたことをとりあえずまとめてみないか、という打診をいただきましたので、とりあえず書いてみました。 上記のリンクの部分もまとめていますので、わざわざそちらを見なくても大丈夫なふうに構成しています。 余裕があればこの評論もどきが一部修正された状態で、今月末、1/22に京都でおこなわれる文学フリマにて「関西ミステリ連合OBOG会」の冊子に入って頒布される予定です。 よろしくお願いします。 閲覧、ダウンロードは下のリンクからどうぞ。 ただし、エドガ・アラン・ポー「モルグ街の殺人」、コナン・ドイル「技師の親指」、道尾秀介「モルグ街の奇術」の真相に言及している箇所がありますので、未読の人は注意してください。 https://drive.google.com/open?id=0B2ylxKzH21

    続・認知物語論からミステリを考える - ななめのための。
  • 言語SF「グラス・ファサード」創作メモ - ななめのための。

    昨年、第三象限というサークルで頒布した同人誌『あたらしいサハリンの静止点』が先日、Amazon Kindleで配信開始されました。 あたらしいサハリンの静止点 (第三象限) 作者:織戸久貴,谷林守,千葉集 発売日: 2020/08/24 メディア: Kindle版 ありがたいことに同人誌刊行時は『の雑誌』の時評(のちに21世紀SF1000 PART2 (ハヤカワ文庫JA))に収録)で紹介されたり、『SFが読みたい』のコメント欄にて紹介してくださる方などがいらっしゃいました。 で、自作の話になるのですが、最近スマホのデータ整理をしていたら収録作「グラス・ファサード」のメモが出てきたのでそれを転載したいと思います。 すでに読んでくださった方向きなので(ネタバレがあります)、これがああなるのか、と思っていただけたら。読者への感謝サービスのようなものとお考え下さい。こんな作品未満のものしかサービ

    言語SF「グラス・ファサード」創作メモ - ななめのための。
    murashit
    murashit 2020/09/01
    少年漫画版のも読みたい
  • 凪のあすからを誤読する19(25~26話) - ななめのための。

    残すところ2話となりました。思えば遠くへ来たものです。もうここまでくれば筆者はただの台詞を機械的に引用するパーソンになるしかないのですが*1、気を緩めずやってやりましょう。ついに感動のフィナーレだ! 第25話 好きは、海と似ている。 おふねひき前日。準備が進んでいます。光とまなかのもとにやってくるあかりと晃。晃はまなかに振られたことを根に持っているようです。おじょしさまにはペンダントが。「なまかの」「そうだよ。このペンダントのなかに、まなかさんの好きが詰まってる」それを奪い取る晃。しかし転んで、海に落としてしまいます。 飛び込む美海。思いが溶けていきそうになるペンダントからは「ひーくんが好き」という声が。「やっぱりそうか」と紡。「やっぱりって、どういうこと?」5年前の回想。網にもう一度かかったとき。12~13話ですね。 「ひーくんは、海なの」 「え?」 「わたし、海から出てきて、太陽が輝く

    凪のあすからを誤読する19(25~26話) - ななめのための。
  • 『さあ今から未来について話そう』についてのメモ - ななめのための。

    SF作家 瀬名秀明が説く! さあ今から未来についてはなそう 作者:瀬名 秀明 発売日: 2012/10/05 メディア: 単行(ソフトカバー) 2012年に出版されたで、先日『ポロック生命体』が出たのに合わせて読んだ。帯文には「SFはどのように未来を想像してきたか?」とあり、作家の語る未来というのはどのようなものか、というのがテーマになっている。また同時にこの問いかけは作者自身の創作のテーマにもなっているように思う。 たとえば「はじめに」では自作の「希望」の一節を引用している(「きみに読む物語」の作中でも引用される一節だ)。ゆえに以下のフレーズは作者の問題意識そのものではないかと考えてもいいだろう。 倫理は変貌する。未来とは人々の心の中で倫理が変化した世界を意味する。ごく数名ではなく人類の大多数がテロリストになったとき、世界は未来という名の現在に進んだことになる。その際、過去の欲望の大

    『さあ今から未来について話そう』についてのメモ - ななめのための。
    murashit
    murashit 2020/03/19
    これスターリングがCyberpunk in the Ninetiesで言ってたボヘミアの声の話かもしれない
  • アニメ上の人間関係についての簡単な調査(2010年代アニメベスト語ろうのコーナー) - ななめのための。

    www.youtube.com でも大丈夫さ 誰も壊せないものがここに一つだけ 置いてあるから ――TRICERATOPS「2020」 2010年:『アマガミSS』 といっても最初はちゃんと、ぼくたちがほんとうに求めていたものはなんだったのかを考えなくちゃいけないだろうね。それは『けいおん!!』だったろうか。ほんとうに? あのころからずっと、ぼくたちは永遠が欲しかった。けれどそこに至るためには『たまこまーけっと』(2013)から『たまこラブストーリー』(2014)を経由しなければいけなかったはずだ。そう、だから2010年はまだそのときではなかったんだ。 『STAR DRIVER 輝きのタクト』のマリノ/シズノ回は永遠にかなり近かったと思う。だって買ってきたアイスの味を見ずにあてるシーンからもう最高だったんだから。そんなミズノの初恋。そしてマリノの初恋。すべてが姉妹のあいだでつながっていると

    アニメ上の人間関係についての簡単な調査(2010年代アニメベスト語ろうのコーナー) - ななめのための。
    murashit
    murashit 2019/11/18
    わかりがある
  • なにもわからないし百合とSFを雑に語る - ななめのための。

    こりずに百合の話(とSFの話)をします(要するに一個人によるナイーヴなぬるい雑語りです)。こいつ雑だな、と思った方はここでページを閉じることを推奨します。 以下、すべてが雑になっていきます。遊戯くんの罰ゲームみたいですね*1。結論は特にありません。ごめんね。でもわたしは百合が大好きです。定義はしません。言いたいことはそれに尽きます。 アステリズムに花束を 百合SFアンソロジー (ハヤカワ文庫JA) 作者: S‐Fマガジン編集部 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2019/06/20 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る さて、百合SFアンソロジーが盛況だそうですが、ちょっとした想念があります。というか、いくつかの感情のレイヤーがあります。百合作品がさまざまなグラデーションを持って存在しているように。 フェアがおこなわれること自体はとてもいいと思っています、世界に百合が増えてう

    なにもわからないし百合とSFを雑に語る - ななめのための。
    murashit
    murashit 2019/08/07