タグ

2013年3月26日のブックマーク (8件)

  • 中国の高速鉄道はなぜ不便なのか 役人のオモチャにされたらこうなった | JBpress (ジェイビープレス)

    中国駐在員の方や中国に出張に行かれた方で、中国の高速鉄道を利用された方は多いと思う。同時に、「切符を買うのにも駅に入るのにも一苦労で、スムーズに乗れない」「ダイヤが分かりにくい」などの経験をされ、中国の高速鉄道があまり便利ではないと思われた方が多いのではないだろうか。日中両国の鉄道を趣味とする筆者の見聞から、「なぜ中国の高速鉄道は不便なのか」を考えてみたい。 自由席がなく、停車駅はランダム まず、中国の高速鉄道は一部の短距離路線を除いてすべて列車・座席指定である。自由席はない。最初から乗車時刻を決められる場合ならよいが、時間が不安定なビジネス利用にとっては不便である。 こうした声に応えてか、当日中なら指定列車より後の列車にも立ち席扱いで乗れるようにはなったが、早く駅に着いてしまったときには、やはり指定列車の時刻まで待たなくてはならない。また、希望列車が満席の場合、短距離便を除いては立ち席券

    中国の高速鉄道はなぜ不便なのか 役人のオモチャにされたらこうなった | JBpress (ジェイビープレス)
    nw_wind
    nw_wind 2013/03/26
    全席指定だったのは東海道新幹線もだし千鳥停車は日本の磁気浮上鉄道でも使おうとしていたのでは? 緩急結合では速達列車に客が集中するのが道理だしそれは唯一の方法ではない。千鳥で案内改善すれば? 半可通
  • ラピュタの都市伝説

    nw_wind
    nw_wind 2013/03/26
    ふと行き当たった。リンクされている「教えて! goo」の記述が、興味深い / 「私も覚えている!」という証言者が非常に多くいる点です。例えばこちらやこちら
  • 投げると巻き付くヘビ型ロボット

    nw_wind
    nw_wind 2013/03/26
    これはすごいな / 各モジュールに加速度計が入っている。そしてヘビ型ロボットの加速が止まるやいなや、鼻先から尾っぽまで、モジュールが対象にぴったりと巻き付く
  • 鉄道ICカード:相互利用記念 特別デザインのトイカ発売- 毎日jp(毎日新聞)

    nw_wind
    nw_wind 2013/03/26
    定期券のみの使用で残高 0 の人はいそうだが、磁気カード時代にあった「初乗り運賃以上必要」の制限ならともかく 10 円以上という制限の意味が理解できない / 残高が10円以上ないと自動改札からホームに入れないトラ
  • 下北沢など3駅地下へ、未明の「人力」切り替えに密着 驚異の工事現場シリーズ - 日本経済新聞

    1週間前の東急東横線渋谷駅に続いて、小田急小田原線の下北沢、世田谷代田、東北沢の3駅を含めた約2.2kmの区間が2013年3月23日の始発から地下に移った。その日の未明、世田谷代田駅の手前にある梅ケ丘駅寄りの箇所で、それまで地上に向かっていたレールを切断し、地下に向けて付け替える工事が実施された。約500人が一斉に動き出す日付が23日に変わり、梅ケ丘駅のホーム先端から世田谷代田駅側にカメラ

    下北沢など3駅地下へ、未明の「人力」切り替えに密着 驚異の工事現場シリーズ - 日本経済新聞
    nw_wind
    nw_wind 2013/03/26
    調布の京王線地下化は、平面交叉が解消される効果があったけれど、下北沢の今回の工事は、鉄道側の利用者には何もメリットがなくて、不達成感が強い。複々線化まで、本当にあと五年もかかるのか?
  • 朝日新聞デジタル:停電の原因、ネズミと断定 福島第一原発の冷却停止 - 社会

    東京電力福島第一原発で停電が発生して冷却設備が止まった問題で、東電は25日、ネズミとみられる小動物が仮設配電盤の端子に触れ、ショートを起こしたのが停電の原因と断定した。仮設配電盤は事故直後からトラックの荷台に載せられて屋外に置かれており、すき間から小動物が侵入したとみられる。  東電は対策として、重要機器を仮設配電盤から、小動物が侵入しにくい屋内の配電盤につなぎ替えた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連リンク(もんじゅ君のエネルギーさんぽ)ふくいち君のトラブル(3/22)仮設配電盤、ネズミでショート? 福島第一原発停電(3/20)配電盤に端子焦げた跡 福島第一原発、過電流で停電か(3/20)福島第一原発、停止9施設すべて復旧 29時間ぶり(3/20)冷却停

    nw_wind
    nw_wind 2013/03/26
    停電原因を特定したのはよいが、問題は停電後に復旧できなかったことだろうに。本質的な対策を何もしていないのに、そのまま報道して何の役に立つのだ? / ネズミが侵入しにくい屋内の配電盤につなぎ替えた
  • 漂流生活的看護記録 : 先にボケた者は幸せ、という嘘

    もうこれ以上働きたくない。ssd先生のところでこういう判決が出ましたよーという記事を読んで。ああやっぱりここまできたかと思ってしまったわけですな。以前にも身体抑制に関しては「防衛看護」で書いたことがあった。ここのところ抑制とは縁のない病棟で働いてはいるが、何年かこの仕事をしていれば誰でも突き当たる話ではあるし。 さて先日、同じように人手の足りない、内科病棟にヘルプに行ったら大認知症&不定愁訴祭り絶賛開催中でナースコールの嵐(泣)、盆暮れや連休のある時期にこういう状態になる(社会的入院が増える)のはどこの病院も似たようなもの。お預かり入院を受け入れているとはいえ、もちろん一般病棟であるから重症者もいてモニターのアラートも鳴り放題に鳴っている(大泣)。そういやちょっと前まではこういうところで働いていたんだなあ、としみじみ思い・・・出している暇なんかなかったなー。 夜勤者からの申し送りもすんで、

    nw_wind
    nw_wind 2013/03/26
    "自分が現実にそぐわないことを言っているのではないか、周りに「ちょっとおかしい」と思われているんではないか、このまま誰にもまともに...そういう「現実社会」からゆっくりと自分が切り離されていく恐怖感"
  • 最後の敵 : 漂流生活的看護記録

    現在わたしのごく身近な人がガンであることがわかり、闘病中である。彼自身から病名をカムアウトされたとき、わたしは「それって・・・」と言葉に詰まった。医療者な...現在わたしのごく身近な人がガンであることがわかり、闘病中である。彼自身から病名をカムアウトされたとき、わたしは「それって・・・」と言葉に詰まった。医療者ならまず知らない者はいないぐらい悪性度の高い(予後の悪い)種類の腫瘍だったからである。たまたまその頃大学の死生学の講義でガン患者のインタビュー集を読まされていた時で、その中の「自分がガンであると告知されたときよりも、周囲の人々にそのことを伝える方が私にとってはずっと苦痛でした。そう伝えたとたんにみんながすうっと後ろに下がっていくように感じたからです。彼らの頭の中で私なしの人生がそこですでに始まっていました、私はまだ目の前にいるというのに!」という言葉を思い出し、彼にどういう言葉をかけ

    nw_wind
    nw_wind 2013/03/26
    重い / 外の世界は何もかもずっと続いていくんだけど、その中から自分だけがいなくなるんだっていうか・・・それを納得しなくちゃいけないんだ