タグ

2015年7月19日のブックマーク (5件)

  • 現金車値上げの動き、高速の同一料金化計画が背景か? | 乗りものニュース

    首都圏の高速道路において、発着地が同一ならばどの経路でも同一料金にする、という計画があります。しかし、実現は簡単ではなさそうです。特に非ETC車については、大幅値上げがあり得るかもしれません。 現金車を値上げするのが目的か 先日(2015年7月12日)、産経新聞が、「全自動車ETC化で人件費など3000億円減、国交省、不公平感解消へ試算」という記事を掲載しました。しかしその内容は、一読しておかしいと感じるものでした。 いわく、「試算は東日、中日、西日州四国連絡、首都、阪神の6つの高速道路について行った。6高速の料金所には計6937のレーンがあるが、このうち4割近く(2560)を占める現金車専用レーンがなくなった場合、現金を扱う機器の設置費などがなくなり、レーンの建設費は4320億円から4割減の2750億円にまで下がることが判明した。また、現金車に対応するための人件費は昨年度、

    現金車値上げの動き、高速の同一料金化計画が背景か? | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/07/19
    鉄道も斯くあるべし。道路料金体系を知らないが、初乗り運賃のような理不尽なものはない? / 首都圏での「発着地が同一ならば、経路間の差異によらず料金を同一とする」という、新料金体系
  • デビットカードの「国際キャッシュカード機能」を比較する。海外での現地通貨調達には便利だが、コストが課題 | タビリス

    海外での現地通貨調達手段として最近増えているのがデビットカード。広い意味での「国際キャッシュカード」の一種で、日の預金口座から海外で現金を引き出すことができます。かつてはネット系銀行が主な発行元でしたが、最近はメガバンクも発行を開始したほか、手数料の安いものも出てきました。 ここでは、海外利用できるデビットカードをご紹介しましょう。なお、ここでは海外において現地通貨を調達するための手段としてデビットカードをご紹介します。一般的なショッピング利用などについては省略します。 VISAデビットとJCBデビット 最初にデビットカードの現状について簡単に説明しましょう。現在、日で発行されているデビットカードのうち、海外で利用できるものは「VISAデビット」と「JCBデビット」に大別できます。 主流はVISAデビットで、世界200の国と地域に設置されている「Visa」もしくは、「PLUS」マークが

    デビットカードの「国際キャッシュカード機能」を比較する。海外での現地通貨調達には便利だが、コストが課題 | タビリス
    nw_wind
    nw_wind 2015/07/19
    今、繰上げ返済がすぐできるクレジットカードは? / 一般に、デビットカードでの現地外貨調達は、クレジットカードのキャッシングよりもコスト面では不利になることが多いです。ラインナップを眺めてみても、純粋にコ
  • 横浜市営地下鉄ブルーライン「快速」デビュー 横浜~新横浜はノンストップ8分 | 鉄道新聞

    2015年7月18日、あざみ野~湘南台間を結ぶ横浜市営地下鉄ブルーラインでダイヤ改正が行われ、同線の定期運行としては初の「快速」がデビューした。 横浜市営地下鉄ブルーライン「快速」のあざみ野駅発1番列車 初日の18日には、あざみ野駅において「快速」1番列車の出発式を開催。 出発式の様子 担当乗務員へのレバーサー(運転するために必要な鍵状のもの)の授与や交通局長などによるテープカット、あざみ野駅長による出発合図などが行われた。 横浜~新横浜間はノンストップに 「快速」は日中時間帯(概ね10~16時)に1時間あたり2を運行。 郊外部から横浜駅周辺やみなとみらい地区へのアクセスがはやくなるほか、横浜~新横浜間はノンストップとなり、新幹線利用客などの利便性が向上する。 ブルーライン「快速」の停車駅と所要時間 「快速」の所要時間は 「快速」の運行により横浜~新横浜間の所要時間は11分から8分に

    横浜市営地下鉄ブルーライン「快速」デビュー 横浜~新横浜はノンストップ8分 | 鉄道新聞
    nw_wind
    nw_wind 2015/07/19
    こんな時季からとは。平均待時間+所要時間が伸びる旅客の割合は? / 「快速」の運行により横浜~新横浜間の所要時間は11分から8分に、戸塚~関内間は22分から17分に短縮
  • 東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース

    JR東京駅の北側の地下に、長さ50メートルの巨大な空洞が残されているのが確認されました。およそ50年前に計画された地下トンネルの一部とみられますが、これまで使われたことはなく、どこにあるのかが分からなくなっていました。 この付近の地下を管理している東京メトロによりますと、昭和40年ごろに、当時計画のあった地下自動車道路の一部として掘られたとみられますが、一度も使われたことはなく詳しい資料も残されていないということです。 空洞にはもともと出入り口が作られておらず、長い間、誰も実際に中を確認できませんでしたが、東京メトロによりますと、平成13年に穴を開けて安全性などを調査したという記録が残っているということです。しかし、その際にどこに穴を開けたかは記録されておらず、再び中に入れない状態となっていました。 東京の地下の開発に詳しい東京メトロの丸山茂さんは「ずっと入り口が分からなくなっていたので、

    東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か NHKニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/07/19
    今世紀の作業記録も管理できていないとは / 東京メトロによりますと、平成13年に穴を開けて安全性などを調査したという記録が残っているということです。しかし、その際にどこに穴を開けたかは記録されておらず、再
  • 国連憲章など - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 明治産業革命遺産の世界遺産登録は日韓の間に微妙な擦れ違い

    国連憲章など - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2015/07/19
    理解している議員の各党の割合は? / 国連憲章においてこの「集団的自衛権」という概念が創設されたのは大国の横暴を恐れた中南米諸国の発案によるものであり...「米国と共に世界中で戦争する権利」ではない