タグ

2015年10月29日のブックマーク (13件)

  • 東電の上半期経常利益 燃料安で過去最高 NHKニュース

    東京電力の先月までの中間決算は、火力発電に使う燃料の価格が下がって発電にかかる費用が抑えられた結果、経常利益が3650億円余りと上半期としては過去最高になりました。 それによりますと、売り上げは去年の同じ時期より6.2%減少して3兆1281億円でした。工場などの生産が伸び悩み、企業向けの電力販売量が減ったことや、新規に参入した電力会社などに契約を切り替えた件数が増えたことが主な要因です。 一方、経常利益は50.4%増加して3651億円となり、上半期としては過去最高になりました。これは、火力発電の燃料として使うLNG=液化天然ガスなどの価格が大幅に値下がりし、発電にかかる費用が抑えられたことや、発電所でのコスト削減を進めたためです。 電力業界では来年4月から家庭向けの電力の小売りも自由化され、東京電力が独占的に販売してきた首都圏でも、さまざまな企業が電力ビジネスに参入する予定です。 東京電力

    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/10/29
    頼むよ。原発止めてくれ。子どもを殺すな。
  • Apple IDのサインインを求める偽サイト、日本でも10月に入って報告が急増 

    Apple IDのサインインを求める偽サイト、日本でも10月に入って報告が急増 
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    You are being redirected...
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/10/29
    “…既に除籍(蔵書の廃棄)された約1万4千冊についても貴重な資料が含まれていなかったか、確認する必要がある」”…無いことを祈る。そして“海老名市長・市議の同日選が11月8日告示、15日投開票される。”
  • 男子90倍以上の甲状腺がん発生を見ぬふりの環境省-知見はいつまで積み重ねるのか?(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「知見が積み重ねられていくことがまだ必要な分野だという理解がございますので、そうしたものにもキチンと耳を傾けていきたいと思っております」これが、10月27日の記者会見での丸川珠代環境大臣の回答である。 筆者の問いは、国立がん研究センターの昨年11月の疫学分析で、東京電力福島第一発電所の事故後に事故前の10年と比較し、18歳以下の男子で90倍、女子で50倍の甲状腺がんまたはその疑いが発生していたことに加え、最近の知見を踏まえての大臣の所見である。最近の知見とは以下の2つのうち、筆者が例にあげたのは後者である。 「十分な統計資料」一つは国際環境疫学会の学会誌「Epidemiology」(疫学)に掲載された岡山大学の津田敏秀、時信亜希子、時信亜希子、山英二、鈴木越治による分析だ(*1)。 日外国特派員協会で会見を行った津田敏秀岡山大学教授(写真中央)、9月30に筆者撮影)これは、日全国の年

    男子90倍以上の甲状腺がん発生を見ぬふりの環境省-知見はいつまで積み重ねるのか?(まさのあつこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/10/29
    かつての水俣病の再来になるのか?何十年経ってもこの国は「命より金」なのか?その癖、外国には景気良くバラ撒いてるな…下級国民は虐げてもいいってか。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/10/29
    こうした悲惨な交通事故の原因を運転者個人に落し込む欺瞞はもうやめろ。システムが悪いだろ。何度でも言う。人が多い都市部には人が運転するクルマを入れるな。幸いにも、自動運転車はあと5年で実用化なんだろ?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/10/29
    “政府交付金を受け取っている国の公共放送は、(財源を握っている)政府との距離に頭を悩ませている”→むしろ、偉いと思うよ。貰ってなくても悩みもせず政権に尻尾振るNHKと比べるとw。
  • 『NHKスペシャル』新・映像の世紀「第1集 百年の悲劇はここから始まった」 - 法華狼の日記

    NHKの有名なドキュメンタリーシリーズ『映像の世紀』の現代版。初回の第1集は約百年前の第一次世界大戦を中心として、世界の変動を描きだしていく。 まず残念なこととして、あまりに公式サイトの情報量が少ない*1。 NHKスペシャル「新・映像の世紀」 番組編は、残された映像の集積ではなく、偉人のエピソードのつらなりで歴史を描いている。NHK公式ツイッターによると、それこそがねらいのようだ。 その偉人のひとりとしてアラブ革命を支援したイギリス将校ロレンスを批判的にとりあげていた。しかし個人の事績で歴史を描くという観点では、映画『アラビアのロレンス』と根的にちがわない。しかもイギリスがアラブを裏切ったことや、それにロレンスが加担したことだけなら、映画でも描かれていた。 『アラビアのロレンス』 - 法華狼の日記 ロレンスが軍事顧問のひとりだったとか、ロレンスに指示をくだしていたのは誰だったとか、自由

    『NHKスペシャル』新・映像の世紀「第1集 百年の悲劇はここから始まった」 - 法華狼の日記
  • TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    TSUTAYA図書館に協業企業が呆れた理由
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/10/29
    “好きなように分類した当事者にとってはわかりやすいかもしれない”、“変えるつもりはない。…その都度修正する”…まるで憲法違反の安保法制や菅語、安倍語録みたいだ。ホントに安倍政権と類似性高いと思う。
  • 本が売れぬのは図書館のせい? 新刊貸し出し「待った」:朝日新聞デジタル

    公立図書館の貸し出しによりが売れなくなっているとして、大手出版社や作家らが、発売から一定期間、新刊の貸し出しをやめるよう求める動きがある。背景には、深刻化する出版不況に、図書館の増加、サービス拡充もある。を売る者と貸す者、相反する利害のはざまで、出版文化のあり方が問われている。 「増刷できたはずのものができなくなり、出版社が非常に苦労している」。10月半ば、東京都内で開かれた全国図書館大会の「出版と図書館」分科会。図書館関係者が多くを占める会場で、新潮社の佐藤隆信社長が、売れるべきが売れない要因の一つは図書館の貸し出しにある、と口火を切った。 佐藤社長は、ある人気作家の過去作品を例に、全国の図書館が発売から数カ月で貸し出した延べ冊数の数万部のうち、少しでも売れていれば増刷できていた計算になると説明。司会役の調布市立図書館(東京都)の小池信彦館長が「それは微妙な問題で……」と言葉を濁

    本が売れぬのは図書館のせい? 新刊貸し出し「待った」:朝日新聞デジタル
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/10/29
    本を「情報」と捉えるなら敵は電子書籍だし、「コレクトアイテム」なら敵は住宅事情では?何れにしても、図書館は敵ではなく戦友だよ。どう考えても時代の流れは音楽と同じなんだから、そっちに頭使ったら良いのに。
  • 自民党が海外の学者に歴史修正本をバラマキ大顰蹙! 豪の大学教授は「日本の立場にダメージ」と警告、資金源に疑惑も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    自民党海外の学者に歴史修正をバラマキ大顰蹙! 豪の大学教授は「日の立場にダメージ」と警告、資金源に疑惑も 南京大虐殺や従軍慰安婦の問題を「存在自体否定しよう」とし、さらにはユネスコへの拠出金停止をちらつかせ恫喝するなど、歴史修正主義的主張を全面展開している安倍政権。国際社会からは大ひんしゅくを買っている恥ずかしい状況だが、国内メディアは政府・与党に丸ノリして、ユネスコと中国批判を展開している。 戦前もまさにこうやって国際社会から孤立していったんだろうな、と暗澹とした気分になるが、そんななか、またひとつ、安倍自民党が世界中に赤っ恥を発信していることが明らかになった。最近、国内外の学者、知識人、ジャーナリストらに対し、自民党議員が“歴史修正”を送りつけているというのだ。 アメリカ在住の文化人類学者である山口智美・モンタナ州立大学准教授が、ウェブメディア「シノドス」で、自身のケースについ

    自民党が海外の学者に歴史修正本をバラマキ大顰蹙! 豪の大学教授は「日本の立場にダメージ」と警告、資金源に疑惑も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/10/29
    “献本は猪口議員の個人的な行為ではなく、自民党が党として戦略的に行っているのだ。”→“「明らかにするべきじゃないと思いますね。ええ、えへへ」”…「えへへ」って。おい。
  • 日本人は「限界費用ゼロ社会」を知らなすぎる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は「限界費用ゼロ社会」を知らなすぎる
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/10/29
    「未来への希望」ってのが文明の駆動力だと思ってる。これ良記事だと思うよ。/ドイツと日本のこの洞察力の違いは民主主義の理解度(連邦制など)に依拠しているんじゃないか?(水平↔︎垂直)
  • 一票の格差、最高裁が年内にも統一判断へ 昨年の衆院選:朝日新聞デジタル

    選挙区によって投票価値が異なるのは憲法違反だとして、二つの弁護士グループが、最大2・13倍の「一票の格差」となった昨年12月の衆院選の無効を求めた訴訟で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は28日午前、弁論を開いた。弁護士グループと全国の各選挙管理委員会の双方が意見を述べ、午後に結審する。判決は年内にも言い渡される見通しだ。 昨年の衆院選は、各都道府県にまず1議席ずつ割り振り、残りの議席を人口比に応じて配分する「1人別枠方式」を廃止したうえ、小選挙区の議席を「0増5減」して実施された。 午前中の弁論で、山口邦明弁護士らのグループは「0増5減を実施しても、議席の増減のなかった大半の選挙区では実質的に1人別枠方式が残り、人口に比例した議席配分となっていない」と訴えた。午後には升永英俊弁護士らのグループが意見を述べる予定。 選管側は「選挙区割りは、国会で考慮して決めることだ。新たな選挙制度の検

    一票の格差、最高裁が年内にも統一判断へ 昨年の衆院選:朝日新聞デジタル
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/10/29
    他力本願はダメだと思いながら期待してしまう。くそぅ。
  • 辺野古寄付問題、沖縄県が調査報告求める「重大な疑念」 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画をめぐり、環境面を監視する専門家委員会の委員が移設事業を受注した業者から多額の寄付金などを受けていた問題で、沖縄県は28日、沖縄防衛局に対して調査結果の報告や議事録の全面公開を求める文書を発送した。 委員会は、仲井真弘多(ひろかず)前知事が埋め立てを承認した際の条件として政府に設置を求めた。委員のうち3人が、辺野古事業を多数受注する建設環境コンサルタント会社から寄付金を受けていたほか、他の1委員は受注業者の関連法人から報酬を受領していたことが、朝日新聞の報道で明らかになった。 県は文書で「委員会の指導や助言が客観的に適切なものか、重大な疑念がある」と指摘。11月4日までに県に報告することを求めている。担当者は「疑問があるままでは、計画の環境保全策に問題があると判断せざるを得ない」と話した。 また、県は同時に、埋め立て工事に関してデ

    辺野古寄付問題、沖縄県が調査報告求める「重大な疑念」 - 沖縄:朝日新聞デジタル